■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
古本に挟まれていた物
- 1 :無名草子さん:04/03/06 19:06
- 前スレ・古本にはさまれている物
http://book.2ch.net/test/read.cgi/books/983050491/
- 2 :無名草子さん:04/03/06 19:16
- 魚
- 3 :無名草子さん:04/03/06 19:52
- 古い三菱のクーラーの証明書みたいの。
- 4 :無名草子さん:04/03/06 20:05
- 「味噌卵の作り方」って雑誌か何かの切り抜き。
作ってみたらウマーでした。もう我が家の定番。
- 5 :無名草子さん:04/03/06 20:25
- 堕胎の後の、注意書きみたいなの・・・。緑色の紙で、線か何か引いてあった。
ちなみに本は、村上ドラゴンのナントカっていう短編集。((;゚Д゚)ガクガクブルブル
- 6 :無名草子さん:04/03/06 21:20
- 社会学関係の本に、心を綴ったルーズリーフが。
面白いから以下引用。
処女がええっていうのは、単に肉体へのこだわり。
(精神的に誰ゾを好きになるのはどーしょーもないけど、
せめて肉体的な所くらい俺だけって思わせてほしい)
もはや確かめようないっていえばそれまでやけど。
せやからもちろん、不倫なぞ言語道断。俺もせーへん。
- 7 :無名草子さん:04/03/06 22:06
- こびり付いた鼻くそ
- 8 :無名草子さん:04/03/06 22:18
- 名古屋にあるラウンジ(?)の名刺。
「和歌子」とかいう女の子らしい。ホーガンの「星を継ぐもの」に差し込まれてありました。
- 9 :無名草子さん:04/03/07 02:18
- うなぎ
- 10 :無名草子さん:04/03/07 02:19
- 薄紙
- 11 :無名草子さん:04/03/07 02:23
- 同一のアベックの写真10数枚
いわくありげだったんで、そのまま棚に戻したよ・・・・
- 12 :無名草子さん:04/03/07 02:23
- 謹呈○○(著者名)と書かれた紙。
もらい物を売るなよ・・・
- 13 :無名草子さん:04/03/07 02:34
- >>9
ありえないw
- 14 :無名草子さん:04/03/07 11:42
- >>12
バーナード・ショーは、古本屋で自分が他の作家に謹呈した本を見つけた時、
購入して再度同じ人に贈ったらしい。
- 15 :無名草子さん:04/03/07 11:44
- 月遅れの女性誌に髪の毛いっぱい。
気味悪かったけど、多分、本の上で前髪を切ったんだと思う。
- 16 :無名草子さん:04/03/07 11:47
- >>14
(;´∀`)・・・うわぁ・・・ 粘着皮肉だな。
社会主義国だったら即殺されてるか、陰湿な内務官僚しかなれないな。
- 17 :無名草子さん:04/03/07 12:05
- ttp://kowai.sub.jp/より
558 名前:あなたのうしろに名無しさんが・・・ 投稿日:02/11/24 18:23
高校3年のときの話
図書館で本を借りたら、本の中に「こんにちわ」と書かれたメモが入っていた。
次の週また別の本を借りたら、「こんにちわ。このまえのよんでくれましたか]と書かれたメモが入っていた。
それから一週間に一回くらいのペースで私の借りた本の中にメモが入っていた。
そこには「こんにちわ」から始まって、私がやったことが書かれていた。
(「こんにちわ、こぶんのじかんねちゃだめだよ」のような感じで)
私の直前に借りた人は毎回違うし、他の人にこのメモが入っていたという話は聞かない。
一応借りる前に、パラパラページをめくってメモがないかチェックしていたが、いつの間にか挟まっている。
同じ学校の人がやっているのかと思ったが、学校以外で学校の人が回りにいない時に起こったことも書かれていた。
三ヶ月くらい経って、いい加減恐くなり友達に相談をした。
友達は、返事を書いてみたらどうかという。
私は「こんにちわ。いつもお手紙ありがとう。でも、私もうすぐ卒業だからもう手紙読めないんだ。ごめんね。さようなら。」
と書いて、本を返却する時に挟んでおいた。
次本を借りた時、またメモが入っていた。
そこには「わかった。ばいばい。」と書かれていた。
それからメモが挟まっていることはなくなった。
ちなみに漏れは金額、日付なしの領収書が挟まっていたことがあった。
何代を会社の経費で落とそうとしたのか…?
