■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
冒険者たち
- 1 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 17:47 ID:WTDSZun1
- http://www.iwanami.co.jp/.BOOKS/11/6/1105270.html
みんな覚えてるか?
ガンバやカワウソや悪役のノロイを
- 2 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:02 ID:YMVR8Ajy
- 2ゲットかな?
- 3 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 18:06 ID:AtIPaovN
- ガンバと仲間たちー♪
イヤッハーァ!
- 4 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 19:20 ID:KUuGnv/v
- グリックも入れてあげてちょ。
- 5 :名無しさん@お腹いっぱい。:03/05/09 21:50 ID:ElkBK0bw
- アニメから入りました。
エンディングの歌と映像がこわくて、原作にしばらく手がでなかった子供の私。
「さかまく〜波とうずまく〜空が〜ガンバと〜仲間をうちのめす〜♪」
- 6 :たろいも:03/05/09 23:44 ID:CdLXd8dZ
- アニメ・・・・・・BSでこの間チラ見した。カワウソの方。
てか原作を発見した時におぼろげにタイトルに覚えがあったので、
知ってはいたのかも。NHK教育?ルドルフとかぽっぺん先生みたいな。
アニメ、大分設定変わってた・・・15匹はアニメにして動かすにはちょっと多すぎるからかな。
- 7 :なまえ_____かえす日:03/05/14 21:51 ID:Jy43EGso
- ライノベ板の兄弟スレ
http://book.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1045121725/l50
- 8 :なまえ_____かえす日:03/05/14 22:20 ID:g/SMP27j
- カワウソのアニメなんてあったのか。衝撃
- 9 :なまえ_____かえす日:03/05/16 22:46 ID:AzTjzZBE
- アニメ・・・知らなかった(><)
ガンバ、マンプク、ヨイショ、シジン、バス、ガクシャ、オイボレ、テノール、イダテン・・・・だめだ・・半分ちょっとしかおもいだせない・・・
- 10 :なまえ_____かえす日:03/05/17 21:48 ID:qKy1eYWO
- グリックの冒険のアニメもあるよね。
ビデオショップでパッケージのみ確認。
ガンバも出ていたけどこちらはかなりドブネズミぽい姿
アニメ、見てはいなかったけど存在と絵は知っていた。
図書館で本を見つけたときに挿絵のネズミの
あまりのリアルさにかなり吃驚
- 11 :なまえ_____かえす日:03/05/20 12:37 ID:Twn7WlEe
- 潮路、潮路、ぼくは・・・君を愛して・・・
- 12 :なまえ_____かえす日 :03/05/21 12:52 ID:eyagV7xR
- 死んだらお魚になりたい。
- 13 :なまえ_____かえす日:03/05/21 18:37 ID:vvK5EiJh
- >>11-12
泣くからやめれ
- 14 :山崎渉:03/05/22 02:13 ID:dwC6eZiF
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 15 :なまえ_____かえす日:03/05/23 12:08 ID:pqriZ9Bj
- 昨日、ブックオフでなにげに「ガンバとカワウソ」が100円で売られてて!!!
...つい、買ってしまった。
- 16 :なまえ_____かえす日:03/05/23 20:34 ID:K4kPRcxf
- イカサマのさいころの話が好きだ
- 17 :なまえ_____かえす日:03/05/26 21:34 ID:zrX6okHu
- ガンバ、マンプク、ヨイショ、ガクシャ、シジン、
イダテン、ジャンプ、カリック、アナホリ、バレット、
バス、テノール、オイボレ、ボーボ、イカサマ、忠太
で、あってるかな?
>>13 潮路は決して泣かない子でしたよ……
- 18 :なまえ_____かえす日:03/05/27 00:35 ID:rxGhcQ4w
- 挿絵に出てくる酒やら果物やらが
ネズミサイズなのが解せぬ
- 19 :なまえ_____かえす日:03/05/27 08:28 ID:ZSI4CIUM
- じゃなくてさ。読んでる方が泣いちゃうんでしょ?
- 20 :なまえ_____かえす日:03/05/27 16:27 ID:2Nka3KSY
- アニメの潮路がキラキラ目に緑色の体毛だったのが謎。
本当に忠太の姉さんなのか?
- 21 :山崎渉:03/05/28 17:06 ID:YkWi4FIA
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 22 :なまえ_____かえす日:03/05/30 20:50 ID:5s+t34xn
- 20年位前、アニメの始まる前に、東京新聞日曜版で、アニメのキャラで
1ページぶち抜きのカラーまんが連載されてたの憶えてる香具師いりゅ?
