■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【DQN】この出版社なら入ってもいい【御免】
- 1 :匿名希望さん:03/04/05 20:15
- 中小出版社の多くは同族会社のワンマン経営でDQN率が高いと言われています。
ただでさえ、募集に対して応募過多なのに最近の出版不況で求人が減っていて
「優良な」会社を見分けるのが難しくなっています。
そこで、このスレを通じて安心して勤められる出版社の情報を交換できたらと思います。
斜陽産業の出版には見切りをつけろという声もありそうですが
それでも本が好きで本作りを仕事として関わりたいという人は少なくありません。
逆境の中、収入面では他の業界並みは期待できないところが実情でしょうが
働く上での重要な要素は収入だけではありません。
人間関係、仕事内容など色々情報交換してベストな選択は難しいとしても
ベターな選択ができるよう、参考になるスレになればと思います。
関連スレ
この出版社には入ってはいかん!!
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1005913220/l50
- 2 :匿名希望さん:03/04/05 20:17
- 2get!
- 3 :匿名希望さん:03/04/05 20:23
- 組合のある会社だな。
- 4 :匿名希望さん:03/04/05 21:14
- 組合のある会社はハロワなんかに募集出さないよね。
- 5 :匿名希望さん:03/04/05 22:47
- 双葉社なんかはいいんじゃない?
- 6 :匿名希望さん:03/04/06 00:27
- 学研
- 7 :匿名希望さん:03/04/06 01:07
- >>1よ
>収入面では他の業界並みは期待できない
本気で書いてるなら、お前がDQNだよ。
- 8 :匿名希望さん:03/04/06 12:00
- >>7
小学館や講談社だけが出版社と思ってるお前がDQN。
- 9 :匿名希望さん:03/04/06 12:11
- >>7
夢見てんじゃねえぞw
- 10 :匿名希望さん:03/04/06 12:14
- >>4
なんで?
- 11 :匿名希望さん:03/04/06 17:19
- 三歳ブックスとか・・・給料高いよ
- 12 :匿名希望さん:03/04/06 19:35
- 三歳はダメだ。
単独スレ参照。
- 13 :7:03/04/06 20:42
- >>8
ちげーよ、アホ。今は他の業界がドンドン下がってるから、
出版業界と賃金的にはあんまかわんねーって言ってんだよ。
例えば、社員200以上の企業で5年間新卒採用なしなんてのもザラだし、
残業代、住宅手当軒並みカットなんてのも当たり前。
大卒30歳の平均年収が500万切ってる業界なんて、いくらでもあるぞ。
俺の身内にも、新卒でゼネコン入って勤続6年で、
手取りで月20万切っちゃった奴もいるw。
このスレ見てから改めていくつかデータチェックしたけど、
出版って結構恵まれてるんだと改めて思ったよ。
お前ら調べもしないでDQNとか言うなw。
小講集の話なんかしてねーよ。
- 14 :匿名希望さん:03/04/06 21:28
- >>13
素人が知ったかぶりするんじゃないのw
>新卒30歳の平均年収が500万切ってる業界なんて、いくらでもあるぞ
出版なんて400万切ってるよ。
30歳で妻子がいて年収300万なんてのも珍しくない。
>このスレ見てから改めていくつかデータチェックしたけど、
公開されてるデータが全てだと思うのか?
一度ハロワでにも行ってみることだな。
出版が恵まれてる?
笑わせないでくれ。
- 15 :匿名希望さん:03/04/06 21:32
- 日本の出版社は90%以上が零細企業。
- 16 :匿名希望さん:03/04/06 23:32
- >>14
アンタが恵まれてないからって
皆が恵まれてないと思うの筋違い。
俺にはアンタが素人に見える(藁
ちなみにこんなスレもあるぞ。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1017971388/
- 17 :匿名希望さん:03/04/06 23:40
- >>16
バカ。
漏れはフリーだよ。
フリーだからいろんな出版社の事情がわかるの。
ちなみに版元時代の2倍稼いでるがな。
お前もっと勉強したほうがいいよ。
自分の周りだけが世界じゃないぞ。
- 18 :匿名希望さん:03/04/06 23:44
- >フリーだからいろんな出版社の事情がわかるの。
わからないと思いますが、何か?
- 19 :匿名希望さん:03/04/06 23:46
- >>18
だってわかるんだからしょうがないじゃんw
あんた版元の人間と付き合いないの?
- 20 :匿名希望さん:03/04/06 23:48
- 19は正社員と契約社員の区別がついてないと思われ
- 21 :匿名希望さん:03/04/06 23:48
- はっきり言って編集長クラスでも年収400万程度という会社もいくつかあったな。
- 22 :匿名希望さん:03/04/06 23:49
- >>20
正社員だよ。
- 23 :アドルハンター:03/04/06 23:56
- 2ちゃんねるって、本当に不思議なところだよなぁ〜
匿名希望さんってハンドルを使っている人は一体何人ここに居る訳?
