■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★ 一時選考はバイトくんのお仕事 ★
- 1 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 20:56
- しかもそのバイトくんがパッと見ただけで、
どんどんゴミ箱に放り込んでいきます。
- 2 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 21:02
- ん〜
厳密にいうとちょっと違うんだけどね(苦笑
一次に落ちまくって頭にきてるのはわかるけど、クソスレ立てちゃ
だめだよ
- 3 :list ◆FHLyPS5192 :03/04/14 21:16
- >>1
一次選考レベルの話かよ!
――と三村ツッコミをしてみる。
- 4 :編集者の本音:03/04/14 21:40
- >1
その通り。
実際は3次選考まではバイトにやらせてますよ。
そんな夏休みの宿題レベルの駄作を読む時間なんてないですし。
バイトくんにいっておくことは、、
・手書き原稿は無条件でゴミ箱に(どうしても自分が気になったのだけ残す)
・あらすじを最後まで書いてないのもゴミ箱に。
・自分が読んで気に入らないタイトルだったらゴミ箱に。
・最初の出だしがつまらなかったらゴミ箱に。
・どっかで読んだことある内容だったらゴミ箱に。
・痛いペンネームの作品もゴミ箱に。
・残った応募作品が10になるまでそれ以外はテキトーにゴミ箱に。
5次選考のうちの4次まではどこもこんな感じですよ。
それだけ駄作が多いわけですから。
で、編集者も「おまえらが自信あるやつだけもってこい。
つまらんものをもってきたら、、わかってるだろうな?」
と脅しを入れるので、バイトくんも必死です。
活字系はどこもこんな感じですね。
- 5 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 21:47
- >・どっかで読んだことある内容だったらゴミ箱に。
すっげー
- 6 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 21:48
- >>4
五次選考まであるのって、電撃とかそういった選考ですか。
俺がよく送るのは、二次選考までしかなく、その上は最終選考なんですが。
- 7 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 21:50
- 五次まで選考ってのは凄いな。
- 8 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 21:50
- 個人的な意見だけど小説が書きたかったら絶対に一度は宇宙に住むべき
だって地球にいて閉鎖的な目しか養えないならいい物書けないでしょ
- 9 :list ◆FHLyPS5192 :03/04/14 21:55
- >>1
>>4
あの……
『5次選考』って何でしょうか?
長年生きてきた中ではじめて聞く言葉なんですが。
もしかして、筆記試験とかもあるのでしょうか?
- 10 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 22:45
- ゴミ箱に、は嘘。なぜなら、段ボールに入れて全部送り返すから。
読まずに段ボールに、ならわかるというか、そういう手抜きしてるヤシいそう。
あと、バイトの下読みには大森望とか有名人がいるぞ。
- 11 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 22:47
- >>10
大森望て誰?
- 12 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 22:57
- 腐れSF批評家>>11
- 13 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 22:59
- >>12
批評家て、下読みバイトしないと収入ないんだ……。
- 14 :名無し物書き@推敲中?:03/04/14 23:38
- 「5次選考」とか打ってるとこってけっこうあるよ。
といっても、単に「いかにも選考してます」ってのを
言いたいらしくて、実際はバイトがいい加減な選考してる
わけだけけどね。
- 15 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 17:26
- つか俺、作家だし
- 16 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 17:33
- >>1
そんなことは誰でも知っているよ。
常識です。
- 17 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 17:36
- すばらしい ト思ったんなら すばらしい でいいじゃん。
素直な表現が魅力なのだから。
そのとき すばらしい という言葉しか出てこないのなら それはそれでリアルな表現なんだよ
ボキャ貧ヲタはしね
- 18 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 17:43
- あっほう、素晴らしいという表現だけなら誰にだって出来る。
誰にだって出来ない表現を書くから、社会に存在する価値があるんだよ。
表現力が売り物なんじゃい。
最後の一行だけは同意。ただし今時ボキャ貧はねえだろ。
- 19 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 17:50
- >>1
一度でも1次を通ったことがあると、そんなこと言わなくなるんだけどね。
>>4
「あらすじ」があるということは、エンタメの新人賞に限定されるのかな?
