■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
12月のベロニカへ心の叫びを
- 1 :erius:03/02/10 20:52
-
泣けない。笑えない。中途半端じゃあああああああ!!!!
叫んで見ませう。
- 2 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 20:54
- 2
- 3 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:00
- 実際問題泣けなかった。
涙腺が一切反応しなかった。
- 4 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:05
- >>3
そうなん?
雑誌に載ってたほうはそこそこいいkなって思ったから買おうかと思ってたんだけど……
文章がちょっと単調すぎな感じはした気はした
- 5 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:54
- 中盤で少しじわり。
最後はひょうしぬけした。
ラストに泣ける事を期待したんだけどね。
でも、買って損はないと思うぞ。
ここは貴子 潤一郎スレになるのか?
- 6 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 21:57
- なるだろうな。
一作家一スレの原則を持って、ここは作家スレとなるわけだ。
- 7 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:00
- あれ? 面白いと聞いたんで覗いたんだけど……
- 8 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:02
- >>5
なるほど、んじゃ、今度買って読んで見ます。
雑誌のほうは読みましたか?
どうですか? 雑誌と単行本だったらどっちがいいんだろう、と、ふと思ったりなんかして……
>>7
感じ方は人それぞれだからなんとも。
雑誌に載っていたほうは、私は割と好きでした。
- 9 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:13
- 今までの評価を考えると>>1の意図とは反対のスレになるんだろうな。
俺的にこの作家に危惧する事は、富士見大賞作家の例に漏れず
1作のみでその後ず〜っと放置されることだな。
- 10 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:22
- 泣けるのを期待するなら止めとけ。全然泣けない。
アレで泣いた編集はドラエモンでも泣けると思われ・・・
- 11 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:22
- 雑誌は純文学みたいでよかった。
- 12 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:23
- >10
のび太の海底奇岩城は泣けるぞ
- 13 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:31
- >>10
どらえもんは意外と泣ける話も多い
- 14 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:32
- >11
純文学は純文学の雑誌でやれといいたいが
- 15 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:37
- うんこはトイレでするじゃのごとくに。
- 16 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:40
- ドラえもんで泣けない>>10は人格破綻者
- 17 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 22:46
- ライトノベルらしい派手さには欠けるけど、きれいなお話でよかった。
応募の関係でしょうがなかったんだろうけど、これが短編でまとまってたら大絶賛してたろうな。
- 18 :5:03/02/10 22:54
- >>8
ドラマガのが好きなら買いなされ。
ただ、ちょっとした仕掛けのせいで
最後は少し喰いたりないかも。
まあ、人それぞれだと思うから読みなされ。
>>10
お婆ちゃんの話でボロボロ泣きましたが、それがなにか?
- 19 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:02
- つまらなくはないぞ。
作者の次の本を買うかどうかは未定だが。どういう話を書くかによる。
そういう意味でいうと、話はこの作者より下手なものの次も買おうと思った
ラキスのほうがライトノベル向きなのかもしれん。
ぶっちゃけ、この手の正統派は漏れ的に翻訳小説で十分なんだよナー
- 20 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:13
- 貴子潤一郎がこれで流行作家になったらちと悲しいぞ。
五代ゆうを延々と支持してきた身としては…。
- 21 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:17
- 二作目を買いたいと思わせるのも重要だわな。
俺は購入するかな。
- 22 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:18
- 泣けないと文句言うべきなのは、作品に対してじゃなく読者と同じ視点でしか解説書けない富士見の編集者だと思うがね。
俺も泣きはしなかったが結構好きだよ。
俺の意見としては、もうカキコやめてdat落ちにしない?
続き出なきゃ書き込むまでもないし、もしコンスタントに続き出ていい感じの作家になったなら
アホの>>1が立てたこんなスレじゃ語りにくい
- 23 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:18
- 二作目が出てから支持不支持を考えようかと。
大賞出身者では五代ゆうの方が好きだが。
- 24 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:25
- 同感。
アホの立てたスレじゃなあ・・・・・
というわけで、
一時閉鎖!
二巻の発売を待とう!
- 25 :イラストに騙された名無しさん:03/02/10 23:29
- では、dat落ちされるまでの間、大耳モナーが
ここを管理しておきます。
+
. + (\_/)(\_/)(\_/) +
( ´∀`∩(´∀`∩)( ´∀`)
+ (( (つ ノ(つ 丿(つ つ )) +
ヽ ( ノ ( ヽノ ) ) )
(_)し' し(_) (_)_)
- 26 :少女:03/02/11 00:19
- かなり泣いた。
なんでみんな泣かないのさ!
シーゼルに思いっきり騙されたし。
美しい話だと思いますよ。
- 27 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 00:36
- ラ板じゃそう簡単にdat落ちはせんぞ。
他にも変な立ち方した作家スレはあるし、仕方なかろう。
立った物は有効に利用しようではないか。
- 28 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 02:16
- 同意。
ある意味、ラ板の試練ですな。
三雲とか三枝とか、始めに立ったスレはそりゃあひどいものだったけど、
それでもきっちり使い切ったからね。
一の文章はアレだが、タイトルだけならそんなにひどくないし、
まだましな方よ。このスレ。
- 29 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 04:20
- ドラマガの短編は臭かったが、結構面白かった。
文庫はこれから読もうと思います。
- 30 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 05:34
- >22-24
この時点で即死に引っかからなくなってるから無理、止むを得まい。
>26
泣きはしなかったけど美しい話と言うのには同意。
>29
俺は短編が未読丁度逆やね。
- 31 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 13:13
- 美しい話同意。
でもシーゼルはかわいそうだな。性悪女神のせいで
ハキュリーと本とに逢えるのか?
続くとしたらずっと未来の話とかになりそう
- 32 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 15:13
- >>10
ドラえもんで泣けないお前は人としてどうかと思う。
byガイドライソ板住人
- 33 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 16:54
- ねえ、アマンダっていう名前には何か意味があるの?
<メール欄>って思ったのは俺だけ?
- 34 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 21:05
- >33
同感。なんとなく水商売っぽい名前だよね。偏見だけど。
- 35 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 22:29
- 俺は褐色の肌をもつたくましい女を連想したよ・・・
何故だかわからんが。
- 36 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 23:17
- ドラマガの短編はいったいなんだっただろう。
ベロニカ違う・・・
- 37 :イラストに騙された名無しさん:03/02/11 23:42
- タイトルよくみましたか?
ペロニカ異聞ですよ?
(ベ)ではな(ペ)ですよ。
たぶん目が疲れているのでしょう。
睡眠はしっかりとおとりになったほうがよろしいですよ。
- 38 :36:03/02/12 09:38
- う〜ん、「べ」に見える・・・
- 39 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 10:35
- あんた読解力無いからもうマンガだけ読んどけばいい
- 40 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 11:57
- っつーか、ドラマガのは単純に現代版「12月のベロニカ」なんだろ?
そーいえば、新刊情報とか載ってるところに作者のコメントが載ってたが
そこで「次回作云々」って言ってたから、ベロニカかどうかはともかく出るん
じゃないの? と期待してみる。
- 41 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 16:39
- 次回作は code:veronica です
- 42 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 17:11
- ゲーム化のヨカーン!
