■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
浅田彰と星野智幸にラヴコールを!
- 1 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:02
- 浅田彰
イラク人質問題をめぐる緊急発言
ttp://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/20040410/index.html
星野智幸
イラク人質問題をめぐる発言
ttp://www.hoshinot.jp/diary.html
浅田彰、星野智幸 ・・・ この貴重な人達!
- 2 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:11
- なにが小泉“X-JAPAN”純一郎だ。
今回の件で日本政府が本当に自国民を救出できなかったら当然叩かれるべきだけど
少なくとも浅田“ゲイボーイ”彰に自衛隊撤退論議をする資格はないよ。
- 3 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:13
- >>2
見苦しい野郎だ
- 4 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:17
- 何かがあるとラヴコールすれが立つな・・
- 5 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:18
- それだけ貴重な存在なんだよ。
- 6 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:20
- 星野は8日以降、毎日書いてるね。
彰や星野が緊急発言してる間、他人の引越し見学にいっていたあずまんって
一体・・
- 7 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:22
- 東も言及すると思うよ、今後。
間の抜けた感じになると思うが。
- 8 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:23
- なんで小泉って彼らの家族に会わないわけ?
- 9 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:26
- 言質を取られないため。
- 10 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:27
- 今、真に声援を送るべきなのは、無力感を漂わせる売文業者どもに対してではなく、
外務省職員をはじめとする関係当局に対してだな。
- 11 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:30
- 違う分野に手出すべきじゃないよ。見苦しい。
と>>1のリンク先から感じられるのは何かの皮肉なのか。
- 12 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:32
- 派兵の是非はともかく、
人質を取られた位で撤収するような軍隊は
軍隊とは言えないな。
浅田が言うように国家というのはこんなものだから、
全然期待してないけどね。
ということは当然見殺しだな。
要するにイラク入りした3人は馬鹿だ、と。
- 13 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:35
- >12
お前の書き込み、文脈がまったく繋がっていないぞ。
- 14 :吾輩は名無しである:04/04/10 17:37
- 自分とは違う意見だが確かに貴重な人達だ。
- 15 :吾輩は名無しである:04/04/10 18:18
-
終了
- 16 :吾輩は名無しである:04/04/10 19:34
- 福田和也とか大塚英志は何か言ってる?
- 17 :吾輩は名無しである:04/04/10 20:38
- わざわざスレを立てるほどのこともないと思う。
- 18 :吾輩は名無しである:04/04/10 20:58
- 藤原帰一の発言にも注目したい
- 19 :吾輩は名無しである :04/04/10 22:07
- 池澤夏樹が彰と同じような意見をメルマガで書いてたよ。
- 20 :吾輩は名無しである:04/04/10 22:09
- 民主党の衆参両院議員27人も記者会見して
彰と同様の撤退案を提示
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040411-00002039-mai-pol
- 21 :見ろ!!:04/04/10 22:15
- http://pr1.cgiboy.com/S/0505272
- 22 :吾輩は名無しである:04/04/10 23:08
- ここは民主党、社会党、共産党に奮闘してもらいたいね。
それにしても公明党のあの無様さはなんだ!
- 23 :吾輩は名無しである:04/04/10 23:10
- 草加はこの緊急時になんか自分たちの祭大会やってたみたいだよ。
- 24 :吾輩は名無しである:04/04/10 23:55
- 3日以内の完全撤退要求て事は
最初から殺すつもりだろうが。
甘ちゃん揃いで自業自得(もちろん小泉も)なのだが、
あまり気持ちの良い見世物じゃないんだから
はしゃぐな、馬鹿。
何れにせよ撤退は時間の問題で
日米両政権は崩壊過程にあるんだからさ。
ただそうなると、中東大混乱で国際経済も大打撃を蒙るのだが。
本当にブッシュと小泉は…。
- 25 :吾輩は名無しである:04/04/11 23:35
- 馬鹿阿部の発言に怒り心頭!!!
今NHKを見て呆然となった。
「テロに屈さないという政府の態度が解放に繋がった」との大々的な演説。
人質はまだ解放されてない。相手を挑発してどうするんだ?
本当に許せないし情けない。
- 26 :吾輩は名無しである:04/04/11 23:40
- それにしてもどうして日本の放送局は積極的に人質の件に関してアピールして
あげないんだ?これも情けない。この緊急の度合いがわかってないのか?
あの家族の訴えを聞いて、この国の人間は何も感じないのか?
- 27 :吾輩は名無しである:04/04/11 23:54
- それだけ右傾化してるってことさ
- 28 :1:04/04/11 23:59
- >>25
私も見ました。安倍の言動は言語道断というしかありません。またそれを
放送したNHKの良識も疑わなければならない。
別の放送局では、小泉の支持率が52%という放送をしていました。
小泉の支持率が数パーセント減ったとの説明でしたが、これは見方によっては
まだ半数以上の日本人が小泉をサポートしているということになります。
この放送局にもデリカシィの欠片もないと思います。本当に腹立たしい。
>>26
同感です。
私はアルジャジーラ宛てに数回メールを出しましたが、日本のテレビに
戻ってくる度に、なにか空しさを感じました。
- 29 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:02
- ( ゚∀゚)ァハハ八八ノヽノヽノヽノ \ノ \ / \ / \
- 30 :吾輩は名無しである :04/04/12 00:06
- http://www.mainichi-msn.co.jp/kokusai/afro-ocea/news/20040412k0000m030076000c.html
イラク邦人人質:
事態急変? 「撤退なければ処刑」
- 31 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:11
- 上の記事と微妙にちがう?
カタールの衛星テレビ「アル・ジャジーラ」は11日夕(日本時間同日夜)、
イラクでの日本人人質事件を起こした武装グループが、同グループと接触した人物に対し、
自衛隊がイラクから撤退しなければ、人質を順次殺害するなどと通告したと報じた。
だが、報道内容の真偽は不明で、日本政府は慎重に分析を進めている。武装グループは、
<1>逢沢一郎外務副大臣がファルージャを訪問して
「米軍による虐殺と集団墓地の現場」を視察すること
<2>日本政府がイラク国民に対して公式に謝罪すること
<3>自衛隊がイラクから撤退すること
――の3項目を要求。これらすべてが満たされなければ、24時間後に人質のうちの1人を殺し、
さらに12時間後に残る2人を殺害する、などと脅迫したという。(記事中より抜粋)
http://www.yomiuri.co.jp/main/news/20040411i113.htm
- 32 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:18
- れれれ?
あらいやだ。マッチポンプじゃなかったの?
にしても今回の事件は自衛隊のイラク派遣の是非よりも
被害者の行動の善し悪しでもなく
自衛隊そのものの存在意義や日本が世界にどう係わるかの問題が重要でないかい?
もちろんアメリカとの関係が根幹にあると思う
- 33 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:24
- どうして突然こんなことになったの?
- 34 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:34
- >>32
もちろんそうだけど、まずは今の問題が解決してからだ。
- 35 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:34
- これはやはり日本の政府・テレビが、人質解放で騒ぎすぎたからではないのか?
日本の情報がすぐ伝わるのかどうかしらんが。
もし死んでしまったら、阿部の発言はかなり致命的になる、政府の対応も問題になる。
ヤラセヤラセと騒いでいた市民も同様。(おまえらのことね
- 36 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:38
- イラク人たちがネットみれるんなら、
今日の安倍発言@NHKとか
つつぬけと思った方がいい。
なめてるとだめだよ。
何しろ、われわれだって
いまイラクでどんなビラが
日本人人質の一人のイラクでの支援活動を讃えるやつね
撒かれているかを
ネットを介してすぐにキャッチしているんだから。
- 37 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:38
- >>32
そうだね。日本が独自外交できないところに根源的な問題があると思う。
- 38 :吾輩は名無しである:04/04/12 00:42
- 俺も安倍発言はかなりやばいと思ったぞ。あれやっぱ筒抜けかな。
- 39 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:02
- Rebels renege on freeing hostages
The Australian - 15 minutes ago
IRAQI insurgents late last night reneged on an agreement to free three
Japanese civilian hostages, threatening to start killing them today
unless Japan withdraws its troops.
- 40 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:29
- お前らは文学の世界に引き籠もってくれって・・・
- 41 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:45
- この緊急時にあずまんのこのノー天気ぶりはいったい・・
ttp://www.hirokiazuma.com/blog/
- 42 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:48
- 文学者で誰かこの事件についてコメントしてる人いる?
>>41
批評家って肝心なときに行動できなきゃ意味ねーよな。
- 43 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:50
- 吉本は必ず発言するよ。
- 44 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:52
- >>43
いつもだったら笑ってやるんだがな・・今はちょっとそんな気になれん。
- 45 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:53
- >>41
今この段階で、うっかりリベラルに同調するとヤヴァイ雰囲気を
感じ取ってるんじゃねえのか?
- 46 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:53
- 東は利用されたくないんだろう。
あえて沈黙しているつもりではないの?
ただ、その態度は支持できないけど。
利用されるにしても、
やるべき時にやれないとだめだよ。
いつもやれるってわけじゃあないんだから。
いまがチャンスだよ。(というかこの機をみすみす逃すなっちゅうの)
- 47 :吾輩は名無しである:04/04/12 01:56
- >>44
笑う?
吉本の何を笑うんだ?
- 48 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:00
- >>47
ごめん、冗談じゃなかったんだ。
- 49 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:43
- 人質事件と自衛隊問題を短絡する発想はいかがなものか?
人質事件の真相がまだまだ不透明なのでなんだが、
これが一部で噂されているように茶番だったとしたら
(自分も今回の件には、なんだが嫌な感じがしている・・・)
両者の今後の信用度にも影響してくるね。
- 50 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:44
- わからないのなら
もうけっこう!(笑い)
深い読みができないんじゃ、物事の奥は読めないだろうなw
いまさらイラクに筒抜けなんて、・・・当たり前の事じゃないの?
俺が言ってる事は、助けたいなら、最低でも日本国民の多くを味方につけないと
政府を動かす事もできなくなるよと言う事。
安部さんが、勘違い発言をした(ホントにそうかどうかは別として)かどうか
なんてのは、あまり関係無くて、事態をギリギリにまで持ってきた、家族&支
援者達の責任だよ。
本当に日本国民を味方につける事ができれば、自衛隊撤退もかんたんだろ?
何故なら政府は国民の意思を汲み取らざるを得ないんだから・・・
それができないのは、家族&支援者達の、ゴーマンさが、日本人からキラワレル
事をしているからだよ。
だから助かるものも助からなくなる。こんな簡単な事がわからないから、運から
見放されるんだよ。
結局人質が殺されるのなら、それは家族&支持者達の責任だよ
- 51 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:45
- 今回人質が死ぬとしたら、家族や支援者達の勘違い発言&行動が原因だよ。
大体同じ日本人に共感を得られないで(しかも同情してもらえるような事件で)
なんでテロリストに共感をしてもらえる?
同じ日本人の多くに共感してもらえないような言動を取っている支援者&家族は
考え方が間違っているんだよ。
それを政府の責任に押し付けている勘違いがわからないようじゃ、3人の命も
風前のともし火だな
- 52 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:47
- あまりにもイデオロギー的で、どうも共感できないんだよな。
なんというか、人命より政治的主張を!というか・・・
- 53 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:47
- 面白い事に、テロリストが自衛隊撤退を要求してるけど、左翼と呼ばれている
連中も同じ主張をしている事だ。
よく考えてみると面白いよ。
たとえば自宅に強盗が入ってきて、人質にされたとする。要求は自衛隊撤退。
人質にされた家族は、自衛隊撤退に賛成し、左翼と呼ばれる連中も賛成する。
強盗に入ったのは、日本政府が貧しいものを作り出したのが悪いので、強盗が
悪いんじゃないと言うのが、あの主張。
なんか?おかしくないか?
- 54 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:51
- どうも引渡しにはお金がかかりそうだな。
だれの税金か?みんなよ〜く考えよう。
危険地帯に勧告を無視して出かけ、拉致された連中のために、
税金が投入されるかもしれない。
おいらはこんな無駄金を使ってもらうために税金を払っているわけではないと、
考えてしまう
- 55 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:52
- 自分の家族かわいさはよーくわかるけど、
色々寝ずに尽力している外務省の官僚に
逆ギレしているヤンキ−風兄弟は、やっぱり
お前ら違うだろ?って感じるね。
自己責任という言葉は株の世界でもよく言われるけど、
涙見せてただ助けて下さい!と人道主義に訴えて協力を求める
家族の姿は、かなり甘ったれているね。
いざとなったら、誰にも迷惑をかけずに自分のやったことに
すべて責任を持つ。自分の死も含めて。
その気概が無くてただ、キレイ事だけの
援助活動ならやめた方がいいよ。
18でフリーライター。舐めてる。どうせ、どこぞの金持ちの
ガキだろ?大恥かいたこんなガキの書いたモノ誰が読む?
- 56 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:53
- まあ、今回の事件で最も良かった点は、自衛隊撤退論をぶってる連中が嫌われてる
と言う事が派っきりした事かもしれないな。
正義やキレイ事言っている連中が、どれだけおかしいものか、多くの人が理解
できたんじゃないかな?
面白いもんだ世
- 57 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:55
- やれやれ。
いったい強盗はどっちなんだ
米国じゃないのか、それに支援した連中じゃないのか、
というのがイラクで拉致している連中の言い分。
なら強盗はどちらの強盗もわるいんで、
最初の強盗がでていくならこちらも強盗を止めると
いってんでしょ。
- 58 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:57
- アキラクスはかなり逃げ場を用意してる書きぶりだけど、
星野はかなり強硬な左翼論法をはってるね。
真相が明らかになったとき、憶測と想像力でかいている
今井氏等の人物像がどのくらい当っているか、要チェックですな。
- 59 :吾輩は名無しである:04/04/12 02:59
- まあ、こんなものでしょ
88%「自衛隊派遣継続」 FM局、若者意識調査
http://www.sankei.co.jp/news/040411/morning/11na1002.htm
- 60 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:01
-
なんか明らかにレベルの低い田吾作が混じってきてないか?>>50以降。
- 61 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:03
- >>50-56
,- '´ ̄ `- 、
,rf-、___ ヽ
/ ヽ ⌒ヽ、l
.l r' ,_ ヽl
irー、 ト-、,-。-、_ニj_
k`ムki l´ fパ`/
_ヽl ',  ̄'-ソ丁
_ r' /ヽk\ ー--ノ、 馬鹿丸出し!
l ヽ\丶 _ _ノ lヽ
l ト、二イ ヽ l l
l /ヽ .l / l l)
` 、/ l l \ l ヽ
ヽ < l / / l \
\ヽ v / ノ ヽ
- 62 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:03
- >>56
キレイごとというが
人道支援のために自衛隊派遣をしたのだろ?
それがキレイごとだろ。アメリカにいわれたからしてるだけなのに。
- 63 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:06
- >>58
星野は本当に勇気のある男だと思う。
作家でありながら、web日記公開するってものすごい勇気がいると思うよ。
- 64 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:07
- 今>>62がいいこと言った!
- 65 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:09
- >>62
ほーあほーあ
歴史も世界情勢も、日本の世界における位置も理解できてない、独善的発想者。
今までそう言う思想できて、日本は北朝鮮に拉致された人間を取り返す事もで
きない。
そういうウソがばれてきたから、今は自衛隊を撤退させるな!と言う意見が力
を持ち始めている。世界の情勢、日本の歴史の間違いが理解できていない
ほーあ人間だなw
- 66 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:09
- いや、おもしろいよ。
いかにも浅田っちがいいそうなことだもん。
- 67 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:12
- でも前にも誰か言ってたけど、こんなときに速やかに行動できない
批評家ってつまんないね。
康夫とか都知事ってなんか行動とってんのかな?
都知事には全然期待してないし、何もやってもらわないほうがセーフ
かもしれないが。
俺としては大江あたりに何かアクション起こしてて欲しい。
- 68 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:15
- 物事の裏も読めないほーあな人間は、
http://www2.diary.ne.jp/user/119209/
でも読んでちょっとは物事の裏を勉強すべし。
ここはマスゴミの言うことを鵜呑みにしてるほーあな奴バカリダナ!
- 69 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:15
- >>65
世界の情勢、日本の歴史の間違いについてお前に分析ができてるとは思えないが。
まあ、お前なんてどうでもいい。
- 70 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:21
- しかし今回の件を根拠に、
自衛隊撤退を主張する、というのはどうもねえ・・・
何か、嫌な予感がする。ろくでもない予感がしてしょうがない。
- 71 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:27
- なにが?派遣前からずっと撤退を希望していましたが。
派遣してしまった以上派遣反対の意見を鞍替え、ってのほうがおかしいよ
- 72 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:30
- >>46
だいたい東氏など、80年代から90年代に掛けて筑駒→東大という、受験エリートの王道みたいな
コースで過ごしてしまった人ですよ。そんな人に過剰に期待したところで・・・。
オレ自身は非東大六大学の学部卒なので、学歴コンプと言われても構わないけどね(苦笑)
少なくとも自分が直接見聞した80年代以降に限れば、受験エリートとその他大勢の凡人は
対社会的現実から逃走、自己領域にばかり専心していた。
ねじくれたことに、トロく自分探ししている香具師ばかりが運動界隈に寄ってくる。
あるいは、善意の人々もまた、保守的な界隈に絡め取られていったっけ。JCとかね。
そして、全体としては妙に保守的な空気だけが高まっている。紋切型だけど、そういう時代。
もちろん、自分なりの立ち位置から自分なりに考え、出来ることをやってる人もいますけどね。それは
必ずしも有名じゃない学生・院生・研究者かもしれないし、あるいはタダのリーマンかもしれない。
オレ自身は、何か運動、という行為には抵抗感がある凡夫だけれど(嘲)、そうした個々の生活
の実感から立ち上がるコトバに望みをつなげた方がいいと思っている。細い糸だけれど。
- 73 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:31
- 被害者と加害者の利害の一致→自衛隊撤退!!
- 74 :吾輩は名無しである:04/04/12 03:34
- 自分の考えは、自衛隊はもともと出て行くべきじゃないというもんだけど、
どーも今回の件は、即断がためらわれる。
いわゆる悪い意味でのプロ市民は、大嫌いだから。
- 75 :吾輩は名無しである:04/04/12 04:03
- >>74
自分もそうだなあ・・・。プロ市民的カルチャーはちょっとイヤだなあ。それに、日本の反戦系の
文化人たちから漂うニューエイジ臭がどうにも気になるのよねえ。
80年代以降、みんな自分の日々の勉学と労働、消費と娯楽の穴の中に入ってしまい、
プロ市民的カルチャーは閉じて発展してしまったと思う。
プロ市民的なるものに加担するのもイヤだし、保守系の「善意」に与したくもないし、
どうしようもないねえ、といったところだろうね。
2ちゃんの場合、そうした厭世観すら通り越して、珍右翼・珍保守が跋扈している訳だがw
一般人の政治への不満も、TVタックルでバカ笑いして、日刊ゲンダイやワイドショーや
ニュースショーでコメンテーターに代弁してもらえばそれで解消されてしまうわけで。
まあ、坂本教授が通販生活で反戦Tシャツ売ってるようなシュールな国だからね。あの雑誌を見ると、
市民派的良識の最後の牙城が80年代型流通文化かよ、と奇妙な感慨に囚われるよ。
- 76 :吾輩は名無しである:04/04/12 05:13
- あなたがたのプロ左翼への
直感的(生理的)嫌悪が
それほどセンス悪くないとしても
結果的に小泉政権を補完するものであるなら、
ちょっと考え物だと思うな。
ぼくとしては、あなた方の言い分はよくわかる
つもりだけれど、プロ市民の中にはいろいろいて
自分の感じているそういう生理的な嫌悪を
時を選んでたまにいいつつ、なおプロ市民の中で
地道にやっている人もいるのだということもあって。
内部に自足しないよう、緊張感を育てつつやっている
といってるけどさ。確かにだれにもできる芸当ではないかもね。
内部で、周囲に適当な距離を取りつつ自分をすすむという。
- 77 :吾輩は名無しである:04/04/12 07:39
- 高遠さんってのは、そういう意味では、
地道で良心的なプロ市民だったのか、
一部で囁かれているヤバめのプロ左翼だったのか
その判断はけっこう重要な問題だわな。
- 78 :吾輩は名無しである:04/04/12 09:20
- どうなんだろう、文学者から見て、
この方達の家族のインタビューとかに何かこう、
アレな感じをおぼえないのでしょうか…
そういう部分を全部無視して、イデオロギー的に裁断ですかそうですか。
- 79 :吾輩は名無しである:04/04/12 09:25
- ご家族は、「有名人」に発言を求めてましたね。
なんだろう、この感じ。なんなんだろうね・・・。
さしずめ星野なんかは、見事にその期待に応えているわけだ・・・
- 80 :吾輩は名無しである:04/04/12 09:59
- うん?胡散臭さというやつですか?
そんなものは、むろんどの人も感じていることでしょう。
- 81 :吾輩は名無しである:04/04/12 10:29
- 胡散臭い、のレベルですめばまだ幸いという雰囲気ですが・・
- 82 :吾輩は名無しである:04/04/12 11:37
- 星野のイメージ大幅にダウン
もうこの人の書いたもの読まないかも
- 83 :吾輩は名無しである:04/04/12 12:08
- 読まなくていいよ
- 84 :吾輩は名無しである:04/04/12 14:16
- http://www.asahi.com/column/aic/Mon/d_drag/20040412.html
一部だけ転載
人質となった3人のこれまでの活動を見ると、こんな人たちを殺したら、
イラクの反米運動の価値はなくなると思う。自衛隊を派遣した国のパス
ポートを持つ人間という評価ではなく、かれらがこれまでイラクに対して
なしてきたこと、これからなそうとしてきたことをよく考えてほしいと思う。そうすれば、謝罪して解放するしかないはずだ。
3人の行動を軽率だと非難するメディアもあるが、私はそう思わない。
日本という国が米国に協力して自衛隊を派遣したことで、「占領の共犯者」と
見られてもしかたがないことになったが、かれらは個人の力で、日本国民の
なかにも、米国の占領を批判し、戦禍に苦しむイラク国民を助けようという
人間がいることを示そうとしたのではないか。高遠菜穂子さんという女性が
イラクの子どもたちとともに写っている写真がテレビで流れていたが、
それを見て、泣けてしかたがなかった。
- 85 :吾輩は名無しである:04/04/12 14:32
- >>79
影響力を考えれば、緊急時に有名人に発言を求めるのは当然。
アルジャジーラも社民党党首からのメールとか掲載してる。
- 86 :吾輩は名無しである:04/04/12 14:41
- 宮台氏、「自己責任」「自業自得」問題に触れて、
バックパッカーが物見遊山に行ってる場合と、
民間のエージェントが人道復興支援に行ってる場合とは分けて考える必要がある。
民間の人道復興支援は各国がやっていること。
日本は各国と較べてそれが手薄だといわれている。
寧ろ推奨されるべきこと。
中村哲氏が、
「民間の人道復興支援活動にとって、自衛隊派遣は百害あって一利なし」と国会で明言して、
自民党議員のブーイングを浴びた云々。
- 87 :吾輩は名無しである:04/04/12 15:11
- 3人に謝罪求めたい−桑山紀彦さん
桑山さんは「NGO活動は安全が確保されて初めて成り立つ。気持ちがあるからといって(現状のイラクで)護衛もつけずに乗合タクシーで移動するなんて安易過ぎる」と3人の行動を厳しく非難。
「彼らの行為で『NGOの人間は皆無謀だ』とひとくくりにされてしまうのは残念。解放された時点で、きちんとした謝罪を求めたい」と憤りを隠さない。
- 88 :吾輩は名無しである:04/04/12 15:13
- アホ
- 89 :吾輩は名無しである:04/04/12 15:37
- 高遠さんが、良心的な人道支援のための
民間エージェントだとしたら、ミヤディや星野の論法にも一理あるね。
- 90 :吾輩は名無しである:04/04/12 15:49
- 星野ってあんまり賢くないんだ?
- 91 :吾輩は名無しである:04/04/12 17:22
- 彰の元同僚、植草教授が逮捕されたね。
ttp://flash24.kyodo.co.jp/?MID=SCS&PG=STORY&NGID=soci&NWID=2004041201001110
- 92 :吾輩は名無しである:04/04/12 17:25
- 381 :考える名無しさん :04/04/12 16:18
>>380
/ ̄⌒⌒⌒)
| / ̄ ̄ ̄ヽ
| ヽ * |
| / へ へ)
.(6V (●) ●|
| > )
| /
| ⊂⊃/ <おまえら、ウザイ
| /
| /
382 :考える名無しさん :04/04/12 16:25
↑
女子校生の汚いパンティ 2000円
覗いた手鏡 300円
失った輝かしい経歴 priceless
- 93 :吾輩は名無しである:04/04/12 17:31
- 激しくスレ違いのように見うけられますが
- 94 :吾輩は名無しである:04/04/12 18:30
- お前らここ読め。
http://poo-chan.com/
- 95 :吾輩は名無しである:04/04/12 18:50
- ↑著作権法違反です。通報しました。
- 96 :吾輩は名無しである:04/04/12 18:54
- イラク日本人人質事件で、人質3人の家族は12日、
「危機が迫っており、さまざまな影響力を持つ人から連絡をいただきたい」
として連絡先の電話とファクス番号を公表した。
高遠菜穂子さん(34)の弟、修一さん(33)は
「発言に影響力がある人、公の場で活動する機会がある人、広いネットワークを持つ人などで、
人命最優先で何かやってもいいという人がいればご協力をお願いしたい」と話している。
連絡先は家族が待機しているイラク日本人人質事件で、人質3人の家族は12日、
「危機が迫っており、さまざまな影響力を持つ人から連絡をいただきたい」
として連絡先の電話とファクス番号を公表した。
高遠菜穂子さん(34)の弟、修一さん(33)は
「発言に影響力がある人、公の場で活動する機会がある人、広いネットワークを持つ人などで、
人命最優先で何かやってもいいという人がいればご協力をお願いしたい」と話している。
連絡先は家族が待機している北海道東京事務所(東京都千代田区)で、
電話は03(3581)3411の内線403、ファクスは03(3581)3695。
受付時間は午前9時から午後9時まで。
産経新聞:http://www.sankei.com/
記事:http://www.sankei.com/news/040412/sha029.htm
(04/12 11:19)東京都千代田区)で、
電話は03(3581)3411の内線403、ファクスは03(3581)3695。
受付時間は午前9時から午後9時まで。
産経新聞:http://www.sankei.com/
記事:http://www.sankei.com/news/040412/sha029.htm
(04/12 11:19)
- 97 :吾輩は名無しである:04/04/12 21:31
- 結局、俺達は正しいんだ!なんでこんな目に会うんだ!
俺達は正義だ!悪いのは政府だ!
こんな態度を取ってれば、そりゃキラワレルわな。
- 98 :吾輩は名無しである:04/04/12 21:32
- 株やってると、今の人質事件から世の中の動きから、面白いと感じるなあ・・・
株の場あい、100%というのはまずあり得ないんだけど(必ずリスクを伴う
と言っても良い)、ある程度できレースになっているんだよね。
それと同じように、この世界もある程度人と人とのつながりで動いていて、
できレースになっているんだよね。
今回の事件では、以前のように新聞などのマスコミが政府を叩いたり、自衛隊撤退
なんて言っていないだろ。もうマスコミも準備してるんだよね。
勿論政府も準備している。勿論株と同じで、100%は無いんだけど、人質が助か
ったとき、殺されたとき、政府もマスコミも傷つかないように準備してる。
これを知らないのは、俺達のような一般市民で、これからどうなっていくんだろう?
なんて思ってる。(笑い
イラク辺りだと、人と人とのつながりが強いようで、それで動いてるみたいだね。
テロリストがイスラーム神学なんとか?というような学者集団と密接に絡みつい
ていて、こんかいも日本政府がそこに頼んで助かる!というようなじょうほうが
流れた。
ただし、日本政府が其処に借りを作ることになり、今度何かあったときは、
手助けをさせられる事になる。
つまり、日本の国益にとっては将来的に大きなマイナスになるんだね。
そう言う事もわからないで3家族達は、政府にゴーマンな態度を取っていた。
心有る良識ある日本国民が、腹をたてるのも、さもありなんというところかな(ふふふ・・・
- 99 :吾輩は名無しである:04/04/12 21:33
- 自衛隊撤退はまずありえない。マスコミもそれをわかっているから、以前のような
キャンペーンをやらない。
人質が助かったら、それはそれでOK.殺されたら、自己責任で済ませる。
政府もマスコミも株の世界と同じで、シナリオができているんだよね。
何も知らないのが、一般市民。でも色々研究してたり、情報を集めたりしている
のは、そう言う事を推察してる。
株で儲けているのは、そういう研究や情報収集を欠かさない連中だね。
まあ、あとはビギナーズラッキーのド素人かな?(ふふふ・・・
- 100 :吾輩は名無しである:04/04/12 21:33
- TVタックル、
自己責任
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 101 :吾輩は名無しである:04/04/12 21:33
- 森永アフォ発言
キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 102 :吾輩は名無しである:04/04/12 21:46
- >>60
株の話をしているし、夫馬っぽく見えるんだが、俺もピエールに毒されてるんだろうか。
- 103 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:13
- 3家族は、日本ではきらわれたなあ。
天が味方して、人質解放と言う 運 を与えてくれるだろうか?
ボランティア女性が人間的な温かい心でイラクに行ったかもしれないが、
国益を損なった事は事実だ。
ときに善意は、悪い結果を招き入れる事もある。
これからは、善意も世界の大勢を考えてやらなければならないだろうなあ。。。
さて、人質の事だが、もう殺されたかもしれないね。
そうなったら、家族もそうだが、政府も衝撃を受けるんだろうなあ。。。
株式市場にも少しの混乱が起こるかもしれない。
自己責任だけでは済まない、混乱を3人の人質は日本に起こしたんだよね。。。
- 104 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:16
- いや、混乱を起こしたのはテロリストだろう。
自作自演か、そうではないのかまだはっきりしていないのだから、
現時点では人質は軽率さをせめられることがあっても、
責められるべきなのはテロリストだ。
- 105 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:19
- 大体、一国の指導者を軽く見るような連中が、その社会の中で重要視されるように
などならない事がわからないの金?
少なくともブッシュさんはアメリカと言う超大国の指導者で、それをバカにする
のは、アメリカ国民をバカにするのと同じ事。
同じように、小泉さんをバカにするのは、日本国民をバカにするのと同じ事。
あのバカ連中の抗議文を政府に送って、政府の要人が重要度をもってあの内容を
読むと思うかい?
周りから大切にされ、社会の中で上に上る人間は、決してあのようなバカげた抗議文
は書かない。
結局、ああ言う抗議文を書く人間は自分が
バ カ
ですと、告白してるようなものだなあ。。。
それに気づいていないあの連中はイタイ連中だよw
- 106 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:41
- オナニーなんだよ。自分が気持ちよけりゃいいんだよ。
- 107 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:42
- こう書いたら荒れるかもしんないけど
街のインタビュー見てたら、テロに屈するべきでない、という人って顔が満足そうなんだよね。
どうじにテキトー。あくまで人ごと。もし自分の子供が同じ目に合っても同じこと言えるのかなあ…
- 108 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:43
- 星野さんは、イラクの子供と戯れる高遠さんの映像を見て
泣けて仕方なかったと書いているが。
そういうのもわかるが、なんかなんかなんか違うんだよな。
- 109 :吾輩は名無しである:04/04/12 22:47
- もし、自分の家族だったらって、行く前にとめろよ。
- 110 :1:04/04/12 23:36
- なんか全く視点がずれてますね。自衛隊撤退に反対する人達は
結局この事件に興味がないってことでしょ?ならだまってればいい。
くどい様ですが本人たちが危険を覚悟していたということと、
政府が自国民を救うかどうかというのは全くの別もの。
安倍の公演のあのまぬけさ。そしていまだに小泉を支持しようとする
者たちの馬鹿さ加減。
- 111 :1:04/04/12 23:40
- 公明はあの通り自民に追従。祈りで救います、なんてつもりなのかしら?
- 112 :吾輩は名無しである:04/04/12 23:46
- >そしていまだに小泉を支持しようとする
>者たちの馬鹿さ加減。
ここは突飛な気がするなあ。
そこまで言い切るのはそれなりの理由があって?
- 113 :吾輩は名無しである:04/04/12 23:48
- 人質家族、よっぽどコタエタンダロウナ。
夜のニュースには出てこなかった。
苦情の電話が多かったんだろう。また、助かると思っていたのに、ガセネタで、
精神的にも参ったんだろうな。
自分達はひがいしゃなのに、周りに嫌われているなんて考えもしなかったろうな。
今日の夕方のテレ朝、日テレでの会見も、女性陣は出てこなくて、男だけだった
が、一人だけが謝罪すると言う感じで、本当にそう思っているのかな?と言う
疑問を感じる謝罪に見えた。
まあ、まだ自衛隊撤退なんて署名してるそうだから、本気で迷惑かけてる
なんて、思いもしないのだろうな・・・
- 114 :吾輩は名無しである:04/04/12 23:49
- 現時点でテロリストの意見を受け容れた形で自衛隊を撤退させるわけにはいかないだろう。
これからのテロの標的にならないためにもテロリストに屈しない形で、三人を確保するしかないんだよ。
だから、小泉の姿勢には賛同できるね。
浅田や、星のの発言は今回はちょっとおかしくない?
- 115 :1:04/04/13 00:00
- 自衛隊を撤退させるのにテロリストの要求を受け入れた形にする必要はないと
思います。それこそ違憲性を理由にしたっていい。仮にそれが他国にテロリスト
の要求を受け入れたように見えたって、別の理由で撤退させたと言い張れば
いい。そんなのお得意でしょ?もともと自衛隊の派遣だってそうじゃない。
- 116 :1:04/04/13 00:04
- もっとも今回の場合、自衛隊の撤退は全ての方法が尽きたとき、という意味。
もし最後の手段として自衛隊を撤退させず、あの三人のうちの一人でも命を
失うことになったとしたら、私は今の政府を許せない。
- 117 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:05
- 三馬鹿が真性馬鹿だろうが家族が馬鹿だろうが
とりあえず三人を救出すべきだろ。
それにしても「あやつら迷惑かけて( ゚Д゚)ゴルァ!」っていうカキコが多いっつーのは
自衛隊派遣に賛成の人が多いのかなあ。
よくわからん。
もちろん派遣に賛成反対だの思想だのは救出すべきかどうかとは別ですがね。
- 118 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:07
- ところで大江は何か言ってない?
- 119 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:10
- 文学やってる人ってどうして論理的な思考ができないんかねえ。
ヒューマンスケールは別にいいんだけど感情的な幼いレスが多いね。
- 120 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:12
- >>115
あのさあ、重要なのはテロリストにどう認識されるかなんだよ。
他の理由つけて撤退されたところで、
相手側には「脅せばいい」と認識されて、テロの誘発に繋がるという意味では同じ。
それがテロに屈するってこと。
あなたの考えはまず自衛隊撤退が先にありきな気がするね。
- 121 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:13
- >>119
禿道!
まあ文学では論理性なんてあんまし重要じゃないからね
- 122 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:14
- >>117
そりゃ、彼らと自分は違うと思って、安心したいから。
逆に言えば、不安の表れ。
スペインがそうであるように、物理的にイラクよりも遠かろうが、
テロに対して安全ではないわけで。
- 123 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:15
- けなしたいだけの発言じゃ何にも感じないな・・・
こういう認識しかないから、社会の仕組みが理解できていないと言うんだよw
まず、社会や世界の仕組みを良く勉強して正しく認識することだなw
だいたいこう言うやつがニホンのリーダーになると(この程度の認識しか
ないやつがなることはあり得ないけど)、あっという間に日本はダメになるのが
目に見えるようだ。
と言うよりも、この程度の認識しかない国民だから、政治が3流になる。
また、おいらみたいな人間にとっては都合が良いわけだ。
何故なら、この程度のレベルの人間から金を巻き上げていくのは簡単なことだからw
- 124 :1:04/04/13 00:18
- >>120
わたしもついテロリストという言葉を使ってしまいましたが、そもそも
今回の事件はテロなんでしょうか?そう定義する理由はなんですか?