まあ、きみのレスは「こんなもんだろうか?」という想像に違いないけど。
- 20 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 18:20
- >>1
ネタスレにしては稚拙でつまらなすぎるぞ!!
せめて『作家の俺に聞きたい事あるか?』位のツッコミをしやすいネタにしてくれよ。
- 21 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 18:50
- で、作家の俺に訊きたいことはあるかね?
- 22 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 18:52
- >>21プロですか?
- 23 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 18:55
- >>21
プロレタリアートです。
- 24 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 18:59
- 終了ですね。
- 25 :list ◆FHLyPS5192 :03/04/15 19:05
- >>1
基本さえ守れば、糞文でも一次通過は簡単さ。
で……エセ作家の俺に聞きたい事はあるか?
- 26 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 19:07
- >>25プロ活動をしていますか?
- 27 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 19:15
- >>25
一次どうやったら受かるん?
- 28 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 21:40
- 「一次」を「受かる」とか書くようじゃだめです。
- 29 :z:03/04/15 21:44
- http://www.exmeami.jp/
- 30 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 22:18
- このバイトって給料どのくらい出てんの?
求人広告とかで見た覚えは無いが
- 31 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 22:20
- おいおい、最初ここ糞スレかと思ったけど、そこまで言っていいのかってな
ことばっか書いてあるじゃん。大丈夫か?
誰とは言わんけど、おまい「赤」とか「青」とかも判ったりするんだろ?
って、これもまずいかな…
- 32 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 22:57
- 本物の作家いるんかな2chに
- 33 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 23:04
- ラリー
- 34 :名無し物書き@推敲中?:03/04/15 23:22
- だから、砧大蔵つってんじゃん
- 35 :内部事情:03/04/17 03:19
- 某ファンタジー系文庫賞やヲタク向けの活字賞だと、
まあ1のいう通り。
文芸誌じゃないところなんて、応募作なんてまともに読まれないよ。
タイトルやプロットに、魔法とかドラゴンとか能力者とか、
そんなワードが入ったら即ゴミ箱いき。
実際そういう作品ばっかり書籍化されてるけど、編集側にいわせると
「だからそういうのはもうおなかいっぱいなんだよー」
だそうだ。
- 36 :山崎渉:03/04/17 12:46
- (^^)
- 37 :名無し物書き@推敲中?:03/04/17 15:14
- 三遊亭宴楽
- 38 :一字千考:03/04/17 18:53
- おまいら応募する前には、最低一人には読んでもらえや。
いかに自分の文がひどくてわかりにくいかよくわかるがね。
- 39 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 16:27
- ゴミ箱にボンボン投げ込むのって快感だろうなぁ。
勘違い電波が何ヶ月もかかって書いた駄作を
ボンボンゴミ箱に放り投げるのって気持ちいいだろうね。
- 40 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 16:34
- >いかに自分の文がひどくてわかりにくいかよくわかるがね。
なにこれ?
方言?
- 41 :list ◆FHLyPS5192 :03/04/19 17:20
- >>35
マジレスすると……一次の場合は(ラノベね)。
王道的な内容だろうが、使い古されたネタだろうが通るんだけどね。
一次通過したければ『読める文章』にしろやゴラッ!
二次通過したければ『斬新な内容』にしろやゴラッ!
今年こそ“佳作を取るぞ”ゴラッ!
- 42 :真・スレッドストッパー:03/04/19 22:04
- (・∀・)ノ ニヤリッ!
- 43 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 22:42
- >>41
そこまで言うお前は最低でも二次は通っているんだろうな。すごいな。
- 44 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 22:44
- ばかな高校生の見本ですね
- 45 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 22:48
- >>41
実際は何次まで残ってるん?
- 46 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 22:58
- ありきたりな内容で、しかも読めたものじゃない文章なので
推して知るべし
- 47 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 23:02
- 厨房の匂いがするんだけど(藁 創作文芸板の住人だよね?