緑色の文字で表示されるメールアドレス未記入の人で2,3人は違うメンツが存在しそうだし。
青い色で下線のあるヤツは、メアドが入っているのだろ?でも、呼び名はみんな
「匿名希望さん」って訳???
- 24 :匿名希望さん:03/04/06 23:59
- 出版社は恵まれてないでしょう。
大手以外残業代なんてほぼ出ないし。
本が好きじゃなきゃやってらんないです。
- 25 :匿名希望さん:03/04/07 00:03
- 14が言ってんのは手取りの話だろ?
なんか噛み合ってない気がする。
- 26 :匿名希望さん:03/04/07 00:04
- 販売業に比べりゃ全然マシかも
- 27 :匿名希望さん:03/04/07 00:08
- 販売業で1週間家に帰れないことある?
- 28 :匿名希望さん:03/04/07 00:10
- でも出版よりも明らかに金はない。
店長クラスで年収250万とか普通だよ。
- 29 :匿名希望さん:03/04/07 09:02
- きょう朝日で募集出ていた、
座右の書物会ってどうでしょ。
- 30 :匿名希望さん:03/04/07 09:38
- >>28
出版でも年収250万はあります。
- 31 :匿名希望さん:03/04/07 14:47
- あるとかないとかの話じゃないって、わかんないかなあ
貧乏自慢してどうすんだか
- 32 :(( へ(へ´∀`)へ カサカサ :03/04/07 15:25
- そりゃそうだ。
どこなら入っていいんだ?
- 33 :匿名希望さん:03/04/07 17:41
- だから出版業界の労働環境が劣悪なのは常識じゃん。
こういうと必ず否定する奴がでてくるが、そりゃ上のほうはいいかもしれんが
そんな会社全体のなかでほんの一握り。
これだけ情報が発達してるんだから
最近は入ってくる人間もそのへんは承知の上で入ってきてる。
そういう人たちにとって何より大事なのは、
理想の本を作れるかどうか、モチベーションを満たせるかどうか。
その点でしょ。
- 34 :匿名希望さん:03/04/08 11:45
- どの会社で働くか、ではなく
どの部署に配属されてどんな仕事をするか、
どんな上司や同僚に出会うかが重要だろ。
たとえ小集講に入れるとしても、経理・総務や人事とかの
部署に配属されるとしたらどう?
- 35 :匿名希望さん:03/04/08 20:06
- 再販制のため、デフレの影響をあまり受けてないような気もするが(版元限定)。
国際競争にも晒されてないからな(w。
- 36 :山崎渉:03/04/17 12:00
- (^^)
- 37 :山崎渉:03/04/20 06:01
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 38 :匿名希望さん:03/04/23 01:21
- ありゃりゃ
ここも
ぬるぽに
おかされてる
- 39 :匿名希望さん:03/04/29 15:37
- >>34
大手は総務から編集という異動もあるがな。
- 40 :匿名希望さん:03/05/04 13:23
- 比較的入りやすくて環境もいい。
当然だけどなかなかないもんだね、そんな会社。
- 41 :山崎渉:03/05/22 02:01
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 42 :山崎渉:03/05/28 16:57
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 43 :山崎 渉:03/07/15 11:52
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 44 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:58
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 45 :匿名希望さん:03/08/09 10:45
- 実名で
ばんばん
教えて下さい増し!
- 46 :匿名希望さん:03/09/07 11:08
- 出版社はやめときなさい
- 47 :匿名希望さん:03/09/15 23:44
- 510
- 48 :匿名希望さん:03/09/16 00:46
- アンパンマンのフレーべル館なんてどう?
ハロワで求人してたYO!
- 49 :匿名希望さん:03/09/16 06:52
- フレーベル館って、御給料ものすごく良い会社じゃありませんでしたか?
ハローワークの求人票見てみたいな。
- 50 :匿名希望さん:03/09/16 07:21
- 本好きちゃんねるにもどうぞ
http://jbbs.shitaraba.com/movie/1973/
- 51 :匿名希望さん:03/10/15 16:50
- スターツ
- 52 :匿名希望さん:03/12/13 20:52
- 出版はやめとけ
- 53 :匿名希望さん:04/01/02 01:39
- 出版社事態が斜陽だろ。
- 54 :匿名希望さん:04/01/02 10:13
- 将来がバラ色の業界なんてないよ。
- 55 :匿名希望さん:04/02/18 16:13
-
あれの読者ってDQNしかありえないだろう。
日本人を低脳化させる最悪のゴミ雑誌は消えてほしいものだ。
- 56 :匿名希望さん:04/03/13 08:05
- age
9 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)