■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
__オンラインからプロになった人々__
- 1 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 10:35
- おれたちも、なろう。
ARISAWA KEN http://www.fides.dti.ne.jp/~come/rekisiparo/
工藤圭 http://www.pluto.dti.ne.jp/~kudok/index.htm
朝霧義水 http://www.ops.dti.ne.jp/~mozart/
市川拓司 サイト発見できず
(新しい順)
- 2 :2:03/07/24 10:40
- 2
- 3 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 11:13
- ノ::::゙、 ヽヽヽヽ ゙、
ヘ:::::::::;;: -‐''''""( )1
゙、::::o::-‐''""" ̄"'i
:V;;||:::: '~ニ=ッ, r='|
i!f !::::: ゙、i
i!ゝ!:::: ‐/リ
i::/:、 :::、 /''ii'V プロに な ら な い か
/ ハ:::::\ "''il|バ''
,.、-  ̄/ | l  ̄ / | |` ┬-、
/ ヽ. / ト-` 、ノ- | l l ヽ.
/ ∨ l |! | `> | i
/ |`二^> l. | | <__,| |
_| |.|-< \ i / ,イ____!/ \
.| {.| ` - 、 ,.---ァ^! | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l
__{ ___|└―ー/  ̄´ |ヽ |___ノ____________|
}/ -= ヽ__ - 'ヽ -‐ ,r'゙ l |
__f゙// ̄ ̄ _ -' |_____ ,. -  ̄ \____|
| | -  ̄ / | _ | ̄ ̄ ̄ ̄ / \  ̄|
___`\ __ / _l - ̄ l___ / , / ヽi___.|
 ̄ ̄ ̄ | _ 二 =〒  ̄ } ̄ / l | ! ̄ ̄|
_______l -ヾ ̄ l/ l| |___|
- 4 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 11:40
- オンライン作家からプロになるのと
賞をとるのとでは どっちが簡単?
- 5 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 11:44
- どちらも無謀
- 6 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 12:00
- おれは賞をめざしてる オンラインでは非公開
- 7 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 12:01
- >>6
頑張れ!俺も頑張るから!
- 8 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 12:29
- 漏れはオンラインで連載してるよ
最近、常連のSFサイトが出版ケテーイ
うらやましい
- 9 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 13:08
- オンラインで出版社から声をかけられるには
コツがいります
- 10 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 13:17
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 11 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 13:52
- /⌒ヽ ≡=− ビューン
/ Ф \____ ≡=−
∧_∧ //J ヽ<三
(・∀・; ) // \ ____ | ≡=− オンラインサッカ コロス
⊂ ⊂ )⌒)  ̄ | | | | ≡=−
ヽ ヽノ |_| |_| ≡=−
(_) ≡=− ≡=−ビューン
∧_∧ ニヤニヤ. /⌒ヽ ≡=− ビューン
( ・∀・) グサ/ Ф \____ ≡=−
(つ===つ==∽∽∽∽⊂二二二二二二二> ヽ<三
| | |. // \ ____ | ≡=− オンラインサッカ コ……
(__)_)  ̄ | | | | ≡=−
|_| .|_| ≡=−
∧_∧ _ シュルル... /⌒ヽ
(; ・∀・) \\ /\ /\ / Ф \____
(つ===つ=∽∽∽∽⊂二二\\二二二>J ヽ<三
| | |. \/ \/ \\// \ ____ |
(__)_) \/ | | | |
|_| |_|
- 12 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 14:15
- 出版社はメルマガなどもチャックしてる
メルマガ発行サイトの出版化が多いのはそのため
- 13 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 16:10
- オンラインから本気でプロを目指す身の程知らずのスレ
- 14 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 17:43
- どのジャンルが出版社の目にとまりやすいんだろう
- 15 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 17:46
-
女装して自分に萌える小説を書いてますがなにか?
- 16 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 17:59
- >>12
チャックしてたら駄目じゃんw
- 17 :12:03/07/24 18:33
- チャック→チェック
逝ってきます
- 18 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 18:34
- ☆貴方の見たい娘がイッパイ(^0^)☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp/linkvp.html
- 19 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 18:56
- オンライン→プロの望みがあるのは
SFか推理では?
ファンタジーは氾濫しすぎ。良質なものを見極める労力がでかすぎる。
- 20 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 19:05
- はじめまして。
2ちゃねるというインターネットには始めてきます。
13歳の中学生ですが将来は大作家になりたいと
思っています。
オンラインというのはホームページで小説を書いてる人ですよね?
ホームページで書いていてそこからプロになるということですか?
ホームページはどうやって書くんですか?
- 21 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 19:10
- >>20
そのキャラだとまずオンラインという言葉の意味を質問するところから始めるのが自然かな。
あと痛ってぇペンネームも必須。
釣りとしてはいい方向だと思うんで次回に期待。
- 22 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 19:15
- さっそくレスありがとうございます!
オンラインの意味は知ってますけどホームページで小説を書いてる人ですよね?
ペンネームはまだ決めてません。いろいろ考えていますけど。
- 23 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 19:22
- >>22
レスってなんれすか?
- 24 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 19:28
- レスは返事のことですよ。レスポンスです。
- 25 :23:03/07/24 19:51
- >>24
- 26 :::03/07/24 20:00
- 返事ってカケ
- 27 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 20:02
- 薀蓄。
レスがレスポンスって言うのは半分正解。
正式にはreplyだけど、re:というのを誰かがresponseだと誤解してレスポンスと言い出したのが
定着してレスと言うことになった。
これだけ定着すると間違いとも言い切れないので半分正解。
薀蓄終わり。
あと>>20の人はそのキャラ引っ張らない方がいい。
- 28 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 22:24
- >>1のテキスト王の人はかなり本を出してるらしいが
読んだことある香具師いる?
- 29 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 22:33
- げっ。レスってレズの打ち間違いかと思ってた……
逝ってきます。
- 30 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 22:33
- オンライン作家の収入って、たとえばどんな具合なんですか??
- 31 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 22:43
- オンライン作家だけで収入を得ようとすると難しいと思う。
有名な官能小説家がフランス書院のサイトで小説を連載してたが
あれは大御所だからできることでは?
やはりオンライン作家で認められて、(オフライン)出版で喰う、
というのが王道かと。
- 32 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 23:00
- >>31
なるほど。ということは、オンラインではあくまで将来への名刺代わりで、それを書いている
ときには無償(というか自分のホームページで)自腹ということもあるわけですね。
でも、よそから連鎖を依頼されたときの値段の相場とかはないんでしょうか?
たとえばA4一枚ぐらいの分量でいくらとか……
- 33 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 23:21
- ポルノ小説はすごく大変らしいと聞きました。
いつまでも読まれるという代物じゃないから、
どんどん量産し続けないといけないらしい。
- 34 :名無し物書き@推敲中?:03/07/24 23:42
- 大変なのはどんなジャンルでも媒体でも同じだとして、いったいオンライン連載とかの
原稿料がどの程度のものなのかによるなあ……どなたか情報キボンヌ
- 35 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 00:12
- >>34
それは言えません。
それに、どこでも一律なわけないので、あまり意味の無い問いだと思います。
- 36 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 00:30
- そりゃ、紙媒体だってピンキリだろうけど……
値段によってやるかやらないかという決意も変わってくるから、
かな〜り意味のある問いなんだが……
- 37 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 00:32
- >>35
雑誌などの場合、ペラ(200字)で1000円とか400字原稿用紙で2000〜4000円とか、
1ページにつき1万円とか、4万円とか、上限下限がありますよね。
それによってライターや作家は指針を立てる訳ですよね。
意味がないどころか、かなり切実な問題だとは思いますが……
- 38 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 00:44
- だから、個々の話ができるなら意味あるけど、私はどこでどうだったとは言えないわけです。
それを問われても。
- 39 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 01:17
- >>38
ああいや、誰か分かる人がいれば答えて欲しいなと思って、一般に向けて書いただけですよ。
貴方に限らず。情報が欲しかっただけですから。
- 40 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 03:17
- 工藤圭は別にオンラインからプロになったわけじゃないんじゃないの?
デビュー作があることだし
- 41 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 09:07
- 工藤圭の話。
編集プロダクションがインターネットで「金田一」と検索し、
それにひっかかったのが工藤圭のサイトだったというのが、
デビューのきっかけらしいよ。
- 42 :_:03/07/25 09:19
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz09.html
- 43 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 11:05
- 遅レスだが補足
>27
正式にはreplyというのも実は正解ではない。
メールにおいての「re:」はreplay。(RFCだったか忘れたがドキュメントにそれと読み取れる記述が存在する)
replayが正しいという主張の根拠はこれ。
一方、それを踏まえた上で掲示板の「re:」はreplayの意味する「返事」
のほかに発言を受けての「反応」という意味合いがあるのでより広義に「レスポンスの略」という主張もある。
こじつけっぽいとも思えなくないが、掲示板においての「re:」について規定するドキュメントはないので、この主張を完全に否定はできない。
かつてニュースグループなどで不毛な正否議論が延々繰り返されていたが、決着のつけようが無いという結論にいたったのか、最近では見かけない。
- 44 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 11:21
- replayだと「再生」なんだが。>>43
- 45 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 11:51
- ま、いいじゃないの。決着のつけようがないという結論が過去に出ているようだし。
- 46 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 13:40
-
閑話休題。
- 47 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 14:34
- >1
一応ちゃんとした出版社から出しているARISAWA氏や工藤氏なら、
インターネットでデビューした作家、といっていいと思うが、オンデで
本を一冊出して作家といっている朝霧氏はちょっと違うんじゃないかと思う。
オンデで出している人を含めるなら、赤井都氏などたくさんいるんだし。
自費出版・協力出版・オンデマンド出版で出しているのをプロ作家に含める
のはちょっと違うと思う。
- 48 :43:03/07/25 15:09
- replay −> reply の間違い。
死ぬほど恥ずかしい…
- 49 :1:03/07/25 16:31
- >>47
>オンデで本を一冊出して作家といっている朝霧氏はちょっと違うんじゃないかと思う。
そうか。詳しいな。知らなかった。逝ってきます
- 50 :1:03/07/25 16:32
- >>47
>自費出版・協力出版・オンデマンド出版で出しているのをプロ作家に含める
>のはちょっと違うと思う。
同感。ということで反省sage
- 51 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 16:53
- 第一回リアルロマンス大賞の海堂凛を忘れてるぞ。
新木伸門下で、唯一デビューした作家先生だ。
- 52 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 16:57
- ちなみにリアルロマンス大賞は第二回の結果がもう出てるって噂。
エロ作家は基本的に使い捨てだから厳しそう。
- 53 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 17:44
- 海堂凛氏はネットで作品を発表していたの?
検索したが見つけられなかった。見たいな。
- 54 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 18:11
- 海堂凛は、ごはん出身じゃなかったか?
前にごはんに投稿しているのを見たぞ。
- 55 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 18:37
- ごはんもバカにできないな
- 56 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 18:53
- 他にネットからデビューした作家の情報キボンヌ
できればURLもね。
- 57 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 22:38
- >>43
通信用語の基礎知識
ttp://www.wdic.org/?word=Re:
- 58 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 23:29
- >>56
>他にネットからデビューした作家の情報キボンヌ
http://63.151.113.73/aaaaaa/
「絶望の世界」に出版の話があるようだ。
リンクフリーなので直リン。
- 59 :名無し物書き@推敲中?:03/07/25 23:46
- ネットで作品公開してる香具師いる?
URL教えれ、とか言わないから、単純なアンケートとして、
教えて。
- 60 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 00:23
- 絶望の世界、私も読んだことある。
どうやってメジャーになったんだろう?
- 61 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 01:01
- けっきょくネットで原稿書いても、ピンキリ過ぎて、いくら稼げるかもまったく分からん
ということじゃん。
だったら確実に稼げるバイトしつつ、賞とは言わずとも、ノベルス出版社に持ち込んだ
方がかえってはやいのでは???゛
マクドナルドでさえ、時給いくらかは大体わかるよ!
- 62 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 08:23
- >>60
内容が衝撃的だから口コミで広まったんじゃないかな。
- 63 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 09:25
- http://erarii-web.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/apus.cgi
海堂凛が新木にお礼言ってるぜ。
新木の悔しそうなレス見ろよ。
- 64 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 10:33
- >60
面白かったから。いやマジで。
毎日更新してるってのも大きいがな。
- 65 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 18:08
- 新木伸も大物なの?
- 66 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 19:28
- 今、日テレのドラマでやってる「14ヶ月」ってネットから出た作品て本当か?
- 67 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 19:29
- 可愛い娘たちが貴方を癒します・・・☆
http://yahooo.s2.x-beat.com/linkvp2/linkvp2.html
- 68 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 21:17
- おれはプロになれないまま
人生を終えるのでしょうか?
- 69 :名無し物書き@推敲中?:03/07/26 23:12
- 週末のとどめはこれで決まり♪
http://www2.free-city.net/home/angelers/page008.html
- 70 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 00:09
-
がんがろう
- 71 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 00:11
- >66
「14ヶ月」誕生秘話↓
http://www.alphapolis.co.jp/dreambookclub/ichikawa_interview.html
- 72 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 07:50
- >>71
66です。サンキュウ。
これこそ「オンラインからプロになった人」だな。
- 73 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 16:39
- age
- 74 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 21:06
- オンラインで作品の一部を公開し、
残りをシェアテキストとして販売すれば、
出版に頼らずとも作家としてやっていける。
すごい大発見。おれ天才!
- 75 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 21:08
- >>74
……。
- 76 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 21:17
- 紙一重。
- 77 :名無し物書き@推敲中?:03/07/27 21:54
- なんとかのほう
- 78 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 00:09
- なんのほう?
- 79 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 00:13
- >>74
残念ながらその方法で成功を収めているサイトはすでにあります。
- 80 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 00:21
- >>79
何をもって成功というのだろう?
- 81 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 06:11
- そろそろ終わらない夏休みが注目されないかな(・∀・)ワクワク
- 82 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 13:03
- >79
url教えて、どこのサイトのことだい
- 83 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 21:41
- >>80
経済的成功という意味です。
>>82
http://www.rino-m.jp
- 84 :ゆー:03/07/28 21:46
- いろんなリンクできたよ!あっちの画像ももちろんあるよ★
http://www3.free-city.net/home/espresso/white-snow.html
- 85 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 22:25
- 新しい可能性age
- 86 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 22:53
- >>83
>2003年7月24日現在/総購読本数:11728本 購読者数:1991人
約12000本×¥500/作品=・・・
結構すごい。たしかに成功だ。
プロですか?この人、ちょっとHP読み込んでみよ
- 87 :名無し物書き@推敲中?:03/07/28 23:14
- 最新の「フォー・アンド・ア・ハーフ・アワーズ」の冒頭を読んでみた。
文章は巧くないが、ネタがいいんだろうね。こういう読み手を限定するようなネタでは
従来の商業ベースに載せるのは辛いかもしれないが、インターネットでのファイル販売
の形なら成り立つかもしれない。専業では難しいだろうけど。
- 88 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 09:44
- この人、それ系の雑誌で連載してた経歴があるよ。
やはりこういう隙間産業というか、マニアックなターゲットに
絞り込んで攻めることができるのが、インターネットのいいところだ。
- 89 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 10:58
- 常識で考えろよ。あんなものに500円も払うか?本数はハッタリだよ。もしかしてお前はラーか?
- 90 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 11:11
- ラーとは?