- 48 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 23:05
- listが書き込んだ文章
http://book.2ch.net/test/read.cgi/bun/980232536/l50
俺のほうが100倍上手いな! 安心したよ(藁
- 49 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 23:09
- 下手じゃないのこれ?
この程度でラノベって受かるんだね
- 50 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 23:12
- どれ位の本気度で書いてるんだろう全力で、これだったら俺でも書ける
- 51 :ラノベ内部事情:03/04/19 23:14
- 某ファンタジー系文庫賞やヲタク向けの活字賞だと、
まあ1のいう通り。
文芸誌じゃないところなんて、応募作なんてまともに読まれないよ。
タイトルやプロットに、魔法とかドラゴンとか能力者とか、
そんなワードが入ったら即ゴミ箱いき。
実際そういう作品ばっかり書籍化されてるけど、編集側にいわせると
「だからそういうのはもうおなかいっぱいなんだよー」
だそうだ。
- 52 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 23:17
- >>51
そんなあんたがおなかいっぱいなんだよー
- 53 :名無し物書き@推敲中?:03/04/19 23:34
- >>30
バイト雑誌には載らないよ。
基本的には書くだけじゃ食えないプロの作家か
フリーのライター、編集、批評家などがやってる。
(中には編集の奥さん、作家の奥さんとかがやってる場合もある)
要は編集とつながりのある人物がやっている。
聞いた話によると一作辺り三千円前後で
短編でも長編でも同じ値段。
- 54 :list ◆FHLyPS5192 :03/04/20 00:27
- Hahaha……。
Nonono……。
- 55 :山崎渉:03/04/20 01:32
- ∧_∧
( ^^ )< ぬるぽ(^^)
- 56 :名無し物書き@推敲中?:03/04/20 16:36
- 漏れも倍バイトで下読みしたことあるよ。
大学の友達の父親がそこそこ有名な書評家で、
その父親が原稿に追われてたので、
友達で漏れで下読みしたことある。
ひどい原稿が多いて、かなり辛かった。
が、もっと辛いのは漏れらみたいな素人に下読みされた応募者だろうね
- 57 :ラノベ内部事情通:03/04/20 17:49
- 某ファンタジー系文庫賞やヲタク向けの活字賞だと、
まあ1のいう通り。
文芸誌じゃないところなんて、応募作なんてまともに読まれないよ。
タイトルやプロットに、魔法とかドラゴンとか能力者とか、
そんなワードが入ったら即ゴミ箱いき。
実際そういう作品ばっかり書籍化されてるけど、編集側にいわせると
「だからそういうのはもうおなかいっぱいなんだよー」
だそうだ。
============本当のことです!!================
- 58 :名無し物書き@推敲中?:03/04/20 17:54
- 別に一次受かる人間に嫉妬してうそを書いているわけじゃあ、ないっす!
つか受かってもいないのに一次受かったていてる香具師はマジムカツク!!
- 59 :名無し物書き@推敲中?:03/04/20 18:07
- まあ自分で本読まないヤシは、書くだけ無駄。
何がオモロイかもわからないわけだからね。
- 60 :名無し物書き@推敲中?:03/04/20 20:58
- 一次受かったって奴は妄想!受かるはずないじゃん!
