■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ハヤカワSFシリーズJコレクション
- 1 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/19 12:28
- http://www.hayakawa-online.co.jp/hsfj/
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi/3c636f45b652f0104d07&tpl=dir/01/01010800_0034_0000000001.tpl
『どーなつ』北野勇作(2002年4月刊)
デパート屋上の夕暮れ、田宮さんとアメフラシの日々、そして異星の電気熊たち……
〈おれ〉の想い出はいったいどこに? 日本SF大賞受賞作家が描く、どこかなつか
しく、どこかせつない物語の記憶
『太陽の簒奪者』野尻抱介(2002年4月刊)
西暦2006年、太陽の周囲に突如出現した巨大リングは、地球環境に激変をもたらす。
はたしてリングの正体は? そして人類の運命は?……星雲賞・SFマガ ジン読者賞
受賞の傑作短篇、待望の長篇化!
『傀儡后』牧野修(2002年4月刊)
20年前の破滅的な隕石落下により、大阪は異形の街と化した。落下地点付近の危険
指定地帯をめぐり、奇怪なドラッグや謎の奇病がもたらす意識と世界の変容を、
醜悪かつ美麗に描いたゴシックSF巨篇
『海を見る人』小林泰三(2002年5月刊)
これらの物語は宇宙のどこかに存在する・・。冷徹な論理と奔放な想像力が生みだす、
驚愕の異世界七景。日本ホラー小説大賞受賞作家が満を持して放つ、初のSF短篇集
- 2 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/19 12:28
- 『妻の帝国』佐藤哲也(2002年6月刊)
日本ファンタジーノベル大賞受賞作家のカフカ的革命小説
『ウロボロスの波動』林譲治(2002年7月刊)
ハードSF界期待の新鋭が活写する太陽系開拓史
『ロミオとロミオは永遠に』恩田陸(2002年8月刊)
ベストセラー作家が放つ近未来学園アクションSF
『エクス・オペレ・オペラート』高野史緒(2002年9月刊)
現代の語り部がつむぐ虚実混淆の中世西欧史連作
『微在汀線』飛浩隆(2002年10月刊)
仮想世界の官能を描く《廃園の天使》3部作開幕
『ノルンの永い夢』平谷美樹(2002年11月刊)
小松左京賞受賞作家が悠久の時を描く時間SF長篇
『忘却の船に流れは光』田中啓文(2002年12月刊)
話題作連発の著者がおくる圧倒的迫力のSF長篇
『ララバイ』菅浩江(2003年1月刊)
日本推理作家協会賞受賞作『永遠の森』に続くSF長篇
- 3 :1:02/04/19 12:32
- bk1へのリンクを失敗してしまった。スマソ。
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi?aid=&tpl=dir/01/01010800_0034_0000000001.tpl
23日発売だったよな。結構楽しみ。
- 4 :かおるん祭り ◆KAOuQ6Q2 :02/04/19 15:46
- _,、 ,、
i'`r'^i''⌒⌒ヾ^j
lく._丿ノノハノ)))ゝ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
!iリハ(! ^▽^ノリ| <新スレおめでとうございま−す♪
ノlハノ⊂)茆つハノ \______________
く/ハノlゝ
じ'フ
- 5 :1:02/04/22 12:25
- もう売っていたりする?
- 6 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/23 23:47
- 捕獲!
- 7 :かおりん祭り ◆KAORinK6 :02/04/24 01:21
- ∋oノハヽo∈ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ^▽^) < 新スレおめでとうございま−す♪
= ⊂ ) \_______
= (__/"(__) トテテテ
- 8 :名無し@イーガン者:02/04/24 23:45
- 取り敢えず、北野勇作『どーなつ』のみ購入しました。
このシリーズ、早川にしては装丁がイイ感じですね(w
- 9 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/25 13:49
- 近所の本屋五軒回ったけどどこにも無かった。
今日、都心まで出る予定なので買えるとは思うが。
- 10 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/27 21:54
- 3冊買ったage
- 11 :名無し@イーガン者:02/04/27 23:59
- 『どーなつ』読み終えました。
この作品、感想を書くことでの読感の共有は困難だな、とか言ってみます(読んで無い人には尚更分からん表現だ)
『太陽の纂奪者』も購入しようかと。牧野作品は作家スレかな?
- 12 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/04/28 05:17
- 全部買ったぞ。3冊とも平積みだったが、一番山が減ってたのは「太陽の簒奪者」だった。
表紙もカッコいいしね。他の2冊の表紙も好きだが。
- 13 :名無し@イーガン者:02/05/02 08:28
- 今、初めてチョコエッグを買ったのですが、惜しくもリュウキュウヌマガメでした。
どーなつの後書き見て欲しくなったのは私だけでしょうね(w
これから『纂奪者』を買いに逝きます。
- 14 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/02 20:45
- すいません。
三冊の内一冊も近くの本屋では売ってません。
新宿紀伊国屋には売ってるかな?
- 15 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/02 21:13
- 北野勇作の「どーなつ」買いました。
何故か新書のコーナー。
探したよ…。
- 16 :名無し@イーガン者:02/05/02 23:48
- >14
最後に見た時は、1階SF棚の最上段に表紙置きしてありましたよ。
今日は新宿南館でのじりんのを買いましたが、こちらでは二箇所に平積みされてましたね。
- 17 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/03 00:18
- >16
サンクー(はぁと
買いに行こう!……かな?(w
- 18 :名無し@イーガン者:02/05/04 01:28
- (早川にしては)売れ逝きも良さそうなのに、未だ他の方の感想を見ないのですが・・・牧野スレにも無いし(;´Д`)?
- 19 :名無し@イーガン者:02/05/04 08:29
- ヌマガメじゃなくてリクガメでしたとサルベージ。
- 20 :名無し@イーガン者:02/05/04 08:30
- 本当はヤマガメ…
- 21 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 01:24
- 近所に無いです。
ハードカバー3冊は書店に嫌われたのかな?
- 22 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 01:45
- 「簒奪者」、読了。野尻作品まともに読んだの初めてだけどなかなか。
「傀儡后」はこれから。
「かめくん」は・・・どーしよ?
佐藤哲也の新作に期待。
- 23 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 02:23
- >22
かめくん じゃなくて どーなつ だけど、世界観は同じらしい。
野尻スレにもレスつかんのぉ・・・
- 24 :22:02/05/05 03:41
- >>23
スマソ。
アトラクタービームに曳かれて逝ってきます。。。
- 25 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 06:37
- >21
念のため言っておくとソフトカバーだよ。
だから、もしかしたらあなたが探したところと違う場所にひっそりあるかも
- 26 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 07:50
- >24
私がカメカメ連呼してた所為ですね。すいません( TдT)
しかし、普通はハードカバーと思いますよね、この値段・・・
- 27 :24:02/05/05 13:11
- >>26
いえそんなご丁寧に。
しかしさすがにあの値段で三冊一騎買いはつらいものが(欝。
なので「どーなつ」は様子見。
3年くらいしたら文庫に落ちると思われ(藁
- 28 :21:02/05/05 13:55
- あー、テキーリ硬い奴だと思ってましたよ。スンマソン
- 29 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 15:41
- 買うべきか迷い中。世の中には図書館というものもあるし。
- 30 :24:02/05/05 16:24
- >>28
いっその事ポケミススタイルにしてくれれば・・・。叢書名も<ハヤカワSFシリーズ>だし。
まあ、いろいろとあってできないのでしょうが(欝。
でも「Jコレクション」というのはいただけないかも。
>>29
希少価値が将来でる、先物買い?という意味では買いなのかもしれないけれど。
第二期があるのかは激しく微妙(藁
かくいう漏れも全部買うか言われるとねえ・・・。
- 31 :名無し@イーガン者:02/05/05 19:09
- 三年後・・・ハヤカワが潰れて無いことを祈ります(w
のじりんを読むのはロケットガール以来・・・です。爾来、敬遠してましたが、どう変化したでしょうか?