性欲は千差万別だからな。
性欲のためなら、非常識なものにも金を払うのが人間だろ。
- 91 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 15:23
- 俺、オンラインからプロになったよ。
- 92 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 17:46
- >>91 何のジャンルでつか?
- 93 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 18:58
- >>92
脳内という名のジャンル
- 94 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 19:36
- >>92
バンド
- 95 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 20:09
- >>91>>93
妄想?
- 96 :名無し物書き@推敲中?:03/07/29 22:30
- オンラインでテキストを売るのは
いろいろめんどくさいよなー
- 97 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 08:13
- あげ
- 98 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 16:38
- オンライン作家からプロになった人の
代表といえば田口ランディです
- 99 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 17:03
- ネットでちまちま書いて作家を夢見ても、おまえらどうせむくわれない。
夢を手に入れ損ねた奴らの書いたものなんか、誰も読みたくない。
どうせおまえらの書くものなんか、誰かの二番煎じだったり、
どっかで読んだことある内容だったりするんだろ?
オリジナルを生み出せるならとっくに作家になってるもんな。
あきらめてまっとうな人生を送れ。
おまえらの書くものは、サーバ容量の無駄だ。
- 100 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 19:33
- 作家志望辞める!
明日からリーマン目指す!
- 101 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 20:58
- ネットで作品を公開していて
出版社などからメールをもらった方、いらっしゃいますか?
どういうものなのか参考までにお話をきかせてもらいたいのですが?
- 102 :_:03/07/30 20:58
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku09.html
- 103 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 23:24
- >>101
きましたが、あやしいので迷った末無視しました
- 104 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 23:50
- 協力出版系から一杯来ました。
- 105 :名無し物書き@推敲中?:03/07/30 23:57
- >>103
話のネタにもなるし、連絡とってみたらよかったのに。
嘘かホントかなんて、チェックする方法はいくらでもあるんだから。
- 106 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 09:05
- やっぱエロ系じゃないと
ネットからデビューするのは難しいのかな
おれの知り合い(顔を見たことはないが)のサイトにも
そういう系の出版社から執筆の依頼がきたっていうし。
- 107 :_:03/07/31 09:17
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/jaz03.html
- 108 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 09:46
- >>1で紹介してる人の本読んだことあるヤシいる?
おもしろいの?
- 109 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 14:14
- 新興小説検索サイトNW管理人Ζer0
けっこうイタタな人だと思うのだが
どこでもヲチられてないのか?
ロングラン小説を紹介って……
要はお仲間の小説を広めたいだけだろ?
- 110 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 17:08
- >>106
エロ系じゃなくても本当に実力があればデビューできるよ
- 111 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 17:17
- アダルト激安DVDショップ!1枚500円〜!
http://www.netdedvd.c-o.jp/
- 112 :_:03/07/31 17:27
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 113 :_:03/07/31 17:34
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 114 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 18:07
- 本当の実力とはなんだろう
- 115 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 20:48
- ノベルスレベルだったら、聞いたことのない出版社に持ち込みを続ければ、かなり
真剣に読んでくれるとこ多いよ。僕はそれでデビューしました。
- 116 :名無し物書き@推敲中?:03/07/31 20:59
- >>108
駆動系のを読んだことがある
『わたしの彼はハムスター』という、角川ルビー文庫から出た少女向け小説
内容はとやかく言うまい、一応ちゃんとしたレーベルから出してる
麻斬りは、昔のサイトの小説を読んだことがあるが・・・内容はとやかく言うまい
でもオンデで出してプロとか自分で言ってるのは痛いヤシだな
5万出せば誰でも本が出せるのに
- 117 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 00:55
- >>108
KEN氏の本を買った。
好き嫌いはあるのかもしれないが折れは好きだな。
あれは歴史の勉強にもなるが、読み物としても面白い。
笑わされて最後にはホロリとくる貴重な作家。
- 118 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 01:07
- >>115
プロ降臨でつか?
ジャンルはなんでしょうか?
- 119 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 01:07
- そういえば明日、心に残るMyBestGAMEの応募日だったな。
お前らも投票に来るように!!
簡単に言うと、2ちゃんねらーでPCゲーを作ろうという企画だ
自分の思うストーリーやキャラクター名タイトルコンセプトなど何でもいいから書いてくれ
尚キャラクター名は書いてくれた人全員の案が取り入れられるぞ!
詳細はここ
http://game2.2ch.net/test/read.cgi/game/1059577730/138
- 120 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 01:07
-
可愛いでしょ♪
http://angely.h.fc2.com/page006.html
- 121 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 05:21
- さっか道結構面白いね。
- 122 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 17:07
- >>115
プロまで行けません……ときどき小遣いを稼げるていどの新米です。
ジャンルはもちろん、最低の火葬戦記小説です。ううう
- 123 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 17:07
- ☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷!! 急げ〜!! ☆★☆
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★ 送料激安! スピード発送! 商品豊富!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安DVDショップ 「GETDVDドットコム」
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 今すぐアクセス Let’s Go! 急げ!
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
- 124 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 17:07
- ↑あ、ごめん。>>118の大間違い。
- 125 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 17:39
- 仮想戦記小説って、龍馬艦隊VSアメリカ軍 とかいうやつ?
いいじゃない!
- 126 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 18:01
- >>117
ハゲシ区ドウイ
- 127 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 19:38
- こういうところに作品を投稿するのも
ステップになりますか?
↓
www.juv-st.com/
- 128 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 19:38
- (^-^)こんにちわ!マコです★
今アメリカにいるんだけど、Hなバイト始めちゃったの
マコと一緒にらぶらぶなことしよっエヘ(*^^)
マコに会いに来てくれたら、7日間会費無料+10分間無料なのだ★
マコの恥ずかしいトコ全部見せちゃうよ(/▽^*)イヤン♪
二人っきりでいっぱい楽しいことしようね ^^*)
今だったら10分無料で遊べるよぉ〜☆
じゃ、マコに会いにきてねっ
http://www.gras-cafe.com
☆ ☆ ☆ ☆ ☆
- 129 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 19:38
- ☆☆完全無料の着メロサイト!☆☆
今週は配信曲はサザンオールスターズ
『勝手にシンドバッド』
来週の配信曲は
『踊る大捜査線のテーマ』
タダめろ!!
http://f-melo.com/
- 130 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 19:57
- 貴方もこのチャンスに是非登録してみてください
クリックポートをご存知ですか?
http://www3.to/adults
クリック保証、成功報酬、紹介制度で貴方に高額の副収入が!!
又、登録一切の諸費用はかかりません。
是非、この機会に登録してみて下さい。
- 131 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 19:58
- ここは真面目なスレです。宣伝すると訴えます。
- 132 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 20:07
- システムソフト・ベーター株式会社は、
現代シミュレーションゲームの新シリーズ「作家志望立志伝」を9月26日に発売する。
対応OSはWindows 98/Me/2000/XPで、予定価格は9,800円。
プロットやキャラクターなどを創造し作家を目指す新感覚のゲーム。
プレーヤーのセンスと発想力がものを言う(ry
- 133 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 20:09
- 無料画像でモロ見え!
間違いなくヌケル!!
http://www.cappuchinko.com/
- 134 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 21:25
- >>132
買います。
- 135 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 21:48
- ネットで作品を公開してますが、ある出版社からメールがきました。
まだ詳細はわかりませんが、出版社の編集部の方です。
きちんと出版化が決定したらここで宣伝させてもらっていいですか?
- 136 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 21:55
- >>135
宣伝はダメだけど経過はおしえれ。
- 137 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 22:37
- >>135
出版社名を教えれ
- 138 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 22:38
- >>135
何系ですか?
- 139 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 22:44
- >>136進展があればお知らせします。
>>137まだ交渉の段階なので出版社名は勘弁してください。
>>138空想小説系?とでもいいましょうか。
135より
- 140 :137:03/08/01 22:52
- てっきりネタかと思ったよ スマソ
- 141 :135:03/08/01 22:58
- わはははははー
ネタでした〜
- 142 :名無し物書き@推敲中?:03/08/01 23:09
- >>141は偽者です。
135より
- 143 :山崎 渉:03/08/02 00:57
- (^^)
- 144 :名無し物書き@推敲中?:03/08/02 07:51
- >>135
編集者からのメールってどんな内容なの?
- 145 :名無し物書き@推敲中?:03/08/02 10:20
- 144>>
出版の見積もり表
from文芸社
- 146 :名無し物書き@推敲中?:03/08/02 10:48
- オンライン作家は出て行け!!
- 147 :名無し物書き@推敲中?:03/08/02 16:39
- オンライン作家ですが何か?
- 148 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 01:11
- age
- 149 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 01:51
- チラリ系アダルト画像掲示板作りました。がんがん投稿してくださいhttp://asktakmask.muvc.net/
- 150 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 11:55
- 第二回リアル マンス大賞受賞作速報!
「アイ ラブ ユー 」 谷 麻瑚
「雨のように、雪の 」 橘 可
「 に泣いた夜」 由 子
「 はずれの岬のまちで」 緋川 夏
「藤色の 」 若 サヤ
「変 ー私のなかのー」 水島 也子
大賞 水島 也子「変 −私のなかのー」 優秀賞 麻瑚「アイ ラブ ユー 」
ゴハン出身者が居るとの噂アリ。
- 151 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 14:38
- すみません。「ゴハン」ってなんなんですか???
- 152 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 16:07
- >>151
これだよ
http://www.uonuma-gohan.com/
- 153 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 16:37
- >>152
ワロタ
- 154 :名無し物書き@推敲中?:03/08/03 20:33
- >>151
一応マジレス
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hfk/
これご飯
- 155 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 08:47
-
ご飯出身の作家多いのか?
- 156 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 08:57
- >>155
多い。電撃2、メフィスト2、リアルロマンス(女性向エロ)1、未確認だがリアルロマンスにさらに1名加わるらしい。
- 157 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 09:17
- ★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★
☆★☆★☆★ 新商品 ゾク・ゾク 入荷 ☆★☆★☆
★☆
☆★ 送料激安!! 送料激安!! 送料激安!!
★☆ http://www.get-dvd.com
☆★ 激安アダルトDVDショップ
★☆ お買い得!! 1枚500円〜 急げ!
☆★ インターネット初!「きたぐに割引」
★☆ 北海道・東北の皆様は送料も激安!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ スピード発送!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆ 商品が豊富!
☆★ http://www.get-dvd.com
★☆
☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
- 158 :_:03/08/04 09:17
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/hankaku08.html
- 159 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 09:32
- そうか。『ご飯』はそんなに作家を輩出してるのか。
みなさんはご飯では書かないの?
- 160 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 10:59
- 市川たくじのSeparationって
式貴士の「Uターン病」の盗作じゃん。
こんなのでもデビューできるのもオンラインならではだな。
持ち込みだったら「盗作じゃん、これ」で即没だろ
- 161 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 15:41
-
市川たくじ、式貴士、ともにオンライン作家?
- 162 :p:03/08/04 15:42
- 本日更新!
モロアニメが無料で見られる!!
アニメならではの非現実的な世界をお楽しみください
無料サンプルはココから
http://www.pinkfriend.com/
- 163 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 16:50
- >>1に激しく同意
- 164 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 17:24
-
ご飯でデビューした顔ぶれ以外にも
あそこには人気のある作家がいたよな?
- 165 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 20:59
- >>135よ、どこにいった
- 166 :_:03/08/04 21:00
- http://homepage.mac.com/hiroyuki44/
- 167 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 21:50
- エロ物だったら、過激板をネタにしそうな奴いそうだな
- 168 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 22:03
- エロ小説をいくつかのエロ小説雑誌に投稿したけど
応答なし。その後その雑誌をチェックしてはいないけど、
まさか無断で掲載されてることはないよな?
- 169 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 22:10
- どうしていい年こいて夢をみるの?
- 170 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 22:14
- 何歳くらいからいい年になりますか?
- 171 :名無し物書き@推敲中?:03/08/04 23:49
- 30歳です。
- 172 :名無し物書き@推敲中?:03/08/05 01:14
- え,じゃ、40過ぎてノベルスでデビューした漏れは……
- 173 :名無し物書き@推敲中?:03/08/05 08:42
- >>172
お! プロ?
ここのあわれな夢追い人たちに詳細キボンヌ
- 174 :名無し物書き@推敲中?:03/08/05 15:40
-
30歳から作家を目指すのは無謀ですか?
- 175 :名無し物書き@推敲中?:03/08/05 15:41
- ■□■□おもちゃ屋本舗■□■□
アダルトグッズの激安販売店!
ピンクローターなんと190円!!
ペペローション360mlが530円!
ヌーブラ入荷いたしました!
護身用の警防、スタンガン、催涙スプレー、激安DVD、ビデオ、壁マイク、
盗聴器、ダッチワイフ等その他の商品も激安販売しております。
他店と比べてください!ホントに激安!!
http://www.king-one.com/
- 176 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 02:17
- プロです。締め切りに追われて今気分転換、
もう朦朧、だめです。うう
- 177 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 11:05
- すごいプロット考えました。
-----------------------------------------------------------
朝起きたら巨大な虫になっていました。家族に嫌われました。
近所の目から僕を隠すため、暗い部屋に閉じ込められました。
邪魔者扱いされました。
でも妹だけは普通に接してくれました。ご飯は妹が運んでくれました。
妹だけは僕をかばってくれました。
家族にとって僕の存在がどんどん重荷になっていきました。
殺すべきだ、と父がいいました。
僕は醜い虫の姿を引きずって妹に助けを求めました。
妹のほうに這いよりました。
妹は悲鳴を上げ、僕にリンゴを投げつけました。
僕はつぶれて死にました。
-----------------------------------------------------------
以上
- 178 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 17:40
- >>177
投稿することをおすすめします。
- 179 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 17:55
- >>177
おれが出だしだけ考えてやったぞ。
主人公の名前は田中でどうだ?
ある朝、田中が不安な夢からふと覚めてみると、
ベッドの中で自分の姿が一匹の、とてつもなく大きな毒虫に
変わってしまっているのに気がついた。固い甲殻の背中を下に
して、仰向けになっていて、ちょっとばかり頭をもたげると、
まるくふくらんだ、褐色の、弓形の固い節で分け目をいれられた
腹部が見えた。
あとは自分で考えれ。
- 180 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 19:28
- >>177
むやみにプロットを晒さないほうが良いのでは?
- 181 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 20:53
- age
- 182 :_:03/08/06 20:53
- http://homepage.mac.com/hiroyuki45/hankaku05.html
- 183 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 21:36
- >>177
カフカの変身でつか?
- 184 :177:03/08/06 22:46
- 過負荷の返信?
- 185 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 23:01
- オンライン小説の背景色って何色が読みやすい?
おれは黒背景に白文字がいいとおもう。
- 186 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 23:09
- >>185
見慣れている2chと同じ設定で頼みます
- 187 :名無し物書き@推敲中?:03/08/06 23:30
- たしかにそれは見やすい
- 188 :名無し物書き@推敲中?:03/08/07 13:41
- 協力出版の会社からしか声がかからない
- 189 :名無し物書き@推敲中?:03/08/07 18:46
- >>135
再登場を願う
- 190 :名無し物書き@推敲中?:03/08/07 22:49
- 135です。ご無沙汰です。
出版社からメールが来ました。
とりあえず私の作品の出版化に向けて
社内で会議を開いているそうです。
結論はもう少しあとになるとのこと。
135より
- 191 :名無し物書き@推敲中?:03/08/08 03:40
- もう少しあとっていうか、もう一生こなかったりして
- 192 :名無し物書き@推敲中?:03/08/08 09:51
- >>180
ネタにマジレスする香具師w
おまいカフカくらい読んどけ。ばか。
- 193 :名無し物書き@推敲中?:03/08/08 12:05
- 出版社に「折れのサイト見てちょ」メールを出してみた。
- 194 :名無し物書き@推敲中?:03/08/08 19:52
- >>193
どうだった?