俺今まで5回くらい送ってるけど一度も受かった事ないだけど・・・
マジな話受かった人間ているのか?ラノベで
- 61 :名無し物書き@推敲中?:03/04/20 21:16
- >>60
おれもいちどもないPO
- 62 :名無し物書きだが:03/04/20 22:13
- >>53
が書いたようなことを俺も聞いた。
バイトが読むとかどうの言っているが、プロになったらもっとズブの素人が読むわけだから、
そいつらくらいおもしろいと思わせる物が書けなきゃ、どの道プロでやってけんと言って見たりする。
- 63 :名無し物書き@推敲中?:03/04/20 22:28
- >>コピペ
仕事で行く人は大抵は知っていると思いますが……。
処女の炉利とハグハグしたいのなら、取引先の社長と親しくなる事をお勧め意します。
■理由
・無料
・病気無し(検査済みの少女)
・顔のレベルも上等
だからです、観光よりも仕事でデリーに行ったほうがいい思いを出来ますよ。
ちなみに自分は12才で菅野美穂に似た美少女とする事が出来ました。
ピンク色に近い白濁色の処女膜を指二本を入れて奪い、痛がる少女の膣内にペ
ニスを出し入れしました。恥ずかしい話、初めてのSEXだったのでとにかく
気持ちよくて3回ほど中に精子をぶち込みました。
気が付くと
少女は目を見開きながら気絶をしていて、俺は血まみれになったスジ
マンを嘗め回し、それから何度かバイブなどを入れて楽しみました。
今思い返すとひどい事をしたなと反省しています。
現実問題、少女は玩具として売る裏マーケットが存在するんだなとその時は驚きました。
- 64 :名無し物書き@推敲中?:03/05/17 06:34
- こないだTVでやってたね。
何でも日本に文学賞は大小300あって、その中で特定分野の
知識がないズブの素人が応募できるのは130ほど、
もっと短いエッセイみたいなもので、締めきり
のない自由応募のようなやつはそれこそ無数にある。
でも一番の問題は、書きたい人は増えているが
読みたい人はずっと減少しつづけているってことだそうだ。
- 65 :山崎渉:03/05/22 03:07
- ━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―
- 66 :山崎渉:03/05/28 10:51
- ∧_∧
ピュ.ー ( ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
=〔~∪ ̄ ̄〕
= ◎――◎ 山崎渉
- 67 :山崎 渉:03/07/12 12:22
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 68 :山崎 渉:03/07/15 11:49
-
__∧_∧_
|( ^^ )| <寝るぽ(^^)
|\⌒⌒⌒\
\ |⌒⌒⌒~| 山崎渉
~ ̄ ̄ ̄ ̄
- 69 :山崎 渉:03/08/02 01:34
- (^^)
- 70 :山崎 渉:03/08/15 13:52
- (⌒V⌒)
│ ^ ^ │<これからも僕を応援して下さいね(^^)。
⊂| |つ
(_)(_) 山崎パン
- 71 :名無し物書き@推敲中?:03/08/15 14:23
- こんなスレがあったのですね。
ちょっと前に、戯曲のとある賞に応募しました。
やっぱり予備審査員って、バイト君のお仕事なのですね。
あ〜、バイト君と感性が同じでないと難しいですよね。
賞に応募したのって初めてだったので、結果発表が待遠しいです。
どうせダメだろうけど、一次通過できてたら良いなぁ。
- 72 :名無し物書き@推敲中?:03/09/11 11:30
- バイトマンセー
- 73 :名無し物書き@推敲中?:03/09/26 20:54
- これってどこの警備会社の事ですか?
・残業や休日返上が当たり前の社風
・入社後の離職率が高い(大量採用、大量退職を繰り返している)
・誘導業務で事故を起こしたらなぜか保険使わずに警備員に請求(脅し取る)
・他人に自分の勤め先の社名を言うのが恥ずかしい
・体力勝負で数年後にボロボロになってポイ捨てされる
・病気になる、倒れる、過労死する、仕事絡みで自殺した、事故死
・電話で女性社員に大声を出したと因縁をつけセクハラ罰金名目で金を取る社長
・新人教育が法定の半分。会社の駐車場で旗振って教育終わり。
・求人広告の条件にウソを書く(仕事たくさんありますなどと書いてあるが嘘)
・年中求人広告を出している、ハローワークや求人雑誌などの常連会社
・経営者を讚えなければならない、根拠なき崇拝を強要される(カルト支配)
・社員(貧乏)が泣いて、経営者(贅沢三昧・豪遊)だけが笑っている会社(北朝鮮)
・経営者の一声で突然解雇(労働基準法違反)見せしめ解雇、濡れ衣解雇、悲惨な解雇がある
・理不尽だらけの会社(黒いものでも白いと言わなければ即解雇)
・経営者が、絶えず社員を疑っている(盗聴器、尾行、張り込み)・・・興信所
・会社の前が違法駐車の山。付近住民から警察に常に苦情が行く。
・経営者に「社員を使ってやってる」という傲慢な気持ちや態度がある
・社員を、恐怖感、危機感、不安感で操ろうとする(ネットで解明されてきた)
・社員は恐怖心で自由にモノが言えない、凹ませられてオドオドしている(北朝鮮)
・社員をバラバラにして極端な分断統治をする(連絡簿を作らせない等、専制統治の基礎)
・恣意的な人事があり、金儲けの為なら当然クビになる社員の不祥事を揉み消す
・辞めた後、二度と関わりたくない、近寄りたくない、話もしたくない会社
・業務に使う物品の購入がほとんど個人負担。
・辞めた社員に心の傷(トラウマ)が残る。
・警備業協会や警察の事情聴取が入る。
- 74 :名無し物書き@推敲中?:03/09/28 18:33
- 私の下読みやってる友人は100頁以内1000円。
それ以降は100頁ずつ1000円で300枚以上は何枚でも3000円っていってた。
正直、割に合わないって。ほとんどが駄作だから読むのが辛いそうな。
それでもちゃんと全部、目を通してるらしいよ。
- 75 :名無し物書き@推敲中?:03/09/29 13:56
- >>74
適当に読み飛ばすことってできないの?