- 125 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:18
- だから真面目に考えて書いても、ヒューマニズムとかキレイごとだとかで済まされて、
まず撤退はありえない、三人は自業自得、と返されて意見はからまわり。
自業自得、って考え方、それ、ほんとにただの通りすがりの意見だと思う。所詮テレビの中のこと。そんなふう。
ヤラセヤラセと騒ぐ人のおおさでわかるでしょ。ただの野次馬。浅田はそんなやつら無視しろ。
- 126 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:22
- 今日のサンケイ新聞、女性の発言が載せられていた。
自己責任の取れない人間はイラクに行っちゃ行けないとのこと。
さて、今回の自己責任、どうけじめをつけるのかな?
今回の経済的損失、6兆円以上との事。あいつらビンボー人が一生かかっても
払えないお金。さてどうするのか?
- 127 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:24
- >>125
ほんとにこんな風に考える人いるんだ。
色んな意見があるんだなあ。
- 128 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:24
- >>124
暴力あるいはその脅威で訴えるって意味で同じじゃない?
- 129 :1:04/04/13 00:25
- >>119
私は自分が幼稚であろうが論理的な思考に欠けていようが、そんなこと
どうでもいい。私は重大事にもストレートになれない日本人に苛立ちを覚える。
- 130 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:33
- ストレートって何?
深く考えずに表面的な判断をすること?
- 131 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:34
- >>129
今回の事で化ねが湯水のように使われている。
だれの税金か?みんなよ〜く考えよう。
危険地帯に勧告を無視して出かけ、拉致された連中のために、
大切な税金が投入されるかもしれない。
おいらはこんな無駄金を使ってもらうために税金を払っているわけではないと、
考えてしまう。
年金からなけなしの税金を払ってる年寄りの事はかんがえないのかね???
- 132 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:35
- しかし高遠とその妹はどうして嫌われてんだ?
仮にも被害者の家族だぞ。何であんなに反発買ってんだ?
おいらは不思議でしょうがないっすよw
- 133 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:35
- スペインが撤退を決めれたのは、EUがアメリカに逆らえるだけの
力があったから(具体的にはフランスの核)なんて事が言われてる。
だから、「日本はテロに屈するな」じゃなくて、「日本はテロに屈することさえ出来ない」
というべき。そんなに格好いいものじゃない。
- 134 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:38
- 日本が撤退しても、舐められて狙われると言うことはないでしょ。
相手を怒らせる理由がなくなるわけだから。今後アメリカの戦費の
大半を負担する、みたいな馬鹿なことを決めない限り。
テロリストの要求を受けて、本当に怖いのはアメリカに嫌われることでしょ。
- 135 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:41
- オシャレだからじゃない?
気にくわないんだろ。>>132
- 136 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:43
- 浅田の意見は人命救助最優先じゃなくて
これを機に撤退しようというものだろう。
撤退は妥当な判断だが脅迫に応じる訳にはいかんわな。
これは今後の危機管理やテロ対策にも関わる事だから。
軍隊の存在がテロの脅威を増大させたという見解も、
元々イラクにいたNGO関係者が危難にあったのなら話は分かるんだけど
退避勧告が出ているのにノコノコと入国した3人が最も危険なルートで
行方不明になった経緯を考えるとねぇ…。
やっぱり撤退が叶わないのなら、最悪の事態になって
浅田が言うように国家の正体を大衆に知らしめるぐらいにしか
利用価値がないのかね?
しかし、小泉に負けず劣らず冷酷な奴だな。
- 137 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:45
- >>42
代表作『化石の森』のあの人は腐るほどコメントしてるだろ多分
- 138 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:47
- 高遠妹は森三中に似てるからだろ
- 139 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:48
- >>131
相互扶助の概念ってわかる?
わかんねぇんだろうなあ、税金も納めていない世間知らずじゃ。
- 140 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:52
- >>139
ほとんど詭弁じゃねーか。
ある程度の責任があるなら非難されても仕方ない。
- 141 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:58
- >>139
おいらは株で月に数百万儲けてる。
当然税金もそこらのアフォどもより多く納めてるよ。
明日もガンガッテ、イヤな野郎に頭ペコペコさせて、自給¥700くらいを
一生懸命稼いできてね(はーと)・・・うきゃ^^)ノ
- 142 :吾輩は名無しである:04/04/13 00:59
- >>126
経済的損失、なんてのをそのまんま信じる奴。
だからテロに屈するな、なんて言葉を吐けるのだろう。
国を語ろうとする。きっと司馬が大好きなやつだ。
- 143 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:00
- 自分はこんなにすごいんだー、月に数百万も稼いでるんだーって宣言する行為が馬鹿。
名無しで良かったな。コテハンならもう相手にされない。
- 144 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:02
- だんだん皆さん「感情的」になってきましたなあ
- 145 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:05
- >>142-143
ほーあほーあ
ほーあな奴。
なんで株で儲ける事が馬鹿なんだよ。
それとすごいなんて一言も言ってないが???
おいらより儲けてる人をたくさん知ってるからね。
ま、一日30分程度で数十万儲けさせてもらってるのはアリガタイがね。。
こいつ、ボンビー人だなw( ´,_ゝ`)プッ.
- 146 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:05
- >>142
「テロに屈するな」って世界中で言われてることだと思うけど?
>国を語ろうとする
意味ワカラン。上二行とどう繋がるの?
- 147 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:07
- 今回の事件の裏も読めないアフォは
ガンガッテ、冷たい雨にぬれながら駅まで通い、
満員電車に揺られながらわずかばかりの賃金のために、自分の意に沿わない仕事で、
傲慢なお客様のために作り笑顔でストレス感じながら、一日わずかばかりの賃金のために
働いてきてくれ給え。
おいらはちみ達のその苦労して得たわずかばかりの賃金から、上前を巡り巡って
ピンハネさせていただく。アリガトな・・・・・・うきゃ^^)ノ
- 148 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:08
- ↑はなしがどんどん離れるから放置で
- 149 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:10
- 知識も体験も無いのに、プライドだけ高いアフォボンビー人。
そんな君らでもからかわれると、腹が立つか?
政治を皮肉ったりする事は、平気のようだがな・・・
皮肉られた政治やは、どこに怒りを持っていけば委員だろうかねぇ・・・
あっそうか、アフォから、税金を毟り取るのね。沿う言う事には怒りを持てない
アフォボンビー人というのが、この世界の構図か・・・・・・うきゃ^^)ノ
- 150 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:12
- ↑
貧乏人は大っ嫌いだけども、しかしあなたもなかなか業が深そうですね
- 151 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:13
- ttp://www.neats.org/
そこらの作家・評論家よりまともなこと書いてるような。
- 152 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:13
- >>149
あんまりカリカリ来なさんな。
コアなファンはしっかり応援して見てますから。
日本は変わらない、変わるのは自分だ。
これが2004の本格的なテーマ。
所詮変われない奴らが嫉妬してカキコしてるだけやから。
会社員=奴隷=搾取される者。
不勉強者は後で泣きを見る。
- 153 :@:04/04/13 01:13
- 事件を長引かせ日本を危機的状況におくのは北朝鮮も同様、テロリストの常套手段ですが、< 読売ネットの声明の件で、気付いた事があるのでメールいたしました。
今回の声明で最もキナ臭く怪しいと思われる箇所は「24時間後に人質のうちの1人を殺し、さらに12時間後に残る2人
を殺害する」部分ではないでしょうか。このようなテロや誘拐事件の場合、時間稼ぎの為に一人ずつ順番に殺して
いくのが定石のはずです。その定石から見ると不自然極まりないですが、しかし見方を変えれば
納得出来ます。実は3人の人質の中に、1人だけ殺されても(犯行グループにも人質に
も)好都合な人がいます。消されてしかるべき事情を持つ人、それは「郡山さん」です。
郡山さんは『元自衛隊員』であり、ジャーナリストです。対して今井・高遠の2人は、極左市民団体であり交流があります。
つまり、3人ではなく1+2の組み合わせと見るべきだと思います。郡山さんは、自衛隊撤退を掲げている犯行グループ(及び人質とその
家族)にとって、過去の事とはいえ、いわば敵勢力の存在です。さらにジャーナリストだけに、(正義感や功名心で)事の顛末を話す事
もあるでしょう。思想上の敵を倒し、さらに口を封じる事が出来る。また、被害者が出る事で日本世論を煽り、テロに屈する世論に誘導する
事も出来ます。そして12時間以内に日本政府が路線転換すれば、大手を振って2人は
凱旋帰国、路線転換しなくても(1度解放する声明を出した時と同じように)解放されるでしょう。
このような卑劣過ぎるやり方を看過するわけにはいきません。一連の犯行グループは、日本の歴史と現在の情勢を『知り過ぎている』
と思います。特に声明文の内容やタイミングが、まるで日本での報道やネットの動き
を見ていなければ分からないような事ばかりです。すなわち、日本から情報を送る内通者がいる可能性があります。
今回の指摘は、その内通者のやり方を逆手に取り、先手を打つ事で惨劇のブレーキをかける事が出来ればと思った次第です。『郡山さんが最初に殺害された場合、間違いなく狂言を裏付ける証左
になる』この言葉で先手を打つ事で、少しでも事態が最悪の方向に向かわないようになれば幸いです。
仕組まれた犠牲者によって、世論が転覆される事があってはテロリストの思う壷でしょうから>
- 154 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:16
- >>151
ビョーキっぽくって、ジジェクっぽい。
お気に入りに登録した。RSSでは配信してないの?
- 155 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:17
- >>152
ありがと〜・・・うきゃ^^)ノ
君はホントの国際人だ!自主独立、これがこれからの国際人の精神にかなう。
時代が大きく変わろうとしているときに、過去の憲法だの慣習だの思想だのにこだわると
おいていかれる。
自分の考えが伝わっておいらは大変嬉しいyo・・・うきゃ^^)ノ
- 156 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:17
- 自衛隊を撤退させない方がいいと思われるりゆー。
これからのテロの標的にならないように。
諸外国から馬鹿にされないように。
アメリカに見捨てられないように。
そもそも派遣自体が間違いだったのだっていう浅田は、ちょっとずるい。
この混乱した現状にこれからどう対処するのが一番良いのかというところには、
違憲だからというのを今更持ち出して自衛隊を引かせろ、恥をかけというが、恥をかくだけで済むのか?
対米関係はどうなる。国際的な地位はどうなる。テロに屈した前例をまたもや作ってしまうことはどうなる。
引きたくても引けないだろう。
- 157 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:17
- >>151
単なる個人的なエッセイじゃん
読み物としては面白いかもしれないけどそれだけ。
まともとは言い難い
- 158 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:19
- アメリカの方が自由で良いや。日本は不自由だよ。自分たちの考えに合わない
思想の持ち主たちを排除する所は、全く非民主主義的だなw
だからボンビーは嫌われる。。。・・・うきゃ^^)ノ
- 159 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:19
- 何でそんなに必死なの?
- 160 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:20
- やっぱ、開かれた思想、世界がいいね。
アメは何打かんだ言っても、世界中のあこがれの国だし、豊かな国。
もし反米反小泉の連中が国を作ったら、北朝鮮かオウムか層化学会のような連中が
作るような国になりそうだな・・・うきゃ^^)ノ
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,__ | 株が上がりますように・・・
/ ./\ \_____
/ ./( ・ ).\ o〇 ヾ!;;;::iii|//"
/_____/ .(´ー`) ,\ ∧∧ |;;;;::iii|/゙
 ̄|| || || ||. |っ¢..|| ̄ (,, ,) ナムナム |;;;;::iii|
|| || || ||./,,, |ゝ iii ̄ ⊂ ヾwwwjjrjww!;;;;::iii|jwjjrjww〃
| ̄ ̄ ̄| ̄ ̄凸( ̄)凸 .( )〜 wjwjjrj从jwwjwjjrj从jr
- 161 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:20
- 必死だな。2ちゃんで(w
- 162 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:20
- 2chでウロウロしてるうちは変われないよ〜
- 163 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:21
- >>159
というよりも、祭りたいんでしょ。
- 164 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:23
-
気の短い短気な人は、来ちゃダメよ〜ン・・・(´・ω・`)怒る奴はぃらね・・・・・・うきゃ^^)ノ
- 165 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:23
- あー。なんか書いて損した。
びんぼーにんがどーのこーのって、どうでもいい話になってるし。
- 166 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:25
- 株やってるやつって必死なやつ多いの?
- 167 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:25
- >>164
お前とは関係ないが、物書きとしての収入の一例(つまり俺の場合)
俺は講●社の専属記者で、某週刊誌で書いている。
全くの新人の頃、200字詰め原稿用紙あたり1500円x80枚(週120000円)で買い上げられる。
で、それが月4回だから48万の収入だった。源泉で引かれるけどね。
ちなみに仕事は月曜日に打ち合わせ、火水曜はアポ取りくらいしかしない(実働5分)で遊んで、木曜に取材(5時間くらい)、金曜に原稿書き(3時間くらい)、というライフスタイル。
まあ、物書きの場合、ネタを拾うのも仕事だから誰かとあったり、記者仲間と酒飲んだりして「うちの雑誌じゃこのネタ出せないからそっちにやるよ」とかネタの交換をしたりするから遊んでるだけじゃないけどね。
それと拘束時間が短いからって遊び呆けていると5年後にはさようならになる。自由な時間の間に「これ関係はあいつしかいないっしょ」と言わせるような専門分野を身に付けなくてはいけない。そういうのが無い奴はいずれ消えていく。
そういうことと関連して、殆どの出費は編集部で出してくれる。ソープ代も呑み代もタクシー代も仕事さえ評価されてれば無制限に使える。評価されてない人は文句言われるけどね。
中には自分の原稿料一切使わないで2年間すごして、気が付いたら家建てる現金が溜まっていた奴もいる。
まあ、そんなわけで実働時間は一週間で10時間以下。良いネタさえ拾ろって編集部の評価も上がればベース原稿料もあがっていく。
あ、ちなみに\1500x80枚っていうのはただの目安で、その週に200枚書こうが80枚だし10枚しか書かなくても80枚っていう扱い。つまり実質的に週給制みたいなもんだね。
で5年たった現在、俺の原稿料は\4000。月収128万。
と、ここまではいいことばかり書いているけど、評価されない奴は原稿料も下がっていくし、何をやっても経費として認めれもらえないし、ネタも持ってなけりゃ詰まらない上に時間も取られるデーター集めとかさせられる。いずれ路頭に迷うのは時間の問題になるんだよね。
- 168 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:26
- 性格悪くて露出趣味があり負けず嫌いということはわかった。
- 169 :要約すると:04/04/13 01:27
- >>165
政治家は偉いです。政治家を尊敬しない人は尊敬されません、
という現実を知らないアホはビンボー人、アメリカ人は日本と違って
ブッシュを尊敬してるからすばらしい。俺は株で儲けてる。
- 170 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:28
- >>167
君はいい原稿を書いてる人なんだ?
是非読んでみたいな。
- 171 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:30
- あふぉくさ。
- 172 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:31
- >>165
ほーあほーあ
>>167
そちらの業界は良く知らないけど、まあできる奴は稼げる仕事なんだろうな。
おいらのやってる株も儲けているのは10%〜20%くらいと言われている。
つまり生き残れるのは10%前後なわけで、どの世界もそうだが、チャレンジ
しても厳しい現実はいっしょだな。
そんな少数の勝ち組みに成れたからと言って安心もしていられない。
数年前にノーベル賞学者達がやっていたヘッジファンドも大きな赤字を出して
消えていった。。。
リスクが高いものほどリターンも大きいのだろうが、それゆえに傲慢ではいら
れない。常に勉強していないとおいていかれるし、情報が閉ざされると損する
事も多くなる。
今の株仲間とは良い関係をきずいてるよ。
不思議と自分の気がつかない分野に得意な人と仲良くなれたおかげで、自分の
知らない情報で助けてもらった事が多々ある。
逆に、相手を助けた事も多々ある。
世の中と言うものの面白さを感じているよ。
正直色々な分野の友人を多く持ちたいと思っているが、残念ながらここでは無理だ。
ちょっとは現実を読める奴がいると思ったんだが、トンダ期待外れだった。
おいらを嫌うアフォ似非平和主義者が多いので、見の危険を感じるからね。。。
あなたとは気が合いそうだけどね。
- 173 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:32
- これが2chのデメリットだよなぁ。
平気で話ずらしちゃう奴が出てきてもどうしようもない
寝よ寝よ
- 174 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:33
- 金持ち自慢はどうでも良いから、
あなたが読んだ現実について、話をしてください。
- 175 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:35
- ねぇ俺の現状を報告するよ! 株屋さんと友達になれるかなぁ?
彼女は 本命含めて常に10000人以上いたんだ
だから僕のためにマスゲームやらせたりして遊んでたよ な、想像を超えてるだろう?
もちろん みんなカワイイ子さ!
しかも僕は遊んでいながら勉強もできて 頭も良く
トフル トーイックは常に満点近くで
早稲田の教授に認められて 移行試験すら無しに政治学科に
入れてもらえたんだ
スポーツも万能で1500メートルなら30秒で走れるし
水泳も200メートルで五秒
走り幅跳びの最高記録は78メートル!
マリアナ海溝で素潜り7000メートルを達成したのは何を隠そうこの僕だよ。
砲丸投げで人工衛星を破砕した事もあるよ。本当だぜ!
そういえばこのあいだ僕が戯れに描いた絵が サザビーズで15兆$で落札されたよ。
あんなのいくらでも描けるのにね。
母方の実家は京都のとある公家で
父はカーネギー財団の次期当主!家柄も抜群さ!
みんな 僕を見習う事だね!
じゃあ、そろそろ本題に戻ろう! 浅田と彼の言論についての意見をのみ聞きたいからさ!
- 176 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:35
- おいも上記二人の意見はすごい参考になると思っているよ.
今年も三分の一過ぎたが、もう新年の目標も忘れて、惰性の生活しとる
ラットレースの諸群のシカメ面、ストレスたまりまくりの通勤風景が
情けなく思う今日この頃.ていうか、会社員?もうやめといたほうが
いいんちゃう?
俺が今年やろうとしていることはわけあって(盗まれるとヤダカラネ。ネタを)
ここでは言わないが、結局大局的考えから行き着いた独力独歩で
生きていくことに尽きる.
おいは別に拝金主義者じゃないし、ロレックスもベンツもヴィトンのバッグアルマーニも
逆に馬鹿にしてるひねくれモンじゃが、銭をつかむことには蛇のような
執念がある。そういう意味で>>167>>172さんを礼賛する。
結局あれじゃない?結果出せばみんな黙るっしょ?
結果出せてない奴に限って負け犬の遠吠えっしょ?
政治もビジネスも・・・・。違う?
- 177 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:36
- >>167,172
おまえらみたいのがいるってことに
オレはあらためてホっとさせられるよ。
金儲けはアホでも十分可能なんだ。
- 178 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:37
- 3人に謝罪求めたい−桑山紀彦さん
桑山さんは「NGO活動は安全が確保されて初めて成り立つ。気持ちがあるからといって(現状のイラクで)
護衛もつけずに乗合タクシーで移動するなんて安易過ぎる」 と3人の行動を厳しく非難。
「彼らの行為で『NGOの人間は皆無謀だ』とひとくくりにされてしまうのは残念。
解放された時点できちんとした謝罪を求めたい」と憤りを隠さない。
◆桑山紀彦さん 医師、NPO法人「地球のステージ」代表理事。世界各地で医療関係の
非政府組織(NGO)活動に携わる。イラクをはじめ、アフガニスタン、ソマリア、パレスチナなど
紛争地域での実務経験も豊富。
http://www.yamagata-np.co.jp/kiji/20040412/0000001501.html
- 179 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:38
- ふあ〜、そろそろ寝るか。。。
>>176
なんの事業を起こされるか分からないけど、ガンガッテせいこうしてくだつあい。
で、機会があったら、成功談を書いて、アフォだけど愛すべき?ボンビー文学かぶれの
参考にしてやってください。
明日もTVはイラク物や、政治物が多そう。また4台のビデオがフル回転しそうだよ。
- 180 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:40
- >>177
じゃアフォなりに稼いでくだつあい。
健闘を祈る・・・うきゃ^^)ノ
- 181 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:41
- やっぱ、文学板は人が少ないから煽りには弱いな……
- 182 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:41
- 今は、眺めの最高なお部屋でデイトレ(月〜金)の日々。。。
相場の時間が終われば、後は自由。遊びに行っても良いし、寝てても誰も文句も
言わない。。。・・・うきゃ^^)ノ
土日は完全フリータイム。
こんな生活ができるのもリスクを取って生きてるおかげ。
まあ、いつどん底に落ちるかも知れないが・・・
でも夢が持てる仕事で稼げるのはありがたい事だな・・・ヾ(  ̄▽)ゞオーホホホホホ
- 183 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:42
- おまえに祈られたくないよ。
- 184 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:43
- >>179
パソコンに撮った方が、便利だよ。
ハードディスクレコってものもあるし。
- 185 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:43
- 結局、金持ち自慢だけで、何の内容もなかったな。
> 大体、一国の指導者を軽く見るような連中が、その社会の中で重要視されるように
> などならない事がわからないの金?
> 少なくともブッシュさんはアメリカと言う超大国の指導者で、それをバカにする
> のは、アメリカ国民をバカにするのと同じ事。
> イラク辺りだと、人と人とのつながりが強いようで、それで動いてるみたいだね。
> テロリストがイスラーム神学なんとか?というような学者集団と密接に絡みつい
> ていて、
この辺りとか、酷すぎる。ワイドショー以下。
安易なサヨを叩くってのにしても、極東ブログ辺りとは比べものにならない。
参考までにURL
ttp://finalvent.cocolog-nifty.com/fareastblog/
- 186 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:46
- >>183
ほーあほーあ
>>184
ありがと。
そろそろ最新パソとハードディ&DVDを買おうかと思っているんだけど、
まだ両方(PC&ビデオ)使えるので踏ん切りがつかないんだよね。
ただ今度最新型のPCが出たら買おうと思っているよ。
もう今のPCでは情報量の多い最新リアルタイム情報株価ツールが使えなくなって
きてるので、真剣に考えてるんだ。。。
19インチのUXGAモニタ(9万円位でカカクコムでゲットしたよ。)は、
もうあるので、後はPC本体を選別して買わないといけないんだよな。。。
モニタは今の20インチのでかいのがあるので、19インチの薄型と2つ使う
つもり。で、画面の表示が2つの画面で1つの画面のようになるようにカスタマ
イズするつもりなんだけど、どうもPCオンチのおいらには難しいっす。。。
で、あとはハードディスクレコなんだけど、やっぱり2倍速位で音声も早い
のが出てきてくれないかと期待してるんだけど、パナソニックの1.3倍しか
無いようだね。。。
あれが無いと、TVの情報処理ができないんだよね。
普通のスピードだと、時間がかかってっしょうがない。。。
2倍速(映像&音声)のハードディ出てこないかなあ…ヽ(´ー`)ノ
- 187 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:52
- >>185
いらんアドバイスだね。
そんな事言っているという事はあまり人間社会と言うものを理解してない証拠だね。
あんた、社会でどれくらい苦労してきたんだい?
冷たい雨の中ずぶ濡れになりながら、空腹を抱えて仕事した、なんて経験はないん
だろうなあ・・・
お客さんの理不尽な八つ辺りに、涙した事なんてないんだろうなあ。。。
まあ、その程度の認識に見合った程度に人生を楽しむ事だね。
あんたが人生でで大負けして新宿辺りでダンボール生活していても、内容の
ある君はきっと立ち直るんだろう?
まあ、元気でやっててくれや。。。・・・ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 188 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:55
- >>187
あんたがどれだけがんばって働いている会社員かしらんが
それならボランティアをがんばっている高遠さんを馬鹿になぜできるのか?
- 189 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:55
- と、無職妄想ヒッキーに釣られてみる俺・・・_| ̄|○
今日は楽しかったよ〜。
講談社の物書きとお友達になれたし・・・
アフォどもがイラクに気を取られてる間に航空料金が安くなったヨーロッパでものんびり旅行でもしたいなあ。。。・・・うきゃ^^)ノ
- 190 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:57
- 匿名掲示板で、自分の地位を自慢したり、相手の地位を貶めたりしても、
何の意味もないんじゃないの?自分を証明できる者が何もないのに。
頭が悪いのか、惨めな自分から現実逃避しているとしか思えない。
- 191 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:57
- >>188
ほーあほーあ
誰が会社員???
>>182
を読めない野かね???
- 192 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:57
- >>190
ほーあほーあ
ヒッキー、仕事して金稼げよー・・・ヽ( ・∀・)ノ ウンコー
- 193 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:58
- >>187
また、無内容。
俺は現実を知っている、お前は知らないの一点張り。
- 194 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:58
- 友達になれておめでとう
旅行かぁ羨ましいなぁ(激藁
- 195 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:59
- 内容がどうのこうの言う割に、ヒッキーと言われると過剰反応する。
まあ、こんな所で、人間の器が知れるな。。。( ´,_ゝ`)プッ
- 196 :吾輩は名無しである:04/04/13 01:59
- 早くあなたが知っている現実とやらの話をしてください。
- 197 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:01
- 寝ろや、ヒッキー・・・
|
| ('A`) アイテスルノモ マンドクセ・・・
/ ̄ノ( ヘヘ
- 198 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:02
- ゲラゲラ
- 199 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:05
- マジスルー使用と思ってたけど、いっこうに金持ち自慢の話ばっかりだ。
もういい、叩く。
おまえなぁ、デイトレ? でいとれっつーのはな、貧乏人が無理して株やる時にやるもんなんだっつーの。
それでなに? 三十分で数十万? デイトレで? ばーか。デイトレでそんなに稼げるかチンカス妄想オタヒッキー。
そのくらいの利益を生む資金をおまえさんが仮に持っていたとして、わざわざデイトレやる必要はどこにもないだろ?
違うか? あ? わかったら、浅田彰の話をしろ。
俺は浅田彰の話が聞きたいの。頼むから。
- 200 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:05
- >>195さんもシカトしたらええんよ。
株もそうやけど、勝ち組はいつも超少数派っしょ?
マジョリティでいることの方が、これからの時代
危険極まりない。おいも毎日ひっどいこと言われること
多いけど、わかってる奴はわかってるからね。
妄想ヒッキ―相手なんかしてらんない。
人生は短いからね。ーー。あー忙しい。金稼ぐのに。(・o・)
- 201 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:09
- >>199
ほーあほーあ
ちょっとは世の中の仕組みを勉強したらどうだね??
数十万どころか数百万もいけますが?
まあそのぶんリスクはあるがね。おいらはそのリスクを自己責任で背負って稼いでるんだよ。なんで文句いうんだ?ボンビー人のねたみとしか思えんな。。。
>>200
>株もそうやけど、勝ち組はいつも超少数派っしょ?
マジョリティでいることの方が、これからの時代
これはその通りなんだよなあ。。。
世界の仕組みは、ほんの少数の勝ち組みとその他大勢の負け組みで成り立っている。
でも現代は色々な人が活躍できるように、複雑化してきた。
その中で、自分が価値組みになれる所で活躍するしかないんだよな。
ここでアフォなカキコしてる奴はヤッパリ負け組みなんだろうなあ。。。
・・・うきゃ^^)ノ
- 202 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:12
- 内容のある話をしてください。
> 勿論株と同じで、100%は無いんだけど、人質が助か
> ったとき、殺されたとき、政府もマスコミも傷つかないように準備してる。
準備の内容について話をしてください。
株屋が利益を出したとき、損をしたときに備えて準備をしているように、
日雇い労働者も準備をしているだろうし、学生も教師もヒッキーも準備を
しているでしょう。
誰にも当てはまることを、さも大発見をしたかのように語っていませんか?
- 203 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:12
- あのなぁ、仮にストップ安ぎりぎりでかって、ストップ高ぎりぎりで売ったとする。
それで資金が幾らあったら数百万稼げるかわかる?
おまえはそんなに金持ちなの?
- 204 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:13
- 面白くなってきた(ニヤニヤ
- 205 :203:04/04/13 02:18
- ほら、早く答えろよ。株でくってんだからわかるよな? 簡単すぎる質問だろう?
- 206 :203:04/04/13 02:20
- おせー
おせー
おせーぞこら。
もう寝たのか? あ? クズ。
- 207 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:21
- ほーあほーあってw
なんでも逆に言えばセンスあると思ってる自称業界通か
- 208 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:21
- 自分は、凄いプロなので、裏技を知っている。ヒッキーは黙っていなさい。
みたいなことを書く。
↓
- 209 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:23
- >>203
もうやめなって。
…あんたが痛々しいよ…。
- 210 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:25
- ↑
自作自演の予感
- 211 :203:04/04/13 02:25
- まぁ、いいや。答え発表する?
- 212 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:26
- 結局株妄想を垂れ流していたのは、夫馬?
- 213 :203:04/04/13 02:28
- もうちっと待つか。後で偉そうにかかれたらむかつくし。
さあ、わかったら浅田彰の話に戻ろう。な。
- 214 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:29
- 自称株師は、ただいま顔を真っ赤にして、検索中。
- 215 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:35
- 自称株師は、その空疎で中身のない書き込みによって、ポストモダン現象を
体現していたのです。まさに浅田彰的なイロニーなのです。
もちろん、そのイロニーは、ナルシズムに奉仕しているわけですが、
彼にとっての不幸は、浅田彰にとっての柄谷行人のような
存在がいなかったことでしょう。
- 216 :203:04/04/13 02:39
- じゃあ、あとは、一日でストップ高、ストップ安がどの程度の頻度で起こるかもついでに書いて貰おうか。
宿題だからな。がんばって検索してね(ぷぷ
あーーーーーーーーーーすっきりした。
じゃあ、本来の流れを頼むよ。以降名無しに戻り。
- 217 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:48
- すげえな、ここまでスレタイから内容のはずれたスレッドもそうはないだろ。
- 218 :吾輩は名無しである:04/04/13 02:56
- >>201
その中で、自分が価値組みになれる所で活躍するしかないんだよな。
ここでアフォなカキコしてる奴はヤッパリ負け組みなんだろうなあ。。。
激しく同意。
- 219 :吾輩は名無しである :04/04/13 03:13
- >>217
だからもどそうよ。
- 220 :吾輩は名無しである:04/04/13 03:14
- >>1さん、俺も触発されて書いたよ、メール。
- 221 :吾輩は名無しである:04/04/13 06:09
- 日米同盟と平和憲法ってワンセットだろ。
アメリカと決裂したあとアメリカのつくった憲法を護持するわけないからね。
- 222 :吾輩は名無しである:04/04/13 08:03
- 自称株屋に同意しているのは、自作自演だね。
誤字のパターンまで一緒。
自分は文学者と違って論理的な話をしている、とかいいながら、
自分が少数者(勝ち組)に属しているか、多数者(多数決)に属しているか、
都合の良いように変えてるし。
ついでに言うとジョージ・ソロスは、政治家を馬鹿にしまくり、
国家を馬鹿にしまくってます。最近はブッシュを無能呼ばわり。
>>217
もともと、あんまり中身の期待できるテーマじゃない。
浅田彰という人は、どこまで本気なのか分からない人だし。
これが大江や柄谷だったら面白いんだけど。
- 223 :吾輩は名無しである:04/04/13 13:01
- 5分ほど出67000円くらいゲットー!!!・・・うきゃ^^)ノ
>>222
ほーあほーあ
自分の理解できる範疇を超えた人間は「自作自演」でくくって耳を塞ぐヒッキーなんだね。。。。
ありゃ???これはナニやら今回の騒ぎと似てるな。。
- 224 :吾輩は名無しである:04/04/13 13:37
- 全く似てない
- 225 :吾輩は名無しである:04/04/13 13:44
- 星野って元産経新聞記者だったんだね。
思想的には真逆だな。
- 226 :吾輩は名無しである:04/04/13 14:14
- >>223
相変わらず、中身無いね。
論理性のなさに対する突っ込みには答えてないし。
結局中身らしき物があったのは、「家族の同情の引き方が下手。
これじゃ政府は動かせない」程度?
まあ、これは同意というか、右だろうが左だろうが、誰でも抱く感情でしょう。
んなもので、「自分はお前らの知らない現実を知っている」
などと威張るのは、愚の骨頂。
- 227 :吾輩は名無しである:04/04/13 14:19
- 高性能PCを使ってるのに、なんで誤字が多発してるの?
ATOK入れてないの?
- 228 :吾輩は名無しである:04/04/13 14:53
- 自演だった場合、星野さんはなんて発言するんかな
- 229 :吾輩は名無しである:04/04/13 15:11
- しきりに自分は金持ちだということをアピールし、
おまえらの反発はルサンチマンだとかく。
見当違いだといっておきたい。
金持ち(自称だが)だから嫌われているのではなく、
馬鹿だから嫌われていることをそろそろ理解するべきだ。
- 230 :大江健三郎@朝日新聞:04/04/13 15:16
- しかし、その間もイラクでの抵抗は増大するばかりで、アメリカ軍の戦闘
規模は強化され続けました。そこでの日本の自衛隊の活動が、ひとり安穏に
進行すると予測する者は、少なかったはずです。サマワの陸上自衛隊宿舎近
くに砲弾が放たれたという報道を、不吉な予告と受けとめた者こそ多かった
でしょう。それに続いて、日本人三名が武装集団に誘拐されました。
かれらの要求に対して、福田官房長官は「そもそも我が国の自衛隊はイラ
クの人々のために人道支援をしているので、撤退する理由はない」と拒否し
ました。
今イラクにいる――そして米軍同様、泥沼に踏み込もうとしている――自
衛隊の実情を見れば、政府の強い語調は「テロに屈しない」という美しい言
葉同様、ブッシュ政権の無知と傲慢の暴走につきしたがうしかない立場の、
思考停止の掛け声と聞こえます。
そういう時、テロという不寛容への、不寛容による反撃とは別の、第三の
道を探したいと願う市民が現れるのは、国際化された民主主義社会で当然の
ことです。
- 231 :吾輩は名無しである:04/04/13 15:17
- >>229
この芸風は、おそらく「市民」。
KGVとネカマバレのダブルパンチで大恥かいて、
気が触れてしまったのだろう。
- 232 :大江健三郎@朝日新聞:04/04/13 15:17
- 三人の日本人のうち、女性はバクダッド陥落以来、ストリートチルドレン
らのために働いてきた人です。少年は劣化ウラン弾としてイラク全土に飛び
散った放射能を持つ微粒子のもたらす禍根を、絵本で警告しようと思い立ち
ました。
解放のきざしが見えてからも――そこには人質たちのメッセージが届いた
こと、宗教指導者が寛容への通気孔でありうることが示されました――実現
が難航するなかで、露骨にむき出されるのは、国家も武装集団も最初の意思
表示を変える気持ちのないことです。一応の解決がなされるにしても、もっ
と悲惨な揺り戻しがないという保障はありません。自衛隊を巻き込んだブッ
シュ路線の根本的な転換はありえぬと、小泉首相はチェイニー副大統領とと
もに内外に誇示しました。
渡辺一夫の鎮められない魂が現れることがあるなら、あなたの暗い予見よ
りさらに暗く、二十一世紀は不寛容の全面対決に向かいつつあり、この日本
も戦列に加わっていると訴えたい思いです。しかし、その国に、先生は知ら
ないメールを盛んに使って、寛容を世界に発信する、新しい市民たちが出て
きているとも付け加えねばなりません。
- 233 :吾輩は名無しである:04/04/13 15:18
- おお、大江の記事?