これから簒奪者に挑みます((((;゚Д゚))))ビクビク
- 32 :24:02/05/05 21:11
- >>31
ハヤカワはあっても「Jコレクション」は激しく微妙。
もしつぶれてもデュアル文庫あたりがまとめて拾いそうな(藁
- 33 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 21:22
- デザインが銀背だったら、同じ価格でも喜んで買っちゃうんだけどね。
まあ、マニア向けになってしまうだろうが。
- 34 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/05 21:55
- >33
ああ、煽りたい、めちゃめちゃ煽りたい
- 35 :24:02/05/05 23:12
- >>34
激同
- 36 :名無し@イーガン者:02/05/06 07:29
- 『太陽の簒奪者』読了しました。
非常に面白かったです。
元が短編なのを忘れ、長編の読み方をして戸惑ったのは内緒ですが(w
- 37 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/07 02:47
- 簒奪者は売れてるね。二百円高い牧野のは苦戦してる感じだ。
- 38 :33:02/05/07 06:10
- 遠慮せずに煽ってくれ。つーか、そんな変なこと言ったか?俺
- 39 :名無し@イーガン者:02/05/07 08:09
- >38
では、遠慮なく・・・全力で煽ります。
アンタラ ホホエマシインダヨ ヽ(`Д´)ノ マターリ!
- 40 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/07 12:21
- 今の時代、銀背金背は書店で目立たぬだろうなぁ。
- 41 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/07 17:07
- 3冊買って
「傀儡后」→「どーなつ」→「太陽の簒奪者」
の順番で読んでるけど、だんだん分かりやすくなってるような・・・
読む順番間違えた?
そういや牧野修・野尻抱介のスレはあるけど、
北野勇作の単独スレってあったっけ?
- 42 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/07 17:31
- >41
ないです。立てようかと思ったんだけど、まだ自分は長編2作(『火星』『クラゲ…』)
と短編少々しか読んでないので、もっと詳しい人がたてて話題を振ってくれないかなーと
思ってました。
- 43 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/07 19:57
- 簒奪者買ってきました。
- 44 :名無し@イーガン者:02/05/08 23:33
- 傀儡后ですが、牧野スレでも、まだ詳しい感想は出てませんね……。向こうで質問した方がいいかな?
- 45 :名無し@イーガン者:02/05/10 01:30
- あれこれ考えず、『傀儡后』買って来ました。結局、全部揃えてしまいましたね。
一週間後には読み始められるかな?
- 46 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/10 03:23
- 太陽の簒奪者を読んだけど、一部疑問も残った。
細かい点だが、グレーザーの照準をトーチで切り取って角度を変えたって
あったけど、内部の回路とか回線とかはどうしたんだろう?
側だけ上手に切り取って内部は傷つけなかったってことかな?
あと、異星人の描写がなんか今ひとつ。ジャミラというかオランウータン
をイメージしてしまって。宇宙船自体が宇宙人だったっていう方が好きかな。
あとは、ずっと処女だったのかとか…
- 47 :名無し@イーガン者:02/05/10 13:58
- >46
砲台に関しては、ハードウェアとソフトウェアが同体かと。島に再生ソフトは無く、かつ切り離されてしまいましたし。
異星人は進化の系統を見せてますね。この先、そのような形態に移行するのかも。
処女・・・そんなバカな(w)と、迂闊に言えないのじりん節。
- 48 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 04:38
- 主人公がいつまでも鋼鉄の女っつーのが意味わからん。
ホント、人間描写やる気ないね。小説をナメてんのかと疑いたくなる。
- 49 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/11 23:48
- 新書棚へ異なる版形で置かれる傀儡后を見る度に思うが、いっそ新書で出した方が良かったのでは?
- 50 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/12 00:41
- >>49
それを言っては終わりのような気が(藁
あのシリーズは、普通のハードカバーでも文庫でもぜーんぜん構わない気
がする。
あえてあのフォーマットにしたのに意味があるのかは不明。
- 51 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/12 00:46
- >>50
普通の文庫やハードカバーだと書店の棚が取れないのではないか
- 52 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/12 00:55
- フォーーマットが微妙だしねえ<Jコレクション。
通常のハヤカワJA文庫でもそこそこの棚はとれる気はするけれど・・・
長もちはしないか(汗
- 53 :名無し@イーガン者:02/05/12 01:19
- あの版形は、新書並みのコストでハードカバーの利益を得る為の物としか(w
部数少ないんだろーな・・・
- 54 :sage:02/05/12 01:27
- 徳間のデュアルといい、国内SFは変形版が流行りなんですかねえ。
でもJコレクションの装丁は好きだけど。
- 55 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/13 23:55
- 傀儡后の感想がないのは、連載してたから?どんな話か教えて欲しいです。
- 56 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/14 00:02
- 新鋭書下ろしSFノヴェルズのパターン
- 57 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/16 05:54
- >56
分かるような分からないような感想だな(苦藁
- 58 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/16 08:55
- 傀儡后よかったよ。でも物語を楽しむタイプの作品ではないと思う。
はまる人ははまる、とことんだめな人はだめ。
- 59 :名無し@イーガン者:02/05/16 23:51
- 傀儡后、読了。何だか、着なれないものを着た感覚(w
…悪くは、無いな。
- 60 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/17 01:27
- ヽ(`Д´)ノ ドンナ ハナシカ ワカラン!
- 61 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/17 09:26
- >58-60
ある意味とってもいかがわしい小説なので、堂々と人に薦められません。
このいかがわしさをあなたの全身の皮膚が快いと感じるか否かがポイントかと。
でも、でも、好きなんだよぉぉぉぉ〜!! とここで叫ばせてくれっ ああ恥ずかしい
- 62 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/17 13:53
- >60
話はここの1を見れ
>61
おお同士よ。自分も好きだーー!
- 63 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 00:07
- >61ー62
なんてハレンチな方々だ! 夷と蓮元か!
それはさておき、次回は小林泰三。カバーは鶴田謙二らしいね。楽しみ。
- 64 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 06:44
- >63
表紙に騙されて買う人が多そうで楽しみだ ぐふふ…
- 65 :名無し@イーガン者:02/05/18 08:24
- >64
太陽の簒奪者も、ある意味で騙してます。表紙絵を描いた撫荒武吉氏は・・・
ヤースミーン、連作短編集のようですね。楽しみです(w
- 66 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 20:32
- 『傀儡后』なんか好き。
SFとしてよりも物語としてよりも、何かを全身に着るのが気持ち良いんかなぁ、
とか共感してしまう私は変態ですか?
- 67 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/18 22:31
- >66
変態です(きっぱり)
正しい変態の道を歩んでください オレモナー
てゆーか濃ゆーい話は牧野スレの方で思う存分話されては?
- 68 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 23:08
- 北野勇作って、この板的に人気ないの?
- 69 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/20 23:31
- 佐藤哲也って、この板的に人気ないの?
- 70 :名無し@イーガン者:02/05/20 23:38
- 私は北野は好きですが、佐藤は……読もうと思うとすぐ絶版(w
- 71 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/22 04:12
- 佐藤……実用書しか見たことないな。短編、何か書いてたっけ?
- 72 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/22 04:44
- >64
ぐふふというあたりがディープなファンだな(w
でも俺も楽しみだ。騙されて買う人間の顔は見たい(ww
- 73 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/22 09:17
- >>71
たまにSFマガジンに書いてる。
>>72
でも表題作は鶴田謙二の表紙にあってる。
もちろん邪悪な作品も入ってるが
- 74 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/22 21:09
- >>71
佐藤哲也は「ぬかるんでから」という短篇集が文春から出ている。
表紙は大友克洋。大傑作ぞ。読めぇええええ!!