- 23 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 24 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 25 :なまえ_____かえす日:03/06/08 23:41 ID:HijiuRSy
- ガンバも食べた
クナックソーセージとやらを激しく食べてみたい。
あ、あと生の赤貝も。
- 26 :なまえ_____かえす日:03/06/11 15:38 ID:UUmTCDPf
- >13 君いい奴やな(´∀`)ノ(⊃д`)
- 27 :なまえ_____かえす日:03/06/12 21:49 ID:r/1BGgrH
- 冷静に人間側からの視点で考えると、害獣に益獣が駆除されてしまう話なんだよなぁ。
いえ、すごく好きな話なんですけど。
- 28 :なまえ_____かえす日:03/06/12 23:54 ID:5q1XU0l+
- イタチって益獣なの?
- 29 :なまえ_____かえす日:03/06/14 01:03 ID:+DtcVVx2
- リス飼ってた友達から紹介されてはまった。
そのせいか、グリックの冒険が一番好き。
でもこれら全部、確実に誰か死ぬんだよな…。
- 30 :なまえ_____かえす日:03/07/01 21:23 ID:7FD+9xzl
- 保守
- 31 :なまえ_____かえす日:03/07/06 09:35 ID:dXCit50Q
- グリックってガンバ活躍しないよね?
友情出演でちらっと出てくるだけだったような。
- 32 :なまえ_____かえす日:03/07/06 10:00 ID:bMg0B3/p
- 発刊順だとグリックが最初なんだよね。
そのあとでガンバが気に入って?彼を主人公にした「冒険者たち」
を書いた、ということだったと思う。
- 33 :なまえ_____かえす日:03/07/07 22:25 ID:yEY4Xqv/
- 本当だ。
グリックが1970年で新人賞とってて、ガンバが1972年。
ガンバが先だとばっかり思ってた。
- 34 :なまえ_____かえす日:03/07/15 10:23 ID:d9lUgvx2
- 70年代初頭ね。
やっぱどうしても全共闘の香りがするなあ。高倉ねずみと微妙にモメたりする
くだりなんか特に。作者がその世代かどうかは知らないけど。
無粋でスマソ。
- 35 :山崎 渉:03/07/15 11:18 ID:oau48mjj
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 36 :なまえ_____かえす日:03/07/16 17:38 ID:RTDvKfwt
- あげないと。
原作大好きだけど、アニメも良いよね。
「ネズミにはするどい牙も爪もない。だが俺はほしいんだ!」と、とがった
木の棒かなんかで、野犬(狐?)をたおして、自らも死んでしまうネズミが
いたけど、あれはどこのネズミなのかな。
あの場面だけ強烈に記憶に残っている。
- 37 :なまえ_____かえす日:03/07/16 19:04 ID:cr0SHtjp
- そやつはリスの「クリーク」で戦ったのは黒狐の「ザクリ」かと。
アニメでは序盤のほうの島にいた。
- 38 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 39 :なまえ_____かえす日:03/07/16 21:27 ID:RTDvKfwt
- >>37
教えてくれてありがと。リスでしたか。
「グリック」と「クリーク」は、かかってんのかなあ。
原作もホントいいですね。ガンバやマンプクたちは、人間の年令でいうと
いくつぐらいなんでしょうね。オイボレがおじいさんなのはわかりますが。
ボーボや潮路はまだ若いというか、未成年ぐらいの歳なんだとしたら、な
んか寂しさが余計つのりますね。
- 40 :なまえ_____かえす日:03/07/19 22:55 ID:meq3mfQW
- 原作もアニメもどちらもすき
- 41 :なまえ_____かえす日:03/07/21 20:14 ID:6AdJ4clw
- 40に同じく。
最初はアニメから入ったので、原作に若干違和感を感じたが、今はどちらも好き。
でも、四作目はもう出ないのかなあ?
- 42 :なまえ_____かえす日:03/07/21 21:15 ID:wiMXGn+1
- アニメ版「ガンバとカワウソの冒険」は、
DVD「ガンバの冒険・劇場版コンプリート・コレクション」にて鑑賞できますよ。
でも出崎統監督じゃないのでオレ的にはいまいち。
- 43 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 44 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 45 :なまえ_____かえす日:03/07/24 23:25 ID:tBlKfmF+
- アニメの終わりの歌は
「けれーど、夕日はーおまえとー仲間のー○○○をーうつすー。
○の部分って、なんだったっけ?
自分が歌ってたのはドクロなんだけど
よくガンガエルと怖いよね? むくろか?