- 234 :吾輩は名無しである:04/04/13 15:20
- > 宗教指導者が寛容への通気孔
このあたりは、いかにも大江だね。
- 235 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:04
- おいおい、本灯火よ???
読めぬ真意、政府苦渋 謎の仲介人が混乱に拍車
http://www.sankei.co.jp/news/morning/13iti002.htm
まさか2ちゃんで言ってる事が、真実に成る?
- 236 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:24
- 自演ってこと?
- 237 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:31
- オレも九条はとっても大切だと考えてる人間だが、
星野が「憎悪」と言ってることの意味がよく分からないな。
一連の風潮を「憎悪」だけで割り切れます?
- 238 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:39
- なんか星野は独善的だよ。
- 239 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:44
- 左翼系の市民団体だったってことが、国民が冷たい原因だろうね。
大江が政治少年死すを書いた六十年代ならいざしらず、現在では
左翼のイメージがあまりにも悪くなりすぎた。
かつては、一般的にエリートと呼ばれる人間が左翼活動をしてたけど、
歴史が共産主義の欠陥を証明してしまった現状では、
左翼活動には社会の落ちこぼればかりが集まるようになってしまった。
そうして、いつのまにか彼らが信奉するのはマルクスからジョンレノンに代わり……。
理想主義だけではないか、受け継いでいるのは。
- 240 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:48
- もちろん理念や理想は本当に大事だけども、
世の中そんな単純じゃなくて、その裏に
冷静沈着な現実主義をセットにしておく、
ってのは、もう大昔から言われてることでしょ。
- 241 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:52
- 「自作自演」っていうより「狂言」じゃないか?
ってヌー速に書いたら無視された。
- 242 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:52
- もちろん、現実主義の裏打ちがあるだろうと思っていたのだが、
今回の活動でピンク色の笠もったコスプレビキニ女とかそんなのばっか見てたら、
おまえらお祭りしてるだけじゃん。鬱憤晴らしためじゃないだろ? て、気がしてきた。
- 243 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:54
- ニュー速は、今じゃ推測が推測を読んでわけわからん怪しい議論になってる。
人間は自分の信じたい情報を信じるってのがもろに当てはまってる。
狂言にしろ、実際に誘拐されたにしろ、ちょっと冷静になってみろよ、とはおもう。
- 244 :吾輩は名無しである:04/04/13 16:55
- そうなんだよ、星野も別の意味での「憎悪」を晴らしてるだけなんだよ、
と言ったら彼も激怒するだろうな・・
- 245 :吾輩は名無しである:04/04/13 17:09
- いい気分にはならないだろうね。
星ののHP更新されたので読んだけど、意図的に都合の悪い情報をはしょって持論を展開している。
仮に捕まえられたのが、非左翼組織だとか、会社員だったとしたなら彼の言う増悪はこれほどには吹き荒れなかったろう。
胡散臭さを想像するのは容易であるし、そのうえ燃料が多すぎる……。
今回のことでNGOやプロ市民、左翼が一般的にどの程度認知され、また支持されているかが判った。
仮に自演ならもう立ち直れないだろうな……。
- 246 :吾輩は名無しである:04/04/13 20:21
- 今でも世界的に有名な左翼って誰かいるかな?
デリダぐらいしか思い浮かばん…
- 247 :吾輩は名無しである:04/04/13 21:37
- 柄谷すぅあ〜〜んw
ジジェクも普通に左翼じゃん。日本で引用している奴が駄目駄目で、
そういう部分を切り落としちゃってるから目立たないけど。
こういうところに柄谷は苛立ってるんだろうな。
- 248 :吾輩は名無しである:04/04/13 22:50
- こういう時に島田雅彦はもう何も言わないのかな。スッカリ毒が抜けたというべきか。。
- 249 :吾輩は名無しである:04/04/13 23:10
- 今回の件は、状況が全く分からないから、浅田か宮台並みに、
原則論一本で行ける人でなくては、何も言えないでしょう。
「これからも狙われるだろう」「元々派遣するべきじゃなかったので、
これを機会に撤退するべき」ってやつ。
しかし、以前から分かっていたことを言う、ということは、
この事件に関してはなにもいっていないに等しいともいえるわけで。
- 250 :吾輩は名無しである:04/04/13 23:29
- >>248
彼はすっかり毒が抜けてしまってつまんないね。テレビ露出で幻滅。
- 251 :吾輩は名無しである:04/04/13 23:31
- しかし天皇までがあのアメリカの奴に会ってたが、それってまずいんじゃないの?
- 252 :吾輩は名無しである:04/04/14 01:24
- 筑紫のコメントもなあ・・・
- 253 :吾輩は名無しである:04/04/14 03:23
- 護憲云々以前に派兵自体が無謀。
アメリカでも派兵当初の段階から
政府内で路線対立が起こる位の大問題だ。
アル中のライオン(小ブッシュ)とハイエナ二匹(ブレア、小泉)
が起した無謀なハンティング。
ただ、それだけ。
戦前の日本でもシベリア派兵を批判するだけの知性はあったが、
今は全く無いな。左派を除いたら
右翼系の漫画家しか反対する奴がいない。
桃太郎レベルでの国際認識しかないだろう。
- 254 :吾輩は名無しである:04/04/14 07:35
- 改憲=憎悪という意味不明・根拠不明の、
短絡的なイデオロギー。
改憲派でも、今回の派遣に反対している人はいくらでもいる。
- 255 :吾輩は名無しである:04/04/14 07:39
- ちなみにミヤディは改憲派。
護憲イデオロギーにそまって、
思考停止に陥ってるね。
それ以前に、今回の事件に対する感性が狂いまくってる。
左翼親派以外のの視点をまったく想像できず、
無内容な「憎悪」の一言で安心しようとしている。
- 256 :吾輩は名無しである:04/04/14 07:53
- 人質の人の奇妙な左翼臭で、おかしなことになってることになぜ目をつぶる?
一般市民がテロに会ってたら、撤退論が普通に盛り上がったと思うよ。
「憎悪」(とあえて言うのなら)があるとすれば、
それはプロ市民的なものの胡散臭さに対してなされているわけで、
それを本当に一般の市民が巻き込まれたサリン事件と同列視するとは、
なんたる短絡的発想。
- 257 :吾輩は名無しである:04/04/14 08:08
- アンチ小泉・自衛隊派遣反対の主張の持ち主までもが、
どうも今回の事件をダシに持論を展開することにためらう
そこら辺の奇妙さを汲み取ろうとはしないんだな。
それもゾーオですかそうですか。
- 258 :吾輩は名無しである:04/04/14 08:55
- 星野はマジックワード「ゾーオ」をおぼえた。
これは文脈や個別の具体性を気にせずあらゆる場面で使用できる。
「コノクニ」と合わせて使うと効果的。
- 259 :吾輩は名無しである:04/04/14 12:39
- デモに参加したときの違和感。それなんだよ。
なぜそこに気づいて目をつぶる?
- 260 :吾輩は名無しである:04/04/14 12:41
- >>259
逆方向だとその何百倍も違和感があるからでしょ。
大同小異
- 261 :吾輩は名無しである:04/04/14 13:05
- 積極的にデモに参加するというよりは違和感を抱えながらも
緊急時だから敢えてやる、というのが星野の真意では?
- 262 :吾輩は名無しである:04/04/14 14:15
- その違和感が「憎悪」の正体だと思うんだが。
- 263 :吾輩は名無しである:04/04/14 14:47
- 小泉が誘拐犯のことを「テロリスト」と呼んでることに彼らは反発している
ようだ・・ってイラクの聖職者がTVで言ってた。
- 264 :吾輩は名無しである:04/04/14 14:47
- >>263 付け足し
小泉は詫びを入れるべきだって言ってる。
- 265 :吾輩は名無しである:04/04/14 17:41
- >>262
その決めつけには、それこそ「違和感」を感じるのだが…。
- 266 :吾輩は名無しである:04/04/14 17:56
- 一行レスいらね。
- 267 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:10
- >266は最悪な一行レスの見本。
- 268 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:33
- 吾輩は名無しである :04/04/14 15:47
高遠さんについては、以前から継続して行っていた活動で、
今回激戦になっているからと言ってノコノコと行っていたわけではない。
激戦になっているからと言って怖じ気づいていられない事情があった。
(と言われているし、その情報はおそらく正しい)
自分のレベルまで他人も堕落していると思っている人が多いね。
ま、近代情報戦の概念が確立していない数十年も前のテロ対策のお手本通りに、
「テロに屈しない」なんて馬鹿の一つ覚え繰り返してる政府だし。
- 269 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:34
- 矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/14 17:30
スルーされたレスにいいと思うのがあったので、レスしますね
>>257
>歴史を紐解いてみると日本が世界大戦に巻き込まれていった背景には、
>傍観者の立場から当事者になることで隙あらば利権にあやかろうと、
>戦争に参画する機会を窺ってきた為政者が、
>理由付けを得る事で自ら戦火に飛び込んでいった印象があります。
>アメリカへの運命共同体のまま、今後も今回のような事件が続いていけば、
>日本はイラクとの戦争状態に突入し、それが第三次世界大戦につながる危険性もあるのです。
>そうなったら最後、もはや我々の生活は戦火におびえることとなるでしょう。
すごく根本的なとこですね。
少しズレますが、アメリカに叩きのめされたところの多くは
その少し前には、アメリカと深い仲だったところだという事実も、思い出されます。
アフガンのタリバン、アルカイダは、ソ連支配への抵抗でアメリカの支援を受け、
イラクのフセイン政権も、対イラン戦争で、アメリカに後押しされています。
戦前の日本も、開国以来、ロシアや中国との戦いまでは、アジアでのアメリカの利害を代弁してたわけです。
それらの国、勢力は結局、そのアメリカの手で、滅ぼされる運命を辿りました。
なぜそうなるのか、それはなかなか難しい問題ですが、
少なくとも、戦前の日本の惨劇は、アメリカに敵対したから起きたのではなく、
逆に、アメリカに深入りしすぎたことが、そもそもの原因としてあるかも…と考えてみる余地はありそうです。
- 270 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:35
- 市民団体代表ってどうやったらなれんの?
- 271 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:35
- 【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/14 17:44
>>375-376
>戦前に爆弾をもって敵陣に突っ込んだ爆弾三勇士というのが軍国美談になったけど、
>今回はかれらが三勇士だね、平和三勇士という美談。
>爆弾三勇士がどのように軍国日本に利用されたか。
>そして今回の平和三勇士がどのように平和国日本に利用されるか。
>どちらも片棒をかつぐのはマスゴミ。
>国民はいつの時代もバカなものよ。あのときもだまされ、今回もだまされる!
爆弾三勇士との連想は、かなりいいかもしれません。
実際には今回はそんなに美談にはならないと思いますが、
ある物事が内から見たときと外から見たときでぜんぜん違ってくる、
ということの例としては、通じるものがあるかもしれません。
記憶が不確かですが、爆弾三勇士は上海でしたっけ?
あの上海の件は、アメリカでは、日本の無法者ぶりを示すものとして、当時さかんに宣伝に使われました。
その同じものが、日本では、日本人の美徳を示すものとして、賛美された。
国民的な感情の高まりは、外との間にも大きな溝を作り出します。
こんどのも、自衛隊派遣のよしあしは別として、日本の中で言われてる議論は、
イラクに行ってるほかの国とかからは、どう見えるのか、何となく気になります。
- 272 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:43
- 矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/14 18:04
これはスルーされてないけど、重要なので…
>>430
>いや、国家にとって自衛隊の人道支援(その実は実戦想定訓練)
>を続けたいのは当たり前で、それは国家の「論理」。
>で、国民を救え、っていうのは国家の「倫理」であって、こちらも外せない。
国家の論理ということでは、川口外相のメッセージは、
なんかその「論理」を曖昧にしてた気がします。
三人の行動をたたえたあと、自衛隊も同じ目的のために来てると言ってましたが、
三人の行動は、あきらかに別の「目的」のためのもので、自衛隊とは方向が違う。
だから国家の論理の代弁者としては、三人をたたえたのは、筋違いということになる…
これもさんざん言われてますが、退避勧告を無視したということもある。
だから国家の論理としては、本来は、「退避勧告を無視した行動には、責任を持てない」
と言うのが筋だったのではないか…という気もします。
ただ僕自身は、三人に共感する気持ちがあるんですが、それは個人としてそう思うということで…
だから政府の責任者が、三人を肯定した時点で、すでに「国家の論理」は貫かれていないような気がします。
もちろん「倫理」とのかねあいがあるとしても、最低限の一線として、そこは貫かなくていいのかな?と思いました。
池内恵氏とか、平沼経産相とかの発言は、その点では筋が通っている。
- 273 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:44
- 矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/14 18:19
>>732
>ファルージャでイラク人450人から殺されてるみたいだね。
>450人殺されておいて3人を生かしておいてくれるなんて。
さっきいった、内と外からの見え方の違いということでいうと、
日本ではこの三人の問題が、圧倒的に大きく見え、よく報道される。
アメリカでもまえ殺された四人の命は、すごく重く受け止められるわけです。
でもイラクで消えてる何百人の命には、実感がわかないような仕組みになってる。
それは不可避なことでもあるわけですが、あの三人、特に今井さんという人は、
国家の枠を超え、イラクの戦争被害を訴えることで、そのギャップを埋めようとしたわけで、
この行動じたいを、悪く言うことはできないと、僕は(個人として)感じます。
ただ国家の論理がある以上、日本政府にそれを救うことは、要求してはいけないとも思うわけで、
僕はあの三人、特に今井さんに関しては、こういう日本人もいる、と誇りに「思う」ことしかできない。
- 274 :吾輩は名無しである:04/04/14 18:45
- コピペやめれ。
- 275 :吾輩は名無しである:04/04/14 20:07
- これはおいらの推測だけど、もう3人は殺されちゃっているのではないのかな?
だから、出てこない。
キチガイ家族とキチガイ支援者達に殺されたようなものだな。
こちらも自己責任だね。イラクに入ったのも自己責任なら、人質が殺されるように
持っていった家族や支援者達も自己責任。
しかし、バカみたいな話だ。
あした週刊新潮買ってこよう。あそこには、人質達の欺瞞やウソが書かれているらしい
面白そうだなw
- 276 :吾輩は名無しである:04/04/14 21:14
- こんなのがあった。
http://www.chunichi.co.jp/00/kok/20040411/mng_____kok_____002.shtml
- 277 :吾輩は名無しである:04/04/14 21:48
- こんなのもあった。やば過ぎ?俺が無知なだけ?
40 名前:国連な成しさん 投稿日:04/04/11 13:05 ID:saAiS5HE
不思議ですね。
社民党と日本赤軍同じ住所で何してんの?
社民党議員が参加している「百万人署名運動事務局」の住所です。
http://www2u.biglobe.ne.jp/~hyakuman/
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階
日本赤軍支援団体「重信房子さんを支える会」の住所も同じです
http://web.archive.org/web/20030202130023/http://www.kenbunroku.net/shigenobu/kaiho.htm
〒105-0004 東京都港区新橋2-8-16 石田ビル4階 救援連絡センター気付「オリーブ の木」事務局
日本赤軍を支援する「帰国者の裁判を考える会」も同じです。
http://web.archive.org/web/20030419090838/http://plaza4.mbn.or.jp/~hannichi/ekita/seimei.html
〒105 東京都港区新橋2-8-16 新橋石田ビル4階 救援連絡センター気付
- 278 :吾輩は名無しである:04/04/14 21:49
- 48 名前:国連な成しさん 投稿日:04/04/12 00:13 ID:3r2T/tio
>>40
社民党と日本赤軍は一体だったのですね。
人権・平和・自由・平等とか、すべてが嘘くさく感じる。
49 名前:国連な成しさん 投稿日:04/04/12 03:07 ID:uTIl.Gyk
>>48
っつーか。
赤軍リーダー重信房子が日本で逮捕されたときにアジトで押収された書類には、
「市民派団体を装っていかに社民党員となり、実行力を得るか」という計画書があったとか。
でもって実際、期待のニューフェイス辻本は、赤軍派テロリストの情婦だったというね。
福島瑞穂も中核派上がりだしなあ。
要は社民党は悪の枢軸ってことですよ。
☆「社民党と親しい日本赤軍関与説浮上」★
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1081586926/
- 279 :吾輩は名無しである:04/04/14 22:27
- おいも外国に滞在した経験があるから
わかるけど、日本人は一言で言って
安全ボケ、だね。日本の安全度をそのまま外国に持ち込む。
貴重品、女、酒、ドラッグ、銃や盛り場など、
信じられないぐらい無防備な行動をとる奴が多い。
おいも泥棒にやられたことあるから大口は叩けないが、
外国は日本ではない、この、言うのも当たり前すぎるぐらい
当たり前なことを忘れないのが基本ではないかな?
その本当の価値もわからずに外国にブランド品を買い漁りに行く
バカ女たちの思考と同じ地平線上の事件だよ。この3人の事件は。
- 280 :吾輩は名無しである:04/04/14 22:28
- 誰も批判できないほどの崇高で美しい使命感を
持ってイラクに行った二人は所詮、地球の歩き方レベルの
甘い情報量で海外に行ったんでしょうね。
ニューヨークに行って裏通りで拉致られてホモに犯されて
エイズになったり、香港で拉致られて上肢下肢切断されて
見世物小屋に売り飛ばされたり、大量の麻薬所持で捕まって
言葉の通じない発展途上国で死ぬまで収容所にぶち込まれたり
いくらでも日本人の関与する悲惨極まりない事件はあるんだよ。
最悪そんなこともあるんだと、腹を括って行ったのか?
【命をかける】って安易に使われすぎる言葉だけど
その気概が本当に彼らにあったのか聞きたいね。
- 281 :吾輩は名無しである:04/04/14 22:42
- 星野にメール出してみたら?w
- 282 :吾輩は名無しである:04/04/14 22:53
- 植草教授もそうだけど、
所詮、命懸けるぐらいの意気込みで
自分の仕事に立ち向かってないから、
こんなショボイ事件が起こるんだ。
いざとなったら、腹を切れるぐらいの
サムライ精神で仕事に当たっているのか?
自己責任ってそんなもんだと思うよ。
てめぇの力量だけで喰っている連中はそれがないと、
どんな世界でも生きていけない。
まぁ、会社員やフリーターやひきこもりの
連中にはわからないだろうがな。
- 283 :吾輩は名無しである:04/04/14 22:56
- どういう連中ならわかるの?
- 284 :吾輩は名無しである:04/04/14 23:01
- おれ
- 285 :吾輩は名無しである:04/04/14 23:02
- すげえ
- 286 :吾輩は名無しである:04/04/14 23:02
- 馬鹿
- 287 :吾輩は名無しである:04/04/14 23:35
- おいらも外国行った事あるけど、恐いところは結構コワイわな。
今回はそういう自己責任の問題と、左翼的思想が絡み付いて、問題をややこやしく
させているんだよね。
テレビで色々言ってるしたキチサヨがいるけど、あれは自分達の自衛隊撤退を認
めろ!と言う事が一番の目的で、人質救出は2の次なんだよね。
今回の人質家族や支援者達の主張が多くの日本人に支持されないのは、彼らは
自分達が絶対の正義だと思っている事なんだよね。でも日本には色々な考えの
人がいる。そう言う人達にとっては、非常に気分が不愉快な事をやっている。
人質救出を第一に考えれば、思想の主張なんてのは、ドーデモいい!ことなんだ
よね。
だから、北朝鮮に拉致された家族には、イヤガラセがあったという話は聴いた事
が無い。この人達の主張はただ一つ。拉致された人を取り返す!なんだよね。
また、日本から犯罪で連れ出された人と、自ら進んで危険地帯に入った人とは
みんなの見る目が違ってくるのも当たり前だよね。
しかも今回は、日本の国益が著しく損なわれている。多くの国民があきれるのも
しょうがないでしょうね。
自分が正しい、ボランティアは素晴らしい事だ!なんてのは案外独り善がりの
欺瞞偽善になる事もある。実際にそんなに素晴らしい事だったら、何でこんなに
日本国民にキラワレルのか?よく、家族や支援者の連中も考えてもらいたいものだ
- 288 :吾輩は名無しである:04/04/14 23:44
- 星野のサイトにBBSがあったら、そういう議論も盛り上がるのに。
- 289 :1:04/04/14 23:49
- >>282
>まぁ、会社員やフリーターやひきこもりの
>連中にはわからないだろうがな。
私は会社員ですが、それはあなたの会社員に対する無知さからくる既成
概念にすぎません。
ここには物事をひと括りにしてしまう人が多いようですが(e.g.自衛隊
撤退も考慮すべき→左翼といった考え)、そのような人達は意見する前に
一歩離れたところから自分を見つめ疑ってみる事から始めてみてはどうで
しょうか?
- 290 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:02
- このくらいの発言なら普通の知識人ならするだろ
とくに浅田や星野が貴重な存在とは思えない
- 291 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:03
- しかし、誤解を恐れずに言えば、
貧乏人と浅はかな知識しかない人間は
慈善活動や危険地帯に行ったりはしないほうがいいな。
並大抵のものじゃないよ。それらの活動の難しさは。
中途半端ならはじめからやらないほうがいい。
手榴弾を土産に持ち帰ろうとして人を殺した毎日の記者をふと思い出したが、
フリーのジャーナリストも人に迷惑かけちゃイカン。
殉死したら伝説になるぐらいの気持ちでないと・・・・。
人命第一でお願いしますって家族は言うけど、
アメリカは仕事で行ってる軍人が何百人も死んでるからな。
俺が親なら、死んでお詫びしろと言うけどね。
こんなに国にも人様にも迷惑かけておいてね。
小泉の面会要望って・・あんた・・会うわけないだろって。
- 292 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:04
- ●「人質報道」に隠された「本当の話」
【共産党一家】が育てた【劣化ウラン弾】高校生
【12歳で煙草、15歳で大麻】高遠さんの凄まじい半生
【子持ち・離婚】でも戦場カメラマンを選んだ郡山さん
【官邸】にまで達していた【自作自演】情報
【小泉首相】を激怒させた人質家族の【不遜な態度】
【仲間】に対してだけお詫びをした【異様な家族声明文】
【福田官房長官】と【安部幹事長】水面下のバトル
【自衛隊撤退】に賛成した【小沢一郎】
お涙頂戴で早くも馬脚【古舘伊知郎】の平和ボケ
自己責任だから【家族負担】との声も出た【救出費用】
新潮の見出しです
http://www.42ch.net/UploaderSmall/source/1081928330.jpg
- 293 :1:04/04/15 00:14
- 彼らの思想や行動についての憶測や妄想が飛び交っているようですが、この種の
マニア的な自論の展開がネガティヴな意図を持ってなされるとき、嫌悪感を覚え
ずにはいられません。
またたとえ当人たちがどのような思想を持っていようと、彼らを救出するの
が政府の義務です。
- 294 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:17
- ↑
ネタでしょ?それとも本気なん?
- 295 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:19
- 甘ったれてるんだよ。
結局。
家族なんかに命乞いさせてからに。
見苦しいよ!全く。もっと生きるか死ぬかで
生きている連中はいっぱいいるのに.…。
座頭市やたそがれ清兵衛みたいに
生きるか死ぬかの極限的サムライ精神を見せろっつーの。
自己責任=失敗を必ず想定し、その際にはすべての責任を自分一人で潔く引き受けること。
- 296 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:22
- 小泉さんは、合わないだろうねえ。
昨日塩爺の講演会に行って来たけど、小泉さんはブレ無い人で、今はああいう人
が指導者として必要だ!と言っていた。
子供は、国にも家族にも迷惑をかけ、親や支援者達は国民に嫌われ、全くなに
やっているんだろう?あの人達は・・・
世の中善意だけで動いたって、必ず良くなると言う事は無い。
自衛隊撤退がいいんだ!なんて言っているけど、現実には多くの人からそっぽ
向かれている。
別に平和がメチャクチャ素晴らしいものでもないんだよ。多くの人にとっては
真実じゃない。だからキラワレル。
でも一部の人には真実なんだよ。だから、自分がいいからと言って、自分が絶対
正しいなんて言わない事だね。
斎藤一人さんが言うように、自分は楽しい、あなたも楽しい、それでいいんじゃな
いかと・・・
喧嘩が起こるのは、自分が絶対正しいなんて主張するから、喧嘩になると・・・
- 297 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:26
- >>295
理想は分かるけども無理ね。「死ぬこととみつけたり」?無理。
けどそのことを認識してる人はイラクには行かない。もちろん俺らも。
あの三人には「身の程を知れ」なんて言いたい。
- 298 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:31
- >>288
以前はあったよ。
ただプロ作家のBBSは維持するのが難しいよ。
必ず荒らす奴が出てくるしね。
- 299 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:33
- いろいろな力のバランスというものを考えたら
行って捕まるのは別にいいけど、家族に共産党だか社民党だかの宣伝やらすのは困る。
それってテロでしょ?テロかどうかはさておき、周りの人間の神経を逆なでするよ。
- 300 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:34
- 誰か2ちゃん形式でやってくれないかな。
まともな「ボランティア」探すのが大変だけど。
- 301 :1:04/04/15 00:36
- >>291
>並大抵のものじゃないよ。それらの活動の難しさは。
>中途半端ならはじめからやらないほうがいい。
一理あると思います。ただ、彼らがどれだけの心積もりがありどれだけの
周到さをもって行動していたか、というのは私達にはわからないことですし、
その点に固執するのは、政府が勧告を出していた事を強調するのと同じこと
です。問題のすり替えに他なりません。
なぜそのようなことが起こったのか?彼らが犠牲にならなければ、他の人が
犠牲になっていた可能性があるわけですし、イラクにターゲットが現れなけ
れば、舞台が日本に移っていた可能性だってあります。というよりも、政府
が今の姿勢を貫けば、これからもその可能性はあり続けるのです。
- 302 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:38
- >>301
可能性があったからなんだというの。
それが理屈だけの議論だって言うんだよ。
そのまま現実に適応できない理屈だろ。
- 303 :1:04/04/15 00:42
- >>302
あなたの言う現実とは何ですか?アメリカとの友好関係の保持ということですか?
- 304 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:44
- この通りだね
■2004/04/13 (火) イラク事件と情報戦争
事態は依然膠着したままだ。昨日も書いたが、もう一度書く。人質奪還のためには、
政府や関係者と国民が一枚岩にならなければらない。被害者家族や支援組織が、
テロリストの犯人と同じ主張をこれからも続けたら、絶対に救出作戦は失敗する。
中東問題の専門家、池内恵氏も日経にこんなコメントを寄せている。「日本政府を
批判するデモが中東のテレビで連日流れているが、それが膠着の原因の一つかも知
れない」と。なぜなら、誘拐に巻き込まれた国の中で、犯行グループではなく自国
の政府を批判する家族や団体が際立つのは日本だけ。政府批判をメディアで見聞き
する習慣のない中東なので、犯人たちが「日本国民の支持を得ている」と思い、政府
に更なる要求、条件を提示できると誤解した。家族は人質解放を懇願し続けるとと
もに、個人として犯行グループを批判する必要がある、と池内は言う。
http://www4.diary.ne.jp/user/401628/
- 305 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:47
- >>303
たとえばな。
そういう言葉を使うならその言葉の背後にあるものを
イメージできるのかという問題だよ。
- 306 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:48
- まあこのあたりがまっとうなリアルポリティクスの最低線でしょう
- 307 :1:04/04/15 00:49
- ネット上などでどのような意見が交わされていようと、不安や心痛で夜も眠れ
ずに待機している家族に誹謗中傷のメールやフックスを送り付けたりする行為
というのは本当に日本特有のどうしようもなく意地悪ないじめ的な性質による
行為だと思うし、星野氏の言っているように悪意抜きでは説明できないと思う。
- 308 :吾輩は名無しである:04/04/15 00:49
- >>303
西村さんはいい事言ってるよ。慧眼とはマサにこのことだと思う・・・
http://nishimura.trycomp.net/
少しは勉強したらどうかね???
- 309 :1:04/04/15 00:53
- >ここには物事をひと括りにしてしまう人が多いようですが(e.g.自衛隊
>撤退も考慮すべき→左翼といった考え)
付け足しておくと、小泉や安倍の間髪入れぬ「テロリスト」発言もその一つ
だと思う。
- 310 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:04
- >>295
>座頭市やたそがれ清兵衛みたいに
>生きるか死ぬかの極限的サムライ精神を見せろっつーの。
現実とフィクション、混同してるヤシ…キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!
- 311 :1:04/04/15 01:05
- >>308
悪いけど、なんの勉強にもならない。
馬鹿にされることを承知で言うならば、今日の古館の発言の方がずっと
まともだと思う。
- 312 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:07
- 古館は、半年くらい前まで核武装主義者でしたが?
- 313 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:13
- >>307
そのことに関してはそうだと思うよ。
その行為を正当化しようなんて思わないし。
でもさ、いろいろ言われてることを悪意でひとくくりにしちゃうのは
やっぱり違うんじゃないの?
- 314 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:14
- そんなこと。変わったにきまってる。
- 315 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:17
- 憎悪や悪意として一括してしまうのは、一種の思考停止でしょ。違う?
星野さんは冷静な思考・判断が嫌い(or苦手)なんじゃないの?
そうであるなら、星野さんの小説の読み方もまた変わってくる。
- 316 :1:04/04/15 01:18
- >>313
色々言われていることを悪意でひと括りにするつもりなど全くありません。
けれどもあえて誹謗中傷のメールや手紙を(意見やアドバイスとしてでは
なく)送りつける行為は悪意なしでは説明できないと思います。
- 317 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:21
- >>316
いや、あなたがどういうつもりでもいいけど、
星野氏の日記がそう読めてしまうって話だよ
- 318 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:22
- >>312
阿部とツーカーの仲だというのを、浅田スレで知った。
- 319 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:22
- 株の話はもう無し?
- 320 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:24
- 浅田は根っからの九条原理主義者だからな。
湾岸戦争のときに雑誌で電波飛ばしまくってて、
所詮この程度のやつかと思った。
- 321 :135:04/04/15 01:26
- 家族に中傷メール送っている奴はマジキチガイ。
ただ、問題解決のためにはあらゆる声が合った方が良いのは当然で、
さまざまな異なった見解のなかに自作自演だとするものがあってもよいのではないかと思うが。
こうやって皆に議論されることがテロの片棒を担ぐことになっているのでは?
解決手段を持たない以上、一般市民ができる最上の方法は騒ぎ立てないことなのだ。
犯人の要求と同じ要求を主張してデモを行い、さらに犯人グループが見ているかもしれない
テレビで放送するなど愚の骨頂だろう。
ウラで日本左翼の政治的な意図が働いているにしろ、現地のテロ組織が行ったにしろ、
最も良い方法は静観することなのであり、それをできなかったマスコミと、一部組織、
また盛んにテレビで演説をぶってしまった家族、間抜けだとしかいいようがない。
だからいったのだ、釣られるなよ、と。
まぁ、こんなこといってる俺も釣られてるわけですが、2ちゃんねるならいいだろう。
犯人は見てないだろうし。
- 322 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:29
- 今回の事件に限らず、
世の中にはいろんな意見があって当然だから、
オレは必ずしも家族にみんな同情する必要はないと思ってる。
自分たちに同情してくださいというのもおこがましいと思ってる。
(こういう場合だから、心配してる風な顔くらいはしてもいいとは思うが)
だから批判的な手紙やメールがあってもいいとは思うんだけど、
相手に送るんだったらせめて自分の身元はちゃんと明かすべきじゃないか?
「自己責任で行ったんだから死んで当然」とかって葉書を送った香具師がいたそうだが、
そいつ、自分の住所とか名前を書いてなかったそうな。
自己責任、自己責任っていうんなら、
自分の名前と住所くらいは書いて自分の意見に責任を持たなければならんと思うがな。
- 323 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:38
- >>320
ドゥルージアンとしては、ありでしょう。
- 324 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:43
- なぜ、人質の確保ではなく自衛隊の撤退ばかりを求めるのかが判らん。
ここぞとばかりに、J隊撤退論を持ち出す人たちによって、問題のすり替えが行われてる気がする。
誘拐なんだから、さっさと、特殊部隊投入して解放させろ。
今の軍事衛星の精度なら場所くらい割り出せるだろう。
- 325 :吾輩は名無しである:04/04/15 01:46
- 「自己責任」という言葉が意味するのは、危険な場所に行って酷い目にあっても、
泣き言を言うなということなので、反撃される心配のないところから
相手を叩くのは、それに反しているわけではないのです。
- 326 :吾輩は名無しである:04/04/15 02:00
- 00:51 日本人2人誘拐か バグダッド郊外
【バグダッド14日共同】バグダッド郊外で日本人2人が何者かに誘拐されたとの電子メールが14日、日本のNGO関係者に届いた。
http://news.goo.ne.jp/news/sokuho/
- 327 :吾輩は名無しである:04/04/15 02:15
- とっとと自衛隊撤収させろよ
- 328 :吾輩は名無しである:04/04/15 02:19
- 日本の非政府組織(NGO)関係者によると、バグダッド郊外で日本人2人が
何者かに誘拐されたとの電子メールが14日、同関係者に届いた。
メールによると、2人に同行していたイラク人のNGO関係者の目撃情報として、
2人は米軍ヘリコプターが緊急着陸した現場のアルグレイブに写真を撮りに行き、
後ろから来た車に止められた。降りたところを連れ去られ、行方が分からなくなった
という。
メールは2人の名前を「ワタナベ」「ヤスダ」としており、1人はフリージャーナリストの
安田純平さんとみられる。
http://flash24.kyodo.co.jp/?MID=RANDOM&PG=STORY&NGID=main&NWID=2004041401005365
やすだ・じゅんぺい 埼玉県出身。一橋大卒。
信濃毎日新聞記者を経てフリーに。イラク取材は2002年末から計4回。29歳。
http://www.nishinippon.co.jp/news/2004/iraq/kiji/ren_tou/01.html
「人間の盾」としても行動した
http://www.iwanami.co.jp/sekai/2004/01/056.html
↓この高遠マンセー記事書いてるのが安田純平
ttp://npopeaceon.org/popupwindows/etc/junpei1.html
- 329 :吾輩は名無しである:04/04/15 02:34
- またまた、下々の民の反感を買いそうな経歴だなw
- 330 :吾輩は名無しである:04/04/15 02:49
- 放送の3日後という期限設定であれば、放送さえしなければ
いつまでも「3日後」は来なかったにも関わらず、アルジャジーラは
放送した。政府も三家族もアルジャジーラを非難しなかったのはなぜか。
- 331 :吾輩は名無しである:04/04/15 03:27
- >>330
目からうろこだ。
日本ならテロに加担してると言われるな。
あ、テロじゃないんだっけか。
- 332 :吾輩は名無しである:04/04/15 03:35
- アルジャジーラの動機は分かりやすい。
- 333 :吾輩は名無しである:04/04/15 03:37
- 妬みじゃないんだよなあ。
まして親離れ云々じゃあぜんぜんない。
なんか、もういいや。
- 334 :吾輩は名無しである:04/04/15 03:54
- また二人つかまってもうたがな。
俺は言いたい。
とりあえず自衛隊員以外は全員日本に帰って来い。
- 335 :吾輩は名無しである:04/04/15 04:18
- >>316
賛成。「日本特有」の意地悪さなのかどうかは、
ほかの国のことを知らないからわからないけれど。
星野さんはいろんなリスクを負うことを承知で自分の名を明かして
発言してるという点では偉いとおもうよ。
ところで、自衛隊撤退と切り離して人質解放のみを願う署名を
まだ受けつけているところはあるんだろうか?