- 18 :無名草子さん:04/03/07 12:58
- 新耳袋みたい。3ヶ月経って怖くなるってよほど図太いんだな。
- 19 :無名草子さん:04/03/07 13:04
- 私であれば「だれかがアタシを愛してるゥ!!」なんて
貸し出しカード調べて人物の特定に全力を…。
- 20 :無名草子さん:04/03/08 16:34
- 「六番目の小夜子」(ハードカバー)のほぼ全ページに、消しゴムのカスが…
- 21 :無名草子さん:04/03/09 11:26
- 映画『戦国自衛隊』の宣伝しおり。
- 22 :無名草子さん:04/03/09 21:49
- ゴキブリ。
目の前真っ白になった・・・
- 23 :無名草子さん:04/03/09 22:19
- 虫は嫌だね。汁が出て紙の色が変わってるし。
- 24 :無名草子さん:04/03/09 22:58
- ページめくるごとに短いヒゲ(らしきもの)が十本程度
- 25 :無名草子さん:04/03/09 23:25
- 図書館で借りた本だけど、紙を白鳥のような形に切り抜いたものが2枚、
赤い紐に結ばれて挟まれていた。
紙には「ゼウス」だかなんだか書かれていた気がする。
ちょっと不思議。なにかのおまじない?
- 26 :無名草子さん:04/03/10 15:30
- >>24
それは鼻毛で、犯人はあたしです。
- 27 :無名草子さん:04/03/10 15:56
- ロッ○のガムの包み紙(外側の柄が印刷されてる方)が数種類。
- 28 :無名草子さん:04/03/10 17:26
- マンコがはさまっていたよ
- 29 :無名草子さん:04/03/10 17:36
- ペチャンコになった蚊らしき虫
とてもきれいにつぶされてた。
たぶん読んでる最中に飛んできて慌てて
本をとじたんだろう。まちいがいない!!!!
村上春樹の海辺のカフカp97にて
- 30 :無名草子さん:04/03/10 21:31
- まあ普通だろうが、購入したときのレシート。
十数年前のものだった気がする
- 31 :無名草子さん:04/03/10 21:37
- なんかの歴史物の漫画の中に
ねえちゃんがオッパイやら、おケツをさらけ出してるブツと進研ゼミの赤ペン先生が入ってた。
- 32 :無名草子さん:04/03/10 23:40
- 平成元年の結婚相談所のハガキ
写真に写ってるネーチャンの格好がババ臭いことw
- 33 : :04/03/15 09:24
- 古本じゃなくて、市立図書館なんだけど、
ナチスのユダヤ人迫害関連の本読んでたら、
「***P,***P,***Pの写真見てどう思った?」
と、どうも言葉の影に不謹慎な笑みが感じられるような細長いメモが一枚
- 34 :無名草子さん:04/03/15 13:08
- ちんげって油断するとドコにでも見つけるよね。
- 35 :無名草子さん:04/03/15 14:14
- >>34
フェロモンでも嗅ぎ分けられるのかい?