カナーリ気になる。
- 46 :なまえ_____かえす日:03/07/25 00:48 ID:zFoSBaq1
- >>45
ドクロであってるよ。あのEDは怖くてカコイイよねえ。転調する所で鳥肌立っちゃう。
今日久々に読みたくなって文庫版を探しに逝ったんだけど、ついに見つからず…。
- 47 :なまえ_____かえす日:03/07/25 23:28 ID:/HPHNZ8R
- >>46
やっぱりそうなのね。
劇画調の絵と曲が合っててイイ!
でもなんでドクロ? ものすごく不安にかりたてられるナ・・・。
子供の頃は、あんまり意味考えずに歌ってたからなあ。
- 48 :なまえ_____かえす日:03/07/27 21:16 ID:sE8Q98Qr
- >>47
いっぱい死ぬから不吉な暗示なんだろうねえ。
詳しく覚えてないけど、歌の2番は希望のある内容みたいだよ。
- 49 :47:03/07/28 00:46 ID:7srkt2Xk
- そうか〜
チョト救われた。
- 50 :なまえ_____かえす日:03/07/29 23:18 ID:0jDTZ4U9
- 保守
- 51 :なまえ_____かえす日:03/07/31 23:38 ID:DSfAfGEB
- ほしゅ
- 52 :ぼるじょあ ◆yBEncckFOU :03/08/02 05:12 ID:Wprhf3lL
- ∧_∧ ∧_∧
ピュ.ー ( ・3・) ( ^^ ) <これからも僕たちを応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄ ̄∪ ̄ ̄〕
= ◎――――――◎ 山崎渉&ぼるじょあ
- 53 :なまえ_____かえす日:03/08/07 13:30 ID:7DQuVXxI
- >39
挿絵だけ見ると、ガクシャもけっこうな年寄りに見えるよね。
- 54 :山崎 渉:03/08/15 21:39 ID:HoKq+LLn
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 55 :山崎 渉:03/08/15 22:39 ID:HoKq+LLn
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 56 :なまえ_____かえす日:03/08/23 07:44 ID:zA6mTRju
- ラノベ最萌トーナメントの投票日だ!
ライトノベル作家最萌トーナメント!Round5
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/vote/1060925394/
- 57 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 58 :なまえ_____かえす日:03/08/27 02:20 ID:bh3pKXOj
- 逆巻く波とひらめく雲が
ガンバと仲間を打ちのめす
旅はもうこれまでだ
冒険を打ち切ろう
けれどガンバは指差した
小さな島を
鴎は歌う
悪魔の唄を
帆柱に朝日は登る
けれど夕日は
お前と仲間の
髑髏を映す
なぜか大好きな歌でした。
- 59 :なまえ_____かえす日:03/08/27 14:22 ID:bVhWf6mv
- エンディングは恐かったなぁw
オープニングの方は今でも心踊る楽しさで大好きです。ガンバ♪
ってアニメの話しだけじゃなんなので
カワウソの冒険がとても好きで、イカサマのサイコロ話とかエンコウのエピソードが
凄い心に残ってる。
「かなしみ を しれ きぼう を すてるな 」
このトシになって再読してこの言葉って深いなぁと思いますた。
かなしみを知るだけではそれに溺れちゃうし、
かといってかなしみを知らない希望なんてものは
薄っぺらいものでしかないんだと、
そんな風に実感してしまったからなんですが。
- 60 :なまえ_____かえす日:03/09/15 02:35 ID:NRb418Ca
- アニメから入ったので初めてあの挿絵を見たときは
「なんじゃこりゃあ!怖いよ!」と思ったものですが、
今となっては逆にあの絵のほうがしっくりくる。
「カワウソの冒険」の腕組みをしたお父さんの絵が好きだ。
- 61 :なまえ_____かえす日:03/09/22 21:59 ID:0OExuBKh
- ガンバ好きな人はぜひ
ウォーターシップダウンのうさぎたちを読んでみて。
きっと好きだと思う。
- 62 :なまえ_____かえす日:03/09/29 01:39 ID:Xqya8RGF
- >61
本屋の「海外版ガンバ」のあおりにふらふらと購入(w
ウサギって思ったより強いのな…
- 63 :なまえ_____かえす日:03/09/29 22:00 ID:YNLkCvNL
- え、「海外版ガンバ」なんてアオリ文句なの。
いくら自分でそう思ってても、いざ実際に煽られると、
チョトちがう、と思ってしまうのは何故だ。
ウォーターシップダウンのあとに、ガンバとカワウソ読んだから、
あれ、逆にこっちが似てるな、と思った。
私はキマグレよりキハールの方が好きだなあ。
- 64 :なまえ_____かえす日:03/10/26 09:57 ID:OTS2xZoE
- 保守もかねて。
キマグレってやっぱりメスなのかなあ。
自分はなんとなく「中性的な言葉遣いのオス」だと思っていたんだけれど
友人は「え?メスでしょ?」って言ってた。
アニメの声優さんも女の人だったしなあ。
- 65 :なまえ_____かえす日:03/10/26 21:08 ID:H8yPx+te
- 解説の中の人にはメスだと思われてたような。
- 66 :なまえ_____かえす日:03/10/31 00:00 ID:950K5lMc
- >>61
あなたを信じて今アマゾンで購入しました
早く来ないかなぁ
ちょっと楽しみ
- 67 :なまえ_____かえす日:03/10/31 19:50 ID:uf+CfH+r
- とりあえずヒロインはいない。>うさぎ
- 68 :なまえ_____かえす日:03/11/01 20:19 ID:LQvN0cSX
- >66
うさぎの世界も大変だなあと思ったよ…
ガンバよりは擬人化されてない感じがしますた
面白かったよ!