ぐぐってみたもののうまく見つけられず。
自衛隊について米軍支援ということで反感を持つイラクの人が
多いのは想像できるけど、自衛隊が実際にやっている復興支援が
現場でもし喜ばれている事実があるのなら、それを続けることにも
意味があるのでは?と思ったり、いや、でも大量破壊兵器も
発見されていないし、と思ったりわからなくなってくる。
>>304
この引用部分が本当だとしたら、「海のトリトン」の最後のようだ。
- 336 :吾輩は名無しである:04/04/15 04:22
- >>287
おいらはそうは思わないな。
そもそも北朝鮮とイラクの問題は次元が違うでしょう。
今回の御三家が自衛隊撤退を要求していたのは、その誘拐犯が
それと引き替えに人質解放を明言したから、そうしただけの
行動じゃんか。それは肉親として自然な行為だと思うよ。
まさしく藁にも縋る思いだろうさ。それからその当の三人を
自己責任の名の下にバッサリ切り捨てるというのは筋違い。
特に今回は非常事態であり、これは国が介入しないことには
解決しようのない話なんだよ。それに三人は物見遊山で
イラクに行った訳じゃないんだからさ。
- 337 :吾輩は名無しである:04/04/15 04:27
- 物見遊山じゃないが、別に行かなくても彼ら以外困る人なんていなかっただろうに……。
- 338 :吾輩は名無しである:04/04/15 04:41
- しかしこれ、三人を救わなければ日本の面子が困るよな。
- 339 :吾輩は名無しである:04/04/15 04:45
- 浅田はもともと何の深淵もない底抜け左翼だからなんとも思わないが、
星野なんとかさんの日記はなんだかなー。
あの被害妄想的日本人観のほうが、薄ら寒いね。
ヤツのほうがずっとオウムや池小事件や植草に通じるものがあるよ。
- 340 :吾輩は名無しである:04/04/15 10:23
- >>330-331
馬鹿ばっかりだな、ほんとうに(w
- 341 :吾輩は名無しである:04/04/15 10:40
- >>339
そうなんだよねえ、オウム信者が仮想敵をこしらえてくのを見ているような。
>>336
要求内容じたい肉親として自然なものだとしても、要求の仕方が自然じゃないと、
多くの人が直感的に見抜いたわけだよ。たとえばプロ市民的だと。
支援団体の感じとか含めて。
だから郡山さんの家族にだけ若干好意的だったりするでしょ。
「自己責任」とかは、家族と支援団体が「当然」のようにしている要求
にたいする、その「当然」にみあうほどの正論を言い返してるだけで、
つまり売り言葉に買い言葉みたいなもんで本来フェーズの違う問題だと思う。
- 342 :吾輩は名無しである:04/04/15 12:44
- 欧州諸国日本人を非難
昨今の人質3人の家族に対する嫌がらせの報道を
いち早く受けた、フランス、ドイツ、イタリアなどが、
日本国民に対し、憤りを感じていることが各国の報道番組や
討論番組で顕になっていることが分かった。
中には過激な発言もあり、
「原子爆弾を落とされても、文句を言わないわけだ」
「これでは、いずれ日本は中国に吸収されるだろう」
と日本人に対するイメージが崩壊する危機にある。
ソース:ZDN放送
- 343 :吾輩は名無しである:04/04/15 12:49
- >>342
>「原子爆弾〜」
なるほど。過激で面白い。
- 344 :吾輩は名無しである:04/04/15 12:54
- イラク日本人人質事件・被害者自作自演説疑惑」の「根拠」を検証するページ
http://www.geocities.jp/iraq_peace_maker/index.html
- 345 :吾輩は名無しである:04/04/15 13:04
- ファルージャの目撃者より:どうか読んで下さい(4月15日)
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/iraq0404d.html
ファルージャからの報告(4月14日)
http://www.jca.apc.org/~kmasuoka/places/iraq0404c.html
- 346 :吾輩は名無しである:04/04/15 13:28
- ウオー!負けた負けたゾー!
2時間ほどで70万円ほどマケタゾー!
終わった・・・_| ̄|○
- 347 :吾輩は名無しである:04/04/15 13:31
- 自衛隊の駐屯しているイラク・サマワでの放射能汚染問題
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040412-00000191-kyodo-soci
- 348 :吾輩は名無しである:04/04/15 13:56
- >>342
やっぱりね。でも当のイタリア人はイタリア人捕虜が一人殺害されたこと
をどう受け止めてるんだろ?
- 349 :吾輩は名無しである:04/04/15 14:04
- ウヨの煽りに見事釣られた恥かしい日本人
- 350 :吾輩は名無しである:04/04/15 14:06
- ↑つうか、2chネラーだろ?
- 351 :吾輩は名無しである:04/04/15 14:14
- http://www.newsday.com/news/nationworld/world/wire/sns-ap-iraq-italian-hostage,0,5090500.story?coll=sns-ap-world-headlines
アルジャジーラが拉致されたイタリア人のうち殺された一人に関する
死の記録映像を放送した。ビデオテープ入手説明は拒絶している。
を訂正し、
死の記録映像を収録しているテープの一部を放映。とします。
殺害は放映していない。拉致された4人は放映。
関連リンク
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20040415k0000e030031000c.html
- 352 :吾輩は名無しである:04/04/15 14:21
- イタリア人捕虜の犠牲者は増えるかもね。日本みたいにイタリア市民が大々的な
訴えかけや政府批判を行わない限り絶望的だという気がする。
それがいいとか悪いとか言うんじゃなく。
あとはファルージャの情勢次第か・・
- 353 :吾輩は名無しである:04/04/15 14:45
- >>342
日本って村社会だからね。ほんと田舎臭せー。
煽ってる奴らは自分の田舎臭さを自覚すべきだね。
- 354 :吾輩は名無しである:04/04/15 15:03
- コピペだと思うが、矢部氏もへたに無難な意見いってんじゃねーよ。
- 355 :吾輩は名無しである:04/04/15 15:08
- >>342
ネット上のソースはないのかな?
リンク先希望
- 356 :吾輩は名無しである:04/04/15 15:10
- >>353
ワラタ 村社会
- 357 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:01
- >>355
ネタにきまってるだろ
- 358 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:14
- >>357
ネタじゃないよ
- 359 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:17
- 嫌がらせ報道って言ってもなぁ
ドイツ人は状況わかってんのかねぇ。
- 360 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:25
- ドイツ人は自省的だから、家族にいやがらせする日本人の心理状態は理解不能だと思う。
もっともごく一部のアホウヨなんかを除いて。
- 361 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:27
- >>358
じゃーソース見せて
- 362 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:29
- 家族に「嫌がらせ」してるわけでしょ?
その時点でアウトだよ。
- 363 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:29
- ソースなくても、それぐらい想像できるだろ。
でも俺もソース知りたい。
- 364 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:31
- ぶっちゃけ自殺しろっていう圧力だよな
怖い国だぜ、日本は
- 365 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:32
- 先の三人よりも、むしろ今回の二人の方がやばい気がする。
先方から何の連絡もきてないんでしょ?
それに中国人と嘘をついたのはまずかった。
無事を祈ります。
- 366 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:32
- >>364
激胴
- 367 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:34
- てかさ、アメリカのファルージャ攻撃ってマジ腹立つんだけど。
もともとそれが原因なんだろ?
- 368 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:34
- >>363
だってこれ、釣りのためにニュー速でだれかが作ったやつだろ
- 369 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:34
- アメリカもとうとうイランに頭下げたみたいだね
- 370 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:35
- >>368
そうなん?
- 371 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:36
- いっそのこと、核爆弾でもおとせばいいのさ。
イラクは平和になる。戦闘は起こらなくなる。
人間は誰もいなくなるがな。
原油も自由に使えるし、いいことだらけじゃないか。
- 372 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:47
- >>368
いや、ちがう。
先日被害者家族にたいする外国人記者による公式会見が
実際に行われていたから、その会見の反応だ。
- 373 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:47
- >>371
その理論だと、日本に核爆弾をおとしても同じ事だね。
- 374 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:49
- >>372
ソースを・・
- 375 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:50
- だって政府の対応そのものがいじめじゃん
- 376 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:51
- >>373
どうして?
- 377 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:51
- >>374
直接のソースじゃないが、
この動画ニュースの5分40秒以降のところでも見れ。
http://www.tbs.co.jp/news_mainprogram/ram/1_23.ram
- 378 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:52
- 北朝鮮の拉致被害者たちも大変だね。でもあの家族たちの強硬姿勢をなんとかすべきですな。
- 379 :吾輩は名無しである:04/04/15 16:53
- それにしても安倍の馬鹿さ加減がこれで浮き彫りになりましたな。
- 380 :吾輩は名無しである:04/04/15 17:02
- >>365
ドイツ人二人のようなことにならなければいいんだが・・
- 381 :吾輩は名無しである:04/04/15 17:03
- >>377
全然ソースじゃないよな
俺がこれを気にするのは、ニュー速ではあんまり本気で受け取れれていないのに、
どうして、怪しげな文書を文学板の人間は簡単に信じるのか?
家族のいやがらせ云々とは、別に、文学板の性質が気になる。
もちろん、家族へのいやがらせは反対だけど
- 382 :377:04/04/15 17:10
- >>381
いちおう断っておくけど、>>342を貼ったのは当方ではない。
ただこの程度のことならソースなどと言わずとも十分予測可能な
帰結だ。この種の村八分現象は昔から日本にあるし。
- 383 :吾輩は名無しである:04/04/15 17:14
- >>382
いや、アメリカだろがどこだろうがありえるよ
- 384 :吾輩は名無しである:04/04/15 17:15
- ネタかどうか知らないけど、前後の事情抜きで朝日新聞とかが
「日本では人質になった家族に嫌がらせが殺到していますがどう思いますか」
って聞きに行けば
「そうなんですか。それはひどいですね」としか言いようがないでしょ
昨日の外国人記者クラブでは「支持政党は?」「メディアコンサルタントでもいるのか?」
ってツッコミまくられてたけどね
- 385 :吾輩は名無しである:04/04/15 17:49
- >>384
この状況で支持政党を聞く記者は馬鹿じゃねーの?
メディアコンサルタントなんていかにもアメリカ的な考えだな。どこの記者が
聞いたかは知らないが。
あほらし。
- 386 :吾輩は名無しである:04/04/15 17:50
- >>383
海外でなら、なぜそんなに謝罪するのかと
逆に驚かれることだろうよ。でなきゃ昨日の記者クラブの
ような反応にはならない。
- 387 :吾輩は名無しである:04/04/15 18:50
- 謝罪するのかって家族がでしょ?
彼らは謝罪する必要ないよね。
- 388 :吾輩は名無しである:04/04/15 18:56
- 子供のやった事は大人の責任って、日本の古典的な思考パターンだよね。
もうみんな18歳以上なんだから・・
自己責任だと言って親の謝罪を促す奴らはまったく矛盾したことを
言ってると思う。
- 389 :吾輩は名無しである:04/04/15 19:48
- 矛盾とか意味判ってないで使う奴が多くて混乱する。
- 390 :吾輩は名無しである:04/04/15 19:59
- 国連が介入しないと収拾つかないね。
ブッシュがやってることは無茶苦茶だよ。
世界の嫌われ者についていく必要は無い。
- 391 :吾輩は名無しである:04/04/15 20:45
- 解放ですか
- 392 :吾輩は名無しである:04/04/15 22:00
- 今日新潮、文春読んだけど、こりゃあの3人帰ってきたらただじゃ済まないだろうな
祭りが始まりそう。
本当かどうかわからないけど、ヨルダンに貸した2000億円が帰ってこなくなると
言うウワサもある。
それにしても、人質の割には随分こぎれいですな。
正直、助かって良かったと思うけど、家族達のお礼の表情やコメント見てても
良かったねと言う気持ちが沸いてこない。
ああ、また日本国中が2分された議論になるんだろうなあ・・・
- 393 :吾輩は名無しである:04/04/15 22:42
- 「人質を解放したのは政府に対してデモが起こったからだ。日本政府が何かやった
からではない」と、犯人グループ。デモも役に立つことあるんだな。
- 394 :吾輩は名無しである:04/04/15 22:44
- 2ちゃんからリンク踏んで飛ぶと飛ばされるページの画面変わった?
- 395 :1:04/04/15 22:50
- 帰ってきたら解放のニュースが飛び込んで来て、本当にほっとしました。
そして容易に想像できたとはいえ、素直に喜ぶことなく依然として誹謗
中傷を続けている多くの2チャンネラー達にうんざりしたところです。
- 396 :吾輩は名無しである:04/04/15 22:53
- ムカつく相手には誹謗中傷するものです
身に覚えがあるだろ?
- 397 :吾輩は名無しである:04/04/15 22:53
- >>395
自衛隊撤退の可能性が消えて、がっかり・・・だろ?
- 398 :吾輩は名無しである:04/04/15 22:57
- さて、郡山には期待している。
是非ともジャーナリストとして、貴重な情報を提供して頂きたい。
- 399 :1:04/04/15 23:13
- >>388
全く同感です。自立していない者ならではの思考だと思います。
>>393
今回、一般市民による政府への抗議の姿勢が見えなければ(デモに限らず)、
イタリアの二の舞になっていた可能性もあると思います。
また、非キリスト教系の有色人種でありながら西欧諸国と対等に渡り歩く
日本人に信頼と希望を抱くアラブやインド、アジア(特に東南アジア)の人々
は多く、始めからシンパシーの度合いが違ったということもあるかもしれま
せん。
まだ二人の日本人を含む他の拘束された人達もいますし、イラク人達の信頼
にいい方向で報いていけるように、根本的な部分から見なおしていく必要が
あると思います。
とりあえず、協力してくれたことへのお礼ぐらい書きたいものです。
- 400 :吾輩は名無しである:04/04/15 23:14
- やっぱりね。
今回の救出劇は、アメリカちゃんのおかげか。。。
その上、日本からイクラくらいお金が出て行くんだろう?
- 401 :1:04/04/15 23:27
- >>390
その通りだと思いますが、今更主導権を国連に移すといっても国連事態が
拒否するのではないでしょうか?国連がおよび腰なのにもジレンマを感じ
ますが、多分アメリカが最後まで責任を持つしかないのではないかな、と
思います。ドイツなど国連からの要請があっても派兵しないと言ってるみ
たいですし。
どなたかも言っていたと思いますが、日本もアメリカを支持した以上、イラクの
復興に責任があると思いますし、長期的に見て自衛隊派遣も(こうなった以上)
仕方のないことだとは思います。けれど、そのためには政府は一度全く新しい
理由付けをする必要があると思います。スペインのように「イラク戦争は
間違いだった」と認めるべきです。少なくとも今回のファルージャ攻撃を
非難すべきだと思います。もちろん小泉がそんなことするわけありませんが。
これを可能にするのは政権交替しかないでしょうね。
- 402 :1:04/04/15 23:42
- 今、星野氏の日記を見てきたのですが、このような作家がいてくれることを
とても誇りに思います。
作家でありながら、そして彼自身様々な批判を受ける事が想定される中で、
ほぼ毎日のように日記を更新し、真っ向から意見を述べてくれる・・・
やはり貴重な存在だと思います。
- 403 :吾輩は名無しである:04/04/15 23:48
- その 1 って言うのやめない?俺様感を感じちゃう。
- 404 :吾輩は名無しである:04/04/15 23:51
- >>402
ねえ,それじゃどうして戦争にハッキリ反対したドイツ人がもどってこないの?
どうして直接爆弾を落として殺したイギリス人が解放されてるの?
- 405 :1:04/04/15 23:54
- >>403
そういう妄想こそどうにかなりませんか?このスレが気に入らないなら他へ行けば?
>>404
なぜ私に聞くの?馬鹿?
- 406 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:02
- 1って星野さんでしょ?
- 407 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:04
- ↑プッ(w
- 408 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:05
- いや、1が☆のだったら大笑いだろう。
俺的プロファイルによると25−30の女。
ちなみに株が同行いって田奴は17−23の男。
- 409 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:06
- >>405
まさか
- 410 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:06
- >>405→>>406
- 411 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:08
- 星野さんってさー元新聞記者だから、こういうの書くの巧いよね。
ジャーナリストとかに向いてるのかもね。作家よりそっちのほうがいいかもね。
- 412 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:08
- 政権交替って言うけどさ・・・
- 413 :1:04/04/16 00:08
- >>408
するどいね。星野氏の名誉のために、それだけは自白しておきます。
素人の会社員です。だからあまり深く突っ込まないでください。
- 414 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:09
- 星野さんは今期の芥川賞についてはなにも言わなかったね。
- 415 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:09
- >素人の会社員
中央公論社かなにかの?
- 416 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:09
- >>411
もと産経新聞の記者だけどね。
思想的に真逆だ。
- 417 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:10
- >>416
サンケイだって思想が逆の人もいるよ。
- 418 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:10
- 自立云々は被害者の三人に言ってもらいたいけど、
でもほんと助かってよかったよ。
- 419 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:11
- >>393
日本の現状が知られる前に解放されたから良かったけど、2chや新潮あたりの
反応、家族いじめや、大多数の日本人が撤退に反対しているという現状
が知られたりしたら、今捕まってる二人はやばいね。
- 420 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:13
- 撤退反対として弾丸打ち込めと皆が言ってるとでも?
- 421 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:14
- 星野さんは使命感に駆られて小説を書くタイプみたいだね。
こういう人は貴重だと思うな。頑張って欲しいよ。作家として。
- 422 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:15
- とりあえず、犯人グループは捕まえないとね。
アメリカも真相究明って息巻いてるらしいし。
でさぁ、この事件が自衛隊撤退ということに世論を変えていくのならば、
アメリカ政府による自作自演でっち上げとか、ありそうじゃない?
雨は前科者だし。
- 423 :吾輩は名無しである :04/04/16 00:19
- >>414
自分も新人と言えば新人だし、まだ評価される側だからね・・
- 424 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:20
- 星野氏は非常に真っ直ぐな人ですね。
全然歪んだところの無い人です。
ただ、ときどき自分の名前でキーワード検索
してるという敏感な面もありますが。
- 425 :吾輩は名無しである :04/04/16 00:31
- 突然だけど人質だった今井さんって相当頭よさそうな顔してない?
いかにも日本のインテリ、っていう顔。若くても顔に出るもんだなあと
感心してしまった
はっきりいって日本人のこの手の顔はフランス人にモテモテだ。せくすいだ。
かくいう自分もこういう顔のひとばかりに恋してきたなあ…などと
思い出してみたり。
- 426 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:32
- >>422
この事件で得した者は? って論理だと、いろいろ成り立つよねえ。
不可解な点が多いだけに、きっちり真相究明した方がいいかと。
- 427 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:33
- 頭はよさそうだな。
もっと有効に活用して欲しかった。
そこが残念でならない。
- 428 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:37
- 星野みたいなのが大衆の反応に絶望して右翼化するんだよ。
日本の保守的な知識人がたどってきた経路だけど、
あいつもそうなる気がするな。このままじゃ。
- 429 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:41
- 突き抜けて、柄谷のようになるヤシもいる。
- 430 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:41
- 星野は右翼化なんてしないよ。
特定の思想に属すことはないと思うな。
- 431 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:42
- >>425
男?女?
- 432 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:43
- >>424
星野の知り合い?
- 433 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:46
- 犯人は結局放免?
- 434 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:49
- >>431
私?
日本女子@フランスだよ
確かにいまいさんなら、男にも恋されるかもね^^;
- 435 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:51
- >>434
フランスでは今回の件、どのように放送されてるの?
- 436 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:54
- どうしてこういう話題になった?
…それは、☆野が同性愛者だから。
425は勿論男だよ。
俺は星野の日記と顔で分かった。
- 437 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:56
- 気がついたら上のほうに矢部くんの文が貼り付けてあるけど
矢部くんいったいどこの板に出てるのよ?(笑
- 438 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:56
- >>436
425=星野ってこと???
- 439 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:57
- >>437
君の招待がわかったぞ。クリスマスに衰退スレにきてただろ?
- 440 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:57
- >>435
トップニュースだよ
ttp://www.lemonde.fr
こういう日本人がいることは誇りに思う、ほんとに
励まされるコミュニティは世界中いたるところにあるんじゃないかな。
つーかしつこいけどインテリぶりが顔に出ている
こればっかりは学歴も年齢も関係ないんすね
- 441 :吾輩は名無しである:04/04/16 00:59
- 早稲田落ちたのにインテリなの?
インテリってなんなの?
左派の人たちにとっちゃインテリってのは最上級の貶し文句じゃないの?
- 442 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:00
- >>437
この板の郡山さん、今井さん、高遠さんを見殺しにするな! スレに来てるよ。
たいした事いってねえような気がするが。
- 443 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:00
- ∬ ∬ ∵ ・ :. ねえねえ きいて
∫ ノ`i;;,、 ,,,,、,. 、 ∬ みんなが いいことを おしえてくれたよ
〜∞ / ,.'゙ ;`"'; ∵";`'ヾ .∵
i' O'i ̄ ̄`l '○;';:;゙i 「 おなかが へったら
i;' "";ヾγ'ノ """'#/ ∞〜 じぶんのうんちを たべればいい 」って
・〜 \" ; ̄,,,,メ;' ;゙/ ∬ ∞〜
∫ /,,r-、ノ;;;;;ヾ,、´ ヽ、 ∴・ いつものごはんより おいしかったよ
(⌒;' ,ノ;;;;;;;( `ヽi ヽ ∫ みんな ありがとう
∬ `ー'´"#゙゙゙゙゙'\__;'#;;ノ 〜∞
|;;'∵.'';:' i ̄ ∬ でも みんなは たべてないの
/⌒ヽ _r-ー';::、;'゙ ;∴;;ヾ~゙ー、__,、 ∫ なんでなのかな
l;;O'゙; ` ''; ,,;;;ヾ∴;;,、 ,,;;ヽ、 ;;ζ ∴.‘ おいしいのに
`ヾ__ノ--ー'∬゙゙'''"'' ;、;' ,,./⌒ヾ" おなかいっぱいに なるのに
.〜∞ (;;;;;;'ノ、, ヾ(゙;;O;,;'i
∴. ;;,、,;(;;;;';・;;:ヾ,, `ヾ__ノ
- 444 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:01
- 今井君のこと教えて下さい。友達なんでしょ?
- 445 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:02
- >>444
誰に聞いてんの?
- 446 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:03
- 「自己完結型の自衛隊が行くのも危険だから行くな
と言っている親が、未成年の自分の子供を止めることが
できないで、ああいう戦地に行かせてしまう。これはやっぱりおかしい」
平沼赳夫・前経済産業相の発言
- 447 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:04
- だから?
- 448 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:05
- >>441
ごめんね、そういうヒエラルキーはよくわかんないや
というかいきなり左派とか言われるのもよくわからないけど
- 449 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:05
- 「だから?」も何もないんじゃないの?w
- 450 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:07
- なんか妙に荒れてきてるな。ほっとしすぎだよ(w。
- 451 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:14
- 今井君を褒めるならインテリってことば使っちゃまずいだろ(w
皮肉じゃん(w
- 452 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:17
- >>424は島田氏ですね?
- 453 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:19
- >>451
そういう情報を入手してないんだけど別にしたくもないけど
何、大学おちたの?それが非インテリであることとなんか関係があるの?
あるか(自己つっこみ)。インテリって言葉は間違ってる?
頭のよさそうな顔ってことでいい?
というか私が頭悪いの丸出しだね(鬱)
まあこの手の日本人はモテなのは確か。
フランスで唯一のモテ系ジャポネ顔ともいえる。
研究者に多そうな顔だけど。
- 454 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:20
- ん?それとも>>424こそ☆野氏か?
- 455 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:22
- 頭良さそうならいいんじゃない? 嫌みがないし。
>>453はほんとにフランスにいるの?
- 456 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:22
- >>453
そうかな〜。確かにフランス人女性の男の趣味は変わってたが・・
- 457 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:24
- >>454
ありえるね。だとするとなんともチャーミング。
- 458 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:24
- 世界平和を歌う団体で活動してる人らは、総じてインテリといわれるのを嫌うよ。
- 459 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:25
- ☆野氏はフランス人受けしそう。浅田氏は・・結構いけるのかな〜
- 460 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:26
- >>458
なぜ?
- 461 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:28
- 今井は「日本人」の顔してねえよな。
「日本人」ってのは基本的に周りをキョロキョロ
うかがってるから、泳いだ目(キムタクのような)をしてるが、
今井の目は、良くも悪くも、据わってる。
- 462 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:28
- ふーん。時代はかわったんだなぁ。
- 463 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:30
- >>461
えらく肝がすわってるよな
- 464 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:32
- ほとぼりが冷めたら、
こいつらきっとまたイラクに乗り込むだろうな。
今井の目はそう訴えている。
- 465 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:33
- それはやっぱり長所でもあり、短所でもあるんだな。
でも、テレビに出てるようなチャラチャラ、
キョロキョロした多くの芸能人の眼差しよりは、ずっと良い。
- 466 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:34
- >>461
確かに据わってるw
ああ、ナンシー関がいたらなあ<顔面至上主義
…って何回思ったことか、この2年
- 467 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:37
- しかしあの顔は特殊だ。
物腰といい、これが本当に18歳?
てな感じだった。
意志的な面相というのかな。
見れば見るほど面白い顔ではある。
- 468 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:47
- 誰か人相占えないの?
- 469 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:52
- >>461
>「日本人」ってのは基本的に周りをキョロキョロ
>うかがってるから、泳いだ目(キムタクのような)をしてるが
ワラタ
- 470 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:54
- 俺キムタクに似てるっていわれるんだけど、
フランスじゃもてないんだ……がっかりだよ……。
- 471 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:55
- >意志的な面相というのかな。
わかる。
- 472 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:56
- フランス女は結構日本の男に弱いね。それに趣味が変わってるから
もてないやつはフランスにいけや。
- 473 :吾輩は名無しである:04/04/16 01:57
- 今井君のあの落ち着きはなんだろうね。大物になる予感・・
- 474 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:01
- >>464
>ほとぼりが冷めたら、
>こいつらきっとまたイラクに乗り込むだろうな。
>今井の目はそう訴えている。
最後の行ワラタ
- 475 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:14
- >>470
フランスっていうか、ヨーロッパ全般でキムタク顔は
「イケメン」としては受容されないよ。アメリカもそう。
中国や韓国あたりのアジア諸国ではとってもうけると思う。
- 476 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:16
- そうかな?キムタク顔はフランスではOKなんじゃない?
アメリカだとだめっぽいけど・・・
>中国や韓国あたりのアジア諸国ではとってもうけると思う。
確かにねw
- 477 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:22
- 「憂い顔」好きなフランスやドイツならわりにOKかもしれない。
キムタクが「男」を磨きたかったら、狭い日本のスマップ=ジャニーズ内に
留まってないで、アメリカやヨーロッパにバンバン進出するのがいいと思うな。
ダブル松井のようにさ。最初はそうとうハードな現実が待ってると思うけど、
「開いてる/閉じてる」の二元論語ってるなら、まずおまえが開けってのw
って、またまたスレタイからズレまっくてきたな。スマソ
- 478 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:22
-
いま、HBC北海道放送で人質家族が生出演で特別番組やっています。
高遠の弟に本番中に高遠なおこから、弟の携帯にTELが入りました。
弟は顔を強ばらせて「いいか、いま取材中だから、言動は慎重に慎め!
いいか言動は慎重に!ほかの二人にも言っとけ」とものすごい動揺ぶりです。
ついにボロが出てきました!北海道のみのオンエアが残念。
- 479 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:24
- >>478
またネタですか・・
- 480 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:26
- マジらしい・・
- 481 :吾輩は名無しである:04/04/16 02:59
- ソースないし
- 482 :吾輩は名無しである:04/04/16 03:31
- 「まず謝れと言いたい。イラクの子供たちに」
こういうのにも何も感じないのかなあ
- 483 :吾輩は名無しである:04/04/16 03:39
- その発言はちょっとなあ・・
なんかお父さんの態度もちょっとなあ・・
基本的にみんな可哀想ではあるんだが・・むにゃら
- 484 :吾輩は名無しである:04/04/16 05:45
- 無事解放されて野党がっくし。
- 485 :吾輩は名無しである:04/04/16 06:03
- >>477
お前空気読めない痛いわで死んだ方がいいよ
- 486 :吾輩は名無しである:04/04/16 06:59
- ↑こういうコメント多いなぁ
- 487 :吾輩は名無しである:04/04/16 07:16
- やっぱり、馬鹿が多いからね
- 488 :吾輩は名無しである:04/04/16 11:05
- イラクに残って活動したいといってるみたいですね。
あくまで自衛隊派遣がいけないと。
つくづく自由だと思う、コノクニは。
- 489 :吾輩は名無しである:04/04/16 11:23
- 拉致されていたおかげで、
日本国内での珍騒動を知らないわけだし、
温度差があるのは当然だと思うが。
帰国してからが不安だな。
もう、3人へのいやがらせOFFの企画が立ってるみたいだし。
>>つくづく自由だと思う、コノクニは。
同意。
- 490 :吾輩は名無しである:04/04/16 11:24
- 非戦闘地域なら、良いんじゃないでしょうかw
- 491 :吾輩は名無しである:04/04/16 11:47
- 家族や本人へのいやがらせが正当化できる
理由なんかないのはもちろんわかるし、許されることじゃ
ないと思うけど、なんなんだろうと思う、この感覚。
ものすごい違和感。村社会でもなんでもいいけど、
ここを切り捨ててしまうと、単に反体制教の信者というか、
オウムとなんらかわらない気がする。
- 492 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:09
- >>491
その「感覚」とやらを、もうちょっと具体的に説明してみなさい。
- 493 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:31
- 今年の流行語大賞は「自己責任」
- 494 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:36
- 自己責任って無責任な言葉だね
- 495 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:38
- 494がいいこと言った。
- 496 :ファロスマン ◆FTa/HQEoL2 :04/04/16 12:40
- すまん。494はおれ。
みんな中途半端にウヨでつまらんなあ
- 497 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:42
- もうこの件についてどーこー言うの止めたほうがよくね?
冷静に正否が言える雰囲気じゃなくなってるよ。
- 498 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:43
- ごめんね凡庸で
- 499 :吾輩は名無しである:04/04/16 12:48
- 何も裏がない場合、右が糸を引いている場合、左が糸を引いている場合、
どれが正解でも不思議ではないからなあ。情報がないままで何か語ろうとしたら、
宮台や浅田みたいに無難な言い方になるしかない。
- 500 :ファロスマン ◆FTa/HQEoL2 :04/04/16 12:58
- なるほどね♪
- 501 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:03
- 小泉純一郎首相は16日昼、イラク人質事件で保護された
被害者側からイラクでの活動継続希望が示されたことに対し
「いかに善意の気持ちであっても、これだけの目に遭っても、
これだけ多くの政府の人たちが寝食忘れて努力して、なおかつ
そういうことを言うのか。自覚をもってもらいたい」と強い不快感を示した。
- 502 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:39
- >1000 名前:左翼ファロスマン ◆FTa/HQEoL2 :04/04/16 13:48
>いったい日本人はなぜこんなに幼稚になってしまったのか?
君がいるからに決まってるじゃないか
- 503 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:41
- >>501
う〜ん、なんだかな〜、むむむ
- 504 :右翼ファロスマン ◆FTa/HQEoL2 :04/04/16 14:43
- おまえがいるからだよ
皇祖皇宗の霊に謝罪しろ
- 505 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:44
- レスはやいな
- 506 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:46
- 小泉さんの言ってることはひどく真っ当だと思うけどなあ
- 507 :右翼ファロスマン ◆FTa/HQEoL2 :04/04/16 14:46
- 気合がはいらん。おちる。
- 508 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:48
- なんかどっちもどっちって感じだな。あほらしくなった。
- 509 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:48
- あの3人、モウスグ帰ってくると言う事だけど、日本に帰ってきたら、
大変だろうな。
個人の信念と国益と言う問題は古くて新しい問題だろう。
でも国民の感情を害した事には変わり無い。
叩かれてもしょうがないと思う
- 510 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:49
- なんか解放直後の映像音声つきで見たけど・・あの受け答えはどうかね?
- 511 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:50
- むむむむむ・・
- 512 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:51
- >>511
ファロスは無駄にスレのばすんじゃねぇよ!
- 513 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:58
- 今回の人質家族への中傷で”日本人はおかしい”という認識が世界中で広まり
つつある。
大阪で英語を教えているボブ・ホプキンスさん(32)は今回の人質家族への
中傷に関して、「なぜ、被害者を必要以上に責めるのか理解できない。日本人は
頭がおかしいのではないか。日本人の心の狭さを感じる」と批判的に語った。
また、アメリカのパウエル国務長官はJNNの単独インタビューに答え、
日本の一部で人質になった人の自己責任を指摘したり、軽率だなどと批判する
声が出ていることについて、「危険を知りながら良い目的のためにイラクに
入る市民がいることを日本人は誇りに思うべきだ。もし人質になったとしても、
『危険をおかしてしまったあなたがたの過ちだ』などと言うべきではない」と
述べた。
- 514 :吾輩は名無しである:04/04/16 14:59
- で、彰はいま何を思ってんのよ?
「あちゃー」とか思ってんのかな。
- 515 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:01
- >>509
そんなたいそうなものではなく
あの三人はただ単にバカなだけではないかと思うが
- 516 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:02
- パウエルは高遠弟妹の態様を知らないんだろ?
彼らの言動を知ったら、彼とて多少は首を傾げるんじゃない?
- 517 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:06
- 本人やその家族がどうであろうと
>日本人は頭がおかしいのではないか。
という問いにはその通りと答えるしかないだろう。
- 518 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:07
- というかネットオタの頭がおかしいんだろうね。
- 519 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:08
- アメリカ人の方がもっとずっとおかしいだろw
- 520 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:20
- アメリカ人は被害者に嫌がらせをする行為に対しては怒り蔑むと思うよ。
- 521 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:21
- まあそうだろうな。
要するに、被害者家族もその中傷者も
きわめて日本人的だと。
- 522 :吾輩は名無しである:04/04/16 15:33
- >>521
ワラタ
それにしてもあの本人たちの態度はあれでいいのか。あぁぁ。。
- 523 :吾輩は名無しである:04/04/16 16:25
- >>514
彼は一般論を語っただけだから、別に何の問題もない。
中身はともかく、冒険しただけ星野の方が好ましいと思うけど。
- 524 :吾輩は名無しである:04/04/16 16:46
- 星野の場合、政治的というより、
教条的・イデオロギー的なんだよね。
事件の具体的な表情に対する感性が干からびきってる。
- 525 :吾輩は名無しである:04/04/16 17:37
- 今回の件に関しては、何も言わなかった奴が結果的に勝ちだろ。
- 526 :吾輩は名無しである:04/04/16 17:53
- でも、それじゃあ詰まらない。
- 527 :吾輩は名無しである:04/04/16 19:06
- 小説家はイデオロギー的な方が絶対おもろい。
できれば歪んでたほうがオモロイ。
正しいかどうかは二の次で良いよ。
- 528 :吾輩は名無しである:04/04/16 19:26
- それは大江のことを言っているのか?
- 529 :吾輩は名無しである:04/04/16 19:31
- 知識人全般そうでしょ。
蓮實が、「大衆の判断は常に正しいんだから、知識人は正しいことなんか
言う必要ない」みたいなことをいってた。
- 530 :吾輩は名無しである:04/04/16 19:40
- 星野は2ちゃんばっか見てるんだろうけど、
別に匿名じゃなく普通に批判的な人もいるんだけどね。
- 531 :吾輩は名無しである:04/04/16 22:21
- しかし今回はいやに雄弁だったな、星野。
こういう不透明な事件の場合、リスクが大きいのは百も承知のはず。
なにか自分の根幹に関わる部分があると感じたんだろうか?