- 195 :名無し物書き@推敲中?:03/08/11 03:26
- あげ
- 196 :名無し物書き@推敲中?:03/08/11 09:14
- オンライン作家はパクリでもなれるということだ
- 197 :名無し物書き@推敲中?:03/08/12 08:37
- 過負荷のパクリはばれるから却下。
- 198 :山崎 渉:03/08/15 12:10
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 199 :名無し物書き@推敲中?:03/08/16 10:55
-
- 200 :名無し物書き@推敲中?:03/08/20 11:22
- 保守
- 201 :名無し物書き@推敲中?:03/08/21 23:23
- オンライン作家は頑張れ!
- 202 :名無し物書き@推敲中?:03/08/21 23:35
- この板で執拗にオンライン作家を攻撃していたのは、とある個人サーチエンジンの管理人
- 203 :名無し物書き@推敲中?:03/08/21 23:36
- 医学生の書いた小説日記サイト
http://www011.upp.so-net.ne.jp/m-kom/
- 204 :名無し物書き@推敲中?:03/08/22 18:19
- >>1
そのARISAW KEN氏ってもしかしてこの人?↓
http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2003/ten20030728.html
- 205 :名無し物書き@推敲中?:03/08/22 18:28
- ◆未成年クリック禁止◆
http://www.yahoo2003.com/marimo/link.html
- 206 :名無し物書き@推敲中?:03/08/22 19:24
- きゃー猫
- 207 :名無し物書き@推敲中?:03/08/22 22:08
- 誰かデビューしる
- 208 :名無し物書き@推敲中?:03/08/22 22:32
- >>204 その人だろ
- 209 :名無し物書き@推敲中?:03/08/23 21:02
- プロですが何か?
- 210 :名無し物書き@推敲中?:03/08/25 15:14
- ttp://bbs.bookstudio.com/index.htm
こうゆう所に書き込むことからはじめれ
- 211 :名無し物書き@推敲中?:03/08/26 12:01
- >>210それいいね
- 212 :名無し物書き@推敲中?:03/08/26 19:44
- プロになるための努力ってなにしてる?
- 213 :名無し物書き@推敲中?:03/08/26 20:31
- 貧乏で一家心中寸前です。どなたか私の本を買って下さい。宜しくお願い申し上げます。
http://search.shopping.yahoo.co.jp/search?p=%B5%CE%C2%E7%C2%A2&R=books&f=0
- 214 :名無し物書き@推敲中?:03/08/26 21:37
- 道路工事でもしてくだちい
- 215 :名無し物書き@推敲中?:03/08/27 16:35
- >>212 成功した自分をイメージング
- 216 :名無し物書き@推敲中?:03/08/27 18:25
- >>135です。ご無沙汰しています。
出版社からメールが来ました。
会議でOKが出たということです。
出版に向けて本格始動します。
- 217 :SSS:03/08/29 16:35
- 工藤圭さんて面白いですね。
大ファンになりました。
- 218 :名無し物書き@推敲中?:03/08/29 18:28
- それは工藤圭さんが聞いたら喜びますね。
- 219 :名無し物書き@推敲中?:03/08/29 19:20
- 複数のジャーナリスト、コラムニストらが匿名でコラムを掲載するテキストサイト
「Opinion in the Bottle」
http://www5d.biglobe.ne.jp/~tetchin/
では、一般投稿を募集しています。
- 220 :名無し物書き@推敲中?:03/08/29 20:34
- >>219
おもろいね。今度送ってみよ。
- 221 :名無し物書き@推敲中?:03/08/29 20:52
-
「世界中の何百万人ものプレーヤーが集う大人気カジノ!
あなたも体験してみませんか」
http://www.imperialcasino.com/~1p3q/japanese/
ご存知!世界最大のオンラインカジノです!
世界最大手のオンラインカジノ企業 Universal Amusements 社が運営しているもので、今まで金銭のやり取りなどでトラブルが一度も無く本当に信頼できるところです。万が一のときにも日本語ができるスタッフがメールや、チャットでサポートしてくれますので安心です。
- 222 :名無し物書き@推敲中?:03/08/30 03:43
- 嘘つくな
- 223 :名無し物書き@推敲中?:03/09/02 13:20
- 嘘?
- 224 :名無し物書き@推敲中?:03/09/04 18:00
- このすれの堕ち具合からして
所詮オンライン作家からプロになるのは無理ということか
- 225 :名無し物書き@推敲中?:03/09/05 01:20
- すごいプロット考えました。
-----------------------------------------------------------
朝起きたら巨大な虫になっていました。家族に嫌われました。
近所の目から僕を隠すため、暗い部屋に閉じ込められました。
邪魔者扱いされました。
でも妹だけは普通に接してくれました。ご飯は妹が運んでくれました。
妹だけは僕をかばってくれました。
家族にとって僕の存在がどんどん重荷になっていきました。
殺すべきだ、と父がいいました。
僕は醜い虫の姿を引きずって妹に助けを求めました。
妹のほうに這いよりました。
妹は悲鳴を上げ、僕にリンゴを投げつけました。
僕はつぶれて死にました。
-----------------------------------------------------------
以上
- 226 :名無し物書き@推敲中?:03/09/05 02:10
- 返信じゃねえか!なめてんのか?
- 227 :名無し物書き@推敲中?:03/09/05 11:59
- >>225
死後にしか売れなそうなプロットだな
- 228 :名無し物書き@推敲中?:03/09/05 20:09
- 過負荷
- 229 :有紀:03/09/05 23:43
- http://elife.fam.cx/a012/
- 230 :名無し物書き@推敲中?:03/09/06 06:05
- 所詮オンラインでプロ目指すには、人が全くしたことないことをやる
それでいて、ある程度文才があって、読み手の需要が多ければなあ
- 231 :名無し物書き@推敲中?:03/09/06 21:23
- ~ニ=ッ, r='
- 232 :名無し物書き@推敲中?:03/09/08 12:05
- >>230
例えば?
- 233 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 07:59
- >>232
自分で考える
- 234 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 14:56
- エロ系は?
- 235 :名無し物書き@推敲中?:03/09/09 21:04
- 精神崩壊系が狙い目でしょう。
- 236 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 02:25
-
/⌒ヽ ≡=− ビューン
/ Ф \____ ≡=−
∧_∧ //J ヽ<三
(・∀・; ) // \ ____ | ≡=− オンラインサッカ コロス
⊂ ⊂ )⌒)  ̄ | | | | ≡=−
ヽ ヽノ |_| |_| ≡=−
(_) ≡=− ≡=−ビューン
- 237 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 08:14
- >>236
今さらそんなものを貼るお前は白痴か?
- 238 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 08:29
- 精神崩壊系なのかわからないが
黒バックに赤い文字で「いじめられ日記」を書いてるサイトあったよな?
本になるとかならんとか。
- 239 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 08:47
- >>238
絶望の世界?
- 240 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 09:58
- 高輪茂の官能の館
http://homepage2.nifty.com/shigerutakanawa/
- 241 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 12:00
- >>239
絶望の世界ってそんなに有名なのか?
- 242 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 12:35
- 30年間牢屋に閉じ込められる男の話はどうだ?
- 243 :●のテストカキコ中:03/09/10 13:06
- http://ula2ch.muvc.net/ (このカキコは削除しても良いです)
- 244 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 13:44
- ttp://cgi.www5d.biglobe.ne.jp/~wp_soul/cgi-bin/message/mimic2.cgi?page=3
- 245 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 17:50
- 人間が主人公の話はもう古い!
サイだ! これからはサイ!
- 246 :名無し物書き@推敲中?:03/09/10 23:54
- 犬を主人公にしたオンライン小説を書いています。
- 247 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 11:50
- >>246
ジャック・ロンドンの二番煎じだな。
- 248 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 21:43
- オンライン作家は”作家”なのか?
- 249 :名無し物書き@推敲中?:03/09/12 16:35
- 作家だろ。
- 250 :名無し物書き@推敲中?:03/09/12 16:58
- >>248
作家に資格はありません。
自ら作家と名乗ればその時点から作家です。
- 251 :名無し物書き@推敲中?:03/09/12 17:33
- >作家に資格はありません
このことが多くの勘違い野郎の人生を狂わせている。
作家も資格制にすべきだ。
- 252 :名無し物書き@推敲中?:03/09/12 17:42
- ・メルトモの住所
・彼氏の浮気
・あいつの正体は?
・・・なんでも調べます。
探偵集団「東京Vコム」
http://tokyo-v.com
- 253 :名無し物書き@推敲中?:03/09/14 17:54
- >>251
指摘しなくていい事実もあります。
- 254 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 02:57
- ttp://park3.wakwak.com/~kudok/male/furareta.htm
ttp://park3.wakwak.com/~kudok/male/furareta2.htm
↑工藤さんの「短篇小説」
山も落ちもない話で驚いた。こんなんで本を何冊もだしてるとは・・。
そこら辺の女子高生の作文のほうがよほど面白そうな気もするが。。。
本たくさんでてる=面白い作家 ではないことを改めて感じた。
しかも他人のサイトのレイアウトを見にくくて読む気がうせるとか
けちをつけるあまり自分のサイトをシンプルにしすぎて個性のないなんともおさむい・・。
顔写真ももう少しましなネタで笑わせて欲しいね。
- 255 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 08:51
- >>254
さっか道見たほうがいいんでないか
- 256 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 12:47
- よんだけどつまらんかった
- 257 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 13:28
- >さっか道
これはただの自伝でしょ
- 258 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 15:36
-
http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60232-9
- 259 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 15:43
- >>258
著者?
注)リンク先は日本再占領なる本の紹介
- 260 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 17:07
- >さっか道
↑おもしろかったけど、エッセイのほう面白かった。
- 261 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 19:16
- 悪いけど・・どこがすごいの?>工藤
- 262 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 19:20
- >工藤圭
この人が本出したのは偶然とツテとコネだけだな・・。
編プロが金田一で検索かけてたまたま上に出たのが彼のホームページ
ってだけだったんでしょう?なんか賞をとったの?しらないけど。
- 263 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 19:23
- >>262
そういうこと言うと
「偶然も才能のうちだ」とか言う馬鹿が出るからやめれ。
- 264 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 22:55
- http://www.alphapolis.co.jp/index_dream.html
ここに自分の作品を掲載して購入予約を募れ。
300pたまれば出版化だ。
- 265 :名無し物書き@推敲中?:03/09/15 23:03
- 自分のホームページで作品を発表して
業界関係者からのお声をまつってのも悪くは無いと思うが
これはあまり効率的ではないと思うな。
- 266 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 08:53
- 創作系のランキングサイトで上位になれ!
- 267 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 12:50
- たとえ偶然にしろ、プロさせてもらうにはある程度以上の才能と感が必要だ。
君らにはそれだけの才能もないという厳しい現実を、そろそろ分かりたまえよ。
- 268 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 12:54
- 必死に頑張ったとしてもピンク小説の使い捨てが関の山だ。
君らの才能じゃ死ぬ気で努力しないとこの業界は難しいと思うぞ。
- 269 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 13:53
- んなこたーない
- 270 :名無し物書き@推敲中?:03/09/17 14:45
- >59さんへ
趣味としてパソ通時代からやってる(^^;)
てか、書いて飯食おうとは思ってないの・・・寿命縮めそうで怖い(;;)。
薬(煙草=ニコチン)無しじゃ書けないしぃ(^^;)。
自分への精神安定剤として、書く。
せっかく書いたから、だれかに読んで欲しい。
できれば、感想とか欲しい。
で、HPにのせる。
って流れです。
- 271 :椎原風都:03/09/17 15:37
- http://www.aisubeki.com/snow&windcity/
- 272 :名無し物書き@推敲中?:03/09/18 11:04
- >>254
いまさらだが、それは最期らへんの一言を言いたいだけのネタ作だが・・・
ところで文章が下手糞だろうが、話がつまらないだろうが、要はプロとして仕事しているのが凄い訳で
いわばフリーライターみたいなもんしょ?
賞取ったりすることとプロになることは違うだろ。と、なんか勘違いしてる釣りレスが多いので・・・
- 273 :名無し物書き@推敲中?:03/09/19 22:35
- 1回賞をとるよりも原稿料をもらいつづけるほうがすごい。
- 274 :名無し物書き@推敲中?:03/09/20 05:30
- 有名どころは田口ランディだな。
メルマガ書いてて、それを編集者が読んで、長編小説執筆発売。
自称「ネットの女王」とか「ネット巫女」だし。
盗作が発覚してからは、講演会にでるとウヲッチャー(2ちゃんねらー)が押し掛けて、
くるらしいが。
- 275 :名無し物書き@推敲中?:03/09/20 09:32
- 田口ランディってメルマガ出身なんだ?
MSNでなにかを連載してたのはなんとなく知ってたけど それ以前は知らんかった
- 276 :名無し物書き@推敲中?:03/09/20 15:18
- http://oliinkai.hypermart.net/randay-c.shtml
田口ランディ↑
- 277 :名無し物書き@推敲中?:03/09/20 21:03
- ネットであなたの作品を読みました。
素晴らしい才能に感服いたしました。
つきましては、当社でぜひ出版化いたしたいと思います。
出版準備金として当方の口座に20万円ほど振り込んでください。
- 278 :名無し物書き@推敲中?:03/09/21 17:41
- こんなのにひっかかったやついる?
- 279 :名無し物書き@推敲中?:03/09/22 13:12
- いない。
- 280 :名無し物書き@推敲中?:03/09/22 13:13
- ふつう契約金いくら払うから当社で出版させてください、だろ?
- 281 :名無し物書き@推敲中?:03/09/22 13:26
- 作者が金払う出版社ならあるだろ、文芸社とか。
- 282 :名無し物書き@推敲中?:03/09/22 14:46
- >>274
あの人自分で否定してたよ。
確かにメルマガで有名になったけど、
その前から物書きしてたって。
- 283 :名無し物書き@推敲中?:03/09/22 15:05
- ランディは同じメルマガの作家のを後出しパクリしてたんだよ。
仲間内で原稿を先貰いして読んでたらしい。メルマガ編集者とグル。
メルマガ以前ははどこかのフォーラムで投稿してただけ。
そこでつるんでた上記編集者と組んでメルマガに参加したんだよ。
最初は週1の原稿で月10万とかいってたな。
とにかく、初めから終わりまで剽窃で固まってるのがランディ。
独創性もないし、基礎を学んでないから悲惨w
- 284 :名無し物書き@推敲中?:03/09/23 02:24
- age
- 285 :名無し物書き@推敲中?:03/09/23 03:42
- でも売れれば官軍。
- 286 :名無し物書き@推敲中?:03/09/23 09:18
- >週1の原稿で月10万
なんだそれ、いいな。
- 287 :名無し物書き@推敲中?:03/09/23 11:04
- 批判って簡単だな。
- 288 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 11:33
- ランディは売れてるの?