- 76 :名無し物書き@推敲中?:03/12/18 01:38
- なんかかわいそうだね。せっかくの読書が苦痛になるなんて。
どうしてそんなバイトをやっているのだろう。
- 77 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 21:37
- http://www.genbun.com/taikai2003/idx_tai2003.html
>私はこないだある賞の下読みをしている人と話をしたんですけれども、
>少しでも“ひっかかる”もの、読みづらいものは最初から残さない
>―これはエンタテイメント(小説)の話じゃありません、
>純文学のある賞の下読みをしている人の話です―、絶対に残さない、と。
> 何故ならば、「残しても最終選考には残らないから」「編集部が嫌がるから」ということなんです。
>そういうことで、実験的な作風をもった作品、あるいは今までに無いような形式を持った作品、
>内容的に重い作品みたいなのははどんどん落とされていって、
>その結果残ってきているのが「新しい文学」だということで提供されているわけです。
らしいですよ・・・才能ある人はいるんだろうけど、いても世に出てこれないんですね。
売れなくても識者が認めて無理にでも権威付けをする、というのが大事だと思うんだけど。
まあ一応文芸誌も商業誌だししょうがないけどね。大赤字だけど。
- 78 :名無し物書き@推敲中?:04/02/07 22:32
- http://uonome.omega-zz.com/
- 79 :名無し物書き@推敲中?:04/02/10 07:26
- 「下読みの鉄人」とか読めばいろいろ書いてあるのに。
- 80 :名無し物書き@推敲中?:04/03/13 19:05
- このバイトしてみたいなぁ。
- 81 :名無し物書き@推敲中?:04/03/13 19:26
- >>79
そこのサイトの人がすべてじゃないだろうに
- 82 :名無し物書き@推敲中?:04/03/14 00:06
- >1
その通り。
実際は3次選考まではバイトにやらせてますよ。
そんな夏休みの宿題レベルの駄作を読む時間なんてないですし。
バイトくんにいっておくことは、、
・手書き原稿は無条件でゴミ箱に(どうしても自分が気になったのだけ残す)
・あらすじを最後まで書いてないのもゴミ箱に。
・自分が読んで気に入らないタイトルだったらゴミ箱に。
・最初の出だしがつまらなかったらゴミ箱に。
・どっかで読んだことある内容だったらゴミ箱に。
・痛いペンネームの作品もゴミ箱に。
・残った応募作品が10になるまでそれ以外はテキトーにゴミ箱に。
5次選考のうちの4次まではどこもこんな感じですよ。
それだけ駄作が多いわけですから。
で、編集者も「おまえらが自信あるやつだけもってこい。
つまらんものをもってきたら、、わかってるだろうな?」
と脅しを入れるので、バイトくんも必死です。
活字系はどこもこんな感じですね。
- 83 :名無し物書き@推敲中?:04/03/14 00:15
- >>82
このスレの >>4 のレスをコピペしてどうすんのよ?!
20 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)