近年、日記では政治的発言が増えてはいたが・・・
- 532 :吾輩は名無しである:04/04/16 22:26
- こいつら帰国拒否したら笑うよ。
そしたら政府もマジで交渉に要した費用を
弁償請求するかもね。何千万円をね。。。。
カメラマンはそれでメシ食っているから不肖宮嶋みたいで
ちょっとアレだけど、18の人相が怪しいガキも
金持ち浮世離れの女も少しは恐縮した顔を見せろって。
完全に空気が読めてない国際的DQNだね。
ペルーや北朝鮮の事件とは全く違うんだよ。
家族も演技でもいいから、もっと断固としてイラク再入国は
させません!ってテレビに訴えろって。
- 533 :吾輩は名無しである:04/04/16 22:53
- 自民党の安倍晋三が、実際に人質が解放される前に、「テロリストには負けな
い、自衛隊は撤退しない、との毅然とした態度が人質を解放した」と自慢した
ことにより、かえって人質の開放が遅れたことを、もっとマスコミが指摘する
べきだし、民主党も、他の野党と協力して、安倍の軽薄な言動について、人命
を軽視した、政治家にあるまじき行動として、国会で弾劾すべきだ。
実際に解放された後でも、政府の努力により解放されたと、手柄を自分の物に
しようとする恥知らずなコメントを繰り返していた。解放されたのは、第一に
イラクの聖職者協会のおかげであり、政府は何もしていない。また、3人がア
メリカのためではなくイラクのために行動していたことや、日本の民衆がアメ
リカの侵略戦争に反対していることを、日本の民間団体が様々な方法でイラク
の人々に伝えたことが、今回の解放劇につながったのである。
それを自分の手柄にすりかえようとする安倍の態度は、人間として絶対に許す
ことができない。野党による、徹底的な安倍弾劾を強く希望する。
- 534 :吾輩は名無しである:04/04/16 22:54
- まだ自演だと言ってる人がいるのか。まあ君はミステリでも書いてたら?
かかった費用を積算しろ、という政治家は馬鹿か?じゃあてめえ達が無駄につかった施設、道路、退職金、裏金、年金、みんな積算して返せよ!
- 535 :吾輩は名無しである:04/04/16 23:09
- 高遠さんってお金持ちなん?
- 536 :吾輩は名無しである:04/04/16 23:16
- 土地持ちらしい。
そんなに金があるなら気概のある小説家でも育てた方が
よほど社会のためになる。
- 537 :吾輩は名無しである:04/04/17 00:00
- 北朝鮮拉致被害者の親族は、
「一人が開放されても、全員が開放されない限り解決ではない」
と、喜びを押し隠して神妙な面持ちで語ったのに対して、
今回のドキュソ家族のはしゃぎっぷりってなんなの?
邦人二名が不明なの知ってるだろに、ガッツポーズで大はしゃぎ、空気読めよ…
3馬鹿もその家族も、独りよがりのなだけじゃん。
政府の対応も遅れ、マスコミにも取り上げられる事が少なくなった、
この馬鹿のせいで、国民の感心もイラクに向いてしまったが、
日本の一国民として北朝鮮拉致被害者家族は応援したいと、
あらためて思った。
- 538 :吾輩は名無しである:04/04/17 00:22
- 自衛隊は人道支援に行ったわけです。もちろんそれはたてまえであるわけですが。
なのに人道支援に自ら行った三人を非難し、費用をも請求しようとは何事だろう。
自衛隊を派遣するにかかった費用はいったいどれほどにのぼると思っているのだろうか。また、国は犯人の要求を拒否し、三人を助けるきはなかったのである。助かったからよかったものの、
ならばもし仮に三人が死んで、遺体発見までにかかった費用を、遺族に支払わせたのだろうか。
あきらかに国民の意思を盾にして政府は動いている。なにかあるのか?
- 539 :吾輩は名無しである:04/04/17 00:22
- 高遠さんの家族は弁護士連れてドバイに行ったらしいね
- 540 :吾輩は名無しである:04/04/17 00:25
- 政府が国民の意思を盾にするのは当然なのだ。
- 541 :吾輩は名無しである:04/04/17 00:28
- >>538
個人の勝手で行ったという言い方も出来る。政府と個人は同列に出来ないよ。
あと、人道支援は建前じゃないでしょ。米兵の輸送とかやってるから駄目だって?
無法状態にしとくよりいいと思うし、
結局武力で体制を変えさせると言ってしまってもそれを俺は非難できない。
そういう政府の方針と個人のよくわからない信念は比べられないです。
- 542 :吾輩は名無しである:04/04/17 00:37
- イラクの聖職者協会のおかげ、というのはほんとうなのかな?
- 543 :1:04/04/17 00:54
- >>538
>費用をも請求しようとは何事だろう
もし本当にそのような動きが政府内にあるのであれば(単なる彼らに対する
脅しであっても)唖然とするしかありません。大馬鹿ですね。
そもそも日本は海外の支援活動の大きな部分を非政府団体(NGOなど)に依存して
きたはず。それを今回このような拉致事件が起こったからといって、一転して
「自己責任」の追求とは何事なの?むしろ一連の政府の外交・決断によって
彼らの正常な支援活動が非常に難しくなってしまったと考えるべきだと思う。
- 544 :1:04/04/17 01:26
- もっとも、無事救出された三人の内の誰かが直ちにイラクに残る意思を示したの
だとすれば、それも大人気ない行為だと思う。(今は政府に対する反パクで興奮
しているのかもしれないけど・・)
実際、彼らの救出にはこの国の多くの人たちの支援や協力があったのだから
一度帰国してお礼を言い(謝る必要はないと思う)、今後の行動について熟慮
すべきだと思う。
一度帰国して、イラクの現状を私達に伝えて欲しいと思う。
もっとも、アルジャジーラでの高遠さんの発言を鵜呑みにすることはできない
と思う。あの場合、ああ言うしかなかったのでは?
- 545 :1:04/04/17 01:28
- パウエルの発言が小泉の今後の発言にどう影響するか静観したいと思う。
- 546 :1:04/04/17 01:37
- >>544
>一度帰国してお礼を言い
ほんとはこういう風に〜すべきっていうの、押しつけがましくていやなんだけどね。
- 547 :吾輩は名無しである:04/04/17 01:48
- ●解放の3人にチャーター機代など請求・外務省首脳(日本経済新聞)
http://www.nikkei.co.jp/news/main/20040416AT1E1600M16042004.html
- 548 :吾輩は名無しである:04/04/17 01:51
- 日本政府は中東外交をこれ以上アメリカに分断されてはだめだ。
今回の件では、あきらかに日本という国の世論が割れていて、
親米でありさえすれば利益があると考える人々と、
あくまでも対米関係による利益とは別の視点から日本を構築して、
世界に関わろうとしている人々とが、人質事件を機に
三人に対する見方の違いが浮き彫りになった。
もし、軍事的に三人がイラクに関わっていた人物であったなら、
バラバラ遺体か生焼け吊り炭化遺体のどちらかにされていた可能性がある。
イタリア人被害者と結果を大きく分けたもの、それが三人の活動内容であり、
また日本人が露骨にイラク支配に直接軍事力を未だ行使していないことにある。
自衛隊の活動内容も慎重に選ばれている。
やはり、米国追従は将来的に日本を破綻させる運命の導火線となりそうだ。
今のうちに、中東イスラム圏とのコネクション・人脈づくりに精を出してほしい。
でなければ、中国が膨張し、アメリカが減退した時に、立つ瀬がなくなるのだから。
- 549 :吾輩は名無しである:04/04/17 01:52
- >>547
どれぐらいの金額になるんだろうね?
- 550 :吾輩は名無しである:04/04/17 01:55
- 外務省、厳しい取材制限 解放の3人、病院直行
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040416-00000243-kyodo-int
- 551 :1:04/04/17 02:04
- >>548
仰っている通りだと思います。
勉強になりました。
- 552 :吾輩は名無しである:04/04/17 02:12
- 自己責任論や、救出費用の弁償などという主張が、政府閣僚からも世論からも公に為されるのは、
あの3人や家族たちの態度が悪い、という素朴な反感の露骨な現れだろうね。
たしかに自分も、連中はどうかと思うよ。それにしたって、現代の日本人は
いささか、他者への寛容さを失ってしまっていないだろうか?
昨日、関西テレビのワイドショーで「たかが」芸人風情のコメンテーターどもが、
どっかの教授だかの尻馬に乗って「自分が悪いんですやん」とか言い合う光景には
吐き気がした。いまや、芸人どもには慎みすら無くなったね。
そうした「正論」は、故山本夏彦や、80年代のビートたけしのような人が言
うから光るのであって、現状は弱いモノイジメだよ、ホントに。
今回の件には談志も厳しいことを言っているらしいが、そうした論調もかつては「冴えて」いた。
しかし、世論に追いつかれたいまとなっては、陳腐でどうしようもないねえ。
- 553 :吾輩は名無しである:04/04/17 02:15
- 智くんえらい!
- 554 :1:04/04/17 03:05
- >>552
仰る通りだと思います。
今回、何が悲しかったといって、一般の日本人の非難が拉致された当事者や
その家族に向けられた事です。(もっとも彼らが救出されていなければ、また
視点が変わったでしょうが。)
まるで政府とコラボレートするように当事者たちを非難する声が膨張していき、
今回の小泉発言。
本当に恥かしい国だと今更ながら自覚しました。
彼らが拉致され、政府が自衛隊の撤退を行わないと断言した時点で、自衛隊派遣
に賛成であろうが反対であろうが、とにかく人命救助のために一市民として見せ
かけでも自衛隊撤退を支持しているような態度(デモやアルジャジーラへの
手紙等で)ぐらいとってもいいのではないか!と思いました。
でも浅田氏や星野氏のようなコメントやここでは圧倒的少数派ながら>>548>>552
さんのような意見を聞くと救われた気がします。
- 555 :1:04/04/17 03:07
- >彼らが拉致され、政府が自衛隊の撤退を行わないと断言した時点で、自衛隊派遣
>に賛成であろうが反対であろうが、とにかく人命救助のために一市民として見せ
>かけでも自衛隊撤退を支持しているような態度(デモやアルジャジーラへの
>手紙等で)ぐらいとってもいいのではないか!と思いました。
もっともこれは政治に無知な素人意見ですが。
- 556 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:11
- ぼくも104さんの意見を見ると安堵します。
いくらここが2ちゃんとわかっていても、あまりの非難の多さにちょっとね…。
ちなみに福岡の番組ではピラミッドによく行く教授(名わすれた)が
三人をかなり非難してました。ちくっときます。
- 557 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:14
- 世論はいよいよこうなったよ。
http://www.asahi.com/national/update/0416/041.html
そろそろ腹くくって戦うか。
- 558 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:18
- >>554
えーーー????
- 559 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:23
- >>557
えーーー????
- 560 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:24
- >>559
えーーー????
- 561 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:26
- この温度差に星野氏はただ絶望するだけなんだろうか。
かつて大いに期待していた読者としては悲しい。
- 562 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:28
- >>561
小説にするのでは?
- 563 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:30
- >>561
その怒りを小説にぶつけて欲しい。
- 564 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:32
- >>562
だから、その小説での描き方が想像ついちゃうってことだよ
- 565 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:34
- 星野姓ってことは・・・・ってことか
浅田姓ってことは・・・・ってことか
- 566 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:34
- >>564
そうなんだ
- 567 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:36
- なんか微妙に人多くね?
- 568 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:36
- >>566
えーーー????
- 569 :吾輩は名無しである:04/04/17 03:39
- わけわかんね
- 570 :吾輩は名無しである:04/04/17 05:52
- 家族の喜び方に違和感あり
- 571 :吾輩は名無しである:04/04/17 05:54
- わけわかんないひとはこれよんでみてよ
これに私は一票投じます
http://www.std.mii.kurume-u.ac.jp/~tadasu/essay_404141.html
04年4月14日 自己責任! だから偉い!
- 572 :吾輩は名無しである:04/04/17 06:30
- >>570
悲しみ方にもな。そこに最大の胡散臭さがあると思う。
不自然に感じない奴は居ないんだから
それでもなお養護したりすると、この人別な意図があるなと思われちゃう。
それがわかんない神経だから議論の相手として認めてもらえないんだ、「彼ら」は。
- 573 :吾輩は名無しである:04/04/17 08:40
- >>557
回答率わずか48パーセントの調査をこんなに大々的に扱う朝日って・・・
読売や産経ならまだしも
- 574 :吾輩は名無しである:04/04/17 09:18
- 「イラク人質問題をめぐる緊急発言」update版 2004年4月16日掲載
http://dw.diamond.ne.jp/yukoku_hodan/20040416/index.html
- 575 :吾輩は名無しである:04/04/17 09:38
- おお浅田頑張ってるな。
それにしてもネット掲示板が右傾化するってのは日本特有なの?
- 576 :吾輩は名無しである:04/04/17 09:44
- >>575
元々ネットってのがナルシー空間になりやすいってのもあ
るけど(ttp://www.ntticc.or.jp/pub/ic_mag/ic012/zadan/summary_j.html)、
日本語だってのが大きいんじゃないの。
他国の人は書きにくいのと、表意文字であること。
AAなんてものが発展するのも、その影響でしょ。
- 577 :吾輩は名無しである:04/04/17 10:12
- そもそもなんで誘拐された被害者の親族が
顔をマスコミにさらさなならんかったかが謎。
取り乱してる人に「不快感」を催すというのが
社会のルール(ほらみんな職場感覚だから)に
なってしまっている「効率社会」なんだから。
騒ぎにするんじゃなくて守ってやれ。
- 578 :吾輩は名無しである:04/04/17 10:26
- 出たがるんだからしょうがない
- 579 :吾輩は名無しである:04/04/17 10:28
- おもくてみえないyo--...
- 580 :吾輩は名無しである:04/04/17 10:34
- >>577-578
家族は甘く見たんだろうね。
- 581 :吾輩は名無しである:04/04/17 10:50
- おもくてみえないyo--...
- 582 :吾輩は名無しである:04/04/17 12:44
- >>581
哲板の方に、コピペをはっときました。
- 583 :581:04/04/17 13:13
- >>582
ありがとー。
読めますた。
浅田さん、かっこよすぎるぞ!
- 584 :吾輩は名無しである:04/04/17 13:22
- しかしまあ、これだけ家族と本人に非難が集中すると、そうさせたい力とか
そう思わせたい第三者がいるんじゃないかと勘ぐりたくなってくるな。
- 585 :吾輩は名無しである:04/04/17 13:27
- 多分そうじゃないから、恐ろしい。576のネット座談会のように、
一見自由なネットワークというやつにつきまとう問題。
- 586 :吾輩は名無しである:04/04/17 14:31
- 他板の過去スレでいい意見を見つけました↓
>アラブの人たちにわかってもらえるかどうかはわからんけど一応今までのアラブ
>との良好な関係を維持するためにアメリカのしもべとなってイラクに来たという
>「誤解(結局正解なんだけど)」を解いてアラブの友人を助けるために来たと言
>う事を理解してもらう事が必要じゃないのその為にはイスラエルについてもう少
>し積極的に発言する事やサドル師に対するアメリカの敵視政策についても発言
>する必要があるのではそれでも理解してもらえる保証なんてまったくないんだけ
>ど>>34だから今回の3人とは別に以前から民間で支援活動をしてきた人間からは
>後から来た自衛隊は自分達を危険に追い込む迷惑な新参者だと思うんだけど3人
>が危ないから行くべきでなかったのと同様に以前にイラクにいる人間や日本人
>全体をテロの危険に追い込むので自衛隊もイラクに行くべきではなかったんじゃ
>ないのかな?それと危険だからといって宿営地に引きこもっていちゃ何のために
>イラクに行ったのってことにならんか?まあ対アメリカ的にはイラク人を助ける
>事ではなくイラクに自衛隊がいること自体に意味が有るんだろうけど
2004年4月10日 22:48
>NGOからみれば後から来たのは自衛隊じゃんとは言いたくなるよな。この3人がた
>またま入国したところを狙われただけで、出国途中の人間が狙われてたかも知れ
>んし。それより、ここまでイラクの外国人への危険が増したのは、自衛隊派兵と
>いうより、今月に入ってからのファルージャの件のせいじゃないの。政府も彼ら
>もその変化を読み切れなかったのでは。
2004年4月10日 22:45
- 587 :吾輩は名無しである:04/04/17 14:38
- この勝谷って人、作家?
http://homepage2.nifty.com/katsuya-m/
なんか物凄い事書いてるんだけど。
- 588 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:01
- >>587
フリーランスライターかなんかじゃない?週刊誌でレポ読んだ事ある。
馬鹿だから相手にしないほうがいいよ。
- 589 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:07
- >>322
って浅田彰本人じゃない?憂国のうp前だし
- 590 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:11
- 浅田は文板にはきてないんじゃない?
- 591 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:15
- >>587
藤原新也系だね。自分の経験が絶対だと思ってる馬鹿。
- 592 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:22
- >>584
同感
- 593 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:27
- ブッシュが国連中心主義へ方針転換、スペインのサパテロ首相就任、アメリカの間違
いがはっきりしだしてきている。小泉の軽薄さ場当たり的な発言も行き場を失うだろ
う。日本は中東政策で3人の行動で救われたという事になるかもしれない。
右翼、左翼という事で物事をかたずけるのではなく自由主義、民主主義の根本を考
えるべきだし国家は何のためにあるのかを糺すべき。
- 594 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:28
- 略)一方、十六日の米紙USA TODAYによると、イラク・ムスリム・ウラマー協会の
クベイシ師は同紙に対し、「日本政府は多額の金を申し出たが、(三人を拘束した)
聖戦士旅団は金がほしいわけではない」と述べ、日本政府が金銭で解決しようとしていた
ことを明らかにした。(略)
http://www.sankei.co.jp/news/040417/morning/17iti001.htm
- 595 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:29
- 05:58 「人質解放で政府接触せず」。
イスラム聖職者協会クバイシ師が日本の対応を批判。
政府関係者は協力依頼したと反論。
http://www.sankei.co.jp/news/sokuhou/sokuhou.html#05:58
- 596 :吾輩は名無しである:04/04/17 15:58
- 3人が解放される映像を観て、村上龍の『希望の国のエクソダス』の最初の
あたりのシーンを思い出した。村上は直感的に書いてたんだろうけど、やっぱり
たいした作家だなと思った。何かが変わりつつある。そしてそこに希望がある
んだと思う。
- 597 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:02
- >>584
そりゃそうでしょ。
「サヨが…」っていろんな所に出てるからね。週刊誌でも。
明らかに拉致事件そのものと関係ないところまで行ってるし。
- 598 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:07
- >>596
いいこと言う!
- 599 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:09
- 彰も智くんも素敵だYo!
- 600 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:13
- しかし、柄谷や浅田を散々コキおろした吉本は、だんまりを決め込んで逃げてるな。
911でも文学者は率先して発言すべきとか言ってたんじゃなかったのか?w
またお得意の後出しジャンケンですかねw
- 601 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:15
- 後出しじゃんけんでも負ける。それが吉本の魅力。
- 602 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:19
- >>600
柄谷にも浅田にも相手にされてないわけで・・・。
- 603 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:33
- >>600
吉本って誰?
- 604 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:37
- 吉本隆明?
- 605 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:43
- フライデー読んだ。立ち読みだったけど、泣いた。
良くやってくれたと思う。
- 606 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:48
- 153 名前:吾輩は名無しである 投稿日:04/04/17 16:47
とっ捕まって騒動起こすことに何も疑問を感じないの?
それ以上にあの幾つかの映像から本人の主張そのものに対する欺瞞を少しも感じない?
ああいういわゆる左翼的な手法や言葉を今でも信じている人はたとえ何か違和感を感じても
やってることが「正しいから大丈夫」だと盲目的に思い込めるんだろうか?
それとも本当に何も感じないほど鈍感なのか。
欺瞞の人格が存在してることに気が付くべきだ。
- 607 :吾輩は名無しである:04/04/17 16:58
- 正直、アンビバレンツな私
- 608 :吾輩は名無しである:04/04/17 17:16
- >>606
左翼、右翼でレッテル貼りするのはどうかと思うよ。
3人はそれぞれ自分の思いで行ってるんだろうから。
それと盲目的なのはごく少数。
ていうか、自分の言葉でしゃべれよ。コピペじゃなく。
- 609 :吾輩は名無しである:04/04/17 17:17
- >>589
たしかに本人かもナ、うp前なのに内容が酷似してるぞ。
みてますか?浅田様
- 610 :吾輩は名無しである:04/04/17 17:57
- 残りの二人も開放キタ━━━━━(゚∀゚)━━━━━!!!!
- 611 :吾輩は名無しである:04/04/17 17:58
- >>605
もっと詳しく教えて
- 612 :吾輩は名無しである:04/04/17 17:59
- >>610
やったね!!!!
- 613 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:03
- >>611
政府がマスコミに、「自演疑惑」を流したことをすっぱ抜いた。
あと、高遠さんがイラクの子供達にいかに愛されていたか、
という話とか、日本で流されなかった人質が酷い目
にあっている映像とか。
フライデーのおかげで、日本のジャーナリズムに
絶望しないで済んだ。
- 614 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:06
- >>192
2人の解放について、讀賣。
>日本のNGO関係者に拉致されたとの情報がイラクから電子メールで入り
>、日本政府は情報収集を急いでいた
解放されたのをロイター通信の記者が目撃して、世界へ配信。
アルジャジーラのHPは、何の速報も出していない。
今回の拉致は、
全然ちがう背景があるかもしれない。ちなみに、アルジャジーラサイトでは
ビン・ラディンの声聞ける、
取引き材料にされている米兵人質の映像もあり。
- 615 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:07
- >>613
仮にそこに商業的な戦略があったとしてもフライデー見直した!!!
- 616 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:08
- >>614 取消し。スレちがいだ。
- 617 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:10
- 俺は新潮社から出ている本には、金を使うことを止めるよ。
文学者も何か行動を起こすべきだと思う。
- 618 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:22
- 新潮はどんな内容だった?
- 619 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:28
- >>618
自作自演の疑いが強いとか、家族は共産党員とか、自己責任なんだから、
金払えとか、2chレベルの酷い内容。こんなものが表立って出版できるなんて、
どうかしてる。
もっとも、フライデーの反応が早すぎるので、プロレスなのかもしれないけどさ。
- 620 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:37
- >>619
あまりにも痛いね、新潮・・
- 621 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:39
- >>617
今回の件を受けて、文学者や批評家によるなにか新しいムーブメントが
起こるといいんだけどね
- 622 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:40
- 逆に『平成のペン部隊』が出来るだろうなぁ。勝谷周辺の旗振りで。
- 623 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:46
- 平成のペン部隊?
ダサ
- 624 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:47
- 浅田彰は、こういうものにこそ怒って欲しい。
これからは、講談社の媒体に書くことを優先するとか。
柄谷は元々そうだけどw
俺だって、家族の態度はちょっと変だと思ったし、
事件そのものについても腑に落ちないところはある。
そういった鬱憤を、匿名掲示板で晴らすことと、家族に
直接嫌がらせをしたり、週刊誌がそういう世論を誘導すること
の区別が曖昧になってる。
最近読んでなかったけど、噂の真相が廃刊したことが、
恨めしいな。こういうときにこそ、匿名座談会が必要だと思う。
- 625 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:49
- よく踊る人たちだなぁ。
- 626 :吾輩は名無しである:04/04/17 18:55
- >625 そういうシニシズムには飽き飽き
- 627 :吾輩は名無しである:04/04/17 19:02
- >>624
ここでやればいいんじゃない?
2ちゃんねるのそういう機能をマトモな人がもっと活用して欲しい。
- 628 :吾輩は名無しである:04/04/17 19:21
- 大江には、撤退の是非よりも、政治家、マスコミも含めて表だった場所で
家族や人質に対する虐めが行われていることを外に知らせて欲しい。
- 629 :吾輩は名無しである:04/04/17 19:36
- 654 名前:考える名無しさん[] 投稿日:04/04/17 19:26
■家族と本人叩きから日本人をほんの少し解放できたら■
(すまんけどかってにミラーページ・リンク集。記事元URLつき。なるべく記事元をご覧下さい)
http://wave.prohosting.com/sars01/
#フライデー記事もあります。
- 630 :吾輩は名無しである:04/04/17 19:54
- >>627
スレタイに浅田と星野の名前が入ってるからか、ここにはわりとまともな人が
来るよね
- 631 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:02
- よし、お前ら、解放の興奮が冷めないうちに小説を書け!
とりあえず今晩400字、約束な!
- 632 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:09
- 渡辺の母も嘘泣きしてたyo!みんな観たでしょ!?
なんで流れてない涙いつまでも拭こうとするの!
なんで顔隠すようにくずおれるの?!
非言語コミュニケーション理論の先生なら簡単に見破れますYO!
- 633 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:10
- >>627
結局、危ない情報というのは、それなりの対価が必要なわけで、
2chでそういうのを期待するのは、無理なんじゃないかな。
以前は2chによって、「噂の真相」は役割を終えたと思って
たけど、本当の「裏情報」(今回のことで言えば、自演説は
政府が流したとか)が流れることが少なすぎる。
もっと身近な話題なら有効なんだけどね。
〜の病院は良くないとか、どこのラーメンが美味いとか、不味いとか。
東京地検のスキャンダルみたいな事も、2chじゃ難しいだろうし。
浅田が2chに期待したのも、そういう部分だったんだろうけどね。
愛クリでも、ひとまとめにして語ってたし。
ダカーポが「噂の真相」特集で、あの匿名座談会を
受け継ぐ、みたいなことを書いてたけど、冗談じゃなく
そうして欲しい。
- 634 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:24
- 自作自演説って政府が言うまでもなく出てきただろ?
公安が動いてるとか、そういう裏づけ情報をわざわざ教えたのは
「政府」じゃなくて「関係者」だし。
誰かの意図が加わっているならそれは政府じゃなくて与党な。
そこを政府って言っちゃうところが普通じゃない精神の現われなんだ。
- 635 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:40
- 人質解放の期限過ぎて、米が特殊部隊を動かす話になってるのに
断固拒否して自衛隊撤退させろとか言ってるのに呆れた。
自衛隊引っ込める気はないと小泉が断言した時点で
一番助かる可能性の高かったのは人質強奪だったわけで。
あいつらは家族を助けるために自衛隊撤退を訴えてたのではなく
自衛隊を撤退させるために誘拐を利用していただけだとはっきりわかった。
政治的主張に家族の命を利用するなんて、まともな人間のやることじゃない。
これは右とか左とかそれ以前の問題。
- 636 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:47
- 利用って言うかイラクの家族共々闘争してたんだろ。
事あるごとに戦いたがって困るね。
- 637 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:52
- >>632>>634->>636
悪意丸出し田舎者 プッw
- 638 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:55
- >>630
2chに安全地帯はない
- 639 :吾輩は名無しである:04/04/17 20:57
- >「事件が発覚した直後のかなり早い段階から、『3人と、その家族の素性を洗え』という動きが
>一部のメディアにありました。同時にネット上には、3人があたかも事件を前もって計画していた
>かのような情報が氾濫しだした。誰が煽っているのかと情報源を辿ってみると、どうやらそれが、
>官邸周辺なのです。小泉首相の側近や警察の公安担当部門が、記者たちに『調べてみろ』と圧
>力をかけていたという形跡がある」
政治利用が疑われるから、事実関係が明らかにならないうちに、被害者や家族叩きを
助長しかねない情報を流しても良いですか、そうですか。
俺は、派遣とか、撤退とかよりも(個人的には派遣反対だけど)、こっちの方に絶望したよ。
首相は、左翼なんか死んでしまえばいいと考えているし、メディア関係者の大半もそうなんだね。
- 640 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:12
- >>635
家族が自衛隊の撤退を求めるのは正しいよ。自衛隊が派兵されてるからこそ捕まった
訳だから。犯人グループの要求も自衛隊の撤退だし。家族は自衛隊を撤退させれば
開放されると信じていた。それは正しかったんじゃないの?解放後の犯人グループの
メッセージを見れば。特殊部隊突入は逆に危険だと判断したのだろう。
政治的主張に家族の命を利用するなんて勘ぐるとはどうかしてるよ。
- 641 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:22
- >>640
おいおい、派兵してない国の人間だって捕まってるだろ。
報ステの捏造報道鵜呑みにしすぎw
- 642 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:34
- >>641
犯人グループの言いたいことは要するに、米国に協力しないでくれ、という
ことでしょう。関係ない人々は解放されてるよ。日本人に対しては自衛隊の
撤退を求めるのは当然だよ。そして家族もそのことを良く分かっていた。
- 643 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:36
- >>640
派遣が正しいとかそういう問題じゃねーんだよ。
現実的に撤退する気配すらなかったろ。だったら普通は強行手段に賭ける。
思想うんぬんより家族の命が大事なら、可能性のある方を選ぶのが当たり前。
しかも特殊部隊突入が危険かどうかを、何で家族が勝手に判断してるんだ?
現地の情報もないのに、キチガイのように特殊部隊を拒否してるのは思想的に偏ってる証拠だろ。
タイムリミット過ぎてるにもかかわらず
撤退する気まったくなしの政府に撤退しろと連呼してる様は醜悪だった。
もう手段選んでいられる状況じゃないはずなのになあ。
- 644 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:48
- >>643
それはあなたの判断でしょう?家族は最後まで日本国を信じていたと思うよ。
撤退してくれるんじゃないかと。そしてイラクの心ある人々の協力を信じて
いたと思う。
- 645 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:52
- >>643
お前も無責任なやつだな。本当にそう主張できるだけの経験と実績がお前に
あるのか?
- 646 :644:04/04/17 21:53
- もういいよ。疲れた。
誰か代わってw
- 647 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:55
- >>646
ガンガレ!
- 648 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 21:56
- アメリカの特殊部隊突入とか、自衛隊の権限拡大とか、
あれを契機に、なしくずし的に事が進んでいくというのが、
長期的に見れば、日本にとって、いちばんまずかったと思う。
拉致事件みたく、家族が強硬策を主張し、世論の同情が集まれば、
間違いなくそうなってたわけで…
だから家族が、ああいう姿勢を取ってくれたことに、
日本政府や日本人は、本当なら、感謝してもいいと思う
- 649 :吾輩は名無しである:04/04/17 21:56
- >>643
派兵前提で議論を進めるなよ。
- 650 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:04
- 俺は大きな話はしてない。個人ができることの範囲内の話をしている。
派遣はされてしまった。
リミットは過ぎてしまった。
政府は撤退しないとはっきりと表明している。
この状況で特殊部隊に頼ることを選べない家族は狂ってるし
それを強いる思想は派遣問題よりはるかに危険なんだよ。
なんで家族の命のために、自分らの主張を曲げることができないのか。
現実的に打てる手段は一つなのに、思想に惑わされてそれを選べないのか。
- 651 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:10
- そういう問題じゃなくて家族は自分の政治信条の表現場所としてしか捉えてなかったように思える。
まともに議論するのが馬鹿馬鹿しい。
- 652 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:11
- ちゅうか真性左翼がいるな。さすが文学板だ。
- 653 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:19
- >>650
アメリカの特殊部隊よりも、イラク人のコネクションから入ってくる情報の方を
家族が信用したからじゃないの?そして結果、正解だった。特殊部隊が入っていたら
どうなってるか分からないよ。
- 654 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:20
- 全海洋蒸発
- 655 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:20
- >>652
左派といいたまえ、ちみ。文学板なんだから言葉に気をつけて。
- 656 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:27
- >>654
俺も見たw
面白かったな。
- 657 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 22:28
- 635,643,650さんは、主張自体は賛成できませんが、かなり核心突いてますね。
あなたが言われるのは、被害者家族は、自分の家族の命よりも、思想を優先させたと。
この点は、家族を非難する人も、擁護する人も、あまり言ってないんですよね。鋭いと思います。
彼らには、肉親の情を抑えてでも、守るべき思想があった、と。
そういう判断、生き方を、人は選ぶこともある、と。その思想の中身はともかく、
家族があそこで「助かってほしい」という私情に任せて、強硬策を主張しなかったことは、
結果的には、日本にとって、いろんな意味でよかったと思います。
- 658 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:33
- >>656
こんな事件馬鹿馬鹿しくなる。
100万人が長生きしたからといってそれがなんだと言うのだ。
おまえたちはこれを読め。
http://www.sankei.co.jp/news/040415/evening/e16iti001.htm
- 659 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:45
- >>658
戦争やってる人間やら、国内で左派、右派、だの争ってる奴集めて
今日のNHKスペシャル見せるのがいいかもしれんw
- 660 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:47
- >被害者家族は、自分の家族の命よりも、思想を優先させた
そうなの? そんな風には思えなかったけど。。。
- 661 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 22:55
- >>660
実際に何が優先してたかは、彼らの心を覗けない以上、わかりませんが、
635,643,650を読んで、なるほどそうか、そういう見方もあるか…と思ったので。
- 662 :吾輩は名無しである:04/04/17 22:59
- 俺は自作自演を疑うが、俺も特殊部隊なんてもっての他だと思うぞ。
なんでそこまで急ぐ必要があるの?3日経って殺さない連中だぞ。
他にも解放されてるし自衛隊は別に弾丸発射しに行ってるわけじゃない。
- 663 :X:04/04/17 23:00
- >>657
まったく逆じゃないだろうか?
被害者家族の基本的スタンスは「助かってほしい」という私情に任せて
自衛隊の撤退を主張してたんじゃないだろうか?
- 664 :X ◆sJh8mwqDUo :04/04/17 23:15
- それから犯行グループの声明を鵜呑みにして
「撤退」がなければ「見殺し」じゃないのか、
というレスを見かけたけれど、
「撤退しなければ焼殺する」という声明は
犯行グループの「パフォーマティヴ」な言説で
実際にそうする可能性は低いのは明らかだった。
そうした言明には日本を脅かすという以外の目的はなかった。
焼殺することが犯行グループの立場を不利にすることは
向こうもわかっていたはず。つまり駆け引きの言説。
もちろん日本政府はそのへんをわかってて
「撤退」せず「見殺し」にしない方法を探ったわけです。
- 665 :吾輩は名無しである:04/04/17 23:16
- >>663
おれもそういう気がする。
でも、その「私情」を非難することは出来ないよ。
- 666 :X ◆sJh8mwqDUo :04/04/17 23:23
- >>665
そう思う。家族の言動を非難する世論があったけど
彼らの「私情」を「批判」はできても「非難」はできないね。
同じ立場にたてばやはり家族の命を守るために
同じことを言ったかもしれないと思う。
「国」という立場で物事を考えることは困難になっただろうし、
冷静に対応する事はできなかったと思う。
- 667 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 23:23
- >>662
そうですね。自衛隊は今回、かなり微妙な条件の下で派遣されていて、
とりあえずその条件下で、円満に勤めてくることが次のためにも大事、という感じなんだと理解してます。
だから今回の場合、何かが起きた場合に、政府や自衛隊が積極的に何かやるということは、
もともと想定されてないし、想定されてないことを責めるべきでもない、
なぜなら、そこまで踏み込むといろんな「条件」が変わってしまう、という微妙な感じだったんだと思う。
>>571の話にも通じるけど、今回の場合に限れば、特殊部隊にせよ何にせよ、
政府に、ああせいこうせい!、もっといろいろやれ!、とか要求することは、まずかった。
だから、家族が思想に縛られたためか、そういう要求をしなかった、というだけでも大きな意味があったかも…と思う。
政府になにかしろ、対応がまずい、
とかいうことは
>>571
在外自国民保護に、ただ自国民というだけで、政府が責任を負わなければならないという論理には、
私は左翼として虫酸が走る!!