- 289 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 11:40
- 盗作騒動以来見なくなったな
でも映画化もされたしかなり儲けたでしょ
- 290 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 12:43
- ダンディはネット出身とはいっても
その前から筆で飯食ってたのか。
- 291 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 12:59
- >>289
いや、ネット雑誌や精神病関係のシンポジュウムのパネラー
として稼いでいる。
- 292 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 13:13
- >>290
元広告関係の編集の仕事をしていたらしいよ
- 293 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 13:18
- >>292
そうなのか。
やはりそういう”業界”へのつてがあったのね。
- 294 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 18:47
- 今日ランディの本を見たよ。買わなかったけど。
- 295 :noki:03/09/24 19:11
- 凄いYO!
http://yokozuna.tv/m.php?i=18
- 296 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 20:15
- 「Webヤギの目」とか「2ch」の本は
印税は誰に入るんだ?
サイトの管理人?それとも記事の投稿者?
- 297 :名無し物書き@推敲中?:03/09/24 22:48
- >>296
書き込み者ひとりひとりに印税を分配するのでは?
- 298 :名無し物書き@推敲中?:03/09/25 10:45
- そんなバカな。
- 299 :名無し物書き@推敲中?:03/09/25 11:21
- >>297
こっちにはまだ何の連絡もないけどw
というか、書き込んだ時点で著作権と著作人格権は放棄というか、
2ちゃん側が自由に使えるんじゃなかったかなあ・・
- 300 :名無し物書き@推敲中?:03/09/25 11:49
- 300!
- 301 :名無し物書き@推敲中?:03/09/25 12:18
- そういうルールがあるのか。
というか、>>299は書込みが本になったの?
- 302 :名無し物書き@推敲中?:03/09/26 18:52
- 新風者からメール来たよ。
- 303 :名無し物書き@推敲中?:03/09/27 21:15
- じゃあここらでオンラインで小説を公開している人の点呼を取りましょう。
恐れ多くも1。
- 304 :名無し物書き@推敲中?:03/09/28 09:58
- おれも。2。
- 305 :名無し物書き@推敲中?:03/09/28 10:36
- 3
- 306 :名無し物書き@推敲中?:03/09/28 19:45
- 4
- 307 :名無し物書き@推敲中?:03/09/29 11:57
- 4人か。少ないな。
- 308 :名無し物書き@推敲中?:03/09/29 12:49
- 5
- 309 :名無し物書き@推敲中?:03/09/29 15:49
- なんだこの単調な展開は。
- 310 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 08:40
- まったりということで。
- 311 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 10:03
- >301
そういうルールだね。
IEなどから書き込むと、確認の画面が出る。
書き込みが本になっているにはあるよ。
ただ、本当に面白い書き込みはヤバくて本にできないけど
- 312 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 10:33
- 印税はひろゆきに入るのか。いいな。
- 313 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 15:29
- 印税生活を目指そう
- 314 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 17:08
- オンラインからプロになった人、ボーイズラブ小説(女性向けホモエロ)
には結構いるよ。
リーフ出版ってとこが何人もネットスカウトでデビューさせてる。
ただし、はっきり言ってレベルはかなり低い。ただのエロ要員。
その上ネット出身作家はサイトでイタい言動するヤシが多くて
801板とかでは嘲笑されているがな。
ま、リーフ出版というところ自体ボーイズラブ業界の底辺だし。
よそは知らないが、ボーイズラブ業界ではネットスカウトは原稿料も安いし
部数も少ないと聞いた。使い捨てのイメージが強い。
- 315 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 17:39
- ttp://www.leaf-inc.co.jp/leaves/
ここだね?
おれもスカウトされたいなー
- 316 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 17:50
- >>315
敷居は低いのでレッツチャレンジw
工藤ケイさんも、全然興味なかった少女小説を研究してそれっぽく
仕上げて投稿→文庫デビューしたことだし。
リンクからたどれるお抱え作家のサイト見てみ。
小説もうpしてるけど、それ読めばだいたい「こういうの書けばいいんだ」
ってわかります。
ちなみにネットスカウトは水月●兎、妃●螢、宮●ゆうこあたり。
破壊力バツグン。
- 317 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 18:34
- >>316
>水月●兎、妃●螢、宮●ゆうこあたり
えー女性が多いの?
- 318 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 18:44
- >>1のARISAWAさんて
http://www.toonippo.co.jp/tenchijin/ten2003/ten20030728.html
これだよね。
- 319 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 21:46
- http://www011.upp.so-net.ne.jp/m-kom/
こいつもいつかプロになるかもしれないな。
文章はそこそこだし東大医学部というのがでかい。
- 320 :名無し物書き@推敲中?:03/09/30 21:55
- 工藤圭さんてけっこう好きなんだけど、今度ネットで
画期的な小説を発表するみたいです。
同時進行小説っていうか、ライブ小説っていうか。
- 321 :名無し物書き@推敲中?:03/10/01 00:08
- >>320
具体的に、どんなの?
- 322 :名無し物書き@推敲中?:03/10/01 11:47
- 工藤さんのサイトに行ってみよう
- 323 :名無し物書き@推敲中?:03/10/01 17:53
- これからはネット出身の作家がどんどん増えるね。
- 324 :名無し物書き@推敲中?:03/10/01 22:03
- でもさあ…今のところはまだネット出身作家ってゲテモノのイメージ
強いんだよなあ…… 企画モノつーか。
- 325 :名無し物書き@推敲中?:03/10/02 00:01
- 新しいジャンルはいつの時代もそういう目で見られる。
シェークスピアも当時は大衆迎合のB級演劇だった。
それが今では聖書の次に売れてる文豪だ。
- 326 :324:03/10/02 00:58
- なるほど、言われてみればそうかもな。
今は正直まだ評価できんが、10年後、20年後にはネットから作家になるのが
普通になってるかもしれないもんなあ。
- 327 :名無し物書き@推敲中?:03/10/02 01:22
- 売れた作品の中から、時代を超えるものが出てくる。
まずは売れなきゃダメだって。
- 328 :名無し物書き@推敲中?:03/10/02 08:13
- ある電子出版(アマプロ参加、非出版社系)でのことだけど、
恩ライインのアマチュアがダントツの売上げ、ということで
編集者兼プロ作家の方からプロを目指すよう声をかけられてた。
出版社はデビューのシステム(公募、新人賞など)が確立してる
から、ネットで声をかけてくれるケースは少ないが、サイトを
持っている作家さんで、自分の派閥みたいのを作りたい作家は
面倒見がいいみたい。ただし、一説には小説講座と称して、
アマチュアからカネをふんだくっておいて、短編集や告白ものの
印税をパクるのもいるとか。
- 329 :名無し物書き@推敲中?:03/10/03 07:34
- 今の時代の作品で後世に残る「売れた作品」ってなんだろうね。
- 330 :名無し物書き@推敲中?:03/10/03 19:26
- http://product.esbooks.yahoo.co.jp/product/product/detail/author?accd=31166929
- 331 :名無し物書き@推敲中?:03/10/03 23:54
- 赤川次郎以外で。
- 332 :名無し物書き@推敲中?:03/10/04 23:27
- じゃあ内田康夫、西村京太郎。
- 333 :名無し物書き@推敲中?:03/10/05 00:00
- 【どの板?】匿名掲示板から作家誕生?文学賞も視野に【マジか?】
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1064627225/l50
- 334 :名無し物書き@推敲中?:03/10/05 04:07
- 工藤圭さんは有望株かも。
角川と講談社とほぼ同時に契約したみたいだし。
- 335 :名無し物書き@推敲中?:03/10/06 03:52
- そうだね。
- 336 :名無し物書き@推敲中?:03/10/06 18:24
- いいなー
- 337 :名無し物書き@推敲中?:03/10/06 18:46
- 自サイトで作品をアップしてチャンスをつかんだらさっさと
閉じて本腰入れるのが正解だと思う。
それと平行して文学賞の応募だってできるわけだし。
いまどきオンライン出身だからなんて偏見持ってるのって
古いと思う。
工藤さんのとこなんてもうすぐ閉じるみたいだけど、アクセス
数もすごいし、ほんとに着々と進んでる感じ。
高卒でもあれだけやれれば、やったもの勝ちだよ。
- 338 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 14:53
- 工藤さんとこ、閉じるのか。
- 339 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 15:22
- >>338
どこかで来年の春までって書いてたよ
工藤さんはいいよなあ・・
- 340 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 16:58
- いいなあと思うなら、藻前らもサイト作って作品うpしまくれ。
- 341 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 17:01
- 工藤さんはいいよなぁ・・・
- 342 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 20:24
- 確か乱歩賞を目指すんだったな
- 343 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 22:51
- 本当に取ったらすごいよね。
- 344 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 22:55
- 君たち、工藤の作品読んだことあんの?
あのあきれるくらい下手な文章読んだことあんの?
リアル厨房の方がよっぽとうまい椰子いるぞ。お前ら、正気か?
まずは読んでこい。
- 345 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 23:15
- 下手でも本出したもん勝ちだろ…
別に工藤を擁護するわけじゃないけどさ。
どんな文章書いていようが、選ぶのは出版社なんだから。
本屋に行けばわかる。出版社はうまい文章なんか求めてない。
売れる物を求めているだけ。
ただ、やはり話題性だけでデビューにこぎ着けたやつは消えるのも早いとは思う。
今オンラインからデビューしてる人たちは五年後十年後に残っているとは思えない。
- 346 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 23:40
- >>344
サイト行ってほとんど読んだけど、おもしろかったよ。
そういう意味で売れると出版社も考えたんだろう。
センスとか勢いってかんじかな。エッセイは笑えるよ。
きみも嫉妬してないで、何か書きなよ。
工藤さんは、ほんといいよなぁぁ。
- 347 :名無し物書き@推敲中?:03/10/07 23:45
- 344よりは工藤氏のほうがましなことは明らかです
- 348 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 00:53
- ところでこのスレにいる人たちは自分のサイト持ってるの?
俺は持ってない。
オンラインからデビューするつもりは全然なくて、地道に投稿してる。
でもオンラインからプロになる人にも興味があって、たまにここ覗いてるのだが。
- 349 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 00:58
- >>348
持ってる
- 350 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:06
- >349
そうか。じゃあどんどん作品ウpしてがんがってくれ。
でも考えてみたら創作系サイトって沢山あるよな。
アクセスって結構あるものなの?
デビューに結びつきそうなチャンスって、ある?
- 351 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:08
- http://www.rakuten.co.jp/petit-3939/482173/482640/
- 352 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:29
- 未発表作品しか対象にしない賞が多いからあんまりうぷはしないね。
作品になってないメモみたいのはうぷするけどさ。
- 353 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:34
- 話変わるけど、三次まで残って落ちるより一次で落ちるのが不思議に悔しくないね。
最終の俎上に上ったらどうなるんだろ。
未体験ゾーン。
- 354 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:40
- そうか?
俺は一次で落ちる方が悔しいぞ。箸にも棒にもかからないのかと…。
三次まで残れば次が見えてくるじゃん。次は最終だー、って。
なんかスレ違いのような気もするが、まあいいか。
- 355 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:43
- 最終選考で落ちたら、悔しさで三日ぐらい次作に手がつかなくなる予感がするよ。
- 356 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 01:47
- んー、でも最終まで行ったら編集に名前覚えてもらえるじゃん。
確かに悔しいけど、受賞はしなくても担当がつく例もあるみたいだし。
最終までこぎ着けたら、「次回こそは受賞だ!」って意欲も湧きそうだと俺は思うんだが…
- 357 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 02:36
- 「受賞者の声」みたいなのを読むと、エントリーもしてないのに
すごい脱力感におそわれる。
- 358 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 02:48
- >>357
自分が応募した賞ならまだわかるけど、応募もしてないのにそんな気分になるなんて…
アナタはここよりメンヘル板とか行った方がいいのでは? マジで。
- 359 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 12:58
- ふあぁ〜
- 360 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 13:16
- >>358
心配するな。そういうおせっかいもある種のビョーキだ。
>357の友だちでもないくせに。
メンヘル板で待ってるからさみしくなったらいつでも来い。
- 361 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 13:27
- 2ちゃんで「友達でもないくせに」とか言われてもなw
- 362 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 13:34
- >>361
だ・か・ら、「メンヘル板に逝け」じゃなくて「来い」なんだろ
- 363 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 13:50
- >362
なるほどな。
- 364 :名無し物書き@推敲中?:03/10/08 17:43
- >>358,360-363
すばる受賞の女の子にしてもメンヘル系ではあるよね
それはそうと工藤圭っていいやつそうじゃん。
ああいう天性のギャグセンスとかあったらモテるだろうな。
あくまでもルックス並以上で本が書けるっていう意味でね。
初版30万部なんてすごすぎだよ。
「いいなあ、工藤さんは」という気持ち、マジでわかる。
- 365 :名無し物書き@推敲中?:03/10/09 15:57
- 30万部?3万部じゃなくて?
- 366 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 18:02
- 30万部なんて今どきすげぇな
- 367 :名無し物書き@推敲中?:03/10/10 18:17
- やっぱ「金田一・・の事件簿」ってのは強いよ。
メディアの有効利用ということだよね。
- 368 :名無し物書き@推敲中?:03/10/12 15:53
- 工藤ってなんかテレビに出たやつ?
HPに行ってエッセイとか読んだけど
普通におもしろいな。
何度も吹き出してしまった。
文章も結構しっかりしてたぞ。
- 369 :名無し物書き@推敲中?:03/10/12 16:33
- 銭金に出た工藤のことなら
工藤ちがいです
- 370 :名無し物書き@推敲中?:03/10/12 17:08
- 銭金に、工藤圭ではない物書き志望の工藤ってのが出てたの?
だいたい毎週見てるんだが、見落としたのかなあ…
- 371 :名無し物書き@推敲中?:03/10/12 22:34
- 工藤圭さんて、けっこう好きです。
- 372 :名無し物書き@推敲中?:03/10/14 13:44
- 工藤さんファン多いね
- 373 :名無し物書き@推敲中?:03/10/17 11:11
- 他にネットからデビューした人の話もききたいな
- 374 :名無し物書き@推敲中?:03/10/17 11:44
- ライトノベルなら結構いるけどな
- 375 :名無し物書き@推敲中?:03/10/17 13:40
- >>314-316とか。
- 376 :名無し物書き@推敲中?:03/10/18 20:36
- 工藤さん、自作自演やめてください。
カッコ悪いですよ。
- 377 :名無し物書き@推敲中?:03/10/20 13:22
- そうなの?
- 378 :名無し物書き@推敲中?:03/10/20 14:40
- >>376
根拠もないのに憶測でいうのはやめたほうがいいですよ。
ちなみに、私は工藤さんファンです。
このスレにも書いたことありますけど。
だいたい、工藤さん自身はこんなスレがあることすら
知らないと思うけど?