- 43 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 18:55
- いっそのことこの作者の作品はむりやりタイトルに”ベロニカ”を入れるというのも面白いかも。
- 44 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 19:35
- きれいな話があっとゆーまにネタな話ですか( ´∀`)オモロ
- 45 :イラストに騙された名無しさん:03/02/12 23:38
- 「オレのベロ、二ヶ月かかるって。全治するまで」
- 46 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 00:03
- >>35
ワロタ
漏れは赤髪で大剣背負った女戦士を想像した。
一人称は「あたい」だ。
- 47 :1:03/02/13 00:28
- おお…自分で立てといてなんだがちゃんと止まってなかった……。
>>42
一体どんなゲームになるんですかあああああああああ
- 48 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 00:35
- >>47
もう来なくていいよ。
- 49 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 01:21
- >>47
馬鹿は氏ね。
- 50 :イラストに騙された名無しさん:03/02/13 09:34
- 「あゆたんハァハァ」
とかいいながら昏睡少女を孕まs
- 51 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 13:30
- おまえら、このスレで新人作家について語っていただけませんか、おまえら?
と言ってみるテストの予感がする罠。
- 52 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 13:38
- 伏線というか仕掛が良くできていたと思う。
最後は拍子抜けした感があったものの久しぶりにグッときた話でした。
(´-`).。oO(挿絵が男ばっかりだったのはいただけなかったがな)
- 53 :36:03/02/14 15:00
- 本とにワカンナイんですけど。
ぺ?
- 54 :36へ:03/02/14 15:16
- 37ですけど、ネタっすよ。べロニカです。
たしかにベロニカという言葉自体には、短編は関係ないと思います。
ただ、本編の甘ったるい部分が凝縮されているので、
タイトルにベロニカが含まれていてもいいと思います。
どちらがいいとはいえないけど、本編のちょっとした仕掛けで、
その甘い部分がかすれていたので、短編はあれでいいかと感じましたが。
- 55 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 15:18
- ひょっとして短編のあれをただの病気だと思ってるのか?
- 56 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 15:22
- なんの設定もないただの病気だと思うが。
- 57 :54:03/02/14 15:37
- はやい・・・
だって、関連させるには説明・設定不足だと思うのよ。
長編からはいればそう感じるけど、
短編からはいれば病気でしょ?まあ、短編は宣伝だけど。
- 58 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 15:37
- >>56
ちゃんと読んでるか?
「検査の数値が異常」とか「バセドー病とは別種の奇病」とか普通の
病気ではないことは何度も言ってるし簡単にわかるだろ。
さらに異常な睡眠量やそんな状態で老人になるまで生きてることから
長編読んでれば病気じゃなくてベロニカなんだと推測できる。
- 59 :54:03/02/14 16:01
- あの世界だと神がいるわけだから、納得できるけど。
現代に置き換えると納得できなくなる。
まあ、本スレでも話したわけだが。
なんか俺アンチみたいだな。最初のほうで、
買え買え薦めてた身として、少し悲しい。
ちなみに54=56では無い。
- 60 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 16:32
- >>59
長編の世界でも女神見たことあるのは極一部で大部分の人にとっては
信仰対象でしかない。
現代では神がいないと考える根拠は何?
依り代が入れ替わる間隔がながいから年月が経つ間に信仰が廃れて
しまっただけで、女神は相変わらずいるんじゃないの。
- 61 :54:03/02/14 17:05
- >60
つまり、長編の世界の時が流れ、短編の世界につながっているわけだ。
すまん、そういう見方がマジでできなかった。
独立した世界として考えてたわ。読解力不足だったよ。
58・60に謝罪しとく。
- 62 :54:03/02/14 17:17
- あと、神がいないうんぬんは、ベロニカの世界の現代ではなく
現実の現代での話ね。世界観を切り離して考えていたもので。
あくまで個人的な考え。60が問いただしているのは、
ベロニカの世界の現代での根拠だろ?
- 63 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 18:59
- 哲学がふかい・・・
- 64 :56:03/02/14 19:00
- >>58
いや……
それは短編作品世界でまだ発見されていないだけの
別種の奇病だとしか思わなかったが……?
現実世界基準の世界観にイキナリ女神様とか言われるより
そっちのが自然だと思うんだが。
それにベロニカなら主役の男は不老になりかねん。
>>54
俺もその方が自然だと思うぞ。
- 65 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:42
- 寝てるほうも老化してってるしなー。
- 66 :54:03/02/14 21:51
- なんか難しい話になってしまった。
ようするにタイトルのベロニカというキーワードで、
長編世界の時代を経て短編世界の時代へ移ったのを表していて、
あの短編世界は、現実の現代にあまりにもにているが、全く別の世界ととらえるべきなのか?
ベロニカの騎士は、女神に選ばれた女性が
教義などを熟知していないと発動しないとか?
- 67 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:54
- >>65
長編のベロニカも老化するぞ
- 68 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 21:59
- >>66
女神が守る騎士は誰にするか聞いたりしてるからそれに答えなければ
騎士は生まれないだろ。
信仰がなくなってる状態で女神とまともなやり取りができるとは思えない。
現代描写だから世界観が現実と同じなんて考え方には何を言っていい
のかすらわからんよ。
何を言っても煽りになってしまいそうだ。
- 69 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 22:27
- 短編世界の時代
↓
人々が女神の存在を認知
女神もまた降臨の仕方を派手にし、ベロニカの騎士を定めるようにする
↓
ベロニカの交替の方法が定まっていく
ベロニカとなる女性の識別方法が確立される
↓
長編世界の時代
こういう解釈はどうよ?
- 70 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 22:49
- それを否定することは材料が少なすぎてむりだけど、肯定も無理だよ。
- 71 :54:03/02/14 23:02
- >>68
ひでぇなあ〜。その固い見方は少し上であやまってんじゃん。
前半はなるほど!ですが、後半はひどいですわ。
>>69
マジスカ?
- 72 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 23:09
- http://life2.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1037457898/
ベロニカ候補がいっぱい(w
- 73 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 23:09
- >>71
アンカー打ってあるけどあなたにだけ言ったわけではないんです。
それに謝って貰うようなことでもないですしね。
気を悪くさせたならこちらこそすまんです。
- 74 :54:03/02/14 23:26
- >>73
いえ、自分の非は素直にみとめたいだけです。
現実だとわかっていても素直になれないので。
ふざけたレスしてこちらこそすまんです。
今日は暇だったこともあり書きすぎてしまった。
皆様、ご迷惑おかけしました。
- 75 :イラストに騙された名無しさん:03/02/14 23:34
- >>68
そうするとベロニカたる女性が女神を認識していない事が疑問。
女神も認識していないのにベロニカになるなんてそれこそ不思議だよ。
というかそれ関連の描写が一切無いのに、タイトルが同じってだけで
世界観設定その他一切が同じってほうが無理がある。
どちらが自然かという観点ではベロニカであるというのはあまりに不自然ではないかね?
>現代描写だから世界観が現実と同じなんて考え方
これはごく自然な考えだろう。
ここからベロニカが存在するという世界観を考えつくのは長編を読んだ上で
更に飛躍した想像力が必要だ。
>>69のように全てを後付け設定にしたら何でもありになってしまう。
例えば『この後ソードワールド世界になって精霊力が解明、スリープの精霊魔法が開発された。』
と言っているのと大差ない。
長編、短編、両方読んだ感じでは、作者は世界観そのものはあまり気にしておらず、
あくまでプロットのみを見せることに拘っているように感じる。
両方とも世界観の説明がほとんど無いからね。
だから現実準拠の短編は女神や魔法の無い『奇病』だと思うよ。
- 76 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:08
- >>75
ベロニカは起きた時、寝ていた時のこと憶えてないんだって。
だから短編で女神を認識してるかどうかはわからないのは当然。
タイトルにベロニカとついていて、原因不明の奇病なのにベロニカ
とは全く関係ないと見る方が不自然だよ。
ベロニカじゃないのに全く同じような症状の奇病が存在するなんて
世界観の方が設定的にご都合主義過ぎるように感じる。
- 77 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:21
- いや、寝たまんま病なんて設定の小説はそれこそいろいろあるわけだが・・・・・・
それじゃ本文にまったくベロニカ関係の描写がないことの説明は?