これこそいつもいつも、帝国主義的軍事侵略の口実となってきた論理ではないか。
- 668 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 23:27
- >>667で
政府になにかしろ、対応がまずい、
とかいうことは
>>571
は消し忘れ
在外自国民保護に、ただ自国民というだけで、政府が責任を負わなければならないという論理には、
私は左翼として虫酸が走る!!
これこそいつもいつも、帝国主義的軍事侵略の口実となってきた論理ではないか。
は>>571から引用をしようと思ってやめて消し忘れたもの
- 669 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 23:42
- >>663,>>666
そうかもしれません。まあ心の中のことだから、最終的にはわかりませんね。
>>667に、「撤退」せず「見殺し」にしない方法、とあるように、
今回はどのみち、微妙な綱渡りのような対応をせざるを得なかったわけで、
そういうとき、政府に強硬策を催促しなかった、というだけでも、大きかったと僕は思ってます。
家族が強硬策を唱えていれば、世論は同調して燃え、政府の微妙な綱渡りも、難しくなってたかもしれませんから。
では僕はこれで。
- 670 :【矢部】 ◆pIzFRdQNI. :04/04/17 23:43
- >>667に→>>664に
- 671 :吾輩は名無しである:04/04/17 23:45
- 政府が侵略の口実として自国民保護とか言い出すとヤバイと思うけど、
自国民保護は国の重要な任務だよ。3人は自衛隊派遣でとばっちりを
受けた訳だから、なおさら政府は保護する責任がある。
彼らの行動に軽率なところがあったにせよ「自己責任」なんて言うのは
すごく無責任だよ。
- 672 :吾輩は名無しである:04/04/18 00:13
- 日本はピストルの携帯も認めてないのに
自己責任で安全が守れるわけない
ピストル認めるよりは、国が責任持ったほうがいい
- 673 :吾輩は名無しである:04/04/18 00:40
- まあ、読売や産経はさておいて、
朝日はホントに腰が引けててどうしようもないな。
外部の人間(今回は小倉利丸)にちょっと書かせても言い訳にはならんぞ。
- 674 :1:04/04/18 00:54
- >>648 矢部さん、こんばんは。同感です。
ただ、いくつか意見が出ているように、特殊部隊の拒絶や自衛隊撤退の要求は
あの場合思想上のものではなく家族を救いたいというその一点からだったと思
います。
あの状況でアメリカの特殊部隊を突入させた場合、相手の気持ちを逆なでし
助かるものも助からなくなるのではないか、と考えるのは自然ではないでし
ょうか?私が無知なだけかもしれませんが。そこで政府がどんな(特殊部隊に
よる)救出の成功率をだしてきたところで、あの状況下で政府からの数字を
信じられるとは思えません。
- 675 :1:04/04/18 01:00
- >>648 続き
あと、今回特殊部隊を使用しなかったものの、政府がアメリカにある種の借り
をつくったのは確かでしょうね。ファルージャでの一時停戦の真の理由(複数
が重なり合ってるのでしょうが)がなんであったにせよ、停戦延期などをする
にあたり、アメリカが日本に恩を売っていないわけがない。もっともアメリカ
も小泉が自衛隊撤退を拒否したこと、そもそも自衛隊を派遣したことなどで
日本に借りがあるわけで、お互いが一部の借りを解消しあったという感じで
しょうか?つまり、小泉はさらに泥沼にはまったというところでしょうね。
- 676 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:16
- >>606
偽善っていうけど、NGOの人ってそんな
ばかばかしい動機で動いてないと思うよ。
しゃべり場出てる高校生じゃないんだから。
- 677 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:22
- >>666
家族の「私情」が批判されてたかなあ。違うでしょ。あの芝居がかった
態度に多くの人は胡散臭さを嗅ぎ取ったんじゃないの? 政府批判も、
家族が私情でするだけじゃなく、支援団体と結託してたのが反感買った
んだと思うけど。あ、だからっていやがらせはいかんよ。
- 678 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:24
- >>676
しゃべり場は純粋な動機で出てるんだよ
- 679 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:29
- >>677
馬鹿だな
- 680 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:34
- >>676
偽善、偽善て騒いでるヤシって、なんだかんだいっても「善」を信じてるのね。
だから偽善が許せないのね。
意外とヒューマニストなんだなあ。
- 681 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:39
- いちお浅田と星野のスレなんで、星野の日記から
私には、人質事件の家族がなぜあれほど謝らなくてはならないのか、
わからない。・・・親に謝れ、というのは、筋違いである。それは親離
れ子離れできない人間のメンタリティである。
・・・私には、かれらが3人とも、自分のしたいことあるいはするべ
きだと思うことを個人として行っている人間であることが、世の一部の
人の憎しみを買っているのだと感じる。・・・この社会の主流の人々の
中には、個人の資格で行動している人間への妬みがいつもくすぶっている。
- 682 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:42
- ずれてると感じる
- 683 :1:04/04/18 01:45
- なんかなんでも偽善で片付けてしまう人って単に自分の基準で考えてる
だけでしょ?
偽善であの手のボランティアに向かう人はまずいないと思う。宗教や思想
(宗教的な)がらみだったら話は別かもしれないけど。
自分も学生の時ボランティアに興味を持ったんだけど、結局アフリカなど
での生活に耐えられそうになくてやめた。そして会社員。
そういうのが偽善でしょうね。
- 684 :1:04/04/18 01:46
- >>681
同感ですね。
- 685 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:46
- 議論の対象にしてもらえてないのよ。あの人たちは。
まじめに自衛隊撤退と言ってるなら話くらい聞いてもらえたのに
不真面目に相手の意見なんか全く考慮せずに自分の「思想」に
誘導しようという態度によって拒否されたわけ。
あれは思想よ、思想。日本がどうすれば良いかなんて一度も考えてない。
- 686 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:47
- >>679
もう少し詳しく頼むよ
- 687 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:48
- いちお浅田と星野のスレなんで、星野の日記から
解決への意志もなく、「自己責任」を唱えた人は、結局のところ何もし
ていない。自分の中に潜む得体の知れない憎悪を、こういうデリケート
な時期だからと、自制することさえできなかったのだ。自分たちがろく
に考えもせず使った「自己責任」の理屈が、やがて自分の首を絞めるか
もしれないのに。その覚悟はあるのだろうか。つまり、本当にいざとい
うとき自己責任を取れる人間が、その言葉を口にしていたのだろうか。
それとも、匿名で中傷することが「自己責任」の意味なのか。
- 688 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:51
- その得体の知れないものをぜひ描いて見せてほしいんです
- 689 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:54
- 撤退撤退言ってるのが自業自得の後始末のためだからムカつくという人も居たかも知れない。
何でもいいが連中の信念だか善意だかが依って立っているものについて考えない傲慢さ、
それが俺なんかはムカつく。
要するに>>681の言う個人の資格というのを履き違えてる。
- 690 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:58
- 何かするのが自己責任だから、何もしない人間は自己責任という言葉で
何かした人間を区別するわけでしょう。
連帯責任を受け入れようとしないから自己責任の領域が理解できない。
自分の発想が反体制的な感情に基づいていることを自覚してないからか?
- 691 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:59
- >>689
それも自分の中に潜む得体の知れない憎悪
- 692 :吾輩は名無しである:04/04/18 01:59
- どーして日本だけこうなるのか?
その背景には日本特有の歴史的・文化的背景があるだろう。
それを考えることは日本文学とは何かという問題とも関係するのでは?
- 693 :1:04/04/18 02:04
- 宗教的と言えば、自分の方針に歯向かったものには村八分的制裁を、と
いったアメリカのやり方にはある種の宗教的なものさえ感じる。
分かりきったこととはいえ、小泉は今のアメリカ追従型の図式を変える
ことはできないだろうな。
それに副次的なこととはいえ、彼の心理状態も奥深いところで彼を
暴走させているような気がする。政治的な友好関係はつまり彼ら
個人レベルでの友好関係でもあって、それを断ち切れるとは思えない。
心理的な、情的な部分がもっともややこしいかったりする・・
特に日本人は西欧人との友好関係を必要以上にあり難がる傾向にあるし、
いみじくも相手はアメリカ大統領。
でも相手にとってその種の情はいつでも断ち切ることのできるものだと
自覚すべきだろうね。 ・・勝手な妄想にすぎないかもしれないけど。
- 694 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:05
- >つまり、本当にいざというとき自己責任を取れる人間が、
>その言葉を口にしていたのだろうか。
わかってねーな。
本来、自己責任なんてとる必要はないんだよ。
政府が安全を保証している国に行っている限り、政府は自国民を守ってくれる。
政府の警告を無視してるから、あいつらは自己責任と言われてるんだよ。
- 695 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:06
- 敗戦国だからだろ。「何事も外国が正しい」
加えて周辺国に「指導」された方々が言論の先頭に立っておられる。
こんな風にもなるってもんだ。
- 696 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:08
- まあ、いまのアメリカはキリスト教原理主義政権だからな。
- 697 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:08
- >>688
2ちゃんでいくらでも見れる
- 698 :1:04/04/18 02:10
- 自己責任を小泉が口にするのは、それによって政府の責任を解消(軽減)しよう
とする彼のお得意な詭弁。恥かしいよ。
- 699 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:15
- >>698
君が恥ずかしがることはないではないか
- 700 :1:04/04/18 02:17
- >>699
そうだね、間違ってた。
- 701 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:17
- >>694
じゃあ戦場にいるジャーナリストやNGOを
政府は保護する必要はないのか?
彼らから貴重な情報を得ているのに。
- 702 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:23
- はっきり言えばアメリカはアラブに混乱し続けていて欲しいわけ。
だからこそのイスラエルへの援助だったりもする。
- 703 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:23
- >>701
必要がないというより現実的にできない。
戦争状態の国で自国民の安全を保証できるわけがない。
だから必然的に自己責任になる。
その当たり前のことに目くじら立ててる星野はアフォ。
- 704 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:25
- 出来ることはやってるのでは?出来ることは。
今回はやりたくないことまでやったよね。
- 705 :1:04/04/18 02:27
- >>701
そうだよね。今まで海外支援活動をNGOなどに頼ってきたくせに、いきなり
目の上のタンコブ扱い。
政府とNGOを含む非政府ボランティア組織(個人レベルを含み)のコラボ
レーションが崩れたら実働的な海外支援活動なんてできなくなるんじゃない?
- 706 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:35
- >>678
しゃべり場出ても死なないからね。
純粋かどうかは問題じゃないでしょ。
- 707 :吾輩は名無しである :04/04/18 02:37
- しゃべり場はもうどうでもいいのでは
- 708 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:39
- 感謝されなくて怒るのが偽善
やったことを賞賛されなくて怒るのが偽善
- 709 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:41
- >>708
一理あるよ
- 710 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:42
- >703
星野が「目くじら立ててる」かどうかはしらんが
世論にのっかって暴走するなよってことはいってるよね。
>708
うまいこというなあ
- 711 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:42
- 【歌は】2ちゃんねる第九プロジェクト【いいねえ】
> ベート−ヴェン交響曲第9番ニ短調作品125「合唱」を
> 指揮からオーケストラ、コーラス、ソリストまで全て2ちゃんねらーで。
2004年4月18日(日曜日)13:30開場 14:00開演
オリンピック記念青少年総合センター 大ホール
http://www.nyc.go.jp/index.html
L. van Beethoven作曲 F.von Schiller原詩
交響曲第九番ニ短調作品125「合唱付き」より第1楽章、第4楽章ほか
■総合まとめサイト
http://no9.mine.nu/
http://off.2ch.net/test/read.cgi/offmatrix/1080752143/l50
- 712 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:43
- >>711
面白い企画だね
- 713 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:45
- >>711
見に行く奴も当然2ちゃんねらーだろうな。
- 714 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:46
- >>713
だとするとちょっと照れるな
- 715 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:50
- だからこういうのがキモイんだって
被害者家族叩いてるんだって
- 716 :吾輩は名無しである:04/04/18 02:54
- ホール前でオマエモナーとか言ったら数人反応するんだろうな
- 717 :吾輩は名無しである:04/04/18 03:01
- >>715
なるほど
- 718 :吾輩は名無しである:04/04/18 03:56
- まあ五人とも解放されたわけだし、まずは石破の顔の改革から始めるべきだな
- 719 :吾輩は名無しである:04/04/18 04:14
- まあ今の生活水準を維持できれば多少の犠
- 720 :吾輩は名無しである:04/04/18 09:22
- >>716
ゾッするな
実際オフ会とかそうなんだろうな
- 721 :吾輩は名無しである:04/04/18 09:27
- ひっきーは出てこないだろうから集まってくるのは恥を知らないキモヲタだけだな。
うわぁぁぁぁぁぁぁぁ
- 722 :吾輩は名無しである:04/04/18 10:00
- 浅田と星野くらいしかまともに発言してないのがなんとなく分かる
- 723 :吾輩は名無しである:04/04/18 13:07
- ■「日本にも新世代育つ」 仏紙が3邦人の行動を弁護■
17日付の仏紙ルモンドは評論欄の1ページを割き、
イラクで3人の日本人が人質になった事件に関するフィリップ・ポンス東京支局長の論評を掲載した。
「事件は、外国まで人助けに行こうという世代が日本に育っていることを世界に示した」として、
「無謀で無責任」と批判されている元人質を弁護している。
「日本、人道主義の勢い」と題した長文記事は「軽率で無邪気すぎるかもしれないが、
ネクタイ・スーツ姿と夜遊びギャルの間に、
激変する社会に積極的にかかわろうとする者がいることだけは分かった。
彼らは自分なりに世界を変えたいと考えている」と、
元人質の行動に理解を示す。
また「親の世代のように企業社会に服従することを拒み、
新たな感受性を見つけた若者たち」を束ねる「10万の非政府組織(NGO)」の活動にも注目。
「阪神大震災以降、人道・奉仕活動に身を投じる子供たちが増えている。
日本人の人質たちは一つの象徴だ」と結論づけている。(後略)
http://news.goo.ne.jp/news/asahi/kokusai/20040417/K0017200708027.html
- 724 :吾輩は名無しである:04/04/18 13:07
- http://www.lemonde.fr/web/article/0,1-0@2-3230,36-361386,0.html
http://www.asahi.com/international/update/0417/011.html
- 725 :吾輩は名無しである:04/04/18 13:08
- マザーテレサの日本人への提言
http://page.freett.com/senmon/jouhou/mather.html
○「大切なことは、遠くにある人や、大きなことではなく、目の前にある人に対して、愛を持って接することだ」
○「日本人はインドのことよりも、日本のなかで貧しい人々への配慮を優先して考えるべきです。愛はまず手近なところから始まります」
○「汝、隣人を愛せ」とは愛が身近な人々から始まるということであり、日本の貧困を見捨てて海外の貧困を救済するの輩は偽善者なのである。日本人なら、まず日本人に手を差し伸べるべきである。
- 726 :吾輩は名無しである:04/04/18 13:29
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20040418-00000002-yom-int
しゃれにならんぞ、おい。世界。
- 727 :吾輩は名無しである:04/04/18 13:46
- >>723
家族が陰湿な嫌がらせを受けていて、政治家、マスコミが
それを助長していることを報道してくれないと、どうしようもない。
- 728 :吾輩は名無しである:04/04/18 14:13
- >>726
イスラエルは現在イケイケモードなんで、怖いものなんてないのです。
アメリカの大統領選前はブーストかかるのです。
- 729 :吾輩は名無しである:04/04/18 14:50
- >>728
なるほど。アメリカ・日本がどうでるかですな。
- 730 :吾輩は名無しである:04/04/18 15:06
- シャロンは計算高く動いてると思うな。国際世論はテロと戦うという現状、
アメリカの大統領選挙前、スペインの列車テロやイラクの人質事件。
全部計算に入れて、パレスチナを挑発してるんだろう。これでパレスチナ側
が切れてテロ多発(ということになるだろう)になれば、天下御免でテロ討伐
の旗印の下ぶちのめせるって寸法。国連非難決議はアメリカが否決して
くれるし、今のイスラエルを止められる国はどこにもない。
- 731 :吾輩は名無しである:04/04/18 16:37
- そうだね。また日本はノータッチを決め込むだろうね。
- 732 :吾輩は名無しである:04/04/18 16:44
- 日記更新されてたけど星野はかなりまいってるようだ・・・
憂国はなんかあったのか?
- 733 :吾輩は名無しである:04/04/18 16:54
- 星野って、2ちゃんなどのある意味過激な場所での発言ばかりを
真に受けすぎ(真剣に捉えすぎ)だと思う。真面目な人なんだなあ。
- 734 :吾輩は名無しである:04/04/18 16:59
- でもそれをいうなら日本中がそうだよ
- 735 :733:04/04/18 17:12
- ん?日本中が過激な発言してるってこと?
- 736 :吾輩は名無しである:04/04/18 17:21
- 違うよ。日本中が2chあたりの発言を真に受けてるってことだよ。
政府だってメディアだって。もともと右翼など第三者による焚きつけがあって、
2chあたりでの妄想が膨れ上がり、政府・メディアまで馬鹿のように乗ってきた
って気がするなあ。そんななかで星野はとてもまともだと思うよ。
- 737 :733:04/04/18 17:34
- >>736さん。
なるほど。でも日本中が真に受けてるかなあ。
確かに2ch見てると笑っちゃうほどだけど、実際に職場や知人と
話すとそんな妄想炸裂な話になったことがない。
・・・まあ、自分の周りがそうなだけかもしれないね。
でも星野ってお方は頑張っていると思う、今の所他の同業者の
ほとんどが誰も何も発言してない中で。
それにしても、もう、どこまでが妄想なんだろう?
結局自分の情報源ってテレビや新聞だったりするわけで。
>>736さんの2,3行目も若干妄想気味なんじゃないか、とか
思ったりするけどそうでもないのか。自分が何も分かってない
だけなんだろうか。不安になってきた。
レスをありがとう。
- 738 :吾輩は名無しである:04/04/18 17:48
- >>737さん、
確かに自分自身妄想入ってるかも。はは。もう何がなんだかよくわからなくなって
きてるよね。
- 739 :吾輩は名無しである:04/04/18 17:50
- たぶん不安にならないのが問題なんだよ
- 740 :吾輩は名無しである:04/04/18 17:53
- >>739
一理あり!
- 741 :吾輩は名無しである:04/04/18 17:59
- まあ全てはこれから。
俺も3人の行動には問題あると思うけど、今は暖かく迎えてやろう。
責めるのは真相が判ってからでも出来るだろう。
- 742 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:04
- 2chはあるべきか否かではあっても構わないと上段に構えて余裕を演じてるふりの
浅田彰なのかもしれんがね。しかしいざ発言に反応して2chが動き始めると
ダイアモンド社のサーバーまで落ちてしまうなんて、やっぱり空威張りだったのではという
疑惑も隠せないね。2chに恐怖がないなんて、嘘に決まってる。
そもそも2chで明らかになる事態とは、この場所を使って、権力を肥大させることのできる
階級と社会的に搾取されて簒奪を受ける階級と見事なる二極分化を見ることができる
ということだ。ジジェクは「Organs without Bodies」の中の「NETOCRACY」の章で
ネットの中における情報infomationを媒介にした、この新しい階級分化の現象について
注目して論じているよ。かつての資本の中の資本家とプロレタリアとの分裂と考えられて
いたものとは、ネットの中の情報戦争を巡って(もちろんそれはデマの流布と攻防を
含む。2CH的なスキャンダルとの闘争過程も含むわけだが)、また似たようなものが
別の形態で表出されてきているとも考えられる。情報のこの渦巻きによって利益を受ける
ことのできる階級とは、例えば一部の知識人だったりするしね(ひろゆきと絡んで仲良く
するやつらとか)、搾取されてるのは(同時に搾取に参加もしてるのが)いわゆる
悲喜劇的なる様相のDQN階級だったりするわけね。
- 743 :733:04/04/18 18:18
- ん、不安になってきたのはいいことなのかな?
漠然とした不安なら事件が起きた次の日ぐらいから感じていましたが・・・。
個人的には3人の行動には問題を感じてなくて、
それよりも周囲の家族の言動を見て萎えてしまった。
いや、萎えてしまったというより、なんというか、その・・・。
それ以来、この事件について真剣に考えることを避けていたかも
しれない。
ってそんなことより、真相なんて分かるのでしょうか。
自分自身である程度の所で折り合いつけてそれを真相として納得すること
ならできそうですが。
- 744 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:19
- なんか言われて不安になるのはどっかに嘘があるからだろ。
自分の書いてることに反論加えられて不安になるなんて
自分じゃ何も考えてないからだし、局地的な動きに捕らわれるのは
自分では何も見えてないからだ。
そういう2流な感じは星野の小説読んでもすぐ判るな。
何かに似てる小説ばっか。
日記で世界じゃなく人の意見を見ながら喋っているように、
仕事の方でも人の小説を色々見比べながら書いてる女だ。
活字によって埋めることの出来ている部分しか視界に入ってない典型的な「バカ」
壁は厚いな。星野よ。
- 745 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:26
- いや、だから、ダイアモンド社は社長交代の関係でね...
- 746 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:27
- えええ 星野は女?
- 747 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:36
- >>744
自分が世に出れないからって・・
- 748 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:37
- >>744
その程度の読解力しかないんだったら、発言しないほうがイイヨ、君。
- 749 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:41
- 荒しはほっときなってば・・・
- 750 :吾輩は名無しである:04/04/18 18:45
- 星野は女??
つか星野って不安になってたのか。相当疲れてはいるみたいだが。
- 751 :741:04/04/18 18:50
- >>743
真相など判らないかもしれない。
でも今は「折り合いつけてそれを真相として納得する」程度のことも出来ないほど、
判断する材料が少なすぎる。擁護派も批判派もどうしてそう性急なのか。もっと待ってみようよ。
あと個人的には、日本人がドライになっているのに驚いたなあ。
俺は政府の対応は正しいと思っているし、「自己責任」というのもその通り。
家族や支援者がDQNなのにも同意だが、こう簡単に「自業自得」ということで
纏まってしまうとは思わなかった。
「自己責任」といえば聞こえがいいが、要は「他人のことなんか知ったことか」っていうことなんじゃないの?
いや、結論としては間違っているとは思ってないんだけどね…
俺もこれまで自分のことを、かなりドライなタイプだと思っていたが、今回の件で
実は相当甘ちゃんであることがよく判った。
これからはもっと非情の道を極めて、「普通の日本人」になれるよう精進するよ。
- 752 :吾輩は名無しである:04/04/18 22:00
- 実際に星野さんは凄くまっすぐな人です。今回のこのコメントを見ても
星野さんらしいなーて思ったり。真っ直ぐすぎてたまに疲れちゃうこともあるけどね。
- 753 :吾輩は名無しである:04/04/18 23:54
- もし人質にされたのが、首相や皇族だったら、と仮定し
政府の対応が今とどう変わっただろうかと考えたら面白い。
もちろん有り得ないかもしれないし、どういう状況でかにもよるけど
- 754 :吾輩は名無しである:04/04/18 23:56
- そりゃ人によって命の値段は違いますから。
- 755 :吾輩は名無しである:04/04/18 23:58
- 矢ガモやたまちゃんには躍起になる国民性
- 756 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:01
- >>753
イラク入りした逢沢が拉致されたらどうなってただろう...
- 757 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:03
- キレイ事って嫌いだな。
今回だって理想論で人命第一で
お願いしますって!家族は言うけど、
億単位の金とマンパワーが使われている。
それお前ら払えるの!?って話。
その金の責任は曖昧にされている。
旅客機一機チャーターしたら何千万もかかるが、
こいつらのことだから、おそらく海外旅行傷害保険なんぞにも
入ってないから払えるべくもないし。
悪いけど、人命は地球より重いって嘘八百のヒューマニズムだよ。
ちゃんと努力して準備している人の人命だけが地球より重いんだ。
人間も動物と同じなら、ダメな時は潔く諦めないと。
- 758 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:04
- 決定的に意味わからないのが、
こんな人に迷惑かけて、死んでお詫びしろ!って言う
親族が誰一人いないこと。
そこらへんが甘ちゃんを象徴しているね。
親族意外別にどうでもいいよ。こいつら3人(5人)
の人命なんて。違うかな?
- 759 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:08
- 死んでお詫びしろ!ってパフォーマンス臭くて気持ち悪い。
- 760 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:08
- 理想や平和に燃えるのもいいけど、
結局ゼニの問題に尽きるんだよ。
拝金主義者に思われるかもしれないけど、
現実だからしゃあない。
ゼニの問題をしっかりしている上でなら
納得するが、そこらへんを曖昧に理想をぶつ奴は
信用ならん。
- 761 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:10
- 単純な疑問だけど、
俺はてめぇの生活にキュウキュウとしているから、
あまり募金やボランティアする余裕はないんだが、
自分の生活がままならない者はできないだろ?
こういう活動は。だったら結局金持ちの子息なんだろうね。
それとNGOってよく聞くんだけど、
こいつらどうやってメシ喰ってるの?
なんか横文字で偉そうな権威付けされているみたいな
イメージ持つんだけど、イマイチわかんない。
すぐにNGO、NGOって言う奴らの素性が信用できない。h
- 762 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:13
- つくづく思うんだけど、
自分の欲に正直でありたいよね。
そういう人は信用できる気がする。
俺はポルシェが、ロレックスが、いい女が、
でかい家が・・・欲しい。
正直なのは好感持てる。
しかし、根拠や地盤がないのにキレイ事言う奴は
信用ならん。その匂いを感じるから今回の5人は嫌いだ。
結果出せてないのにプライドだけ高い奴に多いね。
人に笑われても、恥かいても欲に正直なら
そのうち神様が見てるから結果も出るよ。
なんだかんだいっても、金や
健康や性欲や人の視線に弱い動物なんだよ。
人間は。それを無視するからダメなんだ。
キレイ事いう連中たちは。
- 763 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:15
- にもかかわらず、
今回の5人は生還して祖国に
帰れるから悪運は強いと言うべきか?
どういう風に心を入れかえ、
生きていくのか非常に興味あるね。
つくづく不肖宮嶋のツメのあかを煎じて飲ませたいな。
ケっ。何がフリージャーナリストだっての。
カッコだけだね。
- 764 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:18
- 馬鹿の独り言はもういいよ
- 765 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:21
- 感情的に「自衛隊撤退させてでも助けてくれー」といってるならみんな同情したんだけどな。
演技丸出しだから嫌われんだよ。
今回のことはそれに尽きるだろ?
その先に繋がるのは左翼っぽい偽善に向けられる得体の知れない憎悪wだ。
どこが「得体の知れない-」だw、小説家の言うことか。
- 766 :1:04/04/19 00:29
- >>725
マザーテレサのような人もダイアナ妃のような人も両方必要だと思いますね。
それから言うまでもなく国内支援、海外支援、両方必要。
それがどのような状況での発言かは分からないけど、マザーテレサが言うからこそ
意味があり尊いのであって、人質になった三人(もしくは五人)を貶める目的で
コピーしまくっている(と思う)輩には、右翼的ないやらしさを感じます。
それにのっかる人たちも。(そもそも文章そのものに意味がない)
海外支援を非難するのであれば、日本が提出した法外なイラク復興支援金
(50億ドル?)あたりにまずは非難の矛先が向くはず。何に使われるのか分かった
もんじゃないし。
今更ながら、マニアックに人質非難のネタを探しつづけるオタたちは頭狂ってるよ。
- 767 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:33
- >>766
政府がやる海外支援は国民の利益を考えてだよ。
個人の海外支援は自己満足という形で自分しか利益を受けない。
自己満足は正しい活動だけどやるなら身の回りでやれということでしょう。
- 768 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:34
- >>766
あと、否定的な意見を 見て 意味が無いなんて言うのはどうかな?
そういうことを言うから国会でも共産党なんかは相手にされないんだ。
5人を擁護しているのもそういう人々と同じ種類の人間でしょ?
- 769 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:36
- 浅田が被害者や家族を散々叩いてる2ちゃんの現状を踏まえた上で、それでも
なお2ちゃんは必要といった辺りは偉いと思うね。
- 770 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:36
- 今回の事件で「自己責任」という言葉が一人歩きした感がある。
馬鹿の一つ憶えみたいに「自己責任」という言葉が氾濫したが、
その言葉とは裏腹におよそ無責任、空疎な放談が繰り返されていた。
何も考えない、考えたくないやつらこそ
「自己責任」という言葉を使っている感じさえ受ける。
文学板は「文学」なんだから言葉にこだわるところなんじゃないの?
だったら、「自己責任」という言葉にこだわってみる必要があったのでは?
- 771 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:41
- >>767
国民の利益を考えてねぇww
本当にそんなことを信じてるおめでたいヤツってまだいたんだー。
それじゃあ、訊ねるが、
今回の自衛隊の派遣で君のところに具体的にどんな利益がどれくらい降って来たの?
貧しいんでしょ? 本当は生活が。
- 772 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:42
- 庶民の声
http://www.google.com/search?q=%E8%87%AA%E5%B7%B1%E8%B2%AC%E4%BB%BB%E3%80%80%E3%82%A4%E3%83%A9%E3%82%AF%E3%80%80%E4%BA%BA%E8%B3%AA+-co.jp
- 773 :1:04/04/19 00:46
- >>723
これもなんだかね・・フランス語読めないからなんともいえないけど。
人質事件に関する日本の常識ハズレな反応の中で、三人を弁護する記事を書いて
くれているのはいいとして、「ネクタイ・スーツ姿と夜遊びギャルの間に、
激変する社会に積極的にかかわろうとする者がいることだけは分かった」とか
「親の世代のように企業社会に服従することを拒み、新たな感受性を見つけた
若者たち」とか、はっきり言って日本を馬鹿にしてるよね。基本的に日本を
軽視してるんだろうね。今回の件に関して外部からの批判は絶対必要だろうし、
その点ではよかったと思うんだけど、あまり分析力に富んでいるとはいえない
この種の記事をルモンド紙で大々的にとりあげられるって・・・複雑。
- 774 :吾輩は名無しである:04/04/19 00:47
- >>771
この国に住んでいてほんとうに利益が無いと思ってるの?
アメリカがどういう圧力をかけてくるかわかるでしょ。
そういう国際的位置から脱することもできるけどそれを
やらないという前提ではとにかく派遣することに意義がある。
なんでそんなものを個人の「国際貢献」とくらべるのか。
- 775 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:05
- >>771
え? 個人の口座にいくらか振り込まれると思ってた?
- 776 :1:04/04/19 01:05
- >>728>>730
イスラエルも困ったものですね・・アメリカも・・・。
>シャロンは計算高く動いてると思うな。国際世論はテロと戦うという現状・・
私は国際情勢とか政治には疎いのですが、多分そうなんでしょうね。
あとアメリカは自国内のユダヤ人に気を使っているという部分もあるのでしょうか?
ユダヤ人ってお金持ちだし・・
日本がイスラエルの暴挙を非難する日なんてくるのだろうか?
- 777 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:07
- バグダッド人質事件は、クバイシ師氏による自作自演である事が判明
ロイター通信によると、本日未明、イラクで誘拐された3人の人質事件は、
実はクバイシ師氏による、営利目的の自作自演であった事が明らかになった。
クバイシ師氏は、今回の事件以前から、中国、ベトナム、韓国人の誘拐演出の
実績を持ち、総額日本円にして158億円の儲けを出していた模様。
今回の人質3人にも、出演料として、一人当たり30万程度、口止め料として
100万円程度の報酬が与えられていた模様。警視庁は3人を、詐欺容疑で
調査を進めている。
http://www.aa.alpha-net.ne.jp/sono423/mainichishinbun.htm
- 778 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:11
- >>776
イスラエルは日本でいう創価学会
みたいなものだからねw 数は微妙
かもしれないけど・・選挙となると、出席
率が高くて、計算できるからなぁw
- 779 :1:04/04/19 01:25
- >>778
選挙ね・・なるほど。
- 780 :1:04/04/19 01:25
- >>777
もう何がなんだか分からなくなりました。寝ます。
- 781 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:30
- http://www.reuters.co.jp/
ロイターはここだよね?
っていうか・・・>>777のサイト
って何か意味あるの?
- 782 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:32
- ただ単にあなたがIP抜かれただけでは?
- 783 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:50
- >>777
完璧ネタ
文章へん
- 784 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:52
- この板初めて覗いたんですが、左翼系、文学系の方々は
マスコミが垂れ流す情報を鵜呑みにする方が多いのに驚きました
その思考停止具合はプロ市民と変わらんでしょう
もう少し頭使ったらどうですか?
今回の事件で何故小泉・福田が人によっては冷酷とも取れる発言をし
てきたのか?あの言い方は・・など感情的になる前に、曖昧な言い回
しをせざるを得なかったの真意を汲み取ってみたら?
人質でなぜ公安(マスコミでは警察と言ってますが・・)が動くので
しょうか?(それも赤軍ハンター部隊が)
TBS・朝日系とフジ系の圧倒的情報差異
右傾化をよしとは思わないけどサヨ系はピュア過ぎる
グローバリズムってのは政治抜きに考えられない時代であって
全てが何らかのプロバガンダであることを自覚した方がいい
- 785 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:58
- >>784
君、結局なんにもいってないじゃん。〜ですか?〜ですか?ってアフォ?
グローバリズムの意味わかっていってんの?
グローバリズムの問題点について考えたことある?
って、君のまねしてみたヨ!
- 786 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:58
- 分かったからどっかいってくれ
- 787 :吾輩は名無しである:04/04/19 01:58
- >>784
そう、あなたの言説もまさにプロパガンダ。
公安なんてしょっちゅう動いてますよ。
- 788 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:04
- 釣られるにもほどがあるでしょう? あらら. . .
- 789 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:09
- >>788
なぜここに来た?
- 790 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:11
- 一人あたり5億円を国が負担している。
国は3人に請求するべき。
- 791 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:13
- 冷めたフリして顔真赤>>788
- 792 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:19
- >>790
なんでそんなに金がかかったわけ?内訳は?
- 793 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:44
- >>779
ユダヤ票を無視できるくらいブッシュに人気があれば、イスラエルを諫める展開
もあるかも知れない。だが現状は泥沼に足を突っ込んでどうにもこうにも。身から
出た錆だとは思うが。
イスラエルに面と向かってやめんかボケって言ったのはアイゼンハワーくらいだね。
もっとも、パレスチナを慮ってのことじゃなくて、中東におけるイスラエル対アラブの
構図が、共産圏の侵略と似た構図になってきたから、ソ連に中東介入の口実を与える
のを警戒してのことだけど。
- 794 :吾輩は名無しである:04/04/19 02:53
- 純粋な善意がこの国では得体の知れぬ憎悪によって踏みにじられた
わけだけど、あの国では通じると信じ込める根拠はなんなんだろう?
- 795 :吾輩は名無しである:04/04/19 03:14
- 根本的に馬鹿だな↑
- 796 :吾輩は名無しである:04/04/19 03:15
- >>794
はぁ?あなた馬鹿でしょ。本の読みすぎで頭おかしくなったんじゃない?
- 797 :吾輩は名無しである:04/04/19 03:17
- >>796
どうして?
- 798 :吾輩は名無しである:04/04/19 03:36
- 794ってマジでわかんないの?