- 69 :66:03/11/12 21:39 ID:lq6wSkGQ
- 66です
61さん、あなたを信じて良かった〜
すごく面白かったです
なんとなく来た児童書板で
この本に出会えて本当に良かった
久々に「あ〜物語読んだぁ〜!」って気分です
あ〜面白かった
- 70 :なまえ_____かえす日:03/11/13 03:22 ID:rkNUEZ+5
- あの三部作の中では冒険者たちが一番好きだな。
初めて読んだときはのろいがすんごく怖かった…………。
こいつイタチじゃねぇだろ!と。
…明日は図書館へでも逝くか。
- 71 :61です:03/11/13 23:21 ID:umQyaVTD
- >>69
66さん、面白かったですか。良かった!
表紙が怖いせいなのかイマイチここの板でも知名度が低いようですが
私の中では、何度も読み返す名作です。
コノキモチヲ ワカチアエタ ヨロコビ〜♪ ありがとうございました。
- 72 :なまえ_____かえす日:03/11/15 23:50 ID:oWuRp4UZ
- この流れで「預言の子ラノッホ」をすすめてみるテスト
動物もの(鹿)ですが「鹿の中の人も(ry」って感じですよw
でもそれぞれキャラクターに個性があって久しぶりに手に汗握りながら読みました。
- 73 :なまえ_____かえす日:03/11/16 00:26 ID:WNGZXma6
- >72
あれはラストシーンでぐっと来たな。
途中の展開は微妙なトコもあったけど。
- 74 :今日「冒険者たち」10年振りに読んでヤパーリ泣いた:03/11/18 04:43 ID:GnSBeoUC
- ノロイも怖いけどやっぱイタチだから怖くてもチョト当然かなあと思うけど、
ウォーターシップダウンの将軍はウサギの癖にノロイより怖いかもしれない
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
- 75 :なまえ_____かえす日:03/11/19 01:59 ID:pVWbxjF9
- >74がサーン状態です!(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
- 76 :なまえ_____かえす日:03/11/24 20:59 ID:q7LMCjo7
- 今日はじめて冒険者たちを読みおえました。
ボーボとオイボレに・・・( ´Д⊂ヽ
それと、ガンバが船の上で「これも海か!!」と泣き叫ぶように〜〜のくだりで
なぜかすごく泣いてしまった。
- 77 :なまえ_____かえす日:03/11/24 21:46 ID:/WLRtCYJ
- >75
サーン状態って良い言葉だよね。
あの感覚、激しくわかる。たまになる。あ、サーン状態になってる、と思う。
- 78 :なまえ_____かえす日:03/12/24 15:30 ID:SjlDPSlo
- 小さい頃アニメ見てガンバに出会ったけど。再々々放送ぐらいのBSアニメ。
そしたら小学校の頃の担任もガンバ大好き人間でさ。クラス集めて読み聞かせしてた。
しかも学活の時間使って映画版のアニメ見せてたし。
おかげでクラスメイトみんなガンバ語り合える状態。
キャラの人気投票とかもしたよ。(確か一位はキマグレかイカサマだったような)
EDテーマの話とか出てるけど、冒険者の歌(だっけ?)もすきだな〜。
「さあ行こう 仲間達よ」ってやつ。よく昔口ずさんでた。
- 79 :こっちもよろしく:03/12/27 23:57 ID:Hu2yF0AB
- 【海だ】ガンバの冒険 3【これが海なんだ】
http://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1054141657/l50
- 80 :なまえ_____かえす日:04/01/03 15:01 ID:XFooxgB9
- ガンバの原作でしょ?