すごく忙しいひとみたいだし。
ごく最近も、何かイベント?をやっていたようだし。
嫉妬は見苦しいからやめたほうがいいですよ>376
- 379 :名無し物書き@推敲中?:03/10/20 15:21
- 別に自演だなんて思ってないから必死になるな378。
マジレスすると余計イタイだろ。
376みたいなのはスルーしとけ。
俺は別に好きでも嫌いでもないが、こう何度も「工藤さん好きです」
連呼されるとなんか宣伝くさく感じる。
まあそういうふうに感じるヤツもいるってことだ。
2ちゃんで特定の個人マンセーはほどほどにな。
- 380 :名無し物書き@推敲中?:03/10/21 20:54
- 工藤某の本て、↓だろ。もう絶版だし、よても売れてるとは思えんが。
http://adult.esbooks.co.jp/product/product/author?accd=30662117
- 381 :名無し物書き@推敲中?:03/10/21 21:14
- >380
角川ルビー文庫だったか。でも、もう3年以上も新作がないということは、
きっと干されたんだね。角川って年間400点以上文庫を出してるのに。
- 382 :名無し物書き@推敲中?:03/10/21 21:38
- 正確にはティーンズルビー文庫。
あの牛魔王も一冊出したレーベル。
二年くらい前にレーベル自体があぼーん。
ティーンズルビーにしてもルビーにしても、一冊きりで消える人多いよ。
新人賞とってもあと続かない人の方が多い。
で、よそから売れてる人ひっぱってきて繋いでる。
- 383 :名無し物書き@推敲中?:03/10/21 22:24
- うん? 現在の↓ルビー文庫?
http://www.taiyosha.co.jp/bunko/bunko0311_han1.html
- 384 :名無し物書き@推敲中?:03/10/21 23:16
- ティーンズルビー文庫は廃刊になり、ビーンズ文庫へ衣替え。
ティーンズルビー時代は、工藤氏のような非ボーイズラブ作品もあったが
主に低年齢向けボーイズラブ。
ビーンズ文庫になってからはファンタジー系メインになった。
ティーンズルビーからビーンズにそのままシフトしたシリーズもあるけど。
工藤氏が「ハムスター」投稿したのは、同じ角川のアスカの新人賞だったのでは?
でもアスカのノベルズが廃刊になったので、その頃ちょうど立ち上げた
新レーベル(ティーンズルビー)に持っていったのでしょう。
なんかこうして見ると角川ってめまぐるしくレーベル入れ替わってんのね…
- 385 :名無し物書き@推敲中?:03/10/21 23:55
- >>384
講釈、ありがとうございました。
- 386 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 00:45
- けっきょく、工藤圭ってデビューしたものの、挫折したのね。
だからこんなところで必死にカキコしたんだね。でも、
2chじゃ意味ないですよ。編集者はこのサイト、バカにしてるもん。
- 387 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 01:03
- また>>378みたいな擁護が来る予感。
そして>>379のようなレスがつく予感。
以下、繰り返し。
- 388 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 01:32
- >>387
いや、もう378(工藤某)は来ないだろう。
挫折を暴露されて、寝込んでると思われ。
ヘタな宣伝(自作自演)やると、徹底的に
潰されるという見本だな。合掌……。
- 389 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 14:55
- 工藤以外の話題はないのか…
- 390 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 17:30
- >>389
だーって、ほとんど工藤が書いてたんだもん。
- 391 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 17:44
- このスレには工藤に恨みのある粘着が張り付いているようです。
- 392 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 20:07
- 恨みというか僻みでしょ
こういう風にはなりたくないもんだね
- 393 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 20:31
- 個人を話題にすると荒れマツ。
したがって、もう個人を例にするのはヤメ。おしまい。
- 394 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 20:50
- でもスレタイとか>>1を見ると個人名を出さないわけにはいかないと
思うのだが……
「オンラインからデビューしたい人」だと良かったんだけど。
- 395 :名無し物書き@推敲中?:03/10/22 21:08
- >>394
なるほど・・・。じゃ、荒れても仕方ないんだろうなぁ。
作家志望者は嫉妬深いからなぁ。
- 396 :名無し物書き@推敲中?:03/10/23 08:36
- では
「オンラインからデビューしたい人」
という方向でやってみまつか?
- 397 :名無し物書き@推敲中?:03/10/23 20:55
- 売り込みの方法論とかに絞ればいいんじゃないか?
ファンだとか評価がまざると、「自作自演」ってことになるし。
- 398 :名無し物書き@推敲中?:03/10/25 16:43
- テンプレ作ってみました。
あんましいい文章が浮かばないので、手直しよろしくおながいします。
【ネット】オンラインからデビューしたい【サイト】
一般の投稿ではなく、オンラインからデビューを狙う人のスレです。
売り込み方法、ネットスカウト体験談など語って下さい。
なお、個人名はなるべく出さない方向で。
既にオンラインデビューしてる作家については関連スレ
__オンラインからプロになった人々__
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1059010503/へどうぞ。
- 399 :名無し物書き@推敲中?:03/10/25 19:51
- 世渡り上手な人がムカつきます
- 400 :名無し物書き@推敲中?:03/10/26 11:37
- 良いと思います
- 401 :名無し物書き@推敲中?:03/10/26 13:11
- で、工藤さんの本は面白いという結論で?
- 402 :名無し物書き@推敲中?:03/10/26 16:02
- >>398
いいと思うけど…そのスレ立てたところで需要はあるのだろうか?
- 403 :名無し物書き@推敲中?:03/10/27 22:37
- ではここで済ませよう。
新しくスレたてないで。
- 404 :名無し物書き@推敲中?:03/10/27 23:23
- そしてまた個人名で荒れる罠
- 405 :名無し物書き@推敲中?:03/10/28 00:26
- ではまた荒れたら>>398のスレを立てるということで。
- 406 :名無し物書き@推敲中?:03/10/28 21:23
- じゃあとりあえずの議題を>>407さんお願いします
- 407 :議題じゃないけど↑:03/10/28 21:36
- Kさんは、自サイトでかなりの数のエッセイや魅力ある日記を
書いていて、幅広くヒットされるような作り方をしていたと
思うのですが、webリングなどの有効な使い方などはありますか?
あと、ネットでの露出を増やすためにその他なんでもしておいた
ほうがいいと思いますか?>>408さん お願いします
(Kさんは、文章のツボを心得ていて、とても面白いです)
- 408 :名無し物書き@推敲中?:03/10/28 22:18
- ネットに広く露出するのは効果的だと思います。
出版社の目にとまるためにも。
Kさんの文章のことはわかりません。
- 409 :名無し物書き@推敲中?:03/10/28 23:47
- ググったときに、せめて一ページ目には入っていたいですよね
やりすぎるとはじかれるらしいけど
- 410 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 00:27
- やりすぎって?
どういうこと?
- 411 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 09:17
- さて問題
どうやったらヤリスギになるのか?
- 412 :不倫妻:03/10/29 09:24
- 最初の頃は、イク事が出来なかった。
お父さんは舐めるのがとっても上手で、クリ○リスでイケる様になるのに時間はかからなかった。
でも、挿入は‥気持ちいいけど。。
明らかに、舐めてもらう方の快感が勝ってた☆
当時9歳。
生理もきてたし、胸も膨らんで、ヘアも生え揃ってた。
でも、やっぱり…子供だったのね(^_^;)
投稿日記より
http://makiyumi.nonejunk.com/
- 413 :文芸誌はみなやってます。:03/10/29 10:13
- ●●●マスコミの盗聴、盗撮は許されるのか?その1●●● http://natto.2ch.net/mass/kako/974/974478132.html
580 名前: 556 投稿日: 2001/04/15(日) 18:43
>>559
入ってきてますよねえ。
だいたいやり方がワンパターンだから、時期もたいがい察しがつきます。
いやがらせする理由と同じ、黙らせるため。いやがらせするのは、嫉妬が入っているせいもあるようです。
あと相手に抗議されて逆ギレするとか(これかなり多いですよ)。でも一番大きい目的は、自分たちの犯
罪が、気付いている相手によって世間にバラされるのを防ぐこと。運と勢いで業界に入った人もたくさん
いて、その地位を保つためだったら、彼らは本当に何だってやる。盗聴も「何だってやる」の一つ。
黙らせるための方法は、「相手の主張を無意味化する」なんかがあります。ここで書いておけばここでは
やらないかもしれない(って書いてもこの書き込み流れた頃にやるだろうなあ…)ので、今までのケース
を参考に書いておきますね。
・盗聴される相手を「ネタを盗まれる程度の人間ではない」と故意に低くみなす。
・電波(あるいは妄想)と周り(あるいは本人)に思い込ませようとする。
・しつこく「そんな犯罪まがい(犯罪と書かないのがミソ)のことをやって何に
なる」と言いつづける。(説明してもわざと理解しない)
・同じようなケースをステレオタイプに書いてみて、そんなことは珍しくないとい
うことにする。(この場合具体例がない)
・たいしたことじゃない、気にするな、とか、もうどうしようもないことだ、と、
諦めるようにといってみる。
・徹底的に相手の論拠を崩す。(これはちょっと学がないとできない)
盗聴されている初期の頃、これをやられると、「確かに盗まれている、でももしかしたら自分
の方がおかしいのかもしれない」と、かなり迷ってノイローゼ状態になります。初期の人は気を
つけましょう。
- 414 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 10:18
- お絵描きしてみない?
お絵描きチャット「パピヨン」
http://www.takamin.com/oekakichat/user/oekakichat3.php?userid=9729
- 415 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 11:01
- なんじゃこりゃ
- 416 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 11:57
- グーぐるで「小説」と検索して一番にヒットするのは
ttp://csx.jp/~fujima/webring/orgnovel.htm
ここだ。
そういう意味ではリングもまんざらじゃないのでは。
- 417 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 14:36
- http://plaza.rakuten.co.jp/ingensai/
- 418 :名無し物書き@推敲中?:03/10/29 15:26
- >>416
登録者の数が多すぎて、あとから参加した者はリングの後ろのほうになるからほっとんどアクセスないぞ
- 419 :名無し物書き@推敲中?:03/10/30 05:49
- 携帯サイトから口コミで広がり、“女子高生のカリスマ小説”といわれる
「Deep Love」が映画化。
http://news.goo.ne.jp/news/fuji/geino/20031029/20031029-f-22.html
- 420 :名無し物書き@推敲中?:03/10/30 20:52
- >>419
『アユの物語』を買って読んだけど、、、
うーん。・・・・・・おもしろいのかね
- 421 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 09:01
- でもそれはネットデビューの中でも大成功組だね。
- 422 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 10:56
- 100万部突破とか言ってるけどホントか?
- 423 :質問なんですけど・・:03/10/31 16:35
- 自分のHPに短編をいくつか載せていたのだけど、某出版社から
連絡があって「新人を発掘して全面的にバックアップ体制をとり、
世に送り出したいと思っているのですが、プリントアウトしたもの
を送ってください」みたいに言われました。
「共同出版とかならお断りしますけど」と言ったら、「今回は、
文章力を見るというよりも、素材として面白いものを発掘して書ける
新しい才能を求めていますので、社の企画としてのものです」と
言われました。
みなさん、どう思いますか?
- 424 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 17:23
- >>423
出版社にもよるなあ……
どこ? …といっても身元がバレるから晒さないよね。
思うに、そういうことしてるのはあまりメジャーじゃないところですか?
- 425 :423:03/10/31 17:39
- >>424
メジャーといえばメジャーなのかもしれないけれど、
わたしは出版界の事情に疎いのでよくわかりません。
わたしが知ってるくらいだから有名なのだとは思います。
でも、やっぱり、どう考えても不思議(笑)
っていうか、そういう経験のある方がいたらお話を聞いて
みたいと思ってここに書いてみました。
アドバイスよろしくお願いします。
- 426 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 17:46
- >423
「素材として面白いものを発掘して〜」を読む限りでは
これから作家として育てていくつもりとは思えません。
どちらかといえば、無責任かつ楽観的な予想ですけど、
何らかの企画があってライターを募集している可能性があります。
共同出版でないならばそれでもチャンスでしょうし、
覚悟の上で参加するのも良いのではないでしょうか。
- 427 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 17:47
- 俺もそういう感じのメール来たことあるよ。
でも、俺の場合、超メジャーな出版社で逆に怪しかったから無視した
- 428 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 17:47
- >>425
424ですが、自分はまだサイト持ちじゃないので…
サイト作ろうかな〜と思ってここ見てたので、そういうスカウト経験は
ないんですよ。
>>423を読んでとっさに自費出版とか共同出版の会社を想像してしまった
ので書き込んでみたのですが、違うようですね。
私もそういう経験のある人の話聞きたいです。
- 429 :426:03/10/31 17:54
- #あ、他の人も書き込んでいる。
>っていうか、そういう経験のある方がいたらお話を聞いて
>みたいと思ってここに書いてみました。
1にある、
工藤圭 ttp://www.pluto.dti.ne.jp/~kudok/index.htm
のさっか道にある「金田一少年〜」の件が似ているかな、と思ったのですよ。
423さんの書いているテーマや素材にもよりますが、
メジャーな出版社では角川・幻冬舎が思い浮かびます。
- 430 :423:03/10/31 18:14
- >>426さん
わたしも最初、ずーずーしくもKさんのことを思い浮かべて
すぐに否定しました(笑)
ここは前から読んでいたので、「そういうこともあるんだな」
というくらいの認識はありました。
試しに送ってみて、ここで報告するというのも面白いかも?
っていうか、今回は「若いひとたち」だけの企画といってたので、
たぶん複数のひとに声をかけているとは思います。
- 431 :423:03/10/31 18:19
- >>428さん
もうひとつ、もしも原稿を送ってくれるのなら、HPにアップして
いるものはすぐに削除してくださいということも言われました。
ちょうど更新をしていた時期だったので、一応小説だけははずして
おきましたけど、これが悪質ないたずらだったら、わたしすごく
傷つくかもしれません(笑)
- 432 :名無し物書き@推敲中?:03/10/31 21:41
- 423さん、もし原稿送るなら、またどんな感じか教えて下さいね。
報告待ってます〜
- 433 :423:03/10/31 22:58
- >>432
もしも送ったときは、こちらにも逐一報告します。
もしかしたらすごーくアヤシイとこかもしれないし。
話した感じはとてもいいひとそうでしたけど。
- 434 :名無し物書き@推敲中?:03/11/01 18:41
- そういうチャンスには食いついていったほうが
いいと思いますよ。
Kさんも、最初出版社から声をかけられたときには
同じように半信半疑だったのでは?
- 435 :名無し物書き@推敲中?:03/11/03 20:59
- 賛成
- 436 :名無し物書き@推敲中?:03/11/04 01:08
- ttp://anuck.hp.infoseek.co.jp/n/
ここってどうですかね?