- 78 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:25
- >>77
ぶっちゃけ
長編も読んでね♥
ってゆー宣伝的な意味合いを含むから
- 79 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:31
- >>77
モチーフが同じだけなら、それこそタイトルにベロニカと入れる必要ないでしょ。
本文にベロニカ関係の描写が無いのは女神信仰自体無いから。
ベロニカ関係の描写があったらその方が不自然だ。
いくら言っても分かり合えそうにはないからもう止めとくよ。
- 80 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:35
- >いくら言っても分かり合えそうにはないからもう止めとくよ。
いやまったく。
つーか女神関係抜いても描写がまったくないのに・・・・・・
- 81 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:41
- >>80
ベロニカと全く関係ないならなぜ「12月のベロニカ異聞」なの?
- 82 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 00:47
- >>81
テーマがいっしょ。
- 83 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 01:14
- 熱くなっているのでここで下品なネタふりを
長編の主人公は童貞だ
ベロニカの騎士になっても童貞をつらぬくわけだが
短編の主人公はさりげなく童貞をすてている
読み飛ばしてしまったぐらいだ
これは筆者の恩情であろうか?
- 84 :イラストに騙された名無しさん :03/02/15 01:17
- >>83
長編で経験済みなのは、もう一匹の方だっけか?
ってか、主人公も経験済みの可能性もあるんだが・・・。
- 85 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 01:57
- >>83
すまぬ。ふっといてなんだが
本を学友にかしていてかくにんできぬのだ。
しかもねむくておもいだせぬ。
くわしい方もとむ。無念。
- 86 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 02:18
- >>85
たしかもう一匹の方は時間つぶしに娼館に行くのがどうのこうの言っていた、と言うことは経験済みだろう。
もう一匹の方が時間つぶしに娼館に行く、と言ったのは騎士になった後だから奴らの国の騎士の間では娼館に行くことは普通だと考えられているわけだ。
ということは主人公もいってるだろう、きっと。
それに騎士になる前の一兵卒の時代の方が娼館に行ってる可能性は高いな。
戦争に行く前、明日生きていないかもしれないって状況なら酒飲むのとHするのはすると思うが。
- 87 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 02:24
- >>86
もっともだ。激しく納得しました。
こんなくだらんネタにつきあってくれて感謝。
今夜は安眠できそうだ。
- 88 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 02:41
- >>87
いや、実を言うと、富士見スレでベロニカの主人公は童貞って説を見るたびにこのネタ書き込みたかったのよ。
でもさ、書くとネタばれになりそうだろ?
で、こっちのスレだと多少のネタばれはいいみたいだからさ、誰か書かねぇかな、そしたらすぐに俺の説を展開してやるのに!って思ってたわけよ。
だから、俺も結構楽しんでたわけだ。
お互い、今夜は安眠できそうだな(w
- 89 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 02:48
- 実はベロニカも修行中にやられてますよ?
本人気づいてないだけで。
- 90 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 04:45
- >>89
やったのは貴様だな?この痴れ者が!
寝ている奴を犯すことを寝姦というらしい
民明書房の本に書いてあった
- 91 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 09:25
- 評判だったので気になっていたが時間が取れず、放置していた。
が、昨日ようやっと長編と短編を読んだ。
作者が長編で書き足りなかった部分を短編にしたのかな?
宣伝というには…羊頭狗肉とまでは言わないが、ちょっと違うのではなかろうかと。
外出だろうけど、句読点無しに延々続く台詞が少しくどい。
脳内で声に出してみるとその感が強まる。
最初は「年見に似てる?」と思ったが…
共通点は「句読点の量が俺に合わない」ってだけだった。修行不足。
この作家が売れるならライトノベル市場も捨てたものではないし、
売れなくとも編集部がこの路線で貴子を使いつづけるなら富士見も捨てたものではなかろう。
…が、そんなファンタジー、信じられね。
個人的には貴子氏には作家として長生きしてほしい。
慣れてきたら『無力な個の哀しさ』を前面に押し出した作品(最近流行りだが)以外も書いてもらいたいな、と。
- 92 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 10:59
- 着せ替えベロニカ
- 93 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 13:33
- 持ち運びOKのコンパクトサイズなわけだ
- 94 :694:03/02/15 14:00
- ■■無料レンタル掲示板■■
どんどんレンタルして下さい
ランキングありジャンルも豊富です
http://www.geocities.jp/kgy919/bbs.html
- 95 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 18:30
- だいたい富士見では毎度のパターンとして、すうっと読めてしまうが余韻のあまり残らない
作品より、ラキスや天使の様なアクの多少ある作品の方が生き残る。
まあ、貴子は富士見を見守るベロニカになると言う事で、眠り続ける運命になりそう。
それはそうと、再読して新たな発見した人います?
俺、再読したらベロニカ様になりそうで、かったるくてしてないんだけど。
- 96 :イラストに騙された名無しさん:03/02/15 23:23
- ラキスは生き残り確定。
攻撃天使もね・・・
しかしだ
荒天が生き残り貴子が消えたらやってられんわ!
貴子の次作品、一人あたり十冊購入で
ヨ・ロ・シ・ク!
- 97 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 01:20
- >>96
そ、そんなに売れてないの!?
…って自分も近くに売ってなくてまだ購入してないんだが
- 98 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 04:48
- いまどきドファンタジーなんだから仕方ねえだろ。読まれなくても。
- 99 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 08:16
- >>98一応「ファンタジア長編小説大賞」なんだからファンタジーが大賞取らなきゃまずいだろ(w
まあ電撃も元々はゲームの原作になりうるうんぬんと言う規定があった様な気がするが。
- 100 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 10:12
- 不死身ではそのファンタジーという定義がいまいちあやふやだったりする気も・・・・・・
- 101 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 12:58
- >>98
ベロニカはまあまあ売れてるっしょ。
問題は次の作品だとおもう。
シリーズ化を狙ってくるはずだからもしコケタラ・・・
貴子先生は投稿歴がながそうだから
過去の投稿作品を改稿する形でならスットクがありそうだけど
どうなんでしょ?
でも作家になるためのスキルしか積んでいなかったって書いてたから
ストックはあるかも。是非生き残ってもらいたい。
97さんはベロニカをとりあえず買えと。
- 102 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 13:13
- 次を買うかどうかは微妙だな。
所謂「いい作品」を書く作家(大抵マイナー)の中で、
貴子さんが特別いいとはまだ思えない。
- 103 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 13:33
- >>99
ゲーム大賞で実際にゲームになったのって、自分のつとめる会社で
ゲーム化した都市シリーズだけだしー。
メディアミックスしたのもブギーだけ。
こうしてみる、最近は電撃の勝ち的なイメージがあるけど、
往年の富士見にはまだまだ及ばないんだなーと思う。
- 104 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 13:48
- 受賞作そのままシリーズ化…ってのは
この業界のお約束パターンだけど、
ベロニカをそのままシリーズ化するのは正直厳しいんじゃないかな?
貴子氏が使われるとすれば、秋田みたいに
(「ひとつ火の粉の雪の中」は手に入らないので読んだことないのだが…)
時間をおいて、何か新しいシリーズを立ち上げるほうが自然な気がする。
貴子氏…コメディも少しは書けるといいが…
- 105 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 13:56
- >>104
おそらく101へのレスだろうけど、101もベロニカをシリーズ化なんて言ってないと思われ。
それ以外もだれもベロニカがシリーズ化されるなんて考えてないだろう。
- 106 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 14:18
- >104
スレ違いだが、「ひとつ火の粉の雪の中」は名作。
なんとか入手してくれたまい。
もう絶版なんだっけ?