- 799 :吾輩は名無しである:04/04/19 03:47
- 教えて
- 800 :吾輩は名無しである:04/04/19 05:30
- 目の透明の奴は恐い。オウムの村井みたいな、使命感もったやつら。
- 801 :吾輩は名無しである:04/04/19 06:53
- >>794が誰のこといってんのか俺にはそれすらわからん。
- 802 :吾輩は名無しである:04/04/19 08:42
- 古谷利裕イラク人質事件に言及
↓
ttp://www008.upp.so-net.ne.jp/wildlife/nisenikki.html
- 803 :吾輩は名無しである:04/04/19 11:06
- 日本のような経済先進国で寛容な国に住んでるから、
売れないヘタレ系パラサイト画家でも芸術家ヅラして、
60歳でものになれば、
なんて言ってられることもわかんないのかね。
- 804 :吾輩は名無しである:04/04/19 13:54
- このスレ、kagamiが混じってるだろ。
ttp://www4.ocn.ne.jp/~temp/3aku.html
- 805 :吾輩は名無しである:04/04/19 13:56
- >>769
NAMが駄目になっても、アナーキズムを捨てきれないのといっしょだね。
2chに期待するのは間違いだと思うけど。
- 806 :吾輩は名無しである:04/04/19 16:52
- 総額20億円程度といっているが、厚生官僚や政治家絡みの無駄使いに
比べればたいした額ではない。厚生労働省の年金資金無駄使いを請求すべき。
歯科医師に賄賂によって得た不当診療費を患者に返還さすべきだ。
- 807 :吾輩は名無しである:04/04/19 17:28
- これで救出費用が請求されたなら、我々は怒らねばならない。
なぜなら、何故彼等だけが例外的に請求されるのか。
もし請求するなら、裁判まで持っていくべきである。
たとえば、中洲でとりのこされた人に、また海外で北朝鮮に拉致された女の人がいたが、
彼等にだって自己責任があるといえばあるし、これ以外にも事例はたくさんある。
またマスコミはあきらかに儲かったわけだから、三人に払い戻す必要がでてくる。
という理論もなりたってしまう。とにかく政府はおかしな理論だ。
- 808 :吾輩は名無しである:04/04/19 18:34
- そういうのもみんな請求してるでしょ?
どの道請求しても飛行機代くらいだと思うが。
副大臣が行く時の飛行機のお金だの仲介料だのは
政府のランニングコストで、利用料とは扱われないから
請求されないはずのじゃないかなぁ。
- 809 :吾輩は名無しである:04/04/19 18:59
- ランニングコストじゃないな。運営費だな。
- 810 :吾輩は名無しである:04/04/19 19:02
- 裁判おこせばいいんじゃないの?はっきりさせたほうがいいと思う
「多額の税金があなたたちのために使われました」
「だけれども今回は大目にみてやる」
みたいなことが暗黙に共有されることになったらなんかイヤラシイ
多額の金が請求されことになったら、「みんなで助けよう」となるんではないかな。
- 811 :吾輩は名無しである:04/04/19 20:38
- ならん
- 812 :吾輩は名無しである:04/04/19 21:43
- 高橋源一郎が朝日で発言してるぞ
http://strawberry.atnifty.com/cgi/up/src/up2079.jpg
- 813 :〆? ◆RABK4KAJgA :04/04/19 22:00
- 星野氏の日記を読んで(>>681>>687参照)
自分のしたいことあるいはすべきことを個人として行っている人間に対しての
「世の一部の人の憎しみ」のことや、「社会の主流の人々の中に」
個人資格で行動している人への妬みがくすぶっていることが指摘されていたが
もちろん言いたい事はある程度わかるけれどもその一方で、
「世の一部」「社会の主流の人々」と同じようなことを述べていながらも
「世の一部」に含まれず、「社会の主流」でもない人々の中には
そういう「憎しみ」や「妬み」とは別の感情で「批判」してた人もいるだろう。
それはおそらく彼らにある程度の敬意を表しながらの「批判」であって、
単なる感情的な「非難」とは別の次元にあるものだと思う。
- 814 :1:04/04/20 00:03
- >>806-810
ガイドラインに従っての通常の請求(e.g.エコノミークラス片道航空料金)であれば、
請求があっても別に当然だと思う(ただし絶対にそれ以上であってはならない)。
そもそも通常の請求なのであれば、メディアなどが大騒ぎするほうがおかしい。
この問題は、与党が、(たぶん)抑制的あるいは脅し的な目的で懲罰的なニュアンスを
もって費用請求を言い出したことに端を発するわけだけれど、請求額がどれだけであっ
ても、この政府の態度は大間違いだと思うし、それに乗っかるメディアにも嫌悪感を
おぼえる。
朝の番組で「救出された五人に費用請求すべきか」とのアンケートに70数%の国民が
「Yes]と答えたと伝えていたが、そもそも費用の詳細もない、対象も規模も明かして
いないアンケートの結果を興奮しながら伝えるのってどうかしてると思う。その種の
アンケートの結果なんてどんな風にも導き出せるものだし、なんだかまた朝から悪意
を見せられたって感じだった。
- 815 :1:04/04/20 00:06
- >>793
なるほど。勉強になりました。
- 816 :1:04/04/20 00:10
- >>814
補足ですが、イラクに残りたいという意思を示したにも関わらず、強制送還的に
日本に連れ戻される事になったとしたら、どうなんだろう・・・ 航空運賃の
費用請求っていうのもなんかおかしな話ですよね・・・
- 817 :吾輩は名無しである:04/04/20 00:25
- 永住でもしない限り飛行機代はいずれかかるだろ?
- 818 :吾輩は名無しである:04/04/20 00:26
- サイパッチは当局の情報に乗っているが、果たして・・・。
ttp://www.mailux.com/mm_bno_dsp.php?mm_id=MM3CA3323935BAC&bno=20040418181711
●衝撃スクープ!! 自称・人質3名、公安当局の事情聴取で完オチ!!
この真偽は別にして、この数日の騒動は、もはや日本人がその集団意識下においては、
他者(と見なした者)への寛容性など喪失してしまったことを意味するのだろう。
思えばTV番組が、露骨にイジメで笑いを取ることを恥とも思わなくなって久しい。
イヤな話である。
- 819 :吾輩は名無しである:04/04/20 00:37
- ttp://wave.prohosting.com/sars01/
># 一億総小泉純一郎?とんでもない
以下の件が面白い。本来なら、社会のガス抜きのために
お笑い芸人がやるはずの突っ込みを、小泉が国民の怒りを
煽る形でやったんだと。
- 820 :1:04/04/20 00:46
- >>812
こういうコメントはうれしですね。
- 821 :吾輩は名無しである:04/04/20 00:53
- 源ちゃん見直した。
鎌田やスガちゃんも、負けずにコメントを出して欲しい。
- 822 :1:04/04/20 00:57
- >この真偽は別にして、この数日の騒動は、もはや日本人がその集団意識下においては、
>他者(と見なした者)への寛容性など喪失してしまったことを意味するのだろう。
>思えばTV番組が、露骨にイジメで笑いを取ることを恥とも思わなくなって久しい。
>イヤな話である。
同感です。>>552さんも芸人に慎みがなくなったとのコメントをしていましたね。
お笑いやコメディー好きの自分としても残念です。
- 823 :吾輩は名無しである:04/04/20 00:59
- >>812
残念ながら、解像度の問題ではっきり読めない。。。
- 824 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:00
- そうなんだよなー
朝日とってないから誰か読めるようにうpしてくんないかな
- 825 :1:04/04/20 01:11
- 帰国した三人の態度は立派でしたね。家族も。落ち着いてからコメントする
というのも的確な選択だと思う。
後で拉致された二人の態度も立派だったと思う。彼らには、あの毅然とした
態度を貫いて、狂ってしまった世論を覆してほしいと思う。彼らの主張に
よって、先の三人が救われてくる可能性もあるんじゃないかな。
五人の今後を見守りたいですね。
- 826 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:13
- 最初からぜんぜんおかしくなかったんだよ、本人も家族も
政権維持に必死な香具師らとそれに乗せられた世論が異常すぎた
- 827 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:18
- ttp://d.hatena.ne.jp/KGV/20040419#1082383862
KGVの日記が更新。
最初に右翼による脅しがあり、そこから守るという形で
国家に左翼が取り込まれる(戦争機械が国家に取り込まれるように?)、
という見方は新鮮かも。
- 828 :1:04/04/20 01:19
- >>823-824
頑張ってくださいw
- 829 :1:04/04/20 01:26
- >>826
確かに。私が家族だったら、私も机を叩いていましたね。
- 830 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:35
- で、一連のイラク人質問題に関する犯人側の行為について、なにも違和感なんかは感じなかったわけ?
- 831 :1:04/04/20 01:41
- スペインはスペイン軍のイラクからの撤退期限を早めましたね。
日本も一度自衛隊を撤退させて、国連の指揮下で全てを仕切り直すしかないと
思うのですが。
アメリカが国連に復興の主導権を委譲しようとしているみたいですが、国連の
考えるような形でそれが実現化するといいですね。(でもこの状況下で現実的
なのかな?)
それにしてもアメリカは本当に勝手な国。都合の悪い事には返事をしない、
修正案を送ってきても相手の意向は反映していない、というのはアメリカの
典型的なやり方ですね。アメリカとの交渉におけるアナン氏のフラストレーシ
ョンはどれほどのものだろう?気が遠くなります。アナン氏には頑張って欲しい。
- 832 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:42
- 被害者家族などをバッシングした連中は、おそらく自衛隊の活動を崇高な任務だと認識しているんでしょ。
それをあまりに無防備に、敵の連中にとっつかまってしまったことが、なにより悔しいんでしょ。
その点で、彼らの認識している自衛隊の国際的な権威が揺らぐ可能性が生じた。
であるから、彼らは家族を批判した。
事件直後の多数の主要機関紙は、自衛隊の活動に誇りというか、自尊心を持っていると認識していたしね。
- 833 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:43
- ttp://wave.prohosting.com/sars01/
高橋源一郎が朝日で発言してるぞの拡大イメージありますよ
- 834 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:45
- >>832
いや、ちがう。
誘導的な臭い演技でこっちが引っかかると思ってる奴らの神経にムカついているだけ。
- 835 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:49
- 日の丸やめれって言ってる人々の考えもそうだけど
向こうが嫌だといったからその通りにするんじゃ
いつまで経っても信頼関係なんか作れやしないと思うけどね。
日本が本当になんかしたいなら自衛隊使って敵意は無いと言えばいいんだよ
アメリカ軍が来たら代わりに道路封鎖でもしてやれ。
そういうのが首尾一貫した態度というものだ。
行動がころころ変わるような奴はもともと正面向いて取り組んでないんだ。
- 836 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:49
- >>827
はてなダイアリーってどうすれば書けるのでしょうか?
料金はどれくらい?
- 837 :1:04/04/20 01:53
- web呆談で浅田氏が触れていたインタヴュー偽造事件の「素手で応戦」って
あまりにもばかばかしくて笑えた。「素手で応戦」「素手ですか?」って
ほんとおかしい。浅田さんには本当に気の毒ですが・・
でも自分も素手派かもしれない、と一瞬思ってしまった。
- 838 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:56
- >>833 まだ読めないじゃん
- 839 :吾輩は名無しである:04/04/20 01:57
- 昔の「塩の行進」みたいにさ、丸裸で活動をするんだよ。
そうすりゃ、テロもビビるよ、マジで。
- 840 :OB ◆UvGJoaFDw6 :04/04/20 01:58
- なんてゆうか、自衛隊はアメリカのために出してるんじゃなくて、
将来の自衛隊→軍隊化を見越してるんだと思うよ。
それよりも三馬鹿って結局、自演なの?ガチなの?
- 841 :吾輩は名無しである :04/04/20 01:59
- >>835
もともと自衛隊派遣って正面向いた取り組みじゃないじゃん。
- 842 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:01
- >>840
軍国主義化ですか?
あなた、洗脳されてますよ。
- 843 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:01
- >>840
おさむ・・寂しかったのか?
- 844 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:02
- わたしたちはついこの間、ある国へ行ってきました。そこで、劣化ウラン弾というものがどんなに大変な被害を与えているかを調べたり、
見捨てられているストリートチルドレンの世話をしたり、「誤爆」で民衆がどんどん殺されていくのを止めるためにもカメラで現場を撮影したりしようと
思いました。周りの人たちも、それはいいことだといってくれました。そしたら、ある日、わたしたちは誘拐され、人質にされてしまったのです。
怖かった。死ぬかと思った。でも、やっと開放され、目の前に突き出されたマイクに「これからも同じ活動をしたいと思います。」といったら、
わたしたちの国の政府やマスコミやいろんな人たちに「反省しろ」とか「謝罪しろ」とか「迷惑をかけるな」とか「ふざけるな」とかいわれています。
いったい、どうなっているのでしょう。わたしたちは間違っているのでしょうか?(匿名希望)
- 845 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:03
- >>842 「軍隊化」=「軍国主義」ですよね!!!!!!
- 846 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:05
- >>833
スキャナー読み取り時の解像度が低いので
拡大しても読めないままだよ、トホホ
- 847 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:05
- >>844 結果的には彼らは国に混乱をもたらしたよ。
- 848 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:08
- 国を混乱させてるのは小泉あんど飯島だよ
- 849 :OB ◆UvGJoaFDw6 :04/04/20 02:10
- >>844=源一郎
こういう自作自演ってアカの人が好んで使うから信用できないんだよ
>>842
人はいくらでもいる。戦争は必要悪だ!!
- 850 :1:04/04/20 02:11
- >>839
非現実的だけど、一理ありますねw
自衛隊の記者会見で、自衛隊の軍服についてのシビアなつっこみがありましたね。
それでは私はそろそろ寝ます。
- 851 :吾輩は名無しである :04/04/20 02:13
- >>848
飯島って誰?
- 852 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:14
- 小泉首相の飯島秘書官だよ
家族バッシングはあいつの仕込みらしい
- 853 :OB ◆UvGJoaFDw6 :04/04/20 02:16
- 自衛隊員よ!テロリストを捕まえて火あぶりにしろ!
我々は税金を払っているんだ!せめて犯人を法で裁かねば!!!!!!!
- 854 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:18
- 答える人 高橋源一郎
「匿名希望」さんへ。お気の毒に。あなたの国では、どんなにいいことをするより、他人に(あるいは「お上」に)迷惑を
かけないことのほうが大事なのでしょう。家に閉じこもって、テレビを見ながら、「戦争か、大変だなあ」と鼻毛でも抜いてる
人がいちばん立派なのでしょう。実を言うと、わたしの国でも同じようなことが起こっています。そのことについて書きます。
もしかしたら、あなたたちの役に立つことができるかもしれないから。その前に、一つ言っておきますが、私は、きわめて
穏健な生活保守主義者です。私は、わたしの国の政府が信じられないぐらい(不明)で嘘つきの集団だと思っていますが、
だからといって革命を起こそうとは思いません。面倒くさいし。たいへんだし。それどころか、わたしは法律で規定された、
「国民の義務」を遵守しています。つまり、わたしは「侵食を忘れて」働いて得た収入から毎年何百万円もの国税を政府に
文句もいわずに納めています。そして、わたしは、わたしの払ったその金で、政府の役人や政治家たちを雇っているのです。
わたしは、わたしの義務を完全に果たしました。それ以上の義務は何もありません。あとは、政府の役人や政治家たちに、
彼らの義務を果たしてもらうだけです。つまり、彼らにはするべき仕事をしてもらわなきゃなんない。
ところが、ですよ。信じられないことに、わたしの国の政府の役人や政治家たちは、義務を果たさない。というか、
しごとをしたくないっていってるみたいなんですねえ。 ***
- 855 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:18
- >>844
その「回答」部分が読みたいんだが・・・
- 856 :855:04/04/20 02:20
- お、かぶった、乙
できれば全部・・・
- 857 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:26
- 実は、わたしの国でもイラクでボランティア活動をしている人やジャーナリストが誘拐され、人質にされました。
そして、やっと解放された。よかったよかった。そしたら、その後、政府のエラい人が「「侵食を忘れて」救出
活動をした人」のことを考えろとか文句を言い出したんですよ。わけがわかんないとは、このことですよね。
だって「国民の保護」は、彼らが一番先にやらなきゃならない仕事なんですから。やって当たり前。もしかしたら、
政府の人たちは「人質の救済」は「サービス残業」みたいなもので、ほんとはやりたくないのに、無理やりやらされ
たと思ってるんでしょうか。法律を知らないんじゃないですか。それから「迷惑をかけた」と怒ってる人もいました。
ヘンですね。その人はいったいどんな迷惑をかけられたんでしょう。わからない。少なくともわたしはぜんぜん迷惑
をかけられていません。でも、人質の人たちのしたことが「迷惑」なら、そういう「迷惑」はどんどんかけてもらいたい。
- 858 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:27
- >>853
復帰早すぎ
- 859 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:28
- これどうやってうpしてるの?
手で打ってるなら禿しく乙!
- 860 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:33
- ガンガレ!!
- 861 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:33
- わたしの「血税」はそのために是非使ってもらいたい。大歓迎です。それから、「金がかかったから払ってもらえ」
といってる人もいましたが、この人もヘンですねえ。だったら、その前に為替や株で何兆円も国に損をさせた人や
誰もこないホテルを年金基金の金で建てた人に請求書を回しなさいよーーっていったら、自分たちのところにものすごい
額の請求書がくるからイヤか。人質の人たちは、いいことをしようと思って個人で海外へ行ったんです。そしたら、
彼らの力を超えたものに拉致された。あのね、そういう時のために、わたしたちは政府とか役人とかを雇っているわけです。
「海外危険保険」を税金を出して雇ってるわけ。まあ、ガードマンみたいなもんですよ。そしたら、「保険は効きません。」
といわれちゃった。どうやら、わたしたちは詐欺にあったみたいなんですねえ。 ***
- 862 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:35
- 奇麗事だけじゃ、生き残れないんだよ。
- 863 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:36
- >>862
このままアメリカの犬やってても生き残れないわな。
- 864 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:36
- 小泉とかの言ってることの方が「奇麗事」じゃん
- 865 :OB ◆UvGJoaFDw6 :04/04/20 02:37
- >>858
甲斐性無しです
- 866 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:39
- 生き残りたいだけじゃ生き残れないんだよ
アメリカだってイラクの人のためとか
本気で「奇麗事」を信じてああやってんだから
- 867 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:42
- アメリカ軍はイラクでがんがん女子ども老人を打ち殺しています。日本政府はもちろん見て見ぬふりです。
そんな国の軍隊がのこのこ出かけてイラクの人たちの反感を買い、日本へのテロ攻撃の危険を増やしてしまったのを、
民間のボランティアが(政府の勧告に反して)民衆に向けて活動することで、その危険を減らしてくれたのです。
彼らは、日本人の名誉を高め、その結果、日本の安全に寄与しました。ブッシュに気に入られることばかり考えている
コイズミのような人間だけではなく、いい人間もいることを、イラクの人たちに証明してくれたからです。
つまり、バカな政府の犯した過ちを、人質の人たちが償ってくれたのです。10万人軍隊を送るより、彼らの果たした
役割の方が大きかった。だったら、政府や一部マスコミは、まずかれらに感謝状を贈るべきではないでしょうか。
それが非難の嵐とは。わたしはわたしの国の人質の人たちにこういいたいです
----(以下傍点つきで)こんな恩知らずの国のことなんかもう放っておきなさい。
(お分かりのことと思いますが、質問も筆者作です)(了)
- 868 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:42
- >>72って島田じゃねえ?
- 869 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:44
- 乙。
- 870 :吾輩は名無しである:04/04/20 02:44
- >>867
源ちゃんおもろい!
- 871 :吾輩は名無しである:04/04/20 03:09
- >>863
中韓の犬よりは100万倍マシだろ。
何でもかんでも言いなりになってるわけじゃないしな。
牛肉とか。
- 872 :吾輩は名無しである:04/04/20 04:54
- 今後「世界」や「週刊金曜日」あたりが擁護すると彼らの政治色がくっきりして大変だw
- 873 :吾輩は名無しである:04/04/20 04:58
- そんなこと関係ないよ
他の板には、真の右翼から見たら
彼らこそ愛国者だっていうカキコもあった
- 874 :吾輩は名無しである:04/04/20 07:21
- ブラボー!! 転載乙!!
- 875 :吾輩は名無しである:04/04/20 12:34
- >>831
イスラム諸国は基本的に国連を信用していない。大国の御用機関くらいの感覚。
さんざんパレスチナ問題で国連に煮え湯を飲まされ続けた結果、そういう不信が
植え付けられた。だから、今更国連を使ったところで劇的に事態が好転するとも
思えない。武装勢力にとっては、国連の後ろのアメリカが透けて見えるだろう。
結局、アメリカが表向きだけでもいいからイラクの真の民主化とか平定を望む態度
を見せて、民政移管の後の治安維持まで付き合うのが一番よいような気がする。
民主党のケリー候補ですら、即時撤退はあり得ないと言ってるし。ここまで引っ掻き
回して無政府状態にしておいて、都合が悪いからはいさようならというわけには
いかない。ブッシュにとっては行くも地獄、退くも地獄。自分で蒔いた種だが。
- 876 :吾輩は名無しである:04/04/20 14:33
- 761 :名無しさん@4周年 :04/04/19 23:53 ID:5V2wxAkK
イラクの3人組を支援している弁護士団体が近く2ちゃんねるに対して
誹謗中傷記事を書き込んだ人間の個人情報開示を求めるそうだ。メルマガ
経由の未確認情報だが、たとえ何万人単位になろうと全員の氏名を開示させる
方針だとか。
それこそ祭りではすまなくなるだろうが、2ちゃんの社会的評価がこれで
はっきりするかもしれない。つーか漏れは大丈夫だからこの際どんな社会的
位置にいる連中が彼らを中傷しているのかを知りたい。
ま、逮捕された奴は自己責任だな
- 877 :吾輩は名無しである:04/04/20 17:13
- 自業自得ですなw
- 878 :吾輩は名無しである:04/04/20 17:23
- 文学板だと美香とか36歳主婦とかも同類だな。
- 879 :吾輩は名無しである:04/04/20 17:34
- 美香タソの写真
http://pukapuka.or.tp/cgi/img/puka1381.jpg
- 880 :吾輩は名無しである :04/04/20 17:43
- >>879
それ違うよ
- 881 :吾輩は名無しである:04/04/20 17:47
- >>880
でもこのスレにそれをうpしたのは美香だな。そんなやつだ。
- 882 :吾輩は名無しである:04/04/20 17:47
- 美香マンセー!
- 883 :吾輩は名無しである:04/04/20 18:01
- ちょっと田舎臭い感じはしますが、思ったより可愛いので、
美香さんにはやさしくしようと思います。
- 884 :吾輩は名無しである :04/04/20 18:03
- >>883
てかあれ高校生じゃん
- 885 :吾輩は名無しである:04/04/20 19:06
- >>876
それがほんとか嘘かわからないけど、常軌を逸していたのは確か
- 886 :吾輩は名無しである:04/04/20 19:09
- >>876
匿名の人間に名誉毀損罪が適用されない理由はないしね。
- 887 :吾輩は名無しである:04/04/20 19:22
- ニュー速で見つけたんだけど、これほんと?
---------------------------------------------------------
1 :クララ記者 ★ :04/04/20 18:55 ID:???
小泉大強運−。
イラクで誘拐されていた日本人5人が無事解放されたことが、
来週26日で内閣発足から3年となる小泉純一郎首相の追い風となっている。
報道各社の世論調査で内閣支持率が軒並みアップしているのだ。
この勢いが続けば、25日投開票の衆院3補選や、7月11日投開票の
参院選でも圧勝しそうだ。
全文 http://www.zakzak.co.jp/top/2004_04/t2004042022.html
依頼
http://ex4.2ch.net/test/read.cgi/news/1082111218/655
- 888 :吾輩は名無しである:04/04/20 21:22
- 【またか】仏紙ルモンド、人質事件で自己責任問う声に皮肉「無理解と激高の怒声」【04/20】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1082431860/
http://www.asahi.com/international/update/0420/008.html
- 889 :吾輩は名無しである:04/04/20 21:23
- 【二人】「これ以上話すことはない」渡辺・安田、聴取は「辞退」【04/20】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1082431096/
- 890 :吾輩は名無しである:04/04/20 22:00
- 2人解放の後もダイヤモンド細かく更新してたんだね。
ここまでやってくれるとは思わなかったよ
彰大好き!
(高源いいけどちょっと遅いよ…)
- 891 :吾輩は名無しである:04/04/20 22:32
- それよりも、自分が世論に逆らうのが嫌だから、
外部の人に書かせる朝日のやり方がどうも・・・。
社説なり、記事なり、記者や編集委員のコラムなりでしっかり書けよ。
- 892 :吾輩は名無しである:04/04/20 23:36
- 高遠が動物みたいにムシャクシャ頬ばってるのを見て殺意を感じた。
- 893 :吾輩は名無しである:04/04/20 23:45
- 浅田彰はよろしい。
状況が動くごとにみずからの意見を発表する態度は素晴らしい。
朝日新聞に掲載された高橋源一郎の文章も良いが、高橋には公式サイトがあるのだから、
日記上に逐一コメントを出すべきだったのではないか。
彼の行動が遅れた感は否めず、何のためのサイトなのかと考えさせられる。
ところで、今回の事件に関する大江健三郎の声が届くのは、いつのことになるのだろうか。
- 894 :吾輩は名無しである:04/04/20 23:51
- 文学者は間違っても発言すべき、と威勢がよかった吉本はだんまりだな。
- 895 :X ◆sJh8mwqDUo :04/04/21 00:01
- 今回の事件に関しては必ずしも即刻レスポンスするのが妥当とは限らない。
沈黙も静観も文学者がとりうるひとつのアンガージュマンにもなりうる。
「書かないことも書くことの一部である」みたいなことを言った作家もいたが
発言しない、あるいは「すぐに」発言しないことも必要なケースもあるだろう。
- 896 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:08
- >>895
吉本はそういう態度に批判的だったのでは?
- 897 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:11
- >>894
いやいや、今頃、インタビュアー使ってせっせと談話に励んでいるだろう。
「イラク異論」とか何とかってタイトルになる悪寒・・・
- 898 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:14
- >>896
吉本は自分に理解できない柄谷や浅田を叩きたいだけだろ。
理由は何でもいい。
自分にすり寄って腹見せた中沢に対しては評価を180度変えただろ?
- 899 :1:04/04/21 00:23
- >>890
浅田氏の緊急発言、また更新されていたんですね。星野氏の日記も更新されてます。
本当に頼もしい。日本にいてくれて本当にありがとうと叫びたい。
源一郎氏のコメントは確かに遅い・・。そこに浅田氏や星野氏とのある種の致命的な
差があるとはいえ(今回のような事件の場合)、有識人による正常なコメントが増え
てくれるのはとてもうれしい。質と数。数は今のところ完全に少数だけれども、これ
からは増えていくと思う。まだ潜伏してる正常な批評家、作家の先生方、早くしてよ!!!
- 900 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:30
- 渡辺修何とか氏みたいに君らも自分がサヨクだってことをカミングアウトしたら?
素性隠して発言してもきちんと書いたとおりに受け取ってくれる人誰もいないよ。
本心で話そうよ。渡辺は男だ。奴となら2ちゃんの連中もまじめに議論するだろう。
- 901 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:39
- 自分は共産主義者だから自分は共産主義者だから自分は共産主義者だから
- 902 :1:04/04/21 00:41
- >>900
私自身について言えば、左派であったことも右派であったことも一度もありません。
繰り返し言っておきますが、左翼、右翼、といったご自分の短絡的な発想を疑って
みることから始めてください。
- 903 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:44
- 渡辺氏は元右翼だろ?おれはどういう風に呼ばれても良いけど。右翼、左翼と
いう分け方はつまらんよ。左翼でも馬鹿はいるし、右翼でも話せる人はいる。
日本人だからどうとかアメリカ人だからどうとか、そういうのは下らんよ。
- 904 :吾輩は名無しである:04/04/21 00:56
- 下らんけどほぼ正確に分別できる。
- 905 :1:04/04/21 01:02
- >>875
とてもよく理解できます。
まずはアメリカが今の姿勢を根本的な部分から悔い改めないことにはなにもはじまら
ないでしょうね。
アメリカが国連に多少歩み寄ったところで、アメリカも国連も物事が思い描く方向に
進まないという苦汁をなめつづけることになるのでしょうね。そもそもアメリカは、
物事なんて思う方向に進むわけがない、と最初に認識しておくべきだったんです。
普通の企業だってそのくらいの前提を元にプランを練るというのに・・
アメリカの異常さに気づいているはずの各国が連合軍下での軍隊や自衛隊の活動に
一度ピリオドをうつことで、逆にアメリカが救われていくことになるかもしれない。。。
本当は、まず日本にそれをやってほしいんですが・・・
- 906 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:03
- あずまんがblogとはてなでコメント出してる。
- 907 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:12
- >904
ゴミじゃないんだからさあ人間は
- 908 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:16
- あずまん、基本的には浅田とかと同じスタンスか。まあそらそうだわな。
この事態を見越して静観してたのかな。
- 909 :1:04/04/21 01:16
- 浅田氏の:
『「それでもイラク人が嫌いになれない、今後もイラクでの活動を続けたい」って
彼らがアル・ジャジーラのインタヴューで言ったのは、あの地域での日本人の
イメージを良くするのに自衛隊よりずっと効果的だったと思う。』
というコメント、全く同感です。
特にイラクでずっと活動を続けてきた高遠さんは真にコミュニケーションの
取れる、思いやりのある人なのだと思います。
対話やコミュニケーションが大事、とよく耳にするけれど、対話やコミュニケ―
ションの「できる」人がそれをやらないと、弊害ばかりが生まれ続けるのです
・・と小泉や神崎に言いたい。
- 910 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:18
- イマジンが好きなのが左
- 911 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:20
- >>908
人質の行動そのものについての評価は保留しているところが違う。
- 912 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:21
- >>910
浅田彰はビートルズ嫌いならしい。
- 913 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:24
- 嫌いというかロックが理解できないのであろう
- 914 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:24
- >>913
ストーンズは好きならしいよ。
- 915 :1:04/04/21 01:38
- >>906
あらかじめこの種のことへの介入を拒んでいるという態度が見えるし、コメント
としても物足りないけど、+1かな。。
- 916 :吾輩は名無しである:04/04/21 01:54
- >>912
イマジンはビートルズの曲じゃないんだが。
- 917 :1:04/04/21 02:14
- 星野氏も触れてましたが、帰国した五人は本当に可哀想でならなかった。
というか悔しくてたまらない。高遠さんが両脇を支えられながらやっと歩い
ている場面をTVで見ましたが、なぜ自分たちが政府のみならず日本国民から
非難と悪意をもってむかえられなければならないのか全く理解できなかった
と思う。
23にゲスト出演していた安田さんが、筑紫哲也に「自己責任」について聞
かれて言葉を失い、「寂しかった」と一言やっとつぶやいたときも、涙が
でて仕方なかった。(筑紫哲也にも腹がたった。)
たぶんそれまで敵という言葉とは無縁の、その種の概念を否定してきたに
違いない彼らが日本に帰ってきてはじめて敵をみたのではないか?あるいは
それでもまだ彼らはそういう概念を否定しつづけているかもしれない。
- 918 :吾輩は名無しである:04/04/21 02:20
- >>916
多分ジョン・レノンも嫌いでしょ。
- 919 :1:04/04/21 02:21
- 渡辺さんの「今やらなきゃいけない」という言葉にも強く打たれた。
- 920 :1:04/04/21 02:28
- まだ言い足りませんが、寝ます。
- 921 :吾輩は名無しである:04/04/21 02:32
- このスレの住人は、
辺見庸の『抵抗論』に深く賛同できると思う。
- 922 :吾輩は名無しである:04/04/21 02:40
- 辺見庸って、今時の平和運動を「壮大な反動に釣り合わない」とか非難してたバカだろ。
全共闘時代の敗残兵の妄言などにはカケラも賛同できないな。
- 923 :吾輩は名無しである:04/04/21 02:43
- >>922
いや、読んでみって。
論旨違うから。
- 924 :吾輩は名無しである:04/04/21 02:54
- イラクでの解放後の映像では元気そうだったのに
日本に帰ってきた途端ストレスにかかっちゃったんだよねぇ。
イラクにいたほうがいいのかも。
- 925 :吾輩は名無しである:04/04/21 03:39
- ストレス抱えているような様子を、それこそ演技だと罵倒してるんだろうなあ。
ニュース板が恐くて見れんよ。
死とすれすれの場所からやっと戻ってきたら、(もちろん自ら行ったという非はあるが)
お偉いさん方々のみならず国民からも非難されていたらね、それが自分だと想像したら…ああなると思う。
- 926 :吾輩は名無しである:04/04/21 04:08
- 産経新聞2004年4月21日朝刊
「3邦人人質 日本語話す人物存在」
最初のビデオの未放映部分に「ノー・小泉」と言う前に
「言って、言って」と日本語で促す声が録音されていたことが判明。
ttp://www.42ch.net/UploaderAnime/source/1082484868.jpg
ttp://www2.gazo-box.com/iraq/img/125.jpg
ttp://49.dip.jp/~up/up/img/49up36720.jpg
ttp://www2.ezbbs.net/19/techside/img/1082486463_1.jpg
ttp://fetish-onsen.com/cgi/upload/source3/No_1579.jpg
ttp://cham.dyndns.org/list/source/up3945.jpg
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□
>内藤教授は「『イッテ』という音はアラビア語だと意味をなさない。
>カメラを持った人間か、カメラの側にいた人物が発言している
>可能性が高い」と分析している。
カメラ持ちは日本人の可能性が高そうだな。
- 927 :吾輩は名無しである:04/04/21 04:23
- >内藤教授は「『イッテ』という音はアラビア語だと意味をなさない。
>カメラを持った人間か、カメラの側にいた人物が発言している
>可能性が高い」と分析している。
カメラ持ちは日本人の可能性が高そうだな。
- 928 :ら@:04/04/21 04:24
- 3人がこれほどまでに批判されるのは
自己責任論云々では全くない(この点両氏の批判は全く不十分極まりない)
事件自体の「胡散臭さ」、これが全てなのだ。
誘拐犯も見えず、動機もみえず、なぜ開放されたかも見えない。
この不透明性にたいする苛立ち(これは全く正統な感情だ)が、不透明さの象徴である
3人に過重に注がれているわけで、逆に粛々と交渉を行ったように見える政府には
肯定的な感情が向けられる。
自己責任とか云々をダシに日本の民度を問うより、イラクで起きた事件の
真相そのものを洗い出すほうが先だと思うが、批評家はその手前で留まって
安易な政府批判を繰り返すだけ。アホだろプ
- 929 :吾輩は名無しである:04/04/21 04:27
- たしかに「自己責任」にすりかわっちゃったな
- 930 :ら@:04/04/21 04:47
- 自己責任云々を言うなら、活動家の自己責任とは、
自分の活動内容を公に公開し世界に対してアピールすることであって
今回の件についても、三人の証言が全てを握ってるわけだ。
ところが三人は帰国早々ダンマリ状態に置かれちゃって、この点でも
心象はすごく悪い。さらに関係のない周囲が一方的に政府批判するわけだから
さらい印象がわるい。つまりやることが最初から逆なわけだ。
これはこのスレそのものについていえる。イラクの話なんか全然出てないし。
宗教指導者の「寛容」を間に受けるバカ文学者もいるし。おいおい紛争地域の、
しかもスンニ派というマイナー集団の指導者がただの「いいひと」かわけねーだろ。
- 931 :吾輩は名無しである:04/04/21 04:52
- >>917
今までさんざ、高遠兄弟の胡散臭さについて聞いてきたものだが
その安田氏の「寂しかった」という言葉には感じるものがある。
「自己責任」はあくまで自己責任だけどね。それとは別な事件の構成要素を
その言葉が物語っていて、俺はそれを少し軽視していたかもしれない。
自己責任というのはこの事件に関して日本国内で発生する問題について
語っているに過ぎないわけで、現場に視点を置けば責任云々とはまた別な
世界が現れてくるということが、この事件はある理由によって覆い隠されている。
それは再三言われているように家族の対応のせいだ。
問題を国内問題に変えてしまうあの態度が事件を歪めてしまったと俺は今も思う。
だから今でも俺は自作自演を疑い続けるし、俺は高遠の「症状」についても
説明できるから少しも彼らに同情できない。
まぁ、こんなこと書いてもどうせ異常な認識とかなんとかで片付けられるんだろうけど。
まるで議論にならない。
- 932 :吾輩は名無しである:04/04/21 05:11
- >>928-931
そういう意見が大半で、むしろ三人を擁護してるのが少ないよ。
このスレと文学者くらいか。自分と反対意見はいちいち目についちゃうんだろうね。
プなんて使われても呆れるだけだよ
- 933 :吾輩は名無しである:04/04/21 05:31
- いや、>>928-931 見たいな気持ちがあってもいいわけよ。
それは別に否定しない。死ねとはいえないからね。
問題を切り分けるなら、そういう気持ちを、そういう気持ちを持つものが
たくさん腐るほどいて同調してきてしまうし、そのことでうんと苦しむ
人が出てくる、ってことをしりながら、なおも気持ちを露にして
執拗に追い込むってことでしょ。すでにいわれているように、なんで
その追及をいまやるのか、わからないわけ。なんで、誘拐犯から解放されたての
いま、そんな言葉攻めをしなきゃならないのか。よってたかってやるのか。
- 934 :吾輩は名無しである:04/04/21 05:32
- >>928-931
納得。なんかスッキリした。
- 935 :吾輩は名無しである:04/04/21 05:36
- 渡辺みたいに立場を明確にすればよかったんだ。
本性をごまかして商品売りつけるような真似をしたから
総スカン喰らったんだって事に気付け。
同情させようとしてる部分がまるっきし演技なんだもん
「引っかからないよーだ」と、
被害妄想が強い引きこもり集団2ちゃんねらは思ったのである。
- 936 :吾輩は名無しである:04/04/21 05:46
- >>933
やっぱり三人がちょっとでもいいから
話さなきゃいけなかったんでは。
大変なことだったと思うが、いきなりPTSDだからといわれ
黙ったままではますます「?」となってしまうよ
- 937 :吾輩は名無しである:04/04/21 05:49
- >やっぱり三人がちょっとでもいいから
話さなきゃいけなかったんでは。
ええ。何でそう思います?