- 75 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/22 21:20
- 『イラハイ』『沢蟹まけると意志の力』
ともに新潮社から。ともに絶版……
- 76 :名無し@イーガン者:02/05/24 01:30
- >75
新潮社からは、佐藤亜紀と一緒に出版権を引き上げたのでしたね。
『妻の帝国』……どんな内容だろう。
- 77 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/24 02:43
- >74
読みます。
- 78 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/25 02:26
- うみるひと購入〜♪
装丁が美しいぃ。コレクションの名に相応しいね、マターク!
- 79 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/25 06:12
-
\从/
∧_∧
( ;・∀・)
( つl⌒l⌒l
と_| ̄| ̄ ̄ ̄|
 ̄ ̄ ̄ ̄
- 80 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/05/25 15:17
- どっ どうしたんだモララー
- 81 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/06 05:19
- 『海を見るひと』発売から10日以上経ってるのに、感想なし……どういう事?
- 82 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/06 05:25
- >>81
雑談に書いたよ。 ほかに一つあったけどいずれにせよ…な感じ。
- 83 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/06 08:39
- 「海を見る人」、表題作で泣きましたけど……?
- 84 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/14 00:26
- 佐藤哲也「妻の帝国」、発売日いつ?
http://www.bk1.co.jp/cgi-bin/srch/srch_top.cgi&tpl=dir/00/00000000/0043/0000000502.tpl
- 85 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/14 00:31
- 田中啓文の本の粗筋がひとっことも紹介されてないのはなんでだよ……。
まだタイトルしか決まってないのか、もしかして?
- 86 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/14 00:43
- >>84
25日くらいじゃない?
- 87 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/14 08:40
- >>85
タイトルも本人が決めてないらしいよ!
- 88 :名無し@イーガン者:02/06/15 23:52
- 早川の今月末の配本は、21日のようですね。クリプトノミコン3とル・グィン新刊も同日。
- 89 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/16 13:17
- 森岡浩之こそこの叢書で書いてほしいんだが、無理だろうなあ……。
- 90 :名無し@イーガン者:02/06/16 14:30
- >89
森岡は、本人の熱意が冷めてしまったような・・・(;´Д`)
吉川良太郎に書いてホスィ。
- 91 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/16 20:54
- 「おれはロケット」長編化きぼんぬ。
- 92 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/16 21:54
- 太陽の簒奪者読了。
やっぱりSFはこうでなくっちゃ。
中盤まではよかたよー。
後半、もう一工夫欲しかたけどね。
- 93 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/17 22:27
- これでSFがメジャーになればいいな。
野尻クラス以上の専業小説家を10人くらい揃えて、直球勝負の豪快なハードSF
どんどん出してくれたら、ほぼ確実に盛り上がるんじゃない?
いろいろなタイプを混ぜるのもよいけど、玉石混合は元の木阿弥になるよ。
どれが玉でどれが石かは、早くもわかてるよーだね。
- 94 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/17 23:37
- ハードSFばっかりじゃやっぱりイヤ
- 95 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/17 23:41
- 人間は一色じゃなかけんねー。
- 96 :名無し@イーガン者:02/06/17 23:51
- 日本に、まともなハードSF書ける人は10人もいないと思われ。
のじりんは、印税より取材費の方が高いんじゃあ……(;´Д`)
- 97 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/18 00:05
- 私もチョイとお腹一杯状態だな、ハードSFは。
『ふわふわ』みたいに、よい感じで気が抜けたSFをお願いしますよ、野尻さん
- 98 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/20 16:11
- 明日は新刊の発売らしいね。簒奪者はご祝儀で売れたようなモンだが、
さて今後どうなるやら?
- 99 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/20 19:24
- 「妻の帝国」神保町の所詮でゲット〜!! 冒頭から激しく波風に萌え!!
- 100 :名無しは無慈悲な夜の女王 :02/06/20 21:04
- 100
- 101 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 06:30
- 『妻の帝国』げと
表紙かっこいいです。このシリーズみんな表紙デザインいいよね
- 102 :名無し@イーガン者:02/06/22 08:12
- >101
本当にハヤカワか?!と驚くほど装丁が素晴らしいですね。
しかし、アオリを受けて同時発売のクリプトノミコンは……(TдT)
- 103 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 09:25
- 「太陽の簒奪者」の表紙にのってる
パネルをつけた構造物って「あれ」なのかな?
にしては少し本文の描写からすこし「なに」な感じが……
- 104 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/22 13:40
- 最近、おっこの表紙いいな、と思って折り返しを見ると必ず「岩郷重力」と書いてある。
- 105 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 00:46
- 「妻の帝国」読み終わった。佐藤哲也マンセー(T-T)。
- 106 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 12:43
- これで来年の「SFが読みたい」の国内部門に早川の本がランク入して宣伝効果も期待できるだろう。毎年、国内作品に関しては他社の売り上げの手助けにしかなってなかったものな。
ミエミエでいやらしい企画だ。
- 107 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 13:55
- 値段が高いよね、、、。
新書と同じようなペラい表紙なのに、1500円って。
貧乏学生にはつらいんだよう。
- 108 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 13:58
- >106
そりゃそうだ、早川だって企業なんだし。
実際面白い作品が多いからいいじゃん。
- 109 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 23:23
- >107
既刊の67%は、1700円+税です(w
水準は高いけど、値段もまた・・・
- 110 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/23 23:59
- 文庫がほとんど1000円に近いからな。
新刊がこれなら絶版のサンリオが2〜3000円でも高くないような気がする。
- 111 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/24 00:49
- >>110
そういう金銭感覚になっている自分が怖い(藁
SFではないが岩波現代文庫といい
文庫サイズなだけで値段はもはや単行本だよ。
このような現状では
絶版文庫も価値があればニ、三千円でもいいかと思う反面
その本の定価が二、三百円と書いてあるのを見ると
思いっきり損した気分になる(藁
- 112 :lll:02/06/24 01:05
- http://www.amuse-pictures.com/session9/index.html
- 113 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/24 09:29
- >111
創元も高いし筑摩も高い
- 114 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/24 09:47
- 講談社文芸文庫も高い
- 115 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 00:29
- 「妻の帝国」読了。1700円は激安だって。「アニシカ王」も刊行キボーン。
- 116 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 01:00
- 俺も『妻の帝国』読了
興味深いと思うが、取り分け面白いと感じなかった
というか、これってSFか?
Jコレクションで読んだのが3作目だが傀儡后が一番面白かった俺は変態かもしれぬ
- 117 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 18:07
- >116
「妻の帝国」は面白くなかった。SFとして、そして文学としても。
何年もお蔵入りになっていた作品だから当然か。
しかし、巽&小谷夫婦あたりが絶賛して、SF冬の時代に舞い戻るきっかけとなる(w
- 118 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 18:42
- そうなのか。人を選ぶとは思うが……。
俺などは、文章の迫力と、リズム、大真面目なばかばかしさに
もうメロメロ(藁。
俺的には今年のベスト! 去年のベストも「ぬかるんでから」だったしな。
- 119 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 19:06
- 趣味はたいへん結構なんだが、面白くはない。ひとことで言って退屈。
――だったな、読んだ時のオレの感想。>「ぬかるんでから」
- 120 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 20:12
- 本の値段が高いと言うのなら
みんなで回し読み(・∀・)人(・∀・)シヨウヨ
- 121 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 20:15
- ああおれはだめだどっちもだめだ
119さんのいわれるとおり退屈しか感じなんだ。
もうこのひととはおさらばっぽいわ、アタクシ
- 122 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/25 20:39
- 私は結構好きだな、佐藤哲也。『イラハイ』も『沢蟹』も『ぬかるみ』も
好き。『ぬかるみ』では『祖父帰る』だっけ、花火が目に(以下略。
でもたいくつな人が多いのかな (´・ω・`) ショボーン。反復が多いからかな。
『妻』はこれから読みます。
- 123 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/27 11:02
- 佐藤哲也はSFバカ本に載った「かにくい」しか読んでませんが、すごく面白かった。
『妻の帝国』は随分評価が割れてますねー。なんだか余計期待が高まります。わく
わく
先に買った「どーなつ」まだ読んでないんで、その後でとりかかります。
- 124 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/27 11:33
- 「妻の帝国」どこにも売ってないよーーー。
- 125 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/27 13:35
- >124
Amazonか楽天ブックスで購入すれ
価格が高い(1500円以上)のがこの場合幸いして、一冊だけでも送料無料です。
ハッ もしかして価格設定はこのへんも考慮してるのか? 侮れないな、ハヤカワ
- 126 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/06/27 14:27
- どうよPKディックは?
http://list.auctions.yahoo.co.jp/jp/2084035180-category-leaf.html?