個人的には秋田の作品で一番好き。
- 107 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 19:30
- 貴子がコメディ書けるかどうかが、生き残りの別れ目になってるのかな。
書けそうもないけどな。どうだろ。
- 108 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 22:23
- 何か、悲観的な観測ばかりだな。実際、五代ゆうみたいになる可能性が
高いな。2,3冊富士見で出したら、別のレーベルに拾われるとか。
- 109 :イラストに騙された名無しさん:03/02/16 22:35
- >>103
でも富士見にはアニメ化をことごとくコカした前科があるからなぁ…。
成功したのってタイラーとスレイヤーズくらいかな?
(´-`).。oO(漏れはヤマモト・ヨーコで力尽きた。アァン)
- 110 :101:03/02/17 00:08
- いってないぞ。
文章、まちがってた?
- 111 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 00:13
- なんか本スレでする話題だなあ
つまり103・109の意見をまとめると
ベロニカを映画化しろというわけだな
- 112 :104:03/02/17 00:17
- ∧||∧
- 113 :イラストに騙された名無しさん :03/02/17 00:43
- 無理だろ。
叙述トリック系の物は映像ではむずいぞ。
ベロニカは映像に向かない。
ラジオドラマが限度だろうな。
後は、人物を陰にしたサウンドノベルとか。
- 114 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 01:40
- だからさ、そのトリックで廃れてしまった
ラブラブな部分を前面に押し出してさ
- 115 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 09:02
- ラブラブだけじゃ魅力半減だよ。
- 116 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 19:10
- つーかあの叙述トリック部分は作品に必要だったかチョト疑問。
2組の物語の対比としては、わざわざ読者を騙す意味はないんじゃないか?
ストレートに見せてしまった方が感情移入できたと思うのだが。
- 117 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 20:36
- 2組が単純に似てるのではなく、運命的な連鎖みたいなのを読者に、より印象付けたかった
んじゃないんですかね。
- 118 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 21:57
- でも、あの部分が評価されたのも事実。
次回作に期待sage!
- 119 :イラストに騙された名無しさん:03/02/17 23:24
- 職場の後輩から「自分一番のお勧めです!」と進められてしまったんで、
「そうやって期待しちゃうと大概つまんないんだよな〜」と冷めた気持ち
で電車の中で読み始めたんだけど、そのまま家に付いてからいっきに
読み終え・・・不覚にも泣けちまったぞオイっ!
- 120 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 00:05
- ライトノベル推薦って、どんな職場だよ
- 121 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 00:10
- >>120
友達いないの?
- 122 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 00:55
- いる。
- 123 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 20:22
- >>119ageてるし褒めすぎ・・・・・怪しい。
- 124 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 21:20
- それが2chの特色ではないですか。
- 125 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 21:59
- わかったぞ!
119の後輩はともぞなんだ!
- 126 :イラストに騙された名無しさん:03/02/18 22:39
- どんなんだよそりゃ!!
- 127 :イラストに騙された名無しさん:03/02/20 02:24
- キーリすれが伸びてきている
壁井なんぞにぬかれるか、sage!
- 128 :イラストに騙された名無しさん:03/02/21 00:03
- >>125
”作者の妹”説も捨てがたいかも>119の後輩
- 129 :イラストに騙された名無しさん:03/02/21 04:09
- 泣ける人もいるんじゃないの?
ちなみに俺は中盤でじわり
終盤で少し脱力
和紙はラブラブがみたいんじゃよおおおぉぉぉっ
貴子先生おねげぇしますだよ
おらのこころを満たしてくだせえ
- 130 :イラストに騙された名無しさん:03/02/25 20:40
- >>129
キモイ
- 131 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 03:35
- 見事にさびれてしまった・・・
ミステリの業やぐるぐるは二巻が出るのに
なんか貴子タンはというかこの手の書き手は
質は保つが出すのが遅く
忘れられてアボーンなイメージがあるの俺だけ?
頑張って欲しい
このスレの最後の住人になろうとも俺は貴子タンを応援するぞ
同志求む
- 132 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 08:12
- >>131ここで才能枯らすより、他に拾われて一皮向けた方がいい人だと思う。
富士見向けに無理に作品書いていくと潰れそう。
やっぱり、そのレーベルに作風が合う人合わない人ってのがあるから。
一度消えて、またどこかで復活しそうなヨカーン。
- 133 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 09:02
- しかしエンターブレインは勘弁してほしい
- 134 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 11:54
- 富士見ファンタジアとしては、
鬱系、電撃系な「異世界ファンタジー」を売りだしたかったのかなあ。
そう考えれば、大賞受賞も納得する。
とりあえず、作者の名前はラノベオタクに知れ渡ったし、本も売れた。
ただ、スレイヤーズ系みたく、笑い飛ばせないし、
重い話としては文章も内容も翻訳モノに及ばず。
中途半端な気がするんだが。
- 135 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 12:27
- age
- 136 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 14:50
- >>134
う〜ん厳しい御意見
しかしなあ、荒天の二巻は発売ケテーイなのに
貴子タンの新作はいつごろになるのだろう
このスレの住人の予測を覆す三ヶ月連続刊行とかやってくれんかな
あと、何故ageんの?
荒れるからsageでマターリいきたいんだがなあ
135よ・・・ま、いいけどネ
- 137 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 15:04
- あげ
- 138 :136:03/03/01 15:13
- 嫌がらせか?このage野郎が!
マターリマターリ
- 139 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 15:19
- さげ
- 140 :イラストに騙された名無しさん:03/03/01 20:01
- sageいっちゅうに!
- 141 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 12:26
- karaage
- 142 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 14:05
- aburaage
- 143 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 16:12
- キーリにぬかれマヒタ。
- 144 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 17:12
- なぜ、キーリをそんなに敵対視するんだろう。
比べるならラキススレだと思うが。
- 145 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 18:49
- いや・・・なんとなく
しかし、あっちは荒れてるね
こっちもage厨が居ついたようだし
- 146 :イラストに騙された名無しさん:03/03/02 21:58
- まあ、マターリいきましょう。
今更だけど1冊でスレ立てってのが早すぎるんだよね。
ま、荒れなきゃ別にかまわんけどね。
半年書き込まなくても大丈夫な板だし。
まあ、次に期待。
- 147 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 07:09
- age
- 148 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 07:24
- (* ̄∇ ̄*)ぷはぁ・・・。
- 149 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 08:40
- 嵐うぜぇ
て、ゆうか何故こんなことに?
びっくりした
- 150 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 15:34
- 何なんだココは?
- 151 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 16:17
- 今日一日でこのザマだ
この程度でこのスレは潰させん
- 152 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 17:01
- そういう事言うな、マタ来るだろ。ムシが一番。
- 153 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 17:45
- スレが伸びてるから何事だと思ってみてみれば…
- 154 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 18:07
- 新刊がでればレスもつくのになあ
まあマッタリ進行で
- 155 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 20:22
- >>143よかったな。キーリにはしばらく追いつかれそうにないぞ(泣
- 156 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 23:57
- 荒れる要素は無い作品だと思ったがなぁ
- 157 :イラストに騙された名無しさん:03/03/03 23:58
- >>120か>>129だな。読み返してみたら。
まぁ新刊までは覗く事も無いだろう。
- 158 :129:03/03/04 04:43
- >>222
俺では無い。
なにせカキコした数日後に自分のカキコを改めて見て
やべぇキモイよおと思い自分で突っ込みをいれ
しかもレスが付かなくなったのは俺のクソカキコのせいかと自己嫌悪し
131で決意をあらたにカキコしていたりして
しかもスレッド創設時から居た信者だし
荒れたのは俺のせいですか?
ああ・・・春休みがいかんのだ
- 159 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 12:24
- スレが伸びたと思ったら・・・・
な・ん・で・す・か?これは?