大変なのはわかってるんですね?
何をもってそれほど要求できると?
- 938 :吾輩は名無しである:04/04/21 06:44
- あの3人のせいで叩かれてるんじゃないんだよ。
ボランティア行ってとっつかまったから非難されてると思うか?
NHKのボランティア番組なら普通は微笑ましく観てるだろ。
その結果として誘拐されて身代金税金から払ったって、とやかく言わねえよ。
2ちゃんねらーの感情を煽ったのはその家族。特に高遠家。
連中が左翼運動を引きこまなければ、ここまで大事にはならなかった。
自衛隊派遣は、その是非はともかくとして
選挙で支持された内閣の政策として、民主主義のやり方に則った正統な方法で行われている。
それをあの家族が、被害者という立場を利用して覆そうとしたんだから、不快感持つのは当然だろ。
何の権限があってお前らは自分の意見で国を動かそうとしてるんだよ、と。
結局、2ちゃんねらーがムカついてるのはその一点に尽きると思うんだよね。
金払えだの自作自演だの何だのは全部そのウップン晴らしに過ぎない。
- 939 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:16
- >自衛隊派遣は、その是非はともかくとして
選挙で支持された内閣の政策として、民主主義のやり方に則った正統な方法で行われている。
ちょっと確認しておこう。
まず、自衛隊の存在自体の憲法9条との整合性があやしい。
ついで、自衛隊の海外派兵(PKO含む)の憲法9条との整合性があやしい。
二つ目の論点から、憲法9条とイラク特別法との整合性があやしい。
どの論点もしつこく野党は異議申し立てしてきたし、整合性がないといってきた。
とりわけ、イラク特別法の成立をめぐり、自衛隊の海外派兵の基本指針となるべき
規定が憲法に書き込まれておらず、ゆえに全ての法律は憲法にのっとるべきでありながら、
それができずに自衛隊を海外派兵することにしたものだから、無理やりイラク特別法という
憲法に基づかない法律をつくったわけ。ご都合主義だという批判があるわけさ。
たしかに代議制(間接民主主義)のもとで議会をつうじ決定されたという経過はたどった。
しかし、法的根拠は事実上ないがしろにしたままの成立だった。
批判は当時からずっとあったし、いまだって問題あると誰だって指摘できるわけ。
>それをあの家族が、被害者という立場を利用して覆そうとしたんだから、不快感持つのは当然だろ。
べつに。どんな立場であってもおかしいもんはおかしいといえばいいさ。
あなたの言い方にあわせるなら、法的根拠をもたない法律の制定ならびにその活動
をあの家族が誘拐犯の要求を視野に入れることを政府に要求する形で覆そうとした
とはいえそうね。理解できないことじゃ全くない。
>何の権限があってお前らは自分の意見で国を動かそうとしてるんだよ、と。
何の権限もなく(だって政府の要人でも役人でもないんだから)自分の意見で
国を動かそうとしたんでしょ?何が悪いのかわからんよ。
そもそも国家は国民のためにあるんだから。国民が国家政府に要求するのは
当たり前でしょう。行政が成立するために国民(ないしは住民)がいるのではなく、
国民(ないしは住民)の生活や安全保障をするために行政があるわけですから。
というところから察するに、このバッシングは、発想が逆になっている人たちが
やっているのかな?国民は行政のためにあるのだという発想の人たちによって?
- 940 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:22
- >>938
「自作自演」にかんしては
ウップン晴らしだけでもないみたいだけど…
- 941 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:26
- で、そんな時事問題の基本的認識さえないひとたちが
よってたかって、誘拐犯に解放されたばかりの人たち、
疲れて帰国した人たちとその家族に
何でバッシングしつづけているのか、わからないんだ。
なんで誘拐犯に子供をさらわれている家族を汚く罵ることが
できたし、いまもしつづけるのか、わからないんだ。
なんで、政治の基本的認識を欠いての、そういう鬱屈した内心を
恥ずかしげもなく公表しつづけることができるのか、わからないんだ。
明らかに一線を超えていると思えるのだけど、一線を超えている人たち
からはそのことが見えないんだとしたら、いったいどうしてなんだろうか、と。
- 942 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:31
- 自作自演のことだっておなじ。
なんで、疑いの時点でこんなに大騒ぎできるのか、わからない。
警察に逮捕起訴後だって遅くはないはずでしょう。
むしろ、今こんな大騒ぎして、後になって証拠も出ず
たんなる噂に過ぎなかったとしたら、どうするの?
きみら、どう責任取るの?取れないでしょ?
なら、いまはやめておくってのが思慮ある分別でしょう。
でも、あなたがたにとり、今大騒ぎすることこそ、
思慮ある分別なんでしょう?
いったい、なんでこんなに勇み足ができるのかわからないし、
こんなにあべこべなことになってるのかわからない。
- 943 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:41
- あの人質3人叩いてるのは完全に祭りの余波。
高遠兄弟がTV出て余計なパフォーマンスで2ch煽ったせい。
そもそもあの3人は叩かれるほどメディアに出てないしな。
>>939
だから、民主主義に則って(しかもかなりの紆余曲折があった上で)決定された事項を
たった数人の人質家族が立場を利用して覆そうとしているのが気に食わんのよ。
なんだかあの家族は、さも自分たちが正しいことをしているように振舞っているけど
自衛隊引っ込めろということは、国民の多くの支持を裏切れと言ってるに等しいことを理解していない。
自分たちの方がずっと非民主主義なやり方を取っているということが全然わかっていない。
- 944 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:44
- サリン事件のときだって先走ったマスコミのせいで冤罪にかけられた人もいたしな。
学習しないのかな。
- 945 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:50
- つうか、テレビも新聞もいらね。2ちゃんもいらね。
主観が入りすぎてて、洗脳されるような気がする。
- 946 :吾輩は名無しである:04/04/21 07:53
- >だから、民主主義に則って(しかもかなりの紆余曲折があった上で)決定された事項を
たった数人の人質家族が立場を利用して覆そうとしているのが気に食わんのよ。
なんだかあの家族は、さも自分たちが正しいことをしているように振舞っているけど
自衛隊引っ込めろということは、国民の多くの支持を裏切れと言ってるに等しいことを理解していない。
自分たちの方がずっと非民主主義なやり方を取っているということが全然わかっていない。
彼ら家族の主張は十分民主的だよ。
たとえば住民投票ってのは直接民主制であって、代表議員にまかせるんじゃない
わけで、自分が直接に意見を一票することをいうわけ。家族は自分の意見を
直接のべた。それは直接民主制だよ。否定される理由がない。
非民主主義だなんて、困った人たちだなあ。言いがかりも甚だしいよ。
だれだって自分の意見を述べていいんだよ。
国民の多くの支持といっても、法的にまずい法律成立とそれに基づいた
自衛隊の海外派兵に対して、反対意見を少数派として述べることになんの
問題もない。さらに、イラク特別法では非戦闘区域のみ自衛隊を派遣できるわけで、
現在のイラクはみようによっては全土戦闘区域である以上、法律にもとづいて
撤退できるわけよ。それは自衛隊派遣を支持した国民に対する裏切りにはならない。
- 947 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:08
- >>946
今の日本は直接民主制ではない。
認められていない方法で政治力を発揮しようとしているのだから、否定される理由は十分過ぎるだろ。
俺は投票した覚えないのに何おめーら勝手に日本の行き先決めてんだよ。ってこと。
それに反対意見を述べるのは勝手だが
人質の命がかかっていれば、それは結果的に政府に対する脅迫と同じだ。
連中は人質というカードを持って反対意見を述べている
自分たち数人の意見が、選挙における一票よりはるかに効力を持っていることを自覚してな。
そんな状況を利用して政府に翻意を迫るのが健全な政治のありかたとは思えない。
反対意見を言いたいなら、人質問題が解決してから好きなだけやってくれ。
これならフェアだから誰も文句は言わん。
- 948 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:28
- >今の日本は直接民主制ではない。
いやいや、そうとばかりもいえないってことを
さきほど、いおうとしたんだけどな。>住民投票の例でね。
認められてない方法ではないんだよ、直接民主的なものが。
実際、間接民主主義が機能不全のところでは、むしろ
住民にとって直接民主制のほうが理にかなっているわけでね。
もし話がすれ違うとするなら、君は行政システムありきなところがあって
それは変える事ができないというかんじかな。
ぼくは住民に便宜を図る事が大事で、
行政システムは目的でなしに手段だという話をしていて
手段だから変えること、選ぶことができるといっている。
で、きみは認められない方法というけれども、意見を公に述べることは
記者会見が開かれる以上、認められているわけよ。
だからこそ、家族はそこで自衛隊撤退要求を述べたわけ。
みんなが耳を傾けた。政府は耳を傾けた上でそれはできないといった。
それはそれで一つのあり方だった。もちろん、民主党の代表なんかは
イラク特別法に則って撤退だってできるよといったけど。
繰り返すけど、家族は認められている記者会見で認められている
口述で、自分の意見を述べたんだよ。それのどこが違法なのか
教えてくれませんか。
- 949 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:34
- >それに反対意見を述べるのは勝手だが
人質の命がかかっていれば、それは結果的に政府に対する脅迫と同じだ。
政府の方針に反対の意見を述べるのは勝手なの?
じゃあ、人質の命が大切なら、その命を救う方向で政府に
動くよう意見を述べるのも同じ 勝手なんじゃないの?
脅迫されているのは人質でしょう?
もし、あなたのいうように、政府が家族に脅迫されているとするなら、
あなたの考えでは家族は脅迫罪で警察に逮捕されることになるのではないか。
でも、逮捕されないのはどうしてだろうか。
家族は政府を脅迫してやしないことが明白だからじゃないのかい。
- 950 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:41
- 違法とは一言も言っていない。「非民主主義」とは言っただけど。
そして人質家族は記者会見で自分の意見を述べただけじゃない。
政府高官の目の前で自衛隊を撤収させるように迫っただろ。
俺はアレが決定的にムカついたんだけどな。
政治的には俺の一票も、人質家族の一票も重みは変わらない。それが民主主義ってもんだ。
しかし連中は、政府高官の前で平気で政策方針を変えるように迫りやがる。
しかもズルいことに人質の人命がかかってるというおまけつき。
結局、連中は家族が人質になるということで手に入れた力によって
国民一人が持ちうる権力以上の圧力で政府に迫ったんだよ。
もしあの会見が直接民主制だというなら、
同じように国民全員から意見を聞かなければならない。
もちろん人質なんでズルいカードはノーカウントでな。
- 951 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:44
- >違法とは一言も言っていない。「非民主主義」とは言っただけど。
違法でないんですね?ならば、意見を述べることはかまわないでしょう。
なんですかその「非民主主義」てのは。民主主義の社会では人人は
自分の意見をいえばいいんですよ。何度も繰り返しておきましょう。
>そして人質家族は記者会見で自分の意見を述べただけじゃない。
政府高官の目の前で自衛隊を撤収させるように迫っただろ。
俺はアレが決定的にムカついたんだけどな。
いやいや、人質家族は記者会見で自分の意見を述べただけなんですよ。
誘拐犯はこういうことを命の代償といってきてる、だから自衛隊を
撤退してよといったとしても、なんらおかしくない、理解できる
その人なりの意見ですよ。
- 952 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:48
- 確認しとくが、俺は人質家族がなぜこうまで嫌われているのかを説明しているだけだからな。
それは人質家族が民主主義的な立場を忘れた振る舞いをしているから。
たとえ家族が人質になっていても、国民の政治力は一人一票。
自分らの立場を利用して、今すぐ撤退させろと政府に迫るのは民主主義的に反則。
要は、人質家族は自分らの分をわきまえろ!
政府があんたらの言い分を無視するのは当然!ってことだよ。
- 953 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:50
- >政治的には俺の一票も、人質家族の一票も重みは変わらない。それが民主主義ってもんだ。
実際には、時と場所によって一票の格差ってもんがどうしても生じるんじゃない。
ただ、容易には測りかねるけどさ。それに、今回はあなたの主観では
家族の言い分の一票がでかくなったというけど、とんでもないよ。
どう控えめに見ても、きみたち大多数の一票の方がでかいって。
三人 VS 2ちゃねらー みたいなもんでしょ。政治は冷酷なんで
お涙頂戴てわけにはいかないもんなんだから、余裕かまして記者会見を
みていられるはずなんだけどな。
>しかし連中は、政府高官の前で平気で政策方針を変えるように迫りやがる。
しかもズルいことに人質の人命がかかってるというおまけつき。
ぜんぜんおまけなんかじゃないよ。それこそが問題となっている
記者会見なんだからね。政府に迫るといってもたかがしれてるって
どうしておもえないのかなあ。不思議だ。
繰り返すけど、政治は冷酷なものなので人命なんてどうせ軽く思ってる
くらいに考えないといけないよ。国家間戦争あれだけ繰り返してきたんだよ?
- 954 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:51
- >>951
政府高官を怒鳴りつけ撤収を迫るのが
自分の意見を述べただけとは思えません。
さんざんワイドショーで流れてるだろ。あの醜悪なシーン。
- 955 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:57
- >記者会見なんだからね。政府に迫るといってもたかがしれてるって
>どうしておもえないのかなあ。不思議だ。
思ってるよ。あんな茶番で動くほど政府は甘くない。
でもその政府の方向決定をする権利は国民にあるのに
自分らの意見を通そうとする人質家族のその態度がムカつくと言っているのだ。
現実には連中がいくら騒いでも何の影響もないから
危機感も全く感じていないし、どーでもいいとすら思ってる。
ただ、人質家族がムカつくという思考はとてもよく理解できるってお話。
- 956 :吾輩は名無しである:04/04/21 08:57
- >確認しとくが、俺は人質家族がなぜこうまで嫌われているのかを説明しているだけだからな。
はいはい。ありがとうよ。感謝してるよ。ただ、依然として説明には
程遠いけれどさ。
>それは人質家族が民主主義的な立場を忘れた振る舞いをしているから。
たとえ家族が人質になっていても、国民の政治力は一人一票。
繰り返すけど、人質家族の振る舞いは合法なものだし、民主的でもあるよ。
自分の意見を公に問うってのが大事でしょ。
>自分らの立場を利用して、今すぐ撤退させろと政府に迫るのは民主主義的に反則。
でも、逆にいえば、事件によって公の舞台に引っ張り出されてきたわけだから、
利用したくなくとも利用しているといわれる形でしかものをいえないわけよ。
誘拐犯の要求に応じて人命を救えという限りにおいて、自衛隊の撤退を
いわざるえないわけでしょう?それをそこまで口汚く罵るってのはいったいどういう
ことなんだろうかと、ずっとまえから質問しているんだが。
「民主主義的に反則」なことはできないか、不法なこととして取り締まられるわけよ
普通。だから、きみの「非民主主義」「民主主義的に反則」ていうのは
まったくの誤解なんだよ。そこのところは繰り返しこれからもいっていくけどさ。
- 957 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:01
- >政府高官を怒鳴りつけ撤収を迫るのが
自分の意見を述べただけとは思えません。
いいかたなんて人それぞれだし状況もあるでしょう?
べつに武力をひっさげて何かあばれたわけでもなし、
やっぱり自分の意見をのべただけなんですよ。
そこは何度となく確認していきますよ。
- 958 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:03
- >でもその政府の方向決定をする権利は国民にあるのに
自分らの意見を通そうとする人質家族のその態度がムカつくと言っているのだ。
確認しておくけど、被害者家族だって国民だとすれば、
あなたのいう「政府の方向決定をする権利」はあるんでしょう?
あるなら、だれだって、自分の意見を通そうと発言したりすると
思うんですよ、あなたがしているようにね。そしてそれはまったく公正な
ものだよ。
- 959 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:04
- >ただ、人質家族がムカつくという思考はとてもよく理解できるってお話。
いやいや。
依然として不透明なんで、
よろしくご協力おねがいしますよ。
- 960 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:07
- かみあわねえってことはよくわかった
- 961 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:08
- >思ってるよ。あんな茶番で動くほど政府は甘くない。
>現実には連中がいくら騒いでも何の影響もないから
危機感も全く感じていないし、どーでもいいとすら思ってる。
でしょう?なのに、なぜそこまで被害者家族に向けて
攻撃的になれるのかわからないわけ。
自分の家族が誘拐され死に関わっている家族に対して
そして、誘拐犯の要求を改めて政府に強い口調で?訴えるだけの
家族に対して、そこまでいうことないでしょうに。
- 962 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:10
- みんな活動を開始する時間か…
>>956
彼らは自分たちの意見を述べただけでなく
政府高官とマスコミの前で会見し、「今すぐ自衛隊を撤収させてください」と言った。
民主主義を理解してるならこんな言葉は吐けません。
自分たちの一部の人間の言動で政治の方針を動かせないことを知っているから。
>>958
現に公平だけれどもあの人質家族は公平だと思っていない。
その勘違いっぷりがムカつくと言っているのですよ。
公平だと思っているなら、人質がいるから自衛隊を帰らせろとはいえない。
それが国民の意見を全く無視していることは明らかだから。
- 963 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:13
- >>961
例えばさ、クラスで一人だけみんなが決めたルールを破る馬鹿がいるだろ?
もちろん先生がいるから、そんな勝手が通るわけないんだけど
そういう奴は見ていて腹が立たないかね?
そんな風なムカつきに近い。
- 964 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:15
- ↑のふたり。
よく、こんなつまんない議論を長々とできるよな。
尊敬するよ。ていのー。
- 965 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:17
- >>964
ヒマなんだよ。大きなお世話だ。
- 966 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:20
- >彼らは自分たちの意見を述べただけでなく
政府高官とマスコミの前で会見し、「今すぐ自衛隊を撤収させてください」と言った。
民主主義を理解してるならこんな言葉は吐けません。
自分たちの一部の人間の言動で政治の方針を動かせないことを知っているから。
民主主義を理解していると、なぜそんな言葉を吐けないのか、
わからないんだ。
民主主義を理解していても、イラク情勢が緊迫度を増しているのは
誰の目にも明らかで、イラク特別法では自衛隊は戦闘区域にはいけないはず
なんで、イラク全土が戦闘区域になりつつある現在、政府の方針に対して
異議を申し立てることはだれでもできることなんだよ。
そこは何度でも繰り返し確認しておこう。
>現に公平だけれどもあの人質家族は公平だと思っていない。
その勘違いっぷりがムカつくと言っているのですよ。
公平だと思っているなら、人質がいるから自衛隊を帰らせろとはいえない。
きみは、公平に思っているかどうか、家族の皆さんに伺いましたか?
あんまりいいかげんなことをいっちゃあいかんよ。
公平だと思っていて、なおかつ、自衛隊撤退を叫ぶことはできるでしょうに。
人命がかかってんですよ。まじで。そりゃ訴えてもおかしくないとおもうなあ。
逆に、なんで自衛隊撤退を叫ぶと、自分たちと他人が公平ではないと
考えていることになるわけ?なんで撤退をいうことが国民の意見を無視しており
配慮していないことになるの?必ずしもそうはならないでしょうに。
- 967 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:27
- >例えばさ、クラスで一人だけみんなが決めたルールを破る馬鹿がいるだろ?
もちろん先生がいるから、そんな勝手が通るわけないんだけど
そういう奴は見ていて腹が立たないかね?
みんなが決めたルール?
状況によっては破った方がみんなのためになるとか、
あるいはいまひどい目にあっている人のためになるとか、
いろいろあって判断迷うよ。
ルールなんて人のためにあるんだから
不便ならいくらでも異議申し立てすればいいしねえ。
人のためにならないルールなら、ルールじゃないっていうか。
ないほうがいいわけでしょう?
先生がいるからっていってもやっぱり状況によるなあ。
先生がぼけだったら、やっぱりくだらないルールかもしれないしね。
そしたら合議でそんなルール、やめにしたらいいんで。
ともあれ、行政システムやルールってもんは人々のためにあるんで
役人や政府のためにあるのではないってことは確認したいんだけど。
- 968 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:27
- 自衛隊撤退を一国民として叫ぶのは勝手だけど。
政府高官の目の前で迫るのはよろしくない。
あくまで一国民の意見で通すべきだと。
感情的になって怒鳴るなどもってのほか。お前ら何様だよ。
まーそんなことしたって無駄なんだけど、なんか腹立つなーってのが素直な感想。
>なんで撤退をいうことが国民の意見を無視しており
>配慮していないことになるの?
だって小泉内閣は法に定められた選挙によって選ばれた内閣で、その内閣の政治方針なんだもの。
逆に人質家族のは個人的な意見であって、国民の意見はなんら反映されてない。
- 969 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:38
- 裁判で違憲とされても靖国参拝続けるんでしょ?
正しいことだから。
だったらねえ。
- 970 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:42
- >自衛隊撤退を一国民として叫ぶのは勝手だけど。
政府高官の目の前で迫るのはよろしくない。
自衛隊の動向を決める権限をもつ人に訴えなくて
どうするのよ?意味ないでしょうに。
一国民としてそこいらの道路標識に向かって自衛隊撤退を
訴えても意味がないでしょう。
>感情的になって怒鳴るなどもってのほか。お前ら何様だよ。
いや、政府が相手にしてくれないから感情的になるのも無理はなさそう
だけどな。いいわるいは別にして。何様だよとかじゃなく、
人命救助のために最善を尽くしていたんじゃないかな。
自衛隊撤退を誘拐犯が要求した以上、焦るでしょう。
で、さっきもいったけど、道路標識やなんかにむかって訴えても
しょうがないわけで、やっぱり権限ある人の前で訴えるわけ。
至極当然なんだけどなあ。
>逆に人質家族のは個人的な意見であって、国民の意見はなんら反映されてない。
いやいや。そんなことはないよ。家族だって国民なんだから。意見は反映されうるでしょう。
>だって小泉内閣は法に定められた選挙によって選ばれた内閣で、その内閣の政治方針なんだもの。
いやいや、さっきもいったように、先生だって内閣だって誤ったり勘違いしたり
する人間だからね。やっぱり、いろんなひとが異論をいったりして適宜軌道修正
していくのが最善かもしれない。控えめにいっても、選ばれたからといっても
人間には独善になるときがあるんで、異論が大事だよ。なんていうかな、異論を
ぶつけることは、無視することじゃあないんだよ。むしろ、理解できるからこそ
まずい場合はまずいよといった方がいいんだよ。
- 971 :吾輩は名無しである:04/04/21 09:56
- 小泉がウンコなのと今回の件は全く関係がない。
奴が未だに靖国でダラダラ揉めてる件についてはほとんど興味がない。
さらに言ってしまえば自衛隊がイラクから撤収しても全然OKだと思ってる。
高遠率いるノーコイズミ勢力がこれからデモやって勢力を拡大してもいいし
それはそれで全然ムカつかない。なぜなら民主的だから。
でも人質家族だからって一人だけ突っ走って撤収しろとか脅しつけるなよ。
それは元々みんなで決めたことだろ?ってこと。
- 972 :吾輩は名無しである:04/04/21 10:03
- >>971
家族だったらとりあえず3日後に殺されるかもしれない自分の家族を救うために何でもしてやる
なんてのは極めて普通の感性じゃない?
「普通」って統計取ったわけでもないしね、俺の考えだけど。
- 973 :吾輩は名無しである:04/04/21 10:06
- >でも人質家族だからって一人だけ突っ走って撤収しろとか脅しつけるなよ。
繰り返しになるけど、べつに暴走したわけじゃない。
誘拐犯の要求に応じることが
人命を救うと主張していた、ということでしょ。
恐喝とか脅しとかじゃない。
それは彼らの訴えが警察沙汰になっていない
ことから明白。
>それは元々みんなで決めたことだろ?ってこと。
みんな、って。。。
べつにみんなってわけじゃあないよ。
みんなっていわれてもなあ。
繰り返すけど、決待ったことだから従えというのはおかしいよ。
それは違う。人間のやることだから誤ったことを決めることがあるんで
軌道修正するやり方も行政にはある。リコールとかね。
決まった内容のよしあしを、決まったこと自体は
なんら保障しないからね。
- 974 :通りすがり:04/04/21 10:37
- >>971
なんで脅しになるんだよ。
脅迫というなら、政府高官に拒否できないような
強制力を彼らはもってないとダメだが、
彼らに何の政治的な権限があるんだよ。
肉親を人質にとられた家族が、政府に必死で懸命に解決を求めた。
それが実状。一生懸命にならない方がおかしいではないか。
被害妄想もいいかげんにしろや。
- 975 :吾輩は名無しである:04/04/21 13:07
- >>973
とりあえず派遣が憲法と照らし会わせて正しいか正しくないかはどうでもいいし
小泉が名総理なのかウンコ総理なのかもいろんな意見があるだろうからどうでもいい。
でも、国民が選挙を通じて決めたことが勝手に覆されるのはよくない。
これはそれが例え日本をよい方向に進めることだとしても同じこと。
つまりは民主主義が機能していないということだろ。
多くの国民の考えと違う方向に国が動きだしてるってことだ。
>>974
だから、俺は人質家族がなぜこうまで嫌われているのかを説明している。
奴らが権限だの政治力だのをもってなくても関係ないんだよ。
あたかもそれを持っているかのように振る舞う態度に文句いってるの。
黙って意見表明だけしてりゃいいのに、絶対不可能な政府の説得を試みるのは
頭が悪いか政治的パフォーマンスかどっちか。無駄だからさっさと特殊部隊で解決しろよって話だ。
- 976 :吾輩は名無しである:04/04/21 14:04
- >とりあえず派遣が憲法と照らし会わせて正しいか正しくないかはどうでもいいし
ま、建前からいえば近代国家の根幹なんで、どうでもいいとはいえない。
>でも、国民が選挙を通じて決めたことが勝手に覆されるのはよくない。
>これはそれが例え日本をよい方向に進めることだとしても同じこと。
勝手に覆される?というのがわからないが、覆るとしたら、
政府が憲法に則り関連する法律に則り国会で審議し新たに決まるだろうけど、
そこまでの経過に人々の声がさしはさまれることはふつうだし、
今回のような記者会見での訴えもそのような声の一つでしょうね。
>つまりは民主主義が機能していないということだろ。
>多くの国民の考えと違う方向に国が動きだしてるってことだ。
上述したような経過を減るなら、民主主義が機能しているということに
建前上は、いえるのでとくにコメントはありません。
ただ、誤解があるんじゃないかな。記者会見での訴えひとつが
なにか超法規的措置を政府にとらせるかのような認識なのかな、と。
だとすれば、それはほとんどありえないだろうなと。記者会見の訴えなんて
そんなもんですよってことはわかられておいでなんですよねえ。なのに、
へんに恐れてというか、なにか超法規的措置を政府に取らせるといわんばかり
になるのはいったいどうしたことなのか。記者会見での訴えが政府にとり
たいしたことではないということがわかっていて、じゃあ記者会見での訴えは
あれはあれでいいんですよね?と聞くと、いいや民主主義の機能停止だとおっしゃる。
で、よくわからんが、確認しておけば、記者会見での訴えが政府を動かすとしても
それは表向き民主主義の議会政治などの手続きを踏んで物事を決めていけば
べつに民主主義うんぬんで騒ぐ必要はない。むしろ、イラク特別法の枠からイラクの現実が
はみだしていることがわかっている現在、そのような手続きを踏んで合法的に記者会見での
訴えにそった方針転換はできるという話はこれもまた珍しいものではない。民主党は
そういうことを主張しているんだしね。
- 977 :吾輩は名無しである:04/04/21 14:41
- なんで高遠さんは「男の子」限定でボランティアしてるんですか?
(ソース:外国人記者クラブでの妹の回答より)
ストリートチルドレンの支援じゃなくてストリートボーイズの支援なのはどうして?
それに少年と口キスしてる映像もあったし。
ショタですか?いわゆる思想上の問題ってやつですか?
- 978 :吾輩は名無しである:04/04/21 15:41
- してるんですか?
どうして?
ですか? ってやつですか?
聞いてこれば?
- 979 :吾輩は名無しである:04/04/21 17:58
- 民主主義って何か、確認しておこう。
国家=国民なんだよ。国民主権。
あくまで国家という枠組みは国民の、国民による、
国民のためのものだというのが基本でしょう。
きみも国民、そして被害者家族もまた国民。
被害者家族という国民が自分の家族の誘拐事件記者会見で
誘拐犯の要求も視野に入れた形で救命を訴えた。このごくごく当たり前な
態度のどこに、民主主義=国民主権をおびやかすものがあるというのだろうか?
この態度のどこに、国民の、国民による、国民のための国家という枠を
おびやかす要素があるというのだろう。
いいかえれば、この態度のどこに、君主制(君主主権従って民主主義でない)
に道を開く要素があるというのだろうか?
- 980 :吾輩は名無しである:04/04/21 18:37
- 他スレからのコピペ↓
>今イラクは長崎や広島より悲惨なことになってます。
>劣化ウランで検索すればなんぼでも出てくるよ。経済は中間層の人で月収300円
>だそうだ。役立たずの自衛隊に使った税金370億をNGOに回して医療費に当てれば
>何人の不幸な人間を救えるのだろう。5人は人間として立派に自己責任を果たしている。
>アメリカの内政干渉なんて弾圧と虐殺に他ならない。そんな上に成り立つ国益など
>あろう筈が無い。
その通りだと思うよ。
>>979
同感。
- 981 :吾輩は名無しである:04/04/21 18:40
- またか】仏紙ルモンド、人質事件で自己責任問う声に皮肉「無理解と激高の怒声」【04/20】
http://news10.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1082431860/
http://www.asahi.com/international/update/0420/008.html
- 982 :吾輩は名無しである:04/04/21 18:42
- >>981の訳は哲学板の<自己責任という似非「論理」 part2>に出てるよ。
- 983 :吾輩は名無しである:04/04/21 19:00
- 北朝鮮が日米同盟を解消して武装放棄しないと人質を殺すと脅してきた場合、
どう反応すべきだろうか?
- 984 :吾輩は名無しである:04/04/21 19:25
- >>968
>だって小泉内閣は法に定められた選挙によって選ばれた内閣で、その内閣の政治方針なんだもの。
>逆に人質家族のは個人的な意見であって、国民の意見はなんら反映されてない。
おい。今度のことがあるまで、世論は自衛隊派遣反対だったじゃないか・・・
その「国民の意見」を無視したのが小泉内閣だろ
家族の意見が「国民の意見」と一致してたから、政府は恐れてバッシング煽ったんじゃないか
それに釣られたのが君らだということ
- 985 :吾輩は名無しである:04/04/21 19:28
- http://academy2.2ch.net/test/read.cgi/philo/1082429315/292n-298
小林よしのりが、まともなことを言ったらしい。
- 986 :吾輩は名無しである:04/04/21 19:48
- ゆうべ爆笑の太田が自分のラジオで
2時間ほとんど政府批判してたの聞いた
それにひきかえ談志はなさけな杉
- 987 :吾輩は名無しである:04/04/21 19:52
- ナイナイの岡村もやってたね
- 988 :吾輩は名無しである:04/04/21 20:25
- >>986
どんな内容?
- 989 :吾輩は名無しである:04/04/21 20:32
- >>988
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/iraq/1082478795/l50
ただし叩きモードなので引用はあまり正確じゃないかも
- 990 :吾輩は名無しである:04/04/21 20:35
- ラジオ番組板でも叩かれてた。
岡村や談志はどんな感じ?
たけしもコメント出したらしいが。
- 991 :吾輩は名無しである:04/04/21 20:40
- 2ちゃんが叩くのはともかくだ、政府与党が情けないこと言ってるのはどうなんだ。
危険情報出したくらいで政府に責任はないような振る舞いは、もっと批判されて
然るべきだろう。
「行きたいところへ行ったらいい、しかし、何かあってもそれは彼らの過失ですよ」
なんて、政府関係者の談話じゃねえだろ。
- 992 :吾輩は名無しである:04/04/21 20:40
- ああいう毒舌芸人は世間の良識を逆なでしてなんぼだろ
太田は芸人魂があるってこと
でも立場大丈夫か?
檀紙のアホ発言
「イラクでテロにあうのは、北海道でシャケ食わされるようなもの。自業自得」
てか1000が近いけど1が来るまで待ったほうがいいかな
あと次はどうする?
- 993 :1:04/04/21 20:54
- >>992
私はまだ新スレ立てられないみたいです。
浅田彰と星野智幸にラヴコールを! part2
どなたか立ててくれませんか?
- 994 :1:04/04/21 20:55
- あと、前スレのアップの仕方、よくわからないので、それもお願いできませんか・・?
- 995 :吾輩は名無しである:04/04/21 21:02
- 大きな事件があると岡村はよくその手の発言するよ。ラジオで。
ラジオの99は超オモロイからファンなのだが
政治系の発言はアホ過ぎて無視してます。番組のファンなので都合の悪いところは目を瞑る。
文学板らしい話しをすれば、村上龍が書いた
「中田と電話で話しをしたが、その内容は秘密だ」という文章で、
「秘密やったらそんなん言うなや!自慢したいんか( ゚Д゚)ゴルァ! …で村上龍ってだれ?」
と二人ともドラゴン知らんかった。
竜ほどのドメジャーでも知られてないとは…文学なんてそんなもんね。
- 996 :吾輩は名無しである:04/04/21 21:13
- 次スレタテターヨ
浅田彰と星野智幸にラヴコールを!Part2
http://book2.2ch.net/test/read.cgi/book/1082549600/
- 997 :吾輩は名無しである:04/04/21 21:17
- 良スレだった
- 998 :1:04/04/21 21:17
- >>996
ありがとうございます。助かりました。
- 999 :吾輩は名無しである:04/04/21 21:20
- ん?だれも1000取らないの?
- 1000 :吾輩は名無しである:04/04/21 21:20
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
287 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★