- 36 :無名草子さん:04/03/24 00:41
- わたしも図書館の児童書なんだけど、
どうやら5年○組のクラス通信みたいなわら半紙がはさまれていました。
ほのぼのしました。
- 37 :無名草子さん:04/03/24 02:52
- 普通に古いしおりが挟まってたんだが、伊勢丹の「満里奈改造計画」とかいう奴だった
この頃は可愛かったなぁ、と
- 38 :無名草子さん:04/03/24 15:33
- アンケートハガキがはいったまま。
- 39 :無名草子さん:04/03/24 15:36
- 曾おばあさんがはいったまま
- 40 :無名草子さん:04/03/24 16:01
- スレ違い気味で恐縮だが。
エロ漫画を古本屋で買ったらフィギュアを撮影した写真が挟まってた。
その漫画のキャラのフィギュアというわけではないっぽい。
フィギュアも写真も出来が素人っぽいからおそらく自作だと思う。
- 41 :無名草子さん:04/03/24 21:39
- 馬券
- 42 :無名草子さん:04/03/26 12:32
- 一万円札…
辞典だけどね
- 43 :無名草子さん:04/03/30 16:27
- 自作の短歌。
正直きもかった。
- 44 :無名草子さん:04/03/30 16:28
- ちんげ
- 45 :無名草子さん:04/03/30 17:32
- 出師の表
- 46 :無名草子さん:04/03/30 23:05
- 岩波の「リグ.ヴェーダ」に索引カードがニ枚。
アグニとか神様の名前が書かれたやつ。途中で諦めたか飽きたか市販の辞典を見つけたか。
- 47 :情緒不安定:04/03/31 03:35
- 義歯の領収書。なんでこんなものが・・・・・・・
- 48 :無名草子さん:04/04/01 21:54
- >45
竹簡が挟まっていたのに、気がつかなかった古本店主、
それを買ってしまったあなたは、ずいぶんと、うっかりやさんですね。
- 49 :無名草子さん:04/04/09 01:20
- 戦前の料理本を買ったら、新聞や雑誌から切り抜いたと思しき、
レシピがどっさり。
ココナッツ・キャンディーやら、ライス・マフィンやら、
洋食好きのハイカラさんだったみたいです>前の持ち主
- 50 :無名草子さん:04/04/09 01:40
- ブクオフでタロットカード付き占いの本を開いたら
四葉のクローバーの押し花が挟まってた。
元の持ち主の怨念を感じた。
- 51 :無名草子さん:04/04/09 02:18
- >>50 しあわせになりたかったんだよ…(´Д⊂
- 52 :無名草子さん:04/04/10 09:10
- クイックジャパンの創刊準備号なんだけど、強烈な香水の臭いが
挟まっていた。おそらく女性の物だったろうが、何やら怨念めいたものが。
- 53 :無名草子さん:04/04/11 01:51
- 図書館の本にゴキブリが挟まってたと
言い張る1がいるんだけど
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/sf/1081614024/l50#tag3
- 54 :無名草子さん:04/04/11 06:31
- 「パラサイト・イブ」に本の持ち主に本を借りた人が書いたらしい手紙が挟まっていた。
なんとなく本の持ち主は学生で、借主はその教官ぽかった。
教授とかかも。おそらく医学部か理学部か薬学部あたり。
手紙そのものは捨てたのでもう手元にないが、内容は、
・本を面白く読んだ
・脳死や生命の問題に関する真面目な言及
とかだった。
- 55 :無名草子さん:04/04/21 23:45
- 受験票が・・・・・。
- 56 :無名草子さん:04/04/29 18:15
- 皮膚科のレシート
年賀状
- 57 :無名草子さん:04/04/29 18:29
- 今日買ってきた渋沢龍彦「ねむり姫」に、下北沢のライブハウス屋根裏のチケット挟まってた。
98年5月21日の日付有り。
ちなみに札幌で購入。
- 58 :無名草子さん:04/04/29 18:35
- 1.履歴書用の写真。
2.その本を新品で買ったときのレシート。
- 59 :無名草子さん:04/05/01 19:29
- >>58
面接対策の本かなにか?
そのブツが挟まれていた本の題名を書いてくれ〜。
その方が想像の余地が広がって楽しいぞ。
- 60 :無名草子さん:04/05/02 21:32
- かさぶた
- 61 :無名草子さん:04/05/03 11:06
- 著者の名刺、コメント付き。
どうもこの著者は名刺に一言書いて、誰かに贈ったようだ。
しかし、その貰い手は恐らく殆ど読みもせずに(新品同然だった)
古本屋に売り払ったと推察される。
- 62 :無名草子さん:04/05/04 14:42
- >>55
何やら物語性を感じる
10 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)