- 160 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 14:06
- 「アボーン☆ 」
「アボーン☆ 」
そういうことになった。
- 161 :夢枕アボン:03/03/04 14:08
- アボーン☆
- 162 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 14:27
- 本日読了。結論から言うと泣けなかった。
中盤でキャラの設定、カラクリが読めたのがちょっと拍子抜けかな。
もう少し終盤まで上手くこっち(読者)を騙せる構成にしてくれれば良かったのに。
固有名詞を使わないだけでも騙せたと思うんだが。
主人公の例の男への感情の変化もちょっと唐突過ぎたと思うなあ。
もっと主人公が少しづつ感情を変化させていくみたいなイベントが欲しかった気分。
雰囲気作りは悪く無いと思うので、今後化ける事に期待かな。
- 163 :イラストに騙された名無しさん:03/03/04 20:35
- >>162アレ以上引っ張ったら2つが混同され、読者に分かりづらくなる・・・・と判断したのかな。
2つのベロニカの物語を読者の意識でリンクさせる為の仕掛けだから、最後まで騙しては、ラストの方
での感動がなくなってしまう気がする。
一人称で2人分のストーリーを同時に進めた所はうまいなあと思うけど。
まあ、個人的にだけど。
- 164 :名無し物書き@推敲中:03/03/05 00:03
- >>162
普通のヤツなら中盤どころか第2章の最初の1行で気付くと思われ。
ちゃんとかき分けが出来てるのが凄いと思った。
- 165 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 01:55
- 163に禿同。
中盤で分かる方が断然面白いと思うんだけど。
ミステリじゃないんだし、ラストまでトリックを引っ張る必要は
ないストーリーだと思われ。
- 166 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 08:19
- トリックを用いられて、それが主眼で無いと言うのが既に興醒めだったな。
だったら最初からトリックなんて使わなきゃ良いのに。
最初から二つの物語を平行に書いていくと明示した方が、
ストーリーに没頭できたと思ったな。
まあこれも主観だけどね。
- 167 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 18:20
- しかし、そこそこ綺麗な読ませ方と思われ。秋田のひとつ火の粉の雪の中だって読ませ方がある程度評価された訳だし。この二つの時間のリンクがベロニカのうりではないのかと思われ
- 168 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 18:44
- トリック使わないほうが感動的な話になった朗に。
- 169 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 20:19
- トリック使わなければ良くて佳作。
ストーリーやキャラに特筆するものはないんだし。
- 170 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 22:20
- つかトリックってより過去と現在の類似をより印象付けようとしてるだけでは?
- 171 :イラストに騙された名無しさん:03/03/05 22:39
- 無呼吸症候群のベロニカたんへの不埒な悪戯を詳細に書いていれば名作だった。
- 172 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 01:32
- 確かに名作だ
- 173 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 09:41
- それよりも俺は、新しいベロニカの「アマンダ」って名前があんまし好きくない。
なんかアメリカの頭の悪い巨乳パツキン女っぽいイメージなんだが・・・。
- 174 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 16:44
- 上の方にそのネタあったな
歴史上の人物とか神話とか過去の有名作品からとった?
と、勘繰ったりしたが解らなかった
これは筆者のネーミングセンスの問題ということだろうか
- 175 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 16:59
- 俺の知る限りでは、「バタリアン」というゾンビ映画で
ヒロインの名前が「アマンダ」だったのは覚えている。
- 176 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 19:57
- 仮面ライダーで1番異端だったのが「アマゾン」だったのは覚えている。
- 177 :イラストに騙された名無しさん:03/03/06 20:52
- 12発のベロニカ
- 178 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 01:59
- >>175
あれもかなりのバカ女だったよな
- 179 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 08:10
- >177
まぁ、ベロニカが12人いるなんてのよりはマシかな。w
- 180 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 09:19
- 「さて、今日は皆さんにちょっと殺し合いをしてもらいます。
最後に生き残った人が今回のベロニカです」
- 181 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 12:28
- 「さて、今日は皆さんにちょっと眠り合いをしてもらいます。
最後まで起きていた人が今回のベロニカです」
- 182 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 13:38
- 使えるベロニカの騎士はこちらで用意させてもらいました。
ランダムで配布されますので、運の悪いベロニカは敵国に売られるかもしれません。
- 183 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 14:41
- >>181
逆だろ。と冷静に突っ込んでみるテスト。
- 184 :イラストに騙された名無しさん:03/03/07 14:55
- 重戦機エルガイムにもアマンダ(ラ・カマンダラ)ってキャラが出てたな、どうでもいいけど。
- 185 :イラストに騙された名無しさん:03/03/09 03:30
- 読了。
序盤は騎士様の主張がうざかった。
トリックにはびっくりしたけど、びっくりしただけ。
途中でハキュリーの視点で読む体勢に移行。
最後は少しジーンとした。
文章は読みやすかったし、つまらなくはないけど、印象に残ったのはトリックと、ハキュリーというキャラの2つだけ。
トリックなんてそうぱかぱかと使うものじゃないし、正直、今後の作品を読みたいとは思わないな。
- 186 :イラストに騙された名無しさん:03/03/09 21:24
- やっと読めた。
イメージで言えば丁寧に描かれた水彩画。
読後感からすると、「雲のように風のように」を見たあとになったのは、
電撃の七姫物語を読んだからだろうか。
品のいい作品と感じました。
今後も同じ路線だと、読者数の大幅増は難しいと思うけど、
頑張って欲しいなぁ。
- 187 :イラストに騙された名無しさん:03/03/10 20:04
- シリアス路線の上にキャラがお決まり系だからなぁ・・・。
印象に残らん。
- 188 :イラストに騙された名無しさん:03/03/10 23:02
- 次回作は夏頃か?
はやめにだしてほしいのぉ〜
- 189 :イラストに騙された名無しさん:03/03/10 23:10
- 読んでみた。
他はまあ良い。けどキャラが薄い。薄すぎる。
- 190 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 00:19
- ここで言うキャラの厚みって・・・w
富士見ってかラノベのキャラでお前が言う厚さってのはたってるかどうかだろ?
普通はそれを厚いなんて表現はしない。
ベロニカのキャラはたってはいないが、薄くもない。
まぁ、厚いとは言えんけどな。
- 191 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 00:49
- 薄いの反意語は濃いだったりもするぞ。
- 192 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 01:00
- たしかに、キャラが濃いだったらキャラがたってると同義語だな。
- 193 :189:03/03/11 01:51
- >キャラ立ち云々
「漫画的なキャラや、媚びたヒロインがいないから不満」と云う意味では無い。
ベロニカにそんな物を求めるつもりも無かった。
けど、キャラに厚みが無い。
キャラの人格の違いや、それによる言動の差をろくに作れていないと云うか。
馬鹿馬鹿しい語尾でキャラを立てろとは云わんが、会話と人間ドラマで回す
作品で、その「会話」と「人間」の造型があまりに甘い。
何だか、出来の良くない紙人形芝居にも似た感覚。直球なお話を作る、貴重
な作家なので上手く精進して欲しい。
- 194 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 01:56
- フレイルの章とハキュリーの章で書き分けが出来ていると思ったが?