- 127 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/08 09:05
- sage
- 128 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/08 20:03
- 『妻』読了。なかなか良かったが、どこがSFかわからなかった。
『イラハイ』とか『沢蟹』も読んでみたいが…
- 129 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/08 20:07
- 『海を見る人』面白かった。この人はじめてだが、ほかの作品も読んでみたいな。
- 130 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 11:56
- 来月は林譲治か。
確か、この人がSF長編書くの初めてだよね?ちょっと不安……。
- 131 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 12:33
- >>130
ハルキ文庫から出てますよ、長編。
- 132 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 23:13
- ん? 都会でもまだ売ってないのか…。
こっちじゃ入荷するのは、予約してても発売してから1週間後だぁ。
なにせ、「Jコレ」自体が店頭に並ばない。大丈夫か? 塩(以下略)
- 133 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/07/26 23:34
- もう売ってるよ。昨日買ってきた。>林譲治
長編じゃなくて連作短編。
- 134 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/01 00:26
- あ、今月は林譲治か。
Jコレ、正直今一番楽しみな刊行物だよ。装丁良いから揃えたくなるし。
- 135 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/02 23:14
- ウロボロスの波動、読了。
太陽の簒奪者より面白かった。
ただ、どうやってマイクロブラックホールを移動させたかが全く
ノータッチなのが気になりまくり。
- 136 :名無し@イーガン者:02/08/07 09:29
- 『海をみるひと』の文章と相性が悪く、まったく読み進められない(;´Д`)
飛ばして妻帝読むかな。黒ヤスミンは普通に読めるのに……
- 137 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/07 10:05
- >136
黒ヤスミン、ワラタ
私も『海を見る人』が進みません。てゆーか最初の「時計の中のレンズ」でつまずいて
マス。幾何学的構造が頭のなかに描けない(T_T)
- 138 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/07 12:48
- >136
後ろの方に載ってる短編ほど読みやすい気がする。
「門」なんかは文章も非常にオーソドックス。
- 139 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/13 18:33
- bk1 の特設コーナーで塩澤編集長が『海を見る人』を推す文中で、
|ハードSFだからと敬遠してしまうのはもったいなさすぎます。
|なぜなら、恋に計算機は必要ないのですから・・(とか言ってみたりして)。
と書いてますが、「理系の連中はいちいち前もって計算しなきゃ恋もできないのかYO!」
と煽るのは有りでしょうか。(w
いや、おおむねどの短篇も楽しんで読んだのですけどね。
- 140 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/19 20:49
- >103
しょぼいけどファランクスだろ。
かっちょいいファランクスはここを見れ。
ttp://www.asahi-net.or.jp/~xb2n-aok/item/phalanx/phalanx.htm
>137
ここ見れ、余計に解からんかもしれんが。
ttp://homepage3.nifty.com/iromono/books/kobayashi.html
- 141 :名無し@イーガン者:02/08/25 00:22
- 海をみるひと、読もうと決意するたびに2〜3ページだけ進める日々・・・
今日、SFマガジンで『ロミオとロミオは永遠に』の表紙を見ましたが、、、
これは恩田のネームバリューを以ても、、、(;´Д`)
- 142 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 09:06
- >141
表紙どこで見れるんでしょうか。
- 143 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 09:32
- 「ウロボロス」どうもおもしろなかった
なんじゃあの殺し屋ってのは?
- 144 :名無し@イーガン者:02/08/25 10:13
- >142
今月発売のSFマガジンで見ますた。内容とはあってるし、意外とウケるかも……?
- 145 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 18:05
- ロミ夫、ほとんど書き下ろしに近いとか。楽しみ。
- 146 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/25 21:03
- 『ウロボロスの波動』
最初の数ページで、またぞろアホーガン被れの
「科学者による無政府コミュニティまんせー」モノ
と判り、破棄、つーか本屋の棚に戻す。
- 147 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 04:43
- しっかし、林譲治は組織の描写がリアルで上手いなんてバカな誤解が
どうしてここまで根深く浸透してしまったかねぇ。
架空戦記を書いてた頃からヤシの作風なんてノリとその場の勢いで
アホネタを積み重ねてるだけじゃん。
- 148 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 06:23
- いや、そういう認識は初めて知った。浸透してないよ。
- 149 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/26 12:44
- 林譲治は、人物描写がなんかおかしい気がする……。
無意味に軽いっつーか……。
- 150 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/27 19:29
- 林ファンに怒られそうだが「ウロボロスの波動」がこのハヤカワのSFシリー
ズ全体の崩壊へのターニングポイント、ミッドウエィになんなきゃいいが。
- 151 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/27 19:41
- >>150
理由は?
- 152 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/27 19:43
- 理由もなにも正直つまらなすぎ
- 153 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 10:54
- 恩田陸に期待age
- 154 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 14:57
- >150
「妻の帝国」で、とっくに来ているが。
- 155 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 18:09
- > 147
> しっかし、林譲治は組織の描写がリアルで上手いなんてバカな誤解が
> どうしてここまで根深く浸透してしまったかねぇ。
「侵略者の平和」あたりを読むとたしかにその方面は駄目の一言なのだが、
読者の多くが大きな組織に所属したことのない人間だと思えば、
まあそんなもんじゃないかという気もする。
- 156 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/08/29 22:35
- 読中なので感想など申し訳ないのですが、
林譲治さんは、基本的には上意下達の命令系統がしっかりしている組織の中で、いかに自分の判断で物事を行うべく努力するかを描くところが魅力だった
りする。いわば、組織内でのベンチャー集団という感じのグループを描いてき
たのではないだろうか。
そこへいくと、AADDはそのまんまベンチャー集団なので、重しが外れたような
感はある。歴史の必然としての発展過程と、その中で知恵を絞ってきた人間達
を描いていくところが好きなのだが、今回のはミステリっぽい。もう少し読ん
でみようかと思う。
- 157 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/06 21:38
- ウロボロスの波動を読んでみたが、これなら、侵略者の平和の方が
出来が良いのでは。長編と連作短編の差はあるのかもしれないが。
話は結局、いつもと同じだな。
>「科学者による無政府コミュニティまんせー」モノ
という評価は間違いではないが、むしろ、スペースノイドvs地球人物
だな。
- 158 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/07 00:39
- >スペースノイドvs地球人物
は設定だけで、実際は
「管理組織が無ければ資源は自然に最適配分される」
つー妄想に基づいた「無政府まんせー」もの。
組織が無ければ単に、声が大きい奴、顔が広い奴の
ところに集まる、に決まってるジャン。
- 159 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 10:22
- >158
もちろん、そうだけど、スペースノイドvs地球人は作者が
好きなテーマなような気がする。ガンダムのノベライズを何
作も書いていて、しかもどちらかと言えばジオンマンセーな
のは、、そういうことかなと。
ウェッブというか、エージェント系のガジェットも好きだが、
そういうのだと、三雲岳斗の「M.G.H」や「海底密室」も結
構似ている気がするな。こっちは、最終的にエージェントに
は否定的だが。
- 160 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 11:39
- >>158
長い間架空戦記を書いてきた作者がそれを知らないはずもないので、
人ひとりの離床重量と必要とする酸素や熱量が非常に高価な宇宙空間で、
効率的な組織運営を考えた結果が職能集団のAADDだった、ということだろう。
AADDを「創設者が死ぬまでの間に業務を完了する組織」と規定したのは一つ
の罠だよ。
AADDの人間は実はスペースノイドじゃない。1代限りの出稼ぎ人だ。
だから宇宙で私有財産を持つ必要はないし、結婚もする必要がない。
次の世代が同じように業務を継続してゆくわけではなく、長い時間掛けて
あるプロジェクトを完遂するためだけの組織だ。
まあ作中では、自分の任期が終わったからといって、地球に帰る奴はいない
だろうが。
大聖堂の建設などが類似の組織として人類史上には見られる。
それは、建築を推進する市参事会と、職能集団の長たる各親方が作り出して
いるもので、誰が責任者、というわけではない。
今考えているのは、作者はこの次の世代がどういう風に展開するか、AADDか
ら離れた宇宙世代がどういう生き方をするか、どう考えているだろうか、と
いうことだ。
まだ細部をよく読み込んでいないのでごちゃごちゃしてまとまらない。
実のところ、AADDという発想は一つの知恵だと思う。
- 161 :160:02/09/08 13:06
- AADDは結局、スペースノイドへの過渡期にあたる組織なんだと思うが、
戦争や戦闘よりも「謎に迫る」というスタイルに積極的にチャレンジし
ているところが作者としては新しいし、敷居が高くみえるハードSFに、
読者の興味を引きつけ続けていてよいと思う。
宇宙世代が必要とするであろう、認識力や知覚の拡大の為の方策とし
て、読者にはなじみ深いであろう、「ニュータイプへの進化」というド
グマを持ち出さずに、「ウェッブの受容」という、より柔軟な選択を提
示しているあたりに、スペースノイドVS地球人という対立構造から戦争
につながる道は絶対ではない、という作者の意志が読みとれる気がす
る。
- 162 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 19:07
- ジークジオン!