- 81 :なまえ_____かえす日:04/01/04 14:41 ID:YWfsbrbd
- そーです。
アニメは原作以上、
原作はアニメ以上に素晴らしい。
- 82 :なまえ_____かえす日:04/01/27 02:47 ID:/qG8EtY9
- 児童書なのにそこらのハードボイルド小説が裸足で逃げ出すぜ!
- 83 :なまえ_____かえす日:04/02/06 10:35 ID:4bEP7KaC
- テノールとバスって言うアニメには出て来ないキャラクターがいたよね。
- 84 :なまえ_____かえす日:04/02/08 10:40 ID:cVKQNAy3
- >>83
うん、さすがにあの人数はアニメ化には多すぎたので
減らされてるけど、そこでキャラクターが
どう人格統合されてるかってのもみどころ。
スタッフはホントよく原作を理解していたのが分かる。
- 85 :冒険者たちのバラード歌詞2番:04/02/15 16:53 ID:MyY/ehfP
- とどろく雲は 怒濤の海に
ガンバと仲間を ころがした
これがほらはじまりだ
なにがある なにがある
仲間の胸は高鳴った 光はそこに
カモメはうたう 歓喜のうたを
かじさきに 朝日はかがやく
そして 夕陽は
おまえと仲間の 勝利をいわう
- 86 :なまえ_____かえす日:04/03/17 13:35 ID:wTQnuLmE
- 岩山でガクシャがイタチのノロイ一族の話をしているとき、
一人称がおれになったりわたしになったりしてたんだけど、
あれはなんだったんだろうか。わざと? ミス?
- 87 :なまえ_____かえす日:04/03/25 14:38 ID:P8COAwHd
- ガンバ、人間の家を出た後の話は好き。
人間の家の食料庫を漁る場面の描写は、想像するだけで身の毛がよだつ。
- 88 :なまえ_____かえす日:04/04/02 02:42 ID:ugkzyldB
- あのネズミたちの中ではシジンが好きだったなあ。
「ガンバとカワウソ〜」のほうで彼女がいたのには驚いた覚えが。
- 89 :なまえ_____かえす日:04/04/13 00:20 ID:cRObVHrx
- 『ガンバの冒険』が再放送されたのでうぷしました。
それにしても、原作はスゴい!の一言です。
ノロイは当時の「体制」を象徴している(どうしようもないほど強く賢く残虐)
ネズミたちは自立した闘士達の理想像(A闘争やZ共闘に比べて…とまでは言わないが)
実はガクシャは闘争の理論的支柱として重要なキャラ
という背景を振り返って読み直すと深みがあります。
(ていうか、こんなの子供に読ませんのかよ!という突っ込みも入れたくなりますが)
- 90 :なまえ_____かえす日:04/04/14 21:55 ID:hiCE0Gcr
- トピずれかもしれませんが…
トラマガで連載されてたガンバの冒険をご存知の方居ます?
いえ、トラマガも出てませんし、いったいどうなっちゃったんだろうって思いまして。
あれってストーリーが原作の「冒険者たち」寄りでしたよね?
できたら続きを読みたいな…
- 91 :なまえ_____かえす日:04/04/15 13:17 ID:lnF6acLQ
- 原作のグリック萌え
- 92 :なまえ_____かえす日:04/04/15 22:05 ID:QEvr5sKS
- >90
自分も気になってたクチなんだけど、アレって廃刊になったのだろうか。
単行本になったら買えばいいや、と雑誌はスルーしたのだが買うべきだったか。
- 93 :なまえ_____かえす日:04/04/15 22:40 ID:WuCTYSYZ
- >90、92
トラマガは廃刊になったらしいですよ。
ガンバが船出する前に終ってしまった。あんまりだ・・・。
↓復刊ドットコムにリクエストが出てたから、続きが出ると良いけどね。
ttp://www.fukkan.com/vote.php3?no=20044
- 94 :なまえ_____かえす日:04/04/16 21:43 ID:CPwNgaZP
- >93
やっぱり廃刊でしたか……情報ありがとう。
- 95 :なまえ_____かえす日:04/05/05 23:00 ID:56WBoeqf
- この3作以外に著作がないんだよね、この作者。
グリック書いた時は20代だったし、書く気さえあればそれからいっぱい書けただろうに。
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)