>>164のような意見あるぞ。
- 195 :189:03/03/11 01:57
- えーと、何がいいたいかと云うと、
『台詞のキャラ立てが薄いのはともかく、地の文でもろく描写されていないのはアレだ』
『人物のディティールをもうちょっと詰めろ。それが肝なんだろうから』
てな塩梅。いい加減うざいので消えます。
- 196 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 02:04
- 地の文で描写するヤツはクズだと思うが。
地の文で無理に描写してキャラが厚いと言われるなら、描写せずにキャラが薄いと言われた方がマシ、だと俺は思う。
ラノベだと、地の文での表現や状況の会話による説明ってのは編集者が求めてくるところらしいけどな。
ああ、そうそう、俺もキャラが厚いとは思ってねぇから。
ただ、「薄い。薄すぎる」ってほどじゃないと思ってる。
- 197 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 10:48
- よく考えるとオレ、ベロニカのキャラの名前ほとんど覚えてねえや。
飲み屋のねーちゃんみたいな女の名前しか覚えてない。
- 198 :イラストに騙された名無しさん:03/03/11 18:10
- ハキュリーとライアンくらいかな。
ひロイン覚えてネェや。
- 199 :イラストに騙された名無しさん:03/03/12 23:15
- 読み返してみた。
漏れは名前呼ぶまで気づかなかったけど、4章頭から気づくようにしてあるんだな。
>164
1章の「お前は変わったな」発言が台無し。
- 200 :イラストに騙された名無しさん:03/03/13 12:08
- 200
- 201 :山崎渉:03/03/13 15:46
- (^^)
- 202 :アボンさん:03/03/17 01:53
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 203 :アボンさん:03/03/17 01:54
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 204 :アボンさん:03/03/17 01:54
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 205 :アボンさん:03/03/17 01:55
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 206 :アボンさん:03/03/17 01:56
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 207 :アボンさん:03/03/17 01:56
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 208 :アボンさん:03/03/17 01:57
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 209 :アボンさん:03/03/17 01:57
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 210 :アボンさん:03/03/17 01:57
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 211 :アボンさん:03/03/17 01:59
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 212 :アボンさん:03/03/17 02:00
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 213 :アボンさん:03/03/17 02:02
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 214 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 02:04
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 215 :アボンさん:03/03/17 02:05
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 216 :アボンさん:03/03/17 02:12
- アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
アボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーンアボーン
- 217 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 02:21
- >>215
オモシレ
- 218 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 02:21
- >>219
オモレーナ
- 219 :イラストに騙された名無しさん:03/03/17 02:29
- >>214
ブフフフフフ
- 220 :イラストに騙された名無しさん:03/03/20 04:10
- 貴子タン・・・ハヤクダシテクレ
でないと
- 221 :イラストに騙された名無しさん:03/03/20 20:46
- でないと
マジでこのスレが埋め立てられちまう
- 222 :山崎渉:03/04/17 12:08
- (^^)
- 223 :山崎渉:03/04/20 05:53
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 224 :山崎渉:03/05/22 02:06
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 225 :イラストに騙された名無しさん:03/05/22 05:17
- 情報ないな・・・
忘れられてしまいそうだ
- 226 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 02:31
- 二度あることは三度あるのか、三度目の正直なのか
俺の意見を述べるなら、仏の顔も三度まで。
- 227 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 16:01
- <<226
いや、わけわかんないから。解説キボン!
- 228 :イラストに騙された名無しさん:03/05/23 19:43
- |
ミステリー文庫 |
____.____ |
| |. ワクワク .| |
| | ∧_∧ | |
| |( ・∀・) | |
| |/⊃━⊃━━━━┫ ┃
 ̄ ̄ ̄ ̄' ̄ ̄ ̄ ̄ | ┃ ┃
| ┗━━━━━┛
|
――丶ヽ〃――――――――― ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 229 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 19:31
- >>228まあまて、とりあえず、ギャグ路線を1発Fで書いてからだ。
- 230 :イラストに騙された名無しさん:03/05/24 20:13
- まあ他の新人はデビュー作の続編書いてるけど、ベロニカは続編書けるような話じゃないからなー
次作まで間が開いてしまうのも仕方ないのかもしれない
- 231 :山崎渉:03/05/28 16:39
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 232 :イラストに騙された名無しさん:03/06/04 17:22
-
え?
いや、なんとなくAGE
- 233 :イラストに騙された名無しさん:03/06/05 01:38
- キャラは他のラノベより厚いと思たよ、これ。ちゃんと物を考えて動いてる人間が劇的に行動してたと思う。
ただその魅力が読者に伝わらないのが致命傷なんだが。
読者のレベルを想定して歩み寄ることが出来れば・・と思うが、この作者はそこまで融通が利かなそうだなあ。合掌。
- 234 :イラストに騙された名無しさん:03/06/05 09:38
- 正当派で出来の良い作品ではあるが、妙な持ち上げ方する香具師がいるな。
- 235 :イラストに騙された名無しさん:03/06/08 18:44
- 富士見の中では高レベルな部類に入るんだろうが、作風がライトノベル向きじゃない。
かといって一般文学で受賞できるレベルかと言えば……なんだよな。
自作でどれだけぶっ飛んだ作品が書けるか、にかかってると思う。
あるいは電撃にでも移籍するか…電撃なら受け入れてくれそうだ。
- 236 :イラストに騙された名無しさん:03/06/15 21:57
- 作品の続きを読みたい、と言うよりは
作者の次の作品を読みたい、と思わせる作家だと思う。
- 237 :イラストに騙された名無しさん:03/06/15 23:31
- ついさっき読み終わったが…
騙し方がなんか最近やったあるゲームと似てた。
よく使われる手なのか?こういうトリックって…
- 238 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 00:37
- >>237
ちょっと違うが漏れ的にブギーポップは笑わないと
終の空はリンクするものがあったなぁ・・・
- 239 :名無し物書き@推敲中:03/06/16 00:45
- >>237
ミステリの世界では、“叙述トリック”と呼ばれています。
アガサ・クリスティの「アクロイド殺し」、我孫子武丸の「殺戮に至る病」、摩耶雄高の「あいにくの雨で」等多数のミステリで(変則的に、又は応用して)使われているトリックです。
映画では、何年か前にそこそこヒットした“幽霊が見える少年と精神科医の交流の話”(←タイトル忘れました)なんかもあります。
- 240 :名無し物書き@推敲中:03/06/16 00:49
- 239です。
↓関連スレ、叙述トリックの名作は?、です。
http://book.2ch.net/test/read.cgi/mystery/993629268/l50
- 241 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 00:53
- >239
つーか叙述トリックはそれとばらすだけでネタバレになるんだから
具体的な作品名をあげるのはやめてくれよなー。
- 242 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 00:55
- キャラ立ての厚みとはちょいと違う気がするが、
終盤のネタばれが終わって「感動の」展開となるあたりの描写で、
もう少し呼んでいて余韻が残る描写をして欲しかった気がする。
不死身のサイズとしてもとりたててブ厚いP数ではないんだし、
もう少し後半加筆させいや編集者。
泣いてるヒマがあるのなら。
それで何か、叙述トリックのプロットがメインなのか、
感動系の話なのかきわめて中途半端な印象を受けてしまったように思ふ
- 243 :イラストに騙された名無しさん:03/06/16 00:58
- >>241
しかし、そんな本にかぎって帯には叙述トリックが云々なんて書いてあったりなかったり・・・
- 244 :名無し物書き@推敲中:03/06/16 00:58
- >>241
申し訳ないです。
メール欄にするべきでした。
すみません。
- 245 :237:03/06/16 08:14
- >>238
なんとなくわかる気が。雰囲気というか、印象というか。
>>239
サンクスコ
ちゃんとした技法なのね。
自分あまり活字に親しみがないもんで…
- 246 :イラストに騙された名無しさん:03/06/22 05:09
- 本日この作家の最萌トーナメントが行われております。
参加時間は本日 0:00〜23:00の間です。
興味ある方は是非ご参加下さい。
投票所
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1054659172/l50
運営スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1015158196/l50
トーナメント表
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlto/2364/sakka_saimoe.html
スレ汚し大変失礼いたしました。
- 247 :イラストに騙された名無しさん:03/06/30 22:33
- 今月のドラマガに若干、情報がのっているらしい
みんな貴子は生きていたぞ!!!