頑張ってるような気はするんですけど、
同盟とかウェブリング系って、今のところどこがいいんでしょうかね。
何か急に話変えるようで悪いんですけど…
- 437 :名無し物書き@推敲中?:03/11/04 02:27
- >>436
「オンラインからプロに」という点では適切な批評が重要です。
批評の適切さの目安としては、
・「面白かった」などの単なる感想が少ない。(採点も同様)
・文章のどこが悪いか/良いかを具体的に指摘している。
・小説の投稿者以外にも批評の投稿者がいる。
・友達になったとしても馴れ合わない。
といったところでしょうか。
>同盟とかウェブリング系
にはあまり詳しくないのですが、一般の小説と二次創作とでは求められるものが異なるので、
二次創作中心の場所は避けた方が良いかと思います。
#ええと、要約すると「スレ違い」かなぁ。
- 438 :436:03/11/04 03:31
- >>437
丁寧なご意見ありがとうございます。スレ違い申し訳ない。
私は、ファンタジーで書いているのですが、(二次創作ではないです)
文芸板を見ていると、ファンタジー系は皆ダメだな、というような意見ばかりなんですよね。
437さんが仰る通り、良い点と悪い点を具体的に指摘してくれるような所が
あれば良いのですけれど。
ここに自分のサイト晒すのも考えものですしね。
- 439 :437:03/11/04 14:16
- >438
>文芸板を見ていると、ファンタジー系は皆ダメだな、というような意見ばかりなんですよね。
指輪物語から村上春樹まで「異なる」にも程度の違いはありますが、
ファンタジーは現実と異なる道理に基づいた世界の物語です。
その相違点を読者に理解させるまでに躓いている作品が多いのは事実ですし、
ジャンル全体として拒絶されるのも致し方ないかなと思います。
>ここに自分のサイト晒すのも考えものですしね。
あなたの文章真面目に酷評しますPart13 http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/1067156011/か、
適当な投稿サイトに送るか、
その小説専用のアカウントをとるか、
というところでしょうか?それでは、期待しています。
#ここは「オンラインからデビューしたい人」を含むそうなので、スレ違いでもないですね。すいません。
- 440 :名無し物書き@推敲中?:03/11/04 17:34
- ファンタジーは私も書きたいのですが、
想像力がついていきません。
かける人がうらやましい。
- 441 :名無し物書き@推敲中?:03/11/04 18:13
- ttp://homepage3.nifty.com/bakasakka/
ここも作家さんのサイトのようです。
- 442 :名無し物書き@推敲中?:03/11/04 18:26
- 今はHPが休止中なので登録してませんが、
http://www.geocities.co.jp/Bookend/4527/
に登録していたことがあります。
たまに
http://www008.upp.so-net.ne.jp/uonomeclub/uonomebungakushou2.html
ということもやってるみたいです。
エントリーするかたも作品も、どちらも真面目だなあって思いました。
わたしはエッセイ仕立てのWEB日記(レンタル)を書いていて、
ランクインが続いていたときにいろいろなアプローチを
されました。
エッセイは400本ほど載せてましたから、文章そのものの
感じはつかんでいただいてたと思います。
- 443 :名無し物書き@推敲中?:03/11/04 20:14
- 狂気太郎さんの名前が出てこないのは既出だからでしょうか?
- 444 :名無し物書き@推敲中?:03/11/05 10:29
- いえ、既出ではありませんよ。
- 445 :名無し物書き@推敲中?:03/11/05 16:29
- ttp://www.juv-st.com/
こういうのもありますよ。良いと思います。
- 446 :名無し物書き@推敲中?:03/11/05 17:53
- >>444
http://www.h5.dion.ne.jp/~madtaro/
ここの殺人鬼探偵という小説が面白いと思います。
- 447 :名無し物書き@推敲中?:03/11/05 23:03
- 欝になる・・・・・
- 448 :436:03/11/06 01:11
- >439
またしても丁寧なご意見、感謝します。
少し考えてみます。期待しないでくださいヘボですから(笑)
>440
私は、イメージできているのに文字にできない事が多いです。
それが遅筆に拍車をかける。
>441 >442 >445
貴重な情報ありがとうございました。
- 449 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 01:18
- >>446
うん、面白い。
スプラッタ・コメディって映画のものだと思ってたけど、
小説でもやろうと思えば出来るんだね。
- 450 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 11:04
- おれもがんがろう
- 451 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 13:56
- >>446の人はデビューするの?
- 452 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 14:32
- >>451
著者名は違いますが、サイト内に出版履歴があります。
学習研究社から『想師』等、数冊のを出しているみたいです。
(しかし、書店では見た事がない。学習研究社の単行本自体滅多に見ない)
- 453 :名無し物書き@推敲中?:03/11/06 16:25
- たいしたもんですね。
- 454 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 11:12
- ネットからデビューしたほかの例はありませんか?
なるべく多くの事例で勉強したいので・
- 455 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 12:28
- >>454
上のKさんみたいにネットがきっかけでデビューした人ではありませんが、
メフィスト賞にはデビューの前からネット上でも活動していた人が多いです。
デビュー後の名前と大まかなメインコンテンツを挙げると、
乾くるみ-----評論
黒田研二----書評・感想、ギャグ短編
関田涙------漫画
小路幸也----書評・感想
本気で賞を狙うならサイトに小説を載せない方が良いのかもしれません。
(でも、ミステリはアイディア依存度が高いから参考にならないかも)
- 456 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 12:57
- ありがとうございます。
- 457 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 17:08
- >>447
スプッラッタ系だという事を書き忘れました。
すいません気がまわりませんでした。
>>449
そうですね。
個人的には、主人公の心理描写が極端に少ないのが良さを引き立ているかと思います。
>>450
がんばってください。
>>453
ですね。
>>454
他は分からないです。
- 458 :名無し物書き@推敲中?:03/11/07 23:13
- 最近は音楽系の下積み人が
自作のCDをパソコンで焼いて自分で手売りしてけっこう稼いでるらしい。
そのうち、自作の小説をCDに焼いて販売して儲ける時代が来る。
出版社に頼らなくてもやっていける時代が来る。
いわば路上詩人みたいなもんだ。
自分の作品は自分でCDに焼いて売ればいい。未来は明るいよ!
- 459 :名無し物書き@推敲中?:03/11/08 13:22
- >>458
小説の場合は単価が安いし、データ量も少ないし、シェアテキストの方がよいと思う。
VectorやNiftyにも昔から、シェアウェア扱いで文章を売っている人がいる。
#音楽の場合、日本はメジャー盤が箆棒に高いし、文庫みたいな廉価版も出さない。
#だから、手売りでもかなり高い値段(輸入盤とくらべてみよう)が付けられる。
- 460 :名無し物書き@推敲中?:03/11/08 20:20
- そうか。でもシェアウェアの仕組みは一般になじんでないのが難点だね。
どうにかしたいもんだ。
- 461 :名無し物書き@推敲中?:03/11/08 21:15
- 小説の場合は、デジタルデータじゃなくて
紙かなんかに出力した形式の方がイイんじゃないかな
もっと言えば簡単でも良いから製本した形式で。
で、そうなると昔ながらの同人本みたくなる
- 462 :名無し物書き@推敲中?:03/11/10 14:12
- いまは漫画の同人で食えるやつもいるらしいから(コミケ)
それもありかもね。
ただアニメ系の同人とちがって、オリジナル小説は販売会などがないのが難点かな。
- 463 :名無し物書き@推敲中?:03/11/10 15:35
- >>462
コミケで小説を販売することもあるし、「文学フリマ」なんてものもある。
と書いてはみたものの、私はどちらにも行ったことがない。
ただ、ゆったりと本を吟味はできないが特有の熱気があり、
「文学フリマ」は「コミケの漫画抜き」という印象だったらしい。
- 464 :名無し物書き@推敲中?:03/11/13 23:07
- 文学フリマなんてあるんですね。
- 465 :名無し物書き@推敲中?:03/11/13 23:18
- 文学フリマ・・・・ヒキの匂いが漂うな。
- 466 :名無し物書き@推敲中?:03/11/15 10:41
- 文学のフリマっていつどこであるの?
- 467 :名無し物書き@推敲中?:03/11/15 18:18
- 423さん、その後はどうなったでしょうか?
私もチャンスは逃さない方がいいと思います。
ただ、ちゃんと調べることはとても大切だと思います。
あと、私の場合は、出版後もHPから小説削除しなくて済みました。
売上にマイナスになってるのかプラスになってるのかは分かりません。
ただ、もうすぐ一年で十刷り以上行ってるので特にマイナスになっているという印象はありません。
「HPから無料で読めるよ」と言ってアドレス教えても「PCで読むと目が疲れるから」と言って買ってくださる方の方が多いです。
HP上での作品の扱いについては、ちゃんと話せば分かってもらえる場合もあると思います。
ただ、私の場合協力出版で、そんなに売れるとは思われたなかったという事情がありますので、売上を期待されてる場合は難しいかもしれません。
しかし「どうしても」という場合、話してみる価値はあると思います。
現在二作出版していますが、一作目は全文掲載(誤字脱字等修正前の段階の原稿)、二作目はその原案(原稿量約半分)をHPにアップしています。
一作目は出版後もHPに掲載しておく必然性があったのですが、二作目に関してはそこまでの価値を認めなかったため、原案のみ読める形にしてあります。
来年三作目が出ますが、その作品に関してはそこまでの必然性もないのでHPにはアップしない予定でいます。
これは、作品のテーマに関わる問題で、無料でも読んでもらいたい内容と、そうでないものがあるためです。
ただ、面白さという点から言うと、三作目、二作目、一作目という順序になりますので「必然性が無い」ということは作品に妥協しているという意味ではありません。
ちなみに私は、ネット出身作家に私の名前が挙がらないのは、まあ仕方ないかなという中途半端な位置の作家です。
まだ小説一本では数ヶ月程度しか生活できない程度ですので。
- 468 :名無し物書き@推敲中?:03/11/15 18:23
- 467訂正 間違いを書き込みました。一作目出版からもうすぐ「二年」でした(汗)。
- 469 :名無し物書き@推敲中?:03/11/15 22:55
- プロさんでつか〜。参考になるな〜
- 470 :423:03/11/16 04:09
- >>467さん
実は、あれからもう一度電話がありました。
実は、担当の編集のひとに名指しで原稿送ってくださいって
いわれて、メールとは別にメモっておいたのですが、なくして
しまってました。
っていうか、けっこう書き直しをしてちょうど〆切が間に合い
そうなのに一作だけ送ってみました。
どんな批評をいただけるのか、まずは試しに・・と思って。
例の出版社は別のところなので、客観的評価という意味では
いろんなひとに見てもらったほうがいい気もしましたし。
というわけで、最初のところに送るのはまだ考え中です。
「いつ頃になりますか?」みたいなことも聞かれたけど、
なんとなくノルマっぽく焦ってるニュアンスがあって
ちょっとだけ冷静になりました。
- 471 :423:03/11/16 04:11
- 「実は」、ってしつこくてすみません(^^ゞ
- 472 :あんけ〜と:03/11/16 11:49
- 貴方のPCのお気に入りに登録してください。
http://multianq3.uic.to/mesganq.cgi?room=yasuhito
- 473 :YOSHIKI:03/11/16 15:53
- t.A.T.uは音楽的には一流。
少なくとも国内のアーティストではそれ以上の実力者はいないよ。
そんな事もわからずに煽ってるだけのキチガイどもは同じ日本人として恥ずかしい。
良いものは良いと認めなきゃ駄目だよ。
脳から直接コンピューター操作が可能に?
http://www.geocities.co.jp/Technopolis/1296/sanf.html
私と語り合いたい者はこのBBSに。
t.A.T.u 応援もここに!
http://www.megabbs.com/cgi-bin/readres.cgi?bo=perform&vi=1046163268&rm=100
★★★★★★★★★★★★★★★★★★
- 474 :名無し物書き@推敲中?:03/11/16 15:56
- はにゃ?
- 475 :名無し物書き@推敲中?:03/11/16 16:17
- ネットからの作家をたくさんだしてセンセーションを巻き起こしたいな・・・・
- 476 :名無し物書き@推敲中?:03/11/16 16:18
- タトゥーみたく
レズビアンネット作家で売ろうぜ!
- 477 :校長が強盗:03/11/16 16:26
- この事件は報道されていません。教育委員会も校長を処分しません。
皆様の力でこの事件を広めてください。
被害者先生のサイト
http://www.geocities.co.jp/NeverLand/8595/
事件究明を求める署名サイト
http://chiba_273.at.infoseek.co.jp/
∧_∧
( ^^ )< ひろめよう
- 478 :名無し物書き@推敲中?:03/11/17 14:41
- そういやー
レズビアンの語源の人も女流作家じゃなかった?
- 479 :名無し物書き@推敲中?:03/11/17 19:20
- >>478
違う。
ギリシャのレスボス島が由来。
- 480 :名無し物書き@推敲中?:03/11/17 20:24
- >>479
レスボス島に女をあつめてたボス(♀)が作家じゃなかった?
- 481 :名無し物書き@推敲中?:03/11/18 08:45
- さぁ、今日も書こう、諸君
デビューを目指そう!
(バイト探さないと・・・・)
- 482 :名無し物書き@推敲中?:03/11/18 10:22
- >478
>479
>480
レズビアンの語源の人は某島(クレタ島?)に未婚の
女性集めて花嫁学校してただけ。
本人にそういう性癖は無い。彼女は伯爵夫人かなんかだったはず。
- 483 :名無し物書き@推敲中?:03/11/18 11:49
- そうだったのか!ありがとう。
- 484 :名無し物書き@推敲中?:03/11/18 22:12
- プロ目指している方々は、
みんな、どういう環境でプロ目指してますか?
経済的な事情を聞きたいな。
おれは恥ずかしながら親のすねかじってるけど
みんなは(プロ目指してる人は)まじめに働いているんだろうか
ときどき自分の将来が不安になります
- 485 :名無し物書き@推敲中?:03/11/18 22:22
- >>484
私も実家にいます。
一応、「25歳までに公募で入賞しなかったら
作家をめざすのやめます」と宣言してる。
- 486 :名無し物書き@推敲中?:03/11/19 11:51
- >>485
おいくつですか?
- 487 :名無し物書き@推敲中?:03/11/19 16:46
- 485ではないですが、私は29歳です。
- 488 :名無し物書き@推敲中?:03/11/20 11:48
- 40歳までがんばろう!
- 489 :名無し物書き@推敲中?:03/11/20 11:54
- zzzzzzzzzzzzzz
- 490 :名無し物書き@推敲中?:03/11/20 18:39
- 死ぬまで頑張り続けよう
- 491 :名無し物書き@推敲中?:03/11/20 22:36
- >>485 25は早すぎるよ。誰かの言葉で30歳までは小説を書くな、
ってのがあるくらいだよ。
でもな、君は作家になるって親に言って実家に寄生している世間知らずの海人ちゃんさ。
- 492 :名無し物書き@推敲中?:03/11/20 23:25
- 40までじゃなかったっけ 松本清張
- 493 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 10:39
- 作家を目指してるヒトいる?
そういう香具師は経済的に自立して作家を目指してるの?
- 494 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 10:45
- >>482
・・・・伯爵????(p
- 495 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 11:36
- ファミレス辞めて作家めざして
早くも後悔。
ああ私はアホだ!あんないい職場はなかったのに。
- 496 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 12:38
- だめだよ、プロになってから辞めなくちゃ。
京極夏彦なんか、最初
「文庫が出ても会社はやめないでくださいね。
それだけじゃ食っていけませんよ」
って編集に言われたらしいぞー。
プロになっても会社は辞めないほうがいい。すごく売れないと食っていけない。まじ。
- 497 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 13:00
- すごくって、どのくらい?
- 498 :496:03/11/21 14:27
- 印税は、本一冊の値段の大体10%?だったかな?
もしかしたら出版社にもよるのかもしれないけど大体それぐらい。
500円の本だったら、2万部出して百万円。
印税は出版した時点で発生するから、
売れても売れなくてもそれは貰える。
ただし、それが完売したり重版掛かったりしなければ
次の作品から出版部数はどんどん減らされていく。
プロでも、売れなければ発行数何千冊とかザラ。
書店に並ばないと売れない。売れないとさらに減らされる…
うちに干される…。
ゆえに、年収300万とするならば、千円くらいの本を
毎年三万部づつくらい出版しなければいけないと考えられます。
今、小説をそれだけコンスタンスに売るのは結構難しいかも…。
- 499 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 17:34
- >印税は出版した時点で発生するから、
>売れても売れなくてもそれは貰える。
普通はね。
- 500 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 17:54
- 500
- 501 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 18:03
- たまに思うなあ
ゲットした番号が年収だったらって
501円じゃないぞ
501万円って事だぞ
- 502 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 18:09
- >>501
最大一千万じゃ寂しすぎる
- 503 :名無し物書き@推敲中?:03/11/21 19:01
- http://www.jihishuppan.com/howto.html
自費出版入門ての見つけたよ
- 504 :名無し物書き@推敲中?:03/11/22 07:57
- 同人誌のほうがいいかな。
- 505 :名無し物書き@推敲中?:03/11/24 13:18
- 出版社に自サイトのURLをメールするのは
迷惑がられるのだろうか?