ジークジオン!
ジークジオン!
- 163 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/08 21:52
- まあ実をいうと、ウェッブをめぐって宇宙居留民と地球人が対立する、という
風に事が運ぶとも限らないし。ネットゲーム参加用インターフェースとか、
特殊な製造業の従事者のためにウェッブが導入される可能性は高い。
- 164 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/09 14:49
- 「ウロボロス」は出来は良いけど、何か物足りないと
思ったら、「侵略者の平和」などにあったブラックな
ところがほとんど無かった。
- 165 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/09 20:47
- 死人の仮想人格とボケツッコミするあたりがそうかも>ブラック
つか、あれは竹本泉の「レディ・タンポポ」みたい。
「わし、死んだの?」
「死んだ死んだ。葬式にも出た」
とか続いたらもうそのもの。
- 166 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/10 09:20
- パンチラが無いな。
- 167 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/12 20:50
- 「キャリバンの翼」に多分あるはず(蹴)(殴)
- 168 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/12 21:51
- 「異星人より人間の方がよくわからん」というのは全く頷ける話。
- 169 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/25 07:50
- 飛浩隆そろそろ発売age
- 170 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/26 23:18
- グランヴァカンス最高!!
- 171 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/27 11:31
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!グラヴァカ!
- 172 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/09/28 11:15
- 感想キボンヌ!
- 173 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 13:02
- 『海を見る人』読んだ、けどハードなリクツの部分がサパーリわからん。
特に表題作、超光って何? 事象の地平線って何?
- 174 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 14:28
- グラン・ヴァカンスすごくいい!
・・・がどうやって友人に勧めよう
- 175 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/04 14:34
- そうそう、
>166
パンチラではないけれど
類似したものは出ます>グラヴァカ
- 176 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/05 16:59
- メイドさんがトイレの中で自慰にふけってます「グラヴァカ」
宣伝になった?
- 177 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/06 14:07
- >175-176
なんか非常に誤解を受けそうな紹介だ。
まともな感想はないんか?
- 178 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/08 00:29
- >176
よし買おう!と思いました。
- 179 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/11 02:44
- グラン・ヴァカンス読み終えた。
「絵的」な美しさや、グロテスクさの表現で見るべきものがあると思うけど
登場人物に感情移入できず、読んでて居心地が悪かった。
読み始め最初の頃は「おっ?マイクル・コニイの再来か?」とも思ったんだけどねー。
違ってた。残念sage
- 180 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/12 00:18
- 本日の朝日新聞夕刊に紹介されてました、グラン・ヴァカンス。
興味がわいて通販で注文。早く届かないかな〜
- 181 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/13 22:54
- 「グラン・ヴァカンス」面白かったけど、変な話だった。
AIが自己実現しようとする話、かな?
あと、イーガンやディレーニを思わせるところが気になった。
- 182 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/15 23:03
- 近所の大き目の本屋では「Jコレクション」自体発見できませんでした。
「デイヴィ」「地球礁」は平積みだったのに。
- 183 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 01:22
- 廃園の天使2は、やはり10年後の発売なのだろうか?
それまでJコレ、続いているんだろうか?
それを思うと、苦痛の罠に捕縛されてしまいそうです。
ついでに、ティムコのピンヒールには踏まれたいデス。
と、書き込む間に「アイオーン」の心配をする季節なのか…。
- 184 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 01:28
- ハヤカワ文庫は小学生の頃からの憧れだった。
書かせてもらえないかな。
http://members.goo.ne.jp/home/higuchit1102
- 185 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/10/22 01:52
- アイオーンはダサコンで先行発売されていた模様。
どこで読んだかは忘れたけど、参加者サイトのどっか。
- 186 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 17:56
- 恩田陸のロミロミ発売。
…あのセンスの悪い表紙はちょっと……。
- 187 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 23:05
- げっ!6月から誰も訪れていない…。10月31日のフォーラム逝ったやついないのかよー??
2部が激しく面白かったんだけどな。
- 188 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/02 23:11
- 自虐的なギャグは笑えたけど正直第一部のほうが内容濃かったし面白かったやん
- 189 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/03 11:57
- >>187
あれ、狙ってるんじゃないの?
- 190 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/04 22:07
- >>187
なにげにどんなだったか興味あるんですが。
- 191 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/04 23:33
- 1部の時は割とマトモな感じで、どういう風に科学を作品に取り入れるか、アプローチするかみたいな話をしたんだけど、
2部になったら塩澤編集長が「1部は科学的なSFの方たち(?うろ覚えだけどそんな感じのことを言った
)2部はそれ以外の方」と言ったところでまず爆笑。そこからはもう1部のシリアスさとまったく対照的な
お笑いというかはちゃめちゃというかの展開だったのです。2部は果たしてSFといえるのか?という人たちが多かった上
関西出身の方もいたからでしょう。面白かったー!!!!189の言い分もあながち間違ってないと思うけど、正確に言えば
関西系の人たちが狙っていたというか・・・藁
- 192 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 02:17
- 恩田ロミロミ、おもろいね。とまらんよ
表紙は学生服の少年SFとくれば、諸星大二郎御大将で決まりだろ! >>186よ
あとは高橋留美子か?
- 193 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 02:30
- Jコレフォーラム。
幕間のあれは・・・・・ほんとに危ない人かと思えてきたよ。
- 194 :192:02/11/11 02:38
- 失礼、ロミロミの表紙は諸星大二郎じゃなかった・・・・
にとるがな
- 195 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/11 09:33
- >193
いや、むしろ予想どおり
ヴォイスvsテナーのインプロ
- 196 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/11/23 23:29
- 「ロミオとロミオは永遠に」、読み終わったよ。
素直に、おもしろかったよ、って言いたい。
Jコレのフォーラムに恩田陸がいなかったのが惜しい!
- 197 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/14 23:09
- 第二期まで保守
- 198 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/17 01:29
- 「ノルン」はどうよ?
- 199 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/17 10:49
- http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1018270182/556
に書きました。凄くいいけどオチが弱いかな〜。
でも買っていいと思います。
- 200 :名無しは無慈悲な夜の女王:02/12/19 19:02
- Jコレクションは、Palmデバイスに対応しる!!!(餅っと安くしてな)
- 201 :山崎渉:03/01/12 04:13
- (^^)
- 202 :山崎渉:03/01/23 03:49
- (^^)
- 203 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/01/28 00:18
- せっっかく新作も出てる事だし 保全age
- 204 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/04 13:24
- 第2期が出るまで気長に保守
- 205 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/03/12 21:24
- (\(\
ヽノノノヽ
( ‘д‘)
(^/ つ_つ
し'し'
彡
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 206 :山崎渉:03/03/13 17:07
- (^^)
- 207 :山崎渉:03/04/17 12:13
- (^^)
- 208 :山崎渉:03/04/20 05:53
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 209 :山崎渉:03/05/22 02:07
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 210 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/22 19:00
- (⌒─-⌒)
( ・(,,ェ)・)
/ こつつ))
((C:、. ノ
∪"U
- 211 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 13:52
- マルドック・スクランブル
っておもろいやああああああああああああああ!
- 212 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/05/26 14:10
- Jコレ違うだろ
- 213 :山崎渉:03/05/28 16:23
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 214 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/06 18:36
- _.. ,,.-'ヽ
ヽ "゙ー-、、 / : :!
i 、 :. ヽヽ_,,.....、,,,....._;/ ,;' ;,.!
i., ..;;;ヽ ヾ ,,;_ , /
ヾ_:::,:' -,ノ
ヾ;. 、;,
;; ● , ... 、, ● ;:
`;. ● ,; '
,;' '.、 -‐-ノ ,;'、
;' ;:
;: ';;
- 215 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 10:44
- なぜにここまで落ちてる。age
「ノルン」を買ったのですが、読む価値はありますか?
- 216 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/17 19:09
- 価値無いって言ったら読まないのか?
買ったんなら読めよ。読まないならさっさと古本屋に売れ。
- 217 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/06/30 12:34
- 第2期第1弾の 紺野あきちか って全くの新人?
- 218 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/12 12:40
- あー……もしかして、SF JAPAN の新人賞の人かな?
今手元にないから分からないけど、アレに確か仮想現実モノが一本あった気がする。
野尻抱介の新作も出るみたいだね。題名からして銀河博物誌系の作風かな?なんにせよ
楽しみ。
それにしても、森岡浩之は完全に「星界の人」になっちゃったんだなあ。この企画なら、もっ
と早く声がかかりそうな作家だと思うんだえkど。
- 219 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 13:14
- Jコレ発表当初の配本予定からすると
「忘却の船に流れは光」
「ララバイ」
ってのがまだ出てないみたいだけど、無かった事にされてるのか?
- 220 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/13 23:49
- 忘却〜は今月出るでしょ。
- 221 :山崎 渉:03/07/15 11:39
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 222 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 20:22
- で、「忘却」ってどうよ?
- 223 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 20:27
- >>219
「忘却の船に流れは光」は今日買いました。
あと紺野あきちかという作者の「フィニイ128の秘密」
も買った。
- 224 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 20:36
- 第2期もう出たの?買いに行こう。
- 225 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 23:31
- 「忘却」はどうなのよ?
- 226 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/18 23:32
- 私を見てね♪
http://www3.free-city.net/home/akipon/page003.html
- 227 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/20 16:51
- >217
この人、前にSFMに関わっていた。小説じゃないけど。
いろんな名前もってるみたい。会ったことはないけど。ファンダム関係者?
- 228 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/07/26 20:00
- 第二期スタートage
- 229 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:38
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 230 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 16:48
- 「フィニイ128のひみつ」の面白さが分かりません。
- 231 :???:03/08/02 16:51
- みてね〜♪
http://cappuccino.h.fc2.com/cappuccino.html
- 232 :_:03/08/02 16:54
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 233 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/02 21:12
- >230
禿同
つか誰か解説してくれ
- 234 :寺尾:03/08/02 21:18
- オルソン・スコット・カードの小説で和訳されているものとされていないものと。「コロンブスの償い」の和訳は出版されているのでしょうか。ご存知なら出版社などご教示願いたく。
- 235 :直リン:03/08/02 21:27
- http://homepage.mac.com/maki170001/
- 236 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 18:30
- >>233
SFマガジンの作者インタビューによるとカートヴォネガットに影響を受けた、と
書かれていたが・・・
ヴォネガットをどうしたらあの作品になるのかと、小一時間・・・
- 237 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 19:53
- SFMのインタビューで「9.11 が実際にあったから古くなっちゃった部分がある」ってとこでズッコケた。
デビュー作なんだから、そんな正直に言わなくても……。
っつーか、ほんと分からないんだけど、このレーベルでこの人の作品を出すのって何で?
Jコレは、ある程度評価の定まった作家が書くモンだと思ってたんだが。
- 238 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 20:27
- >>237
そしてそのコメントを正直に載せるSFマガジン(笑)。
でも特集とか「日本トンデモ本大賞」レポートとか、なんか
身体が受けつけない記事が多かった今回のSFMでは
いちばん好意的に読めた記事でした。(「フィニイ128」は
未読なので、読んだ後は評価が180度変わるかも知れないが。)
- 239 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 21:10
- 純文的テイストを狙ってたんだろうけど、習作としか感じませんでした>>フィニイ128
今年は「マルドゥック」といい「第六」といいJAの方が収穫多いかな、今んとこ
今後のラインナップでは
9月? 野尻抱介『大渦のなかの島々』
1月? 飛 浩隆『空の園丁 廃園の天使U』
2月? 藤崎慎吾『ハイドゥナン』
あたりに期待したいです、ハイ。
- 240 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/03 21:20
- >>239
マルドゥックはJコレで出てたら二分冊でも4千円超えてたな。
JA文庫マンセー(笑)
20代作家→JA
30代作家→Jコレ と思ってたけど違うの?
クリスタルサイレンスを文庫で読んだばかりなんで、藤崎の「ハイドゥナン」が待ち遠しい
- 241 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/04 01:30
- 林譲治氏がJAに書き下ろし中らしい。
もしかしてAADD シリーズじゃないだろうなあ……(それにしても、この人のSFって
何故絶対落合姓の人が出てくるんだろう。この間読んだ、日本軍が恐竜を狩るSF
にも出てきたし)。
- 242 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/04 01:40
- >>241
どうでもいい
- 243 :_:03/08/04 01:42
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/2ch.html
- 244 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/05 04:47
- おまえら深堀骨の話も白
- 245 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/05 09:24
- マルドゥックは当りだったのか
デス・タイガー・〜を買ったはいいが途中で投げてる
- 246 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/06 20:45
- フィニイ128の表紙の女の子ってよく見ればディスプレイのなかからこっちを覗いてるのね
- 247 :山崎 渉:03/08/15 22:16
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 248 :山崎 渉:03/08/15 22:37
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 249 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/29 03:47
- アマチャ・ズルチャでたよん
帯の文句がすごいんだが・・・
- 250 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/08/31 20:06
- >>249
惹句スゲェとばしてるな。
アンド帯をはずして驚愕。
- 251 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/04 06:24
- これもあげとくか
- 252 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/07 00:36
- >249
うむ、そして後書き読んだらなんか怖くなって、そっと棚に戻してしまった……。
今月は『天穹の羅針盤』か。
- 253 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/09 20:10
- 作者の掲示板の発言から、羅針盤は延びそうだね
- 254 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 17:34
- で、深堀はどうよ
- 255 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 22:16
- 深堀、おもろいよ。笑い転げながら読んでた。
ちょっとばらつきあるけどね……。
- 256 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 22:52
- アタイこそが 256げとー
- 257 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/10 23:49
- アマチャは新刊で買う値打ちあるかな?
- 258 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/11 00:01
- Jコレも3年ぐらい経てば文庫落ちするんじゃないかな。
- 259 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/12 20:41
- >>257
俺は好きだから新刊で買ったけど、Jコレは高いからな。
図書館とかでも十分かもしれない。
- 260 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 13:28
- 闇鍋奉行ワラタ
- 261 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/09/13 23:46
- >>259
仰せの通り、
面白そうで気を引かれているんだけど
ちょっと値段が高くて二の足を踏んでます。
やはり図書館かなぁ・・・
- 262 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/05 20:50
- アマチャ面白い!age
- 263 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 16:33
- 深堀骨いんたびゅ
ttp://page.freett.com/LeoBruce/SRHP.htm
- 264 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 19:46
- 深堀氏って50過ぎだったのな。驚いた。
- 265 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/07 21:19
- >>263
そのページ字がでかすぎる。
どういう人なのか気になっていたのでおもろかったが。
- 266 :264:03/10/08 20:02
- 50歳じゃなかった。次の本が出るのはたぶん50過ぎ〜って話です。
イランハジカイタ
- 267 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/09 20:28
- で、ホントはいくつなの?
- 268 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/18 00:54
- 骨
- 269 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/10/22 01:28
- そろそろ今年の総括の時期かなw
- 270 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 00:16
- 漏れ的には、忘却の船に流れは光、星の綿毛、アマチャズルチャでベスト3だな。
- 271 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 00:32
- ……やっぱ去年に比べて寂しいよなあ。
SFに本流はないと言うけど、もうちょっと、なんかこう……。
藤崎慎吾は今年は出ないんだっけ?
野尻抱介はどうなってんだよぉっ。
- 272 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/03 00:35
- 昨年の「グラン・ヴァカンス」に匹敵する傑作は今年はなかったなぁ。
まぁ「アマチャ」の帯の惹句に100ズルチャってとこかな。
- 273 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/04 00:25
- 第2期の路線が見えません。
だれかご教授してください。
- 274 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/04 01:12
- >>270
「忘却」が今年のベスト1ってこと?
- 275 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 18:31
- 刊行されたのにスルーされてる藤田雅矢。
いや、俺も買ってないけど。
というか、グラバカとアマチャ以外買ってない。
- 276 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 19:01
- 『星の綿毛』なかなかよかったと思うがな。
- 277 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 21:55
- >>274
SFが読みたい!ベスト10予測スレではJコレで一番だったな
それでも8位だったが・・・・・・・。
- 278 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 22:11
- Jコレに限らなければ、今年出た日本人作家のSF本で
一番の傑作って何だろう?
まぁ、どうせ意見が分かれるとは思うけれど・・・・・・
ひょっとして冲方丁か?
- 279 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 22:14
- SF本という言い方はまずかった。
下手をすると『定本 手塚治虫の世界』まで入ってきてしまう。
あくまで小説のつもりね。 興味本位で訊いてみました。
- 280 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 22:28
- 今年のベスト1かあ・・・
「呪禁局特別捜査官ルーキー」だったらいやだなあ。
なにかこう、もう少し歯ごたえのある本格的なのはないかな。
なになに?
乙 女 軍 曹 ピ ュ セ ル ・ ア ン ・ フ ラ ジ ャ ー イ ル ! ?
_
/ /|)
| ̄|
/ /
- 281 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/05 22:52
- >>278
SFが読みたい!予想スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067098381/
1位「マルドゥック」2位「第六大陸」はいいとして
3位の「神様のパズル」って未読だけど、そんなに面白かったんかね
漏れの今年一番はダントツで「マルドゥック・スクランブル」
とにかくセンスpブワンダーなカジノシーンに痺れた。
9点
- 282 :278:03/11/05 22:59
- >>281
うう、やっぱり・・・
好みからは外れるけど、評判良かったからなあ。
わかりました。スレ違いごめんよ。
- 283 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/07 00:37
- いたい香具師がいるなぁ
- 284 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/07 20:46
- 田中啓文普通に普通なSFだと思ったけどな。
上位7位までには入りそうだけど
- 285 :284:03/11/07 20:47
- ・・・すごく頭悪い文章になってて欝だ
- 286 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/08 01:47
- >>285
いや、まったく気にするには及びませんよ。
言いたいことはよくわかります。
むしろ深刻に低脳なのは283ですね。
- 287 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/09 00:42
- さらに低脳なのが286ですな
- 288 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/09 00:50
- >>287
そうムキにならんでも
- 289 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/09 01:12
-
_人
ノ⌒ 丿
_/ ::(
/ :::::::\
( :::::::;;;;;;;)_
\_ /` ´\::::\
ノ ̄ -・=- -・=- :::) おめーら くせーんだよ
( ⌒ ) ・・)'⌒;;;;;;人
/ ̄――┏━━━┓::::::::::\
( ┃ノヨョヨコ.i ┃::::::::::::::)
\__::::::┃ヽニニノ┃;;;;;;;;;;;ノ
- 290 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 00:53
- 例の作品は…?
- 291 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/10 00:56
- そうなのか・・・
- 292 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/15 16:56
- 飛の作品をはやく読みたい。
この人の情報って、どっかに無いんですかね?
- 293 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/19 18:39
- 海を見る人すごくよかった。
キャッシュ、門、海を見る人、母と子、天国と地獄、読者医者、時計
の順に良かったです。
はっきりいって初心者です。小林泰三のホラーにはまってこの人の
アルファオメガ読んでSFにはまりました。
何かお勧めありませんか? 初心者スレは見たんですが外国物はなんか
抵抗があるし全然本屋やブックオフになかったので。
- 294 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/19 19:44
- 海外物になるけど、スティーヴン・バクスターという人の作品は、ハードSFとちょっとファンタジー風皆
人間ドラマの結実という点で、かなり小林泰三氏に近い味があると思います。
今だと「真空ダイヤグラム」「プランクゼロ」あたりかな、書店に並んでいるのは。
同じJコレクションの『太陽の簒奪者』は読まれましたか?
- 295 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/11/19 20:29
- >>294
『太陽の簒奪者』、あらすじ見ましたが面白そうですね。Jコレクションは面
白そうなんですがちょっと高いのでなかなかふんぎりがつかなくて。
でもよさそうなので読んでみます。
- 296 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 20:45
- 楽園の知恵はどうだ?
- 297 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/01 22:28
- >>296
おもろかったよ。
異形コレクションとかバカ本とか読んでなかったんで、
殆どの作品が初読だったが。
「演歌の黙示禄」とか「インキュバス言語」なんかの
バカ話が好き。
- 298 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 01:12
- なんだ、バカ話か……買うのやめた。
- 299 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 06:54
- >298
バカ話とバカにするなかれ 今年のベストスリーに入る大傑作短編集だ
MOUSEは好きだったが傀儡后はイマイチ、と思った奴は絶対買い
- 300 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/02 23:37
- バカ話じゃないSFが有るのか?という疑問が(藁
- 301 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/03 20:22
- 最後の駄洒落ですべて台無し、とかそういう
脱力オチじゃないから別にいいじゃないか
いやそれはそれで嫌いではないが
- 302 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 01:15
- バカ話以外にはSFはないと考えてるバカがいるんじゃ(ry
- 303 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 01:18
- 牧野の話をしたければ
『乙女軍曹ピュセル・アン・フラジャーイル』
を読んでからにしてくれよな。
- 304 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 12:17
- 星の綿毛(藤田雅矢)
環境の悪化した地球で生きる計画のお話(?)
1)居住ユニットとしての"イシコログサ" 2)食料ユニットとしての"ゴライア"
3)地球脱出ユニットの開発が遅れ、1)&2)が地球上に放たれることにより、宇宙に飛び立つ夢は遺伝情報に記録された・・
"イシコログサ"&"ゴライア"とは何か・・
著者の5年ぶり(!)の作品です。・・"待たされました、本当に"
宮部みゆきの『ブレイブストーリー』好きの人にはお薦め(?)です。
- 305 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 17:00
- >304
確かに描かれるイメージがよかったな。もう少し書き込みがあればもっとよかったが……
今年の日本SFベスト10には入るか。
- 306 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 19:59
- >>305
>今年の日本SFベスト10には入るか。
それは誉めすぎでは、と言ってみるテスト…
- 307 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:26
- >306
今年出た日本SFを10作しか読んでないのではないか
- 308 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/04 22:36
- 星の綿毛、まあ良いと思うがな。
Jコレの今年の順番は?
- 309 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 04:25
- >>307
10作も日本SFが出てたとは、と言ってみるテスト
- 310 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 15:20
- 日本SFって、
Jコレクション以外だとラノベ(徳間デュアル含む)
と神林しか読んでなかったり..
星の綿毛とグラン・ヴァカンスが好きなんですが、
和モノでそういう、世界観とかに凝ったようなのって他に何かないですか?
- 311 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/05 23:05
- 「順番」って、ランキングってこと?
- 312 :素朴な疑問だが…:03/12/05 23:52
- >>309
ラノベを除くと何作くらい出ているのだろう?
- 313 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 00:21
- >>306
SFが読みたいベスト10予想スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1067098381/
- 314 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/06 01:21
- >>313
だから何?
- 315 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 02:35
- 「グラン・ヴァカンス」の続きはやく読みたい!
待ち遠しくてキリンになりそう…
- 316 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/08 03:12
- 2004年カレンダー、注文受付中。
http://www.tcn-catv.ne.jp/~diet/calendar.html
- 317 :名無しは無慈悲な夜の女王:03/12/28 23:06
- Jこれ、オススメの一冊は何?
- 318 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/01/26 01:38
- >>317
ぐらんばかんす
- 319 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/02/22 22:52
- 飛浩隆のスレが立ってる。
飛浩隆/グラン・ヴァカンス 廃園の天使
http://book.2ch.net/test/read.cgi/sf/1077428075/
- 320 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/17 21:45
- 朝暮『針』の感想:
いまどき歌舞伎町でシャワー無しゴムつき60分25kかよ。(藁)
- 321 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/18 22:09
- >>320
それって高いのか安いのかもわからん。
- 322 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 12:47
- えー、高いんじゃないかなあ。
歌舞伎町の相場なんて知らんが……。
- 323 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 15:26
- ・自分が*詳しい*分野で知ったかぶって悦にいる
- 324 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 21:57
- ( ´,_ゝ`)プッ・・
- 325 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/21 22:10
- そもそも、詳しい事を自慢できる分野でもないような・・・
- 326 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 22:40
- 『凹村戦争』ってマンガを立ち読みしたけど、いろんな意味で、
エヴァ以降、かつ、9.11以前の作品だと思った。
すでに古くさくなってる。
- 327 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/24 23:03
- >320
大森望も、本の雑誌で「歌舞伎町相場以外リアル」と書いてたな(藁
- 328 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 15:49
- >>326
> 『凹村戦争』ってマンガを立ち読みしたけど、いろんな意味で、
> エヴァ以降、かつ、9.11以前の作品だと思った。
おお、911以前というのは言えてるな。妙な違和感の正体はこれか。
- 329 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 23:11
- 9.11のテロってそんなにインパクトあったか?
- 330 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/26 23:21
- >>329
> 9.11のテロってそんなにインパクトあったか?
あった。すごくあった。SFに描かれているPAなビジョンが、嘘っ八だと
いうことが実感できたくらいあった。
- 331 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/27 00:47
- すんません、PA って何でしょうか……?
ところで、9.11は映像的にもインパクトありましたね。
あんなに紙が落ちてくるなんて思いもしなかったし(そして綺麗)、ビルの上部が落ちてくる映像はAKIRA で
鉄雄がビル破壊するシーンソックリで「大友克洋スゲェ!」と(不謹慎だけど)。
- 332 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/27 01:12
- >>331
> あんなに紙が落ちてくるなんて思いもしなかったし(そして綺麗)、ビルの上部が落ちてくる映像はAKIRA で
> 鉄雄がビル破壊するシーンソックリで「大友克洋スゲェ!」と(不謹慎だけど)。
あんな映像、昔から珍しくないが。ニュースでも時々埋め草に流してたし。
- 333 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/27 03:00
- アタイこそが 333げとー
- 334 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/27 04:54
- 『凹村戦争』、いまひとつだった。
昨年のSFマガジンで読んだ短編マンガ(ゆうこって名前の女の子が主人公の話)が
好きだったので、期待してたんだけど…。
この作者は短編のほうが良いもの描けそう。
- 335 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/28 00:12
- 凹村戦争探したけどみつからん。
コミック新刊になければどのへんにあるですか?
- 336 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/28 17:29
- 自己レス
文学の棚にひっそりと刺さってました。
でもレシートはコミック
- 337 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/29 19:17
- >>331
ポスト・アポカリプス=黙示録後じゃねーの?>PA
- 338 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 22:23
- モリナツ好きだから「からくりアンモラル」楽しみだー。
- 339 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 22:28
- みんな、Jコレ書いて欲しい作家っている?
- 340 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 23:44
- ↓次でボケて!!
- 341 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 23:44
- 森岡浩之。星界はとりあえず忘れてもらって、この人の直球のSFを読みたい。
他には、色々な理由(論争があったとか、別に興味ないとか)でSFMとは近くないけどジャンル周辺で
書いてる人とかにも書いて欲しいな。
瀬名秀明とか上遠野浩平とか。
秋山端人は本当にそのうち書きそう。
- 342 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/30 23:45
- ……>340 が目に入らなかった、スマソ……
>340
荒巻義雄
- 343 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 20:15
- 元長
- 344 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 21:15
- 柾悟郎
- 345 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 21:31
- 海野十三
- 346 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 22:45
- 平賀源内
- 347 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/03/31 23:55
- どんどん遡っていくなぁ……
武内宿禰
- 348 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/01 00:53
- >>341
俺も森岡。夢の樹の最後の奴みたいなの希望。
- 349 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 15:14
- 筒井康隆。なんかとんでもなくでっかいのをお願いしたい。
秋山の「おれはロケット」はJコレに入らない?
凹村戦争を本屋で立ち読み、読了まで五分。
なんか色々SFオマージュが散りばめられていたけど、それが買う人を狭めるんじゃないかと思った。
感想は、それがどうした、というかんじ。あとがき寒かった。
- 350 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 17:31
- >>348って夜明けのテロリスト?
- 351 :341:04/04/02 19:54
- 同意してもらっているのにナンだけど、自分は「夜明けのテロリスト」はちょっと……だったなあ。
色々理屈を積み重ねているけど、どうしても「どうせ作り物の理論だろ」という冷めた思いがアタマを離れ
なかった。イーガンの塵理論みたいな、「もしかしたら本当にそうかも」と思わせる大法螺なら嬉しいんだ
けど。
夢の樹〜とかズークはそこらへんかなり良かった。
あとは、スパイスの女の子(の外見)が、どうもラフィールっぽいところの業の深さとか(藁
- 352 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 22:15
- 凹村戦争を期待して2店目の本屋でやっと見つけ
買うつもりでざっと立ち読み、・・・・そのまま棚に戻し
帰宅。残念。
- 353 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/02 22:19
- 小川一水に文庫以外のを出してもらいたい。
いい装丁のを手元に置きたいので。
ちょっとカラーが違うような気もするが。
- 354 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/13 21:26
- 凹村は、「現実」に負けてるよね、完全に。
- 355 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 11:27
- 古川日出男がハヤカワで書くという話があった気がするが、JコレとJAどっちだろう。
藤崎慎吾は予定には入ってたよね?早く書いてほしい。
- 356 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/23 23:10
- 森奈津子のは既に店頭に出てるな。
SFM6月号によると来月は高野文緒の「ラー」。
凹村は重版かかったらしい。
- 357 :名無しは無慈悲な夜の女王:04/04/24 01:17
- 池上永一(だっけ)は?
礫オスの。
64 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)