- 248 :イラストに騙された名無しさん:03/07/06 18:35
- 私も見た!生きてた!(嬉)
ちなみに七月のバトロワで何か書くらしいよ。
- 249 :イラストに騙された名無しさん:03/07/07 22:43
- ベロニカ読んだ。うーん・・・大賞を受賞するほどの話かな?多少は感動するかも
しれないけど、ファンタジアの編集はちと涙腺がゆるすぎると思う。
トリックに関しては、ラノベでこういうのを取り入れたのはいいと思う。
でも話の内容があまりにも王道のファンタジーだったから、そのトリックが
わかるまでは退屈に感じた。
あと、本文イラストが表紙とか口絵のカラーイラストに比べるとかなりグレード
が落ちる、というかおんなじ人が描いてるのかと疑いたくなるほど差があるのは
気になった。
- 250 :山崎 渉:03/07/15 11:42
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 251 :イラストに騙された名無しさん:03/07/16 18:25
- 序盤30ページぐらい読んだけど、おもしろくない。
なんかさ、雰囲気があまりにも重過ぎるというか……
途中で変化してくる、これ?
やっぱり、悲劇的結末なの?
- 252 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 02:05
- ここ本当に廃れちまったな
マンセーは247の私を含めてふたり・・・
バトロイが発売すれば少しは来るかな
>>249
でも、あの叙述トリックがでかいと思うのですよ。
あれがないと、佳作?努力賞?
>>251
人による。
俺はちとせつなかった。
- 253 :イラストに騙された名無しさん:03/07/17 19:45
- バトロワ読んだ。
ベロニカは読むのがきつかったけど今回は楽しめた。
ベロニカ異聞もそうだけどこの人は短編向きじゃないかな。
- 254 :イラストに騙された名無しさん:03/07/19 11:03
- 自分はベロニカ長編読んだことないけど
自分もアーカイブなかなか楽しめました。
先が読めちゃうところがちょっと残念かな。
- 255 :イラストに騙された名無しさん:03/07/19 16:46
- アーカイブ読んだ。
こういう話って短編にするとオチの弱さが際立っちゃうなあ。
ベロニカ同様きれいにまとまってはいるんだけどねえ。
- 256 :なまえをいれてください:03/07/25 12:49
- ハッキリ言ってアメリカなどの多民族国家では黒人の方がアジア人よりもずっと立場は上だよ。
貧弱で弱弱しく、アグレッシブさに欠け、醜いアジア人は黒人のストレス解消のいい的。
黒人は有名スポーツ選手、ミュージシャンを多数輩出してるし、アジア人はかなり彼らに見下されている。
(黒人は白人には頭があがらないため日系料理天などの日本人店員相手に威張り散らしてストレス解消する。
また、日本女はすぐヤラせてくれる肉便器としてとおっている。
「○ドルでどうだ?(俺を買え)」と逆売春を持ちかける黒人男性も多い。)
彼らの見ていないところでこそこそ陰口しか叩けない日本人は滑稽。
- 257 :イラストに騙された名無しさん:03/08/01 14:03
- 古本で購入。20pまで読みました。
語彙は多めでそこは良いけど文章のノリはいまいちだな。
いまいち世界に入り込みずらい。それ以外は良いと思うんだけど。
あまりに廃れてるからまた感想書きに来ようと思う。
- 258 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 06:04
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 259 :イラストに騙された名無しさん:03/08/02 20:50
- あー、これも読んだな。
普通だった。
失敗バージョンきぼんと言いたい。
ぼこぼこに凹めるようなやつ。
- 260 :イラストに騙された名無しさん:03/08/04 20:53
- ↓>>257の続き。
読了。なんかここでいわれてるほど駄目駄目じゃなかった。面白かった。
綺麗な小説ってのには同意。多分綺麗すぎて2ちゃん的には受け悪かったんだろうな。
- 261 :イラストに騙された名無しさん:03/08/06 00:32
- エロイカっていーいなー white and white
- 262 :イラストに騙された名無しさん:03/08/11 13:06
- 秋葉原のとらのあなにこの人のサインがあるのは
なんでだろー?
- 263 :イラストに騙された名無しさん:03/08/12 17:06
- お得意様だからです
- 264 :イラストに騙された名無しさん:03/08/13 22:09
- ベロニカ文庫読んだ。
巻末での編集者の明後日な持ち上げ方が「はぁ?」だけれども、
地味な良作って感じで良い作品だね。
もっとこの極悪女神さまの理不尽な悪逆非道を読みたいです。
続編出ないかな。
- 265 :イラストに騙された名無しさん:03/08/16 14:36
- >もっとこの極悪女神さまの理不尽な悪逆非道を読みたいです。
いらん!
- 266 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 09:47
- この世界って神があそこまではっきりと存在するのにありがたみがないんだよな・・・。
- 267 :イラストに騙された名無しさん:03/08/21 10:25
- >>266
いや、はっきりと「ありがた迷惑」と言おう。
- 268 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 01:10
- >>266
あの女神が人間に対してどういう恩恵を与えているのか
わかりにくいんだよね。しっかり読んでなくてうろ覚え
なんだけど、作中の人間達が言ってるような恩恵って
神様のいない現実で何らかの宗教を信じてる人達の主張と
あまり変わらなかったような気がする。
- 269 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 01:25
- 不死したら不死にしたで、怪我が治る時にいちいち顔を出して、
ぴぴるぴるぴるぴぴるぴ〜
とかって呪文を唱えたりするのならば霊験あらたかとして崇拝
されるのだろうにね。
- 270 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 06:56
- 治るってので色々実験に使えそう。
いやならベロニカ殺すで充分脅せるし。
24時間護衛も無理だし食事トイレ風呂要るだろうし、
離れてる時に脅しの準備完了w
んでバラバラにぶった切って試して見たり。
無限の住人みたいなあれとか。
- 271 :イラストに騙された名無しさん:03/08/22 22:02
- >>270
ひー。嫌展スレ向きのネタが(w
まあ、マジレスすると巫女を守る騎士だから誰もやらないわけだけど。
もしも神をも恐れぬマッドドクターとか登場したりしたらありうる?(w
- 272 :イラストに騙された名無しさん:03/08/25 17:07
- >>270>>271
キモッ
- 273 :イラストに騙された名無しさん:03/09/01 13:00
- 俺の>>266でのネタふりに6つもレスが・・・・・・!!
この10日間家族以外では3人の人間としか(しかもガソリンスタンドの兄ちゃんと
コンビニのねぇちゃんと押し売りの電話のおばさん)話してなくて鬱だったが元気が
出てきたよ。
- 274 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 00:05
- おまえそれは哀し過ぎる
せめて仕事してみ
バイトで良いから
- 275 :イラストに騙された名無しさん:03/09/03 11:49
- ありがとう。
がんばるよ。
でも、昨日は久しぶりに3人の人と話したんだよ!!
その内二人は職安の職員だけどさ・・・(涙
- 276 :イラストに騙された名無しさん:03/09/14 23:22 ID:B53C65p5
- 騎士どもの名前の出所がほぼ全員メジャーリーガーなのが萎え。
- 277 :イラストに騙された名無しさん:03/09/15 00:18 ID:2pq1ZKpr
- ファンタジー世界でモチベーションだの純粋培養だのいいだすからなあ、
たかねんは。
- 278 :イラストに騙された名無しさん:03/09/15 13:54 ID:kDtDsT+T
- カラーとモノクロでイラストにああも落差があると萎える・・・
- 279 :イラストに騙された名無しさん:03/09/18 06:41 ID:orys3ZC3
- たかねんって誰よW
- 280 :イラストに騙された名無しさん:03/09/22 17:14 ID:txu/LFDM
- >278
大賞作品なのに絵師のモノクロは……と思った。
久しぶりの大賞なのだから
新鋭だけど確かな実力がある絵師か中堅の絵師に
お願いするとかできなかったのだろうか。
何かヴァルキリープロファイルっぽい兄ちゃんいるし。
甲冑の描写が苦手な様子。
カラーは小魔女のあの人みたいだ(異聞ではさらにそれっぽい)。
本文イラストが本文とかなり合ってないと思った作品は久しぶりだった。
表紙だけでイラスト無い方が売れるかもしれない。富士見らしくないけど。
- 281 :イラストに騙された名無しさん:03/10/16 12:30 ID:qn5Ad6Ek
- バトルロイヤルに短編が載ってたぞ。
救い様がない話だった。
ていうか劣化乙一っぽくなってきたような…
- 282 :イラストに騙された名無しさん:03/10/20 02:38 ID:gkaipR9e
- 挿絵が上手過ぎると絵でトリックがばれるからじゃないか?
読み直すと過去のハキュリーとフレイルは全然別物だけど
最初読んでるときは全然絵とキャラのイメージが一致しなかったし。
- 283 :つ(略:03/10/20 21:25 ID:xrJpBpwd
- | ゚ー゚)†.。oO(…バトロワ読んだ。普通に富士見っぽい話書かれても面白くないんでこの路線はおっけ〜…)
|´ω`).。oO(…富士見は作家短編集出さんからこういう話ばかりだと本が出ないがな…)
- 284 :咒:03/10/20 21:42 ID:j1EeHUUw
- 前回の爽やかな感じと一変
こういった黒いのも(・∀・)イイ!!
最近の富士見に無かった成分だ
- 285 :イラストに騙された名無しさん:03/10/29 13:52 ID:s9SqtDjw
- >>280
麻生スレへどーぞ もっと悲惨です
実際、大賞もらっても恥ずかしくはない綺麗な話だとは思う。
文中のクリーンヒットとタックルっていう表現にぶっ飛んだが
ま、次なんか他の作品でたら買おうとは思うよ
- 286 :イラストに騙された名無しさん:03/11/07 22:25 ID:hvUN2MNj
- 読んだ。
文章力と語彙は水準以上だが(時々ひどいのがいるからな)、剣戟シーンにあまり迫力が無い。
ヒロインを美青年が守るファンタジーな少女小説じゃないんだから、もっと血生臭い剣と甲冑の激突が読みたかったよ。
ストーリーは良かったが、主人公ふたりがただそれに流されているだけの紙芝居的展開というか。
あるいは途中でほとんど傍観者になってしまうというか、そういう感があった。
- 287 :イラストに騙された名無しさん:03/11/07 22:42 ID:S65uwNH0
- 人妻、熟女、レズ、野外露出、複数プレイ、レイプ、
赤外線車中盗撮、トイレ盗撮、サウナ盗撮・・・
http://www.excitehole.com/
- 288 :イラストに騙された名無しさん:03/11/20 23:35 ID:NG9yRCPI
- 最近になってやっと読みました。
俺の頭が弱いせいか、最初の方がつまらなかったな…。
>>286さんには同意。戦闘が綺麗すぎた気がします。
- 289 :286:03/11/22 03:32 ID:MRgW0DYC
- >>288
いやいや、叙述トリックにかかるのは頭の良し悪しは関係ないでしょうね(^^;
性格の悪い人ほどひっかかりにくいんだと思います。
性格の良いわたしも騙されました(爆
質の良いミステリーに騙されて感心するときとは違って、なんだか狐に化かされたようなトリックでしたけど。
最初のほうは確かにつまらないですねえ。
- 290 :イラストに騙された名無しさん:03/12/24 22:19 ID:bi/s4ZmE
- おまいら何かネタはないのですか?
- 291 :つ(略:03/12/25 01:46 ID:NBwRwuVK
- | ゚ー゚)†.。oO(…本も出ないのに話が出来るほど信者もアンチもいないのですよ…)
|´ω`).。oO(…このまま消えないで本出てほしいねえ…)
- 292 :イラストに騙された名無しさん:03/12/25 02:14 ID:sBICyfb+
- じさくまだーちんちんAAりゃく
- 293 :イラストに騙された名無しさん:04/01/03 22:42 ID:jvtwMqlb
- ふふ
- 294 :イラストに騙された名無しさん:04/01/05 15:09 ID:a9crixbU
- 次のファンタジアバトルロイヤルには載らないんだね……
次作まd(ry
- 295 :イラストに騙された名無しさん:04/01/08 02:55 ID:+7Y4aVUu
- >>294
えっ、マジですか・・・楽しみにしてたのに
- 296 :イラストに騙された名無しさん:04/01/15 21:26 ID:KFpOlju2
- 次回作は、あれか。
巨大ロボが出る近未来警察物。
- 297 :イラストに騙された名無しさん:04/02/21 18:55 ID:zMrcVhz3
- 保守
- 298 :イラストに騙された名無しさん:04/02/28 10:31 ID:jDZ3naVM
- もしかしてこの人12月のベロニカ以来本出してない?
出せよ大賞作者。
- 299 :イラストに騙された名無しさん:04/03/02 09:10 ID:3RFrpy5U
- また次のファンタジアバトルロイヤルには載らn(ry
次作まd(ry
- 300 :イラストに騙された名無しさん:04/03/10 22:17 ID:8CBBWKt4
- この板では叩かれまくってる同期の準大賞作家に大きく水を開けられてるな。
あちらは既に四冊目&シリーズ化決定済みだし。
やっぱこの人の作風はドラマガには向かんかったのだろーか?
とりあえず、編集者に泣きつくんでも良いから
次の竜皇杯にでもエントリーして日の目を見てくれ。
辛くなったらアシやってる妹にまた慰めてもらえ(w
- 301 :イラストに騙された名無しさん:04/03/22 22:30 ID:4IuDGhGp
- 285なんだが・・・・
同じ富士見のトワ・ミカミ・テイルスって本を読ませて頂いたのだが・・・
ファンタジーなのに
メガトン級
おうとつ (平仮名
・・・・('A`)
富士見自体がもうだめなのか?
お前等ムード無視ですぐHしたがる童貞なのかと
編集、全員首釣った方いいぽ
- 302 :イラストに騙された名無しさん:04/03/25 23:12 ID:vocY1Fx+
- カンフーage
- 303 :イラストに騙された名無しさん:04/03/26 23:30 ID:GFg/aCfR
- 筆が速いってタイプじゃないんだろうなぁ。
多作向きの作風でもないし。
- 304 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 12:08 ID:GfCmgu5P
- 高畑みたいに、一年に一冊でいいから良作を出して欲しい。
- 305 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 14:52 ID:VBAal8JG
- うん、一年に一冊でいいんだ。一年に一冊でいいんだよ…・゚・(ノД`)・゚・
- 306 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 15:28 ID:wTJ2//Z6
- やけに淡白なんだよな。
感情がこもってないっていうか。
- 307 :イラストに騙された名無しさん:04/03/27 16:11 ID:pJamjEmS
- 淡白な所まで高畑に似なくてもいい
- 308 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 00:57 ID:oDGxNAqG
- タイトルも意味があるんだな。
ヒントは花言葉。
- 309 :イラストに騙された名無しさん:04/03/28 19:29 ID:+j61TotY
- 「12月」にも、平和とか静寂みたいな意味が込められていると思うがどうか。
- 310 :イラストに騙された名無しさん:04/04/09 11:15 ID:nGEvzRbS
- >>239
「シックスセンス」な
- 311 :イラストに騙された名無しさん:04/05/08 05:03 ID:sAJAW4GP
- 新作情報まーだー?
80 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)