- 506 :名無し物書き@推敲中?:03/11/24 13:46
- 何のために?
見出してもらうため?
正々堂々と作品を送った方が印象が良いと思うよ。
「自意識過剰なオタク」とか先入観で思われたら
良い作品を書いていても評価されないかもしれん。
- 507 :名無し物書き@推敲中?:03/11/24 21:57
- >498
印税は最初は8%。酷い所は5%からってのもアリ。二冊目から10%ってところでしょ。
最初から二万部出してもらえたら・・いいね・・。
でも童話なんかだと5000部以下からのスタートなんて当たり前って聞いたことある・・。
ジャンルによって違うみたいね。
- 508 :名無し物書き@推敲中?:03/11/25 11:20
- 印税も、印刷部数によるのではなくて、
売れた部数による場合もあるよ。
最近の出版不況下ではなおさら。
- 509 :名無し物書き@推敲中?:03/11/26 11:30
- この出版不況をどうにかしておくれ。
- 510 :名無し物書き@推敲中?:03/11/26 14:32
- 工藤圭のテキスト王がなくなったみたいだけど……なんで?
- 511 :名無し物書き@推敲中?:03/11/26 14:36
- URLが変わっただけみたい。
ずっと前から予告していたので、予定通りだと思うけど。
新しいのは、ここ
ttp://park3.wakwak.com/~kudok/index.htm
- 512 :名無し物書き@推敲中?:03/11/26 14:36
- >>510
移転しただけでしょ。前の方に新しいアドレスがあったはず。
- 513 :511:03/11/26 14:37
- >>511は>>510に
- 514 :512:03/11/26 14:37
- おう、かぶった。
しかも、こっちの方が情報量も少ない。
- 515 :512:03/11/26 14:38
- 何だ、この状況は?
過疎板の過疎スレとは思えない。
- 516 :名無し物書き@推敲中?:03/11/27 07:57
- 工藤圭の作家道、面白い。
あれ本にまとめたら、結構売れるんじゃないか。
- 517 :名無し物書き@推敲中?:03/11/27 10:22
- ★リスクなしで8ヶ月で300万円を儲ける方法★
http://www.getx3.net/a0313/
- 518 :名無し物書き@推敲中?:03/11/27 14:50
- >>516
工藤圭ってわたしの彼はハムスターもエンジェリックレイヤーもなかなか良かったんだけど、他には小説でてる?
- 519 :名無し物書き@推敲中?:03/11/27 18:09
- Kさんファン根強いな〜
- 520 :名無し物書き@推敲中?:03/11/28 00:29
- この度、「メル友心中」を書くことになりました。
それは芝居の脚本です。心中は、死語である。
現在の男と女には、禁忌がない。心中する理由は、
どこにもないのです。そこをあえて挑戦するのです。
そこで皆様にお願いがあります。
インターネットを通じて、作品に参加しませんか?
私のホームページに随時、その脚本をのせていきます。
それについてのご意見を掲示板に載せていただければ、
いいのです。たとえば、それは嘘っぽい現実のほうが
なまめかしい。あまりにも胆略すぎる。私の経験のほうが
リアリティがある。もちろんハンドル名で結構です。
用は、脚本が出来上がっていく醍醐味を味わってもらえば
うれしいです。多くの人が参加することを希望します。
すでに登場人物を次ぎなるページにのせています。
感想を掲示板にお書きください。
http://kailaku.infoseek.livedoor.net/
- 521 : ◆cQ212sH.SQ :03/11/28 01:27
- >>467
ごめん、何となく誰か分かってしまった……。Nさんだよね。
貴方の本は2冊とも初版で持ってます。応援してるんでがんばれー。
……スレ違いスマソ。
- 522 :名無し物書き@推敲中?:03/11/28 18:08
- Nさんとは?
ぜひ拝読したいのですが・・・・
- 523 :名無し物書き@推敲中?:03/11/28 22:53
- このスレでやる気が出ました。
- 524 :名無し物書き@推敲中?:03/11/29 12:44
- >>520
時間が無く読んでませんが、がんばってください。
- 525 :名無し物書き@推敲中?:03/11/29 23:27
- 田中芳樹の「銀河英雄伝説」がネットで連載されてたら
出版社の目にとまるのだろうか?
- 526 :名無し物書き@推敲中?:03/11/30 08:39
- 無名の頃にってこと?
- 527 :名無し物書き@推敲中?:03/11/30 10:38
- いやなこと書くな
- 528 :名無し物書き@推敲中?:03/11/30 12:11
- 「目にとまりたくて書く」
ならわざわざオンラインで頑張る必要ないんじゃないかなぁ?
- 529 :名無し物書き@推敲中?:03/11/30 20:57
- では、「目にとまるために」どう頑張る?
おれたちには、それがもっとも手軽で現実的な手段に思えるのだが・・・
- 530 :名無し物書き@推敲中?:03/11/30 23:14
- 投稿するだよ。
「相手が見てくれるのを待つ」んでなく
「見せる」のが大事。
- 531 :名無し物書き@推敲中?:03/11/30 23:32
- >>530
激しく同意
ネット作家に目を止めるくらいなら
新人賞の最終候補から、入選者をひとり増やすと思われ…
- 532 :名無し物書き@推敲中?:03/12/01 10:00
- そもそもオンラインでプロになった人って
「プロになるためにオンラインで頑張ってた」んじゃなくて
「オンラインで頑張ってたらプロになっちゃった」
って人なんじゃないのかい?
目的意識が違うと思う。
「どうしてもオンラインでやりたいことがある(毎日小説配信とかね)」
んじゃなくて、単純にプロになりたいんだったら
投稿した方が早い。
- 533 :名無し物書き@推敲中?:03/12/01 11:02
- なるほど
- 534 :名無し物書き@推敲中?:03/12/01 18:01
- みんな何歳でデビューしてるんだろう・・・・・
おれは間に合うのか・・・・・と不安な夜
- 535 :名無し物書き@推敲中?:03/12/02 20:27
- 年は関係ない
- 536 :名無し物書き@推敲中?:03/12/03 09:43
- おれは39歳だが。
- 537 :名無し物書き@推敲中?:03/12/03 10:58
- いけるいける。がんがれ。
- 538 :名無し物書き@推敲中?:03/12/03 17:11
- 【タトゥー語録 全板にコピペ推奨】
タトゥーがデンマークのラジオ局のインタビューで日本での騒動について訊ねられて
「日本は物ばかりが進化していて人間は成長が止まってるのよ。」
「うん。ステレオタイプの人間が多いのは確かね。」
「番組の途中で帰ったくらいで騒いでるのよ。笑っちゃうでしょ?」
「プライベートで日本へ行きたいか?答えはNO!よ。」
あと有名なインタビューで
「日本人は不細工ばかり(ぷぷぷ・・・)」とコメントしてましたね。この話はかなり話題になりました。
ロシアのラジオ局
「日本はどうでしたか?」
「街にはゴミが沢山落ちてて汚かったわ」
「日本人はなんか動物っぽくて嫌ね」
「全員同じメガネを掛けて、同じファッションでダサい。それに臭いから好きじゃないわ」
イギリスの雑誌
日本の印象について
「先進国と思って期待していったらがっかりね、街に歩く人は全員無表情で
気持ち悪い」
「日本人って歯並び悪いし背も小さいし、かっこいい人が全然いないわ
環境(空気)が悪いせいかしら 笑」
アメリカのラジオ
日本にこないだ行きましたね
「行きたくて行ったんじゃないわよ 」
「騒動って言うけど、あんな下手糞な子供じみた歌番組出れないわ」
「私たちは一流よ!日本人の2流3流の素人歌手と一緒にされるのが間違いよ」
日本での騒動について
「あの人達って、工業製品で小型化得意でしょ、だから心も体も小型化してるのよ」
「だって、みんな唾を飛ばしながら、同じ非難しか言えないでしょ 知能の無いロボットみたい」
- 539 :名無し物書き@推敲中?:03/12/04 11:37
- がんばろう。
- 540 :名無し物書き@推敲中?:03/12/06 16:25
- http://sak2-2.tok2.com/home/knc
- 541 :名無し物書き@推敲中?:03/12/09 07:32
- 投稿しました。人生初!
- 542 :名無し物書き@推敲中?:03/12/09 11:14
- >>541
ガンガレ!
- 543 :名無し物書き@推敲中?:03/12/09 17:09
- >538
全部事実だからな……。
- 544 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 20:44
- がんがる!
- 545 :名無し物書き@推敲中?:03/12/10 20:46
- カンガルー!
- 546 :名無し物書き@推敲中?:03/12/11 23:09
- デビューしないでオンラインでマイペースというのもいいもんですけどね。
- 547 :名無し物書き@推敲中?:03/12/17 11:18
- 同意
- 548 :名無し物書き@推敲中?:03/12/20 18:17
- だんだん年齢が若返っていくドラマも
インターネットがもともとだったような・・・・
- 549 :名無し物書き@推敲中?:03/12/20 23:03
- >>546
そうそう。投稿しないけどオンラインでやりたい!っていう人は
デビューとかを念頭に置かずマイペースでやるのが面白いと思う。
「プロになりたい!」って思ってるのに
「積極的に投稿するのは格好悪い(?)からネットで頑張って見つけて貰おう」
というのは、なんか、自意識過剰でいくない…。
いや、本当に実力があって、計算でしてるならいいんだけど、
投稿して落選するのが怖いから自己防衛してんのかな?とか思ってしまう…
- 550 :名無し物書き@推敲中?:03/12/22 12:04
- ネットで頑張って見つけて貰えたら儲けものだが、
投稿するほどマジにプロは狙っていないのです。
- 551 :名無し物書き@推敲中?:03/12/23 15:21
- 最近流行のウェブログてありますよね?
ウェブログで個人ニュースサイトを育てて
ゆくゆくプロのジャーナリストになる道は開けるでしょうか?
- 552 :名無し物書き@推敲中?:03/12/27 18:17
- わからない・・・・
たぶん誰もウェブログを知らない
- 553 :名無し物書き@推敲中?:03/12/27 19:51
- >>551
個人ニュースサイトって、結局他人が書いた記事を集めてるだけなんでは?
- 554 :名無し物書き@推敲中?:03/12/27 20:06
- くだらねw
- 555 :名無し物書き@推敲中?:03/12/27 23:41
- 個人ニュースサイトって
ジャーナリズムを脅かす素人集団みたいに書かれてるけど
そうなのか?
個人ニュースサイトがプロのジャーナリズムに太刀打ちできるのか?
これも一応「オンラインからプロになる」話題かと思ったので・・・・
- 556 :名無し物書き@推敲中?:03/12/28 00:02
- >>553
自分で取材してるところもあるよ。
- 557 :名無し物書き@推敲中?:03/12/28 23:40
- http://www.j-n.co.jp/cgi-bin/product_detail.cgi?code=4-408-60252-3
- 558 :名無し物書き@推敲中?:03/12/29 00:03
- 個人ニュースサイトをおれも開こうと思ったこともあったけど
あれは著作権はどうなるのだろう?
著作権侵害ではないの?
- 559 :名無し物書き@推敲中?:03/12/29 08:31
- 親告罪だから。
大手でアクセスが多いところだと結構訴えられてるよ
- 560 :名無し物書き@推敲中?:03/12/29 14:39
- >>559
裁判になったのってティッカーの会社くらいじゃない?
2chでも祭りになった産経×連邦の件でも
結局は産経側から折れることになったわけだし。
- 561 :名無し物書き@推敲中?:03/12/31 10:03
- 産経はそういうのウルサイらしいね
- 562 :名無し物書き@推敲中?:04/01/03 03:27
- 産経に限らず、大手はみんなうるさいでしょ
- 563 :名無し物書き@推敲中?:04/01/06 10:07
- そんな中でみんなよく平気でリンクしてるなー
- 564 :名無し物書き@推敲中?:04/01/08 13:41
- ウェブログは9.11から始まった!
- 565 :名無し物書き@推敲中?:04/01/08 20:45
-
そろそろ、
創作の話をしないか?
- 566 :名無し物書き@推敲中?:04/01/09 05:33
- まずお前が手本を見せろよ(w@荒
とか言われちゃうゾ☆
- 567 :名無し物書き@推敲中?:04/01/09 13:57
- 正しくは(@w荒
- 568 :名無し物書き@推敲中?:04/01/10 23:41
- 話をそらして悪いが、教えて欲しい。
(@w荒
とは、「嵐の発言ですよ!」ということですか?
- 569 :虹パパ:04/01/11 00:15
- (@w荒
って、キティのことか?
- 570 :名無し物書き@推敲中?:04/01/20 20:38
- >>571がお手本を見せてくれる
- 571 :名無し物書き@推敲中?:04/01/22 21:23
- うんこ!
- 572 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 07:53
- いいお手本だ
- 573 :名無し物書き@推敲中?:04/01/27 23:38
- 新風社からメールが来たよ。
- 574 :名無し物書き@推敲中?:04/01/28 00:36
- >>573
不幸のメール
- 575 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 17:32
- 郵便物も来た。
- 576 :名無し物書き@推敲中?:04/01/29 23:26
-
最近はインターネットから出版物を出す作家が増えているようだね。
やがて出版社はなくなるという説もあるな。
- 577 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 02:41
- オンデマンド出版で十分
- 578 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 14:43
- おいらも作家を目指すぞ!
- 579 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 15:08
- ■2ちゃんねる閉鎖だってよ。
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075593174/595-596
595 名前: 名無しさん@4周年 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:pYo6O9H3
2ちゃんもう閉鎖するって本当?
596 名前: ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★ [sage] 投稿日: 04/02/01 12:31 ID:???
>>595
本当。
■関連スレ
□祭りスレ
http://news4.2ch.net/test/read.cgi/news/1075613887/
□議論スレ
http://news5.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1075609399/
- 580 :名無し物書き@推敲中?:04/02/01 16:12
- いつ?
- 581 :名無し物書き@推敲中?:04/02/02 02:05
- http://cyberniko.jp/cgi-bin/mbs/gb.cgi?room=keiziban
によるとここの創作サイトにファンサイトができたそうだ。
web小説のファンサイトって見たことありますか?
てか、この方もプロになるんでしょうか。
- 582 :名無し物書き@推敲中?:04/02/06 11:35
- >>581
その掲示板、なにかもめてますね。
- 583 :名無し物書き@推敲中?:04/02/10 13:26
- これからは出版の形態も変わる
ttp://www.mybookjapan.com/pod/
- 584 :名無し物書き@推敲中?:04/02/13 10:53
- 忙しくて
核時間がない!
- 585 :名無し物書き@推敲中?:04/02/13 23:07
- オンデマンドの時代は一瞬だったな。
機械を入れた印刷会社は大変だろうな。
- 586 :名無し物書き@推敲中?:04/02/18 03:11
- ときどきスレで見かけるんだけど、
ファンタジー畑ってなんすか?
- 587 :名無し物書き@推敲中?:04/02/18 08:52
- ファンタジー小説がたくさん採れる所。
つまり、ファンタジー小説系サーチエンジンという事です。
- 588 :名無し物書き@推敲中?:04/02/18 18:48
- >>551
ほかのカテでさがしたほう良さそうだね。
- 589 :586:04/02/19 01:11
- >>587
なるほど。
どうもサンクスです。
- 590 :587:04/02/19 02:14
- >>589
ごめん嘘。
ファンタジー畑っていうのは、ファンタジー作品を得意とする人の総称みたいな感じで使ってるんだよ。
ほら、仕事なんかでも営業畑とか言わない?
こっちなら、そういう質問もみんな親切に教えてくれるよ。
http://jbbs.shitaraba.com/computer/960/
漏れみたいな嘘吐きに引っかかるなよーw
- 591 :586:04/02/20 00:05
- >>590
嘘だったのか…_| ̄|○
- 592 :名無し物書き@推敲中?:04/02/20 09:48
- ホラー小説大賞からオンライン出身プロ出るかもね
- 593 :名無し物書き@推敲中?:04/02/20 11:14
- メールで応募できるのは便利だよな
- 594 :名無し物書き@推敲中?:04/02/20 13:02
- メール応募できる賞増やしてほしい。
- 595 :名無し物書き@推敲中?:04/02/20 17:30
- さすがに長編の賞の場合は印刷する手間とか凄いかかっちゃうかもだけど
短編の賞くらいならメール応募できると良いよね
- 596 :_| ̄|○| ̄|_:04/02/20 18:07
- じゃあ俺は、スパムメールで応募しよう。
- 597 :名無し物書き@推敲中?:04/02/20 18:20
- 最終候補作に一人残ってるね
- 598 :名無し物書き@推敲中?:04/02/21 20:10
- ほぅ。。
- 599 :名無し物書き@推敲中?:04/02/23 15:13
- メールで応募できるシナリオ大賞はないですか?
- 600 :名無し物書き@推敲中?:04/02/23 16:51
- 25歳
一度やってみなよ
- 601 :名無し物書き@推敲中?:04/02/24 17:52
- >>600
何を?
- 602 :名無し物書き@推敲中?:04/02/26 05:22
- メールで応募できる文学賞一覧がないかな?
- 603 :名無し物書き@推敲中?:04/02/28 03:37
- あるぞー。いる?
- 604 :名無し物書き@推敲中?:04/03/02 03:44
- どこにある?
- 605 :名無し物書き@推敲中?:04/03/02 15:47
- いります。教えてくんでスマソ
- 606 :名無し物書き@推敲中?:04/03/03 14:38
-
オンラインからプロになって続いてるやついるの?
- 607 :名無し物書き@推敲中?:04/03/04 03:08
- メールで応募できる文学賞一覧がないかな?
- 608 :名無し物書き@推敲中?:04/03/04 14:00
- >>604-607
お前絶対中学生か高校生だろ。
「オンラインオンライン」って近道から行こうとか思わずに、
なんで正々堂々と新人賞とかで勝負できないかな?
応募だってメールじゃなくて郵便ですればいいだろ。
なんでも近道ばっか探してんじゃねーよ
- 609 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 01:03
- >お前絶対中学生か高校生だろ。
根拠もなしにそんなこと言うのはいかんなあ。
- 610 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 11:02
-
近道のほうがらくだろーが。
- 611 :名無し物書き@推敲中?:04/03/05 20:58
- >>609
ごめんね、文章も内容も中高生レベルのものだったから。
- 612 :名無し物書き@推敲中?:04/03/12 17:04
- あげ
- 613 :名無し物書き@推敲中?:04/03/13 12:01
- 女装のホームページで小説を販売してる人がどこかにいましたよね?
「インターネットで印税生活」(←曖昧)という本を出してる人。
そのホームページを知ってる方、いますか?
いたら教えてください。
- 614 :名無し物書き@推敲中?:04/03/14 10:09
- エヴァのFFからオリジナルに改変、プロって人もいるな。
面白かったよ。
「福音の少年」加地尚武 ぺんぎん書房
- 615 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 10:03
- 立石洋一氏の『インターネット「印税」生活入門』かな
>>613
- 616 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 10:06
- 加地 尚武さん
http://www11.plala.or.jp/House_Stories/
- 617 :名無し物書き@推敲中?:04/03/19 10:24
-
<a href="http://www.outwar.com/page.php?x=2068091">ココ</a>
- 618 :名無し物書き@推敲中?:04/03/21 00:02
- >>615
その方です!
ありがとうございます
- 619 :名無し物書き@推敲中?:04/03/21 22:32
- http://www.rino-m.jp/
>>618 >>615 ここのことだね?
オンライン小説で経済的成功を収めている数少ないサイト
- 620 :名無し物書き@推敲中?:04/03/25 22:17
- 出版社を使わず
直接サイトでマネーを得る
問題は回収手段ですがな
- 621 :名無し物書き@推敲中?:04/03/28 21:01
- 携帯で小説の配信ってできますか?今、パソコンが使えないんですけど。
- 622 :名無し物書き@推敲中?:04/03/28 21:07
- >>621
できますが、パケット代だいじょうぶ?
小説のメルマガもあります。
- 623 :421:04/03/28 22:15
- パケ代はちょっと心配だけどやってみたいです。メルマガの発行ってどうすればできますか?
- 624 :名無し物書き@推敲中?:04/03/30 06:35
- 「メルモ」「メルマ」「まぐまぐ」などのホームページ見ましょう。
ヤフーで検索すればすぐでてきます。
- 625 :名無し物書き@推敲中?:04/03/30 06:36
- 携帯対応は「まぐまぐ」ではなく「ミニまぐ」。
- 626 :名無し物書き@推敲中?:04/04/01 20:46
- 代金回収システムもいろいろ出てきたがいまいち浸透してないですな。
- 627 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 10:55
-
テキストを売ることが
もっと一般的になってくれればいいんですけど。
- 628 :名無し物書き@推敲中?:04/04/02 11:00
- >>1のホムペ(・∀・)ハケーン!!
http://zaremidoro.at.infoseek.co.jp/
- 629 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 14:40
- ?
- 630 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 20:51
-
みんなぶっちゃけプロになりたいのか?
- 631 :名無し物書き@推敲中?:04/04/07 23:06
- 別に、プロになって仕事のために、書きたくない作品を書くよりも、
オンラインで自分の好きな作品を書いていたい。
- 632 :名無し物書き@推敲中?:04/04/08 08:31
- 工藤圭さん、サイトの更新止まったようだね
予定の行動らしいが
工藤さん、好きだなあ。。。あの感じ(・∀・)イイ!!
- 633 :名無し物書き@推敲中?:04/04/09 10:20
- ここはK藤さんファンがおおいな。
- 634 :名無し物書き@推敲中?:04/04/10 16:40
- >>631
同じ同じ。
プロにはなりたくないけど、自分の本が書店に並ぶのに軽くあこがれる。
- 635 :名無し物書き@推敲中?:04/04/13 10:59
-
自分の本が書店にならんだことのある人いますか?
プロじゃなくても結構(自費など)
気分をおしえてください。
- 636 :名無し物書き@推敲中?:04/04/14 20:58
- 小説をオンラインでダウンロード販売をしてみたが全く売れない……。
- 637 :名無し物書き@推敲中?:04/04/15 15:29
- >>636
代金の回収はどうしてますか?
- 638 :名無し物書き@推敲中?:04/04/15 17:00
- ダウンロード委託販売のサイトに登録して自分のサイトにリンク貼ってる。
- 639 :名無し物書き@推敲中?:04/04/15 23:30
-
おそらくそのダウンロード委託販売の利用の仕方が
読者には難しい、または面倒くさいのではないかと・・・・
- 640 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 08:39
- つーか小説つまんないからじゃない?
- 641 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 09:03
- よくダウンロード販売を利用してますが、
専用のビューアーとか使い勝手が悪いから途中で読むのイヤになる。
- 642 :名無し物書き@推敲中?:04/04/17 16:27
- >>640
それを言うなよ・・・・
- 643 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 09:09
- >>636
ダウンロード販売は、「まぐまぐ」とか、どこか力のあるところと
組まないとまったく売れないよ。過去の経験からマジレス。
- 644 :名無し物書き@推敲中?:04/04/18 14:14
- >>636
サイト晒してみろと言ってみる。
- 645 :名無し物書き@推敲中?:04/04/20 11:26
- http://page.freett.com/rudorufu227/
- 646 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 13:07
- 私怨晒しじゃねーだろうな。
トップページのソースにコメントアウトで2chに晒し中とか
書いといてくれ。って事で批判は軽めに。
・センタリングでサンプルを読ませるのはどうだろう。
・こういう同人活動を否定するつもりはないが、
たかが文章+CG5枚で315円は高いんじゃないか。
一般小説レベルの笑いを提供できる自信あるの?
筒井康隆の短編数本まとめて315円なら買うけどさあ。
・そもそもこんな下手なCGなら無い方がいいんじゃん?
これなら俺の方が巧いよ。色塗らなければだけど。
絵を描かず、文章に絞ってプロ根性見せてみろ。
- 647 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 17:39
- もっとシンプルで見やすいトップがいいんじゃなかろーか。
>1のhttp://www.fides.dti.ne.jp/~come/rekisiparo/ みたいな
- 648 :名無し物書き@推敲中?:04/04/22 23:25
- オンラインでお金を請求するのは難しいよ
- 649 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 01:09
- 販売サイトに委託すると価格が高くなっちゃうよね。
ウェブマネーの送信サービスとかで直接安く売ってくれないものだろうか。。
- 650 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 09:42
- オンラインで書籍を売るのと、テキストデータを売るのとは
かなり違うな。
書籍なら売れるが、テキストデータは売れない。
- 651 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 10:26
- >>646
値段やっぱ高いですよね。でも委託の最低金額がこの額だったんで仕方なくです。
絵は漫画が趣味の妹に描いてもらったのに私が色つけました。サイト自体がイラスト系サイトだったんで。
まあ、売れればいいやっていう程度で置いてみただけなんですけどね。
- 652 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 10:58
- 客は創作者の努力が垣間みれないものには金払わないと思う。
原稿用紙換算で1000枚だな。
賞も取ってない奴が315円という単価を示すには。
短編は無償公開、本気で命削った作品のみ有償にしてはいかが。
単に金が欲しいだけなら、アフィリエイト系の広告バナーでの
効果的な稼ぎ方を模索した方が早いぞ。
- 653 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 12:02
- 正直、インターネットじゃ小説読む気になれない。
だって、賞とか取れない実力のない人が憂さ晴らしに公開してるんでしょ?
そんなクズみたいな作品を読んでる時間なんてないよ。
もちろん、根拠無しにこんなこと言ってるんじゃないよ。
5、6冊くらい読んだけど、面白いのなんて一つもなかったよぉ。
あらすじすらつまらないのもあるしね。あらすじくらい面白く書こうよ。
- 654 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 12:08
- 本屋で適当に5,6冊手にとっても同じ感覚に陥るだろうね。
商業流通という壁が設定されているからいくらかマシという程度。
無償のオンラインゲームに凄いストーリーが費やされてたりするから
ネットでの文字情報には創作側も消費側も全く期待してないって事だろう
- 655 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 12:14
- アマチュア専用のネット本屋が出来てほしいな。
ランキングとかで何が売れているかがわかれば、
ハズレを掴まされる可能性も低くなるだろ?
- 656 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 12:27
- DTMでいうMUSIEに相当するサイトみたいなの欲しいね。
デビューの足がかりとしても有効な投稿型ランキングサイト
- 657 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 12:35
- そういうのって企業じゃないとできないよなあ。
コーナーが充実してないと人来ないだろうし。
作家向けのコラムとか今月のおすすめとか。
- 658 :^-^:04/04/23 12:51
- そもそも、長文をパソコンのモニターで読む気が起きない。
目が疲れる。
荷ちゃんでさえ、長文レスは飛ばすしちゃうし。
- 659 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 13:01
- そうそう。椅子に座って一時間、二時間。あー、嫌だねぇー
- 660 :名無し物書き@推敲中?:04/04/23 16:05
- 俺は読むの疲れないよ。
ただ、使い慣れたビューワーで読みたいのでテキストデータで売ってほしい。
この間T-Time用の電子書籍買ったけど
使い心地に違和感があって10行も読んでない。
- 661 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 08:31
- >アマチュア専用のネット本屋が出来てほしいな。
>ランキングとかで何が売れているかがわかれば、
>ハズレを掴まされる可能性も低くなるだろ?
誰か作ってください
- 662 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 11:45
- 支払われた料金は購入者が選んだ団体に寄付される、
とかだったら無料のサーバーでできそうだが、
そんなシステム俺には作れねーよ。。。
- 663 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 17:15
- 漏れにも作れねーよ
- 664 :名無し物書き@推敲中?:04/04/24 19:30
- 誰か会社作ったら? チャンスだよ。
- 665 :名無し物書き@推敲中?:04/04/26 13:23
- この板にそんな技術者がいるのかな。
- 666 :名無し物書き@推敲中?:04/04/26 15:53
- 俺普段web屋やってるよ。
最近blogツール提供初めた。俺はASPとPHPで食ってる状態。
友達にサーバ管理で食ってる奴もいる。
でもそんな暇ねーって。課金システムはWebMoney系の
少額決済に頼るとして、信頼性確保や宣伝効果が間に合わない。
Sonyと松下が電子本で動き出してばかりの
このご時世に下手に動けば潰されるし。
ソフトバンクやアマゾンが動く理由ができればいいんだけどね。
さらに、ランキングはどうしても不正票を免れない。
個人情報登録させるのは信頼ない新参には無理な事。
結局MUSIEのようにアタリショックに飲まれて路線変更を
余儀なくされる搾取業者に落ちるのがオチ。
- 667 :名無し物書き@推敲中?:04/04/28 14:42
- Sonyと松下が電子本で動き出し・・・・
↓
http://www.inte.co.jp/tenshoku/MSNNews/contents/12296.html
- 668 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 16:50
- >>666
そういわず作って栗
- 669 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 17:16
- 適当な投稿サイトに張る時に、投稿者が契約している
アフィリエイトやらクリック課金広告を張れる枠を用意して貰うとかが
現実的な線かな。
鯖負荷もそんなに増える訳じゃないだろうし。
- 670 :名無し物書き@推敲中?:04/04/30 23:14
- >>107
?
- 671 :名無し物書き@推敲中?:04/05/02 07:51
-
オンラインで作品を発表しつつネット販売も手がけるという
ttp://www.juv-st.com/
こういう試みのサイトもあるよ
- 672 :名無し物書き@推敲中?:04/05/06 21:41
-
オンラインの投稿サイトで
あわよくばプロの目にとまってデビューできるサイトないでしょうか?
- 673 :名無し物書き@推敲中?:04/05/07 00:31
- >>672
プロの目にとまったてデビューできる実力があるんなら、
ふつうに新人賞に応募してデビューするほうが、確率高いと思うけど。
- 674 :名無し物書き@推敲中?:04/05/07 00:32
- とまったて→とまって すまそ。
- 675 :名無し物書き@推敲中?:04/05/07 15:28
-
こいつはプロの目にとまればデビューできるだろう!ていうサイト
どこか知ってまつか?
ご存知なら教えて。(直リンはなるべくやめようね)
- 676 :名無し物書き@推敲中?:04/05/07 16:07
- なんだそりゃ。意味ワカンネ
しかもなんで俺教えて君に諭されてんの?
何を言いたいのかを推理してみるか
・アマのうちに接触してみたい
>そんな作為的なファンは電波扱いが関の山。
・新人発掘したい編集者
>お疲れさまですが現実逃避はやめましょう。
・そういうレベルの人間の作品を読んでみたい
>素直にプロのデビュー作を嫁